Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【訂正】0:41白馬乗鞍岳の標高を「3,026m」と表示していますが、正しくは「2,469m」です。(3,026mは北アルプス南部に位置する乗鞍岳の標高でございました)1:56「4番目に難しい」と説明していますが、正しくは「2番目に難しい」です。上記2点、大変失礼いたしました🙇♂ーーー毎回のことですみませんが、今回も大変お待たせいたしました…!引き続きよろしくお願いします!
遭難解説でこのチャンネルが一番好きなのでいくらでも待ちます!ご無理なさらぬよう!
@@soran_soran8か月前にUA-cam登録、、
最近「人の不幸で再生数稼ぎ」等と言われるチャンネルも多いですが、ここだけは違います。決して誰かを悪者にして叩きたいわけじゃなく、今を生きる我々への教訓とヒントを与えてくれる、そんな姿勢にリスペクトを送ります。
嬉しいご感想ありがとうございます🙇♂️引き続き、このスタンスを崩さずに続けていきたいと思っています。
業者がチャンネル買って再生数稼ぎのために運営してるんだよ。同じ穴のムジナだ。
風景から現在地が間違ってることに気付けるの優秀だな
覚えておくようにと言われますね。
ひとりでの登山だから詳しい状況を知ると生きてたんだなって安心して聞ける
事故解説に留まらず、遭難前後の具体的な対策まで載せてくれるのが素晴らしい
「推測を含みます」にひやりとしましたが、生還できてよかった。滑落のあと、谷底の沢まで降りてしまったんですね。それで 発見が遅れたとも言えるし、水を確保できたから助かったとも言えそう。後遺症なく回復していますように。
私が毎回感服するのは、音です。やぶをかき分ける音、歩いてる足音等。一緒に登山してる気持ちになります。臨場感があり、編集作成に、とても気を遣い意識してるのを感じます。誠実なお人柄で、たくさんの方を魅了するのがよくわかります。これからも、どうか無理されずに、また次回気長に😊待っています。
足音の違いなど、細かい部分に気づいて頂きありがとうございます☺️とても嬉しいご感想です!次回もまたご覧頂けたら嬉しいです。
これ、持っていた食料が少なかったり、登山者に発見された時点で安心して食料を食い切ったりしてしまったら、助からなかったかもですね。自分の存在を知らせることができたのに何日も発見されないとか、絶望感やばかっただろうなあ。
待ってました!帰らずのけんから帰れて良かった。今回も聴きやすかったです!
今回もお待たせしました!いつもご視聴頂きありがとうございます!😊
良く生きてた!!本当に良かった。捜索隊の方々はすごいな…
遭難して1週間以上も生き延びるのすごいですね!備えもしっかりして、そのおかげで生還できてよかったです。体が無事に回復して、また元気に登山しているといいな。
今回も早速ありがとうございます🙇♂️🙇♂️そうですね、怪我した場所が後遺症の可能性もある部分ということなので、無事に回復されたことを願いたいですね😢
不帰嶮の名前は伊達じゃない…先人の犠牲で地名が付けられてることって多いですよね
毎回、配信を心待ちしてます❗️登山はしないのですが、知らない世界だからこそ大変興味があり、勉強になります😊
毎回心待ちにして頂いてるとのこと、ありがとうございます!😊
面白くてずっと見てる。山登ったことも登る予定もないのに、どんどん遭難事故対策の知識だけが増えていく。
ほんそれです。まもなく、無意味にヤマップアプリダウンロードしちゃいそうです。(山登り絶対しない、できないの精神を持ってますが)にしても、他の遭難系はなんか微妙で、結局このチャンネルばっか見て、毎日寝不足です😂
@@gootaramaimai4047私も同じです😅
待ってました!いつも聞きやすいので話がすんなり頭に入ってきますね。助かった話でよかったです😊
お待たせしました!いつも聞きやすいと言っていただきありがとうございます😊
更新お疲れ様です。毎度丁寧な編集としっかり調べ上げたのであろう質の高い内容に感服しています。無理のない更新頻度で頑張ってください。
質の高い内容と言っていただき嬉しいです☺️ありがとうございます!
更新されてるー!待ってました!動画制作お疲れ様です!
お待たせしました!お気遣いありがとうございます!😊
若い頃からスキー→スノボに行っていますが、春スキーでも午前と午後の天候が極端に違う時もあり、一度凍えそうになり、とても怖くなり、それからウインドブレーカーやフェイスマスク、甘味を常備するようになりました。登山ではなく、整備されたスキー場でも山なので、急なホワイトアウトや霧等が起こり、登山する方は本当に備えありですね。いつも拝見してます。わかりやすい解説、ありがとうございます。
何というか、事実のみを淡々と話す語り口や、見やすく凝っているのにシンプルな画面構成が、とても品がありアラフィフでも落ち着いて拝見することができ、好感がもてる動画で楽しみにしております
褒めていただきありがとうございます!「品がある」とのご感想、とても嬉しく思います☺️
人が遭難するような場所に山荘を作ってるだけでもすごいと思ってたけど弁当売ってるのが驚きで調べてみたら山荘って結構しっかりした宿泊施設なんだと初めて知った。
ぜんぶみています!10万人おめでとうございます🎉
ありがとうございます!!全部見てくださり嬉しいです☺️
お待ちしておりました❣️ナレーションのお声が好きで毎回楽しみにしています😊
お待たせしました!毎回楽しみにしていただきありがとうございます!😊
むっちゃ見やすいし分かりやすいし聞き取りやすいです!これからも応援してます📣
応援ありがとうございます😊引き続き頑張ります!
最近、ここに出てくる山々の名前の由来を動画を見たあと調べるのが楽しい
登録者10万人おめでとうございます🎊
ありがとうございます!☺️
声が聞こえる距離にいるのに、捜索隊が何日も発見できないとかあるんですね
結構多いですよ。登山だけでなく山菜取りで迷子になった人を探す時も反響してしまうと分からないです
お待ちしてました😊お話が長すぎず、短すぎず丁度いいです❤
お待たせしました!ご視聴ありがとうございます☺️
かえらずのけん、って名前がそもそも恐ろし過ぎて………😨
最後によかったーと安堵しました
ありがとうございました。
更新ありがとうございます。他県に住んでる母と電話してて、最近このチャンネル見てるんだよねーと母に紹介したところ母も全編見てました(笑)
お二人で見ていただきとても嬉しいです☺️ありがとうございます!
名前の付け方からしてきっとロープウェイとか無かった時代は、『あそこは天狗がおるで…👺』『嶮くらい尖ってて行ったら帰って来れない』ってくらい遠い場所だったんでしょうね。そんな所で怪我をしても帰って来れたのは、おっしゃるとおり防寒具類を備えていらしたからだなと。霧って雨と同じくらい濡れて体温を奪うし、無しだと9日間は乗り切れなかったかも。助かって良かった。
「動けない幸運、動ける不運」てありますね。今年六甲山で行方不明のままの高齢女性は、動けるがゆえにあまりにも移動し続け、今ではどこら辺にいるのか?さえも分からない。大都市近郊の低山の恐怖。
今回も有難うございます。毎回思うのですが、救助隊というのはすごすぎます。彼らは地元の消防団なのですか。救助費用は誰が負担するのでしょうか。
こんにちは。富山県や長野県などには、県警察に常設の山岳救助隊があります。警察の救助隊は、原則として税金で賄われ費用負担はほぼありません。地元の山岳会や民間のヘリコプターなど、民間による救助隊が組織された場合は、原則として救助された人が負担します。その費用は規模や日数にもよりますが数十万から数百万円になります。とくに民間ヘリでの捜索は費用が嵩みます。ですから山岳保険への加入が強く推奨されます
ご視聴ありがとうございます🙇♂️すでにご回答頂いている通りとなります。警察や消防などの公的機関による救助活動であれば、その救助費用については基本的には税金でまかなわれることになります。
@@KURIHARAKAGERI ご回答いただき有難うございます。仕組みを理解しました。なるほど、保険への加入が必要ですね。
声が聞こえてるのに救助できないとは😱また山の怖さを知ってしまった😱ヤマップとココヘリ必須や‼️と思いました。絶対登らんけど😅今回もありがとうございました😊
安全な登山のために本当に重要なサービスだと思います!今回もご視聴ありがとうございました!😊
さすが帰らずの嶮と呼ばれるだけのことはありますねいったい今まで何人の人が帰らなかったのか
真似したようなチャンネル増えてるけど、やっぱここだなと思う。
この話か分かりませんが不帰嶮の写真を最近ニュースで見て、恐ろしいと思っていたところでしたいかにも「落ちそう!」ってところから落ちるよりも、道間違えるとか全然平気そうな所で落ちる人が多いあたり、やはり油断は禁物なんだなと実感させられますね
最近沢の水は飲んではいけないという注意をよく見るようになりましたが、こういう場合はやむを得ないですよね。。浄水器なども持参したほうが良いのか。。
登録者10万人おめでとうございます
ありがとうございます!😊
なんかもう【不帰嶮】って、名前がヤバいよね…。 (-_-;)
更新されてた!通知設定してるのにお知らせ来ないんですよね😢 色んな便利グッズがあるんですね。登山する時は最悪を想定してしっかり準備しようと決意しました!登らないけど😅今回も配信お疲れ様です😌
通知設定していただき嬉しいです!☺️ 今回もご視聴ありがとうございます😊
GPSで誰もが自分の位置を特定でき、ましてやYAMAPのような登山をサポート出来るソフトツールがあってもそれを知らない、敢えて使わないで遭難してしまう事例は多いのですね。もちろん使った上でも遭難することはあるし圏外でもGPSは使えることを知らなくてってこともありましたし。
登山はしませんが、知ってて損はないと思いいつも学ばせてもらってます。一寸先は闇、人生何があるかわからないので。
なんだかナレーションの声が元気だな、いい事あったんかなって思ったけどAさんが生きて帰れたからかな^^
待ってました!
お待たせしました!!
そもそも、なんで「かえらずの」なんてついてる山なのか、っていう話ではあるよね…
7:32 今回は利用可能なグッズの案内もあっていいですね。完璧ではないもののAさんの装備がしっかりとしていたため助かって良かったです。頸椎損傷だと、リハビリに時間を要する可能性はありますね。
いつも思うこと、、、登山は死と隣り合わせであり、自己責任。
素人の感想だけど「沢の近くで水分補給している」って言ってたら捜索範囲をかなり特定できたのではと思ったけど、どうなんだろ・・・救助隊の声が聞こえたならまず「自分がいる場所の情報」を言うべきだと思った
私もそう思いました。自分の名前が言えるなら、状況も言っておくべきでしたよね。
ファミチキ食べながらこの動画みてる
やっぱ登るなら、少なくとも冬じゃないほうがいいよね…
北アルプスの岩場ルートには、必ず岩に一定間隔で○マークが打ってある。しかもルートから外れて人が歩いていない岩場を歩けば、足元がガレていて浮石も多いはずであり、道を間違えればおかしいことに気づけるはずだが…かなり下ってしまったんでしょうね。
発煙筒やココヘリなんてものがあるんですね。
登山者の危機管理は無く!迷惑だけですね。😮
ドキュメント遭難2 長期遭難からの脱出という本で顛末が分かりますよ。
今回特にAさんの判断や準備には問題ないように見える
色んな道具があるんだなー😮
戻ろうとしたら滑落って、、、
不帰嶮って名前がもう怖いなw
こんばんは。お待ちしておりましたよぉ~😃 山岳遭難ファイルさんは 登山経験が 全くない私でも とても 楽しく 見られます👍 これからも 沢山 動画のアッ宜しくお願いいたします🙇⤵️ 編集 お疲れさまでした😊
お待たせしました!嬉しいご感想もありがとうございます☺️
「警備隊」ってあるの?
白馬岳常連すぎで草
発煙筒か、なるほど✍️
声が続かない時は石を打ち合わせて音を出すといいかも
今時単独でアルプスに登山するのであればココヘリ、ヤマレコ、山岳保険が常識と思ってたが、この人は非常識です。手廻しバッテリーも必須。
助かるかどうか、ハラハラしました。山はこわい
🎉
お疲れ様です。いつもわかりやすい解説ありがとうございます。白馬乗鞍岳の標高ですが、3,026mではなく2,469mですね。
大変失礼いたしました🙇♂️こちらご指摘ありがとうございます。
お初、TikTokから声聞きに来たよ😊
TikTokにはあげていませんので、無断転載の動画かと思います🥲
TikTokの方色々変わってて残念だったけどUA-cam何も変わってなくて安心したやっぱこの声でこの構成が1番いい分かりやすくて聞き取りやすい
TikTokにはあげておりませんので、無断転載かと思います🥲
@@sonan-file そうなんですかΣ(゚д゚;)ずっと主様が上げてるものかと、、、
デイリー新潮から来ました
毎日上げてクレメンス
4番目に難しいDと言うのは、簡単な方から2番目で、簡単なコースと言うこと?それだとその前の説明と矛盾するし、よくわからない。
2番目に難しいの間違いだね
申し訳ありません。こちら、正しくは「2番目に難しい」となります。失礼致しました🙇♂️
ありがとうございます。類似の遭難動画がいくつかありますが、こちらが一番わかりやすく、いつも拝見させていただいております。これからも動画作成よろしくお願いします。
「山岳遭難ジェントルマン」チャンネルさんと被りましたね。
嘘でしょ、、たかが足捻ったごときで動けなくなるなら山なんて絶対やるべきじゃない。トレランしてると足の捻りなんて何回もやるよ。自分の力量に見合う低山で満足するべき気合いで少しくらい登れよ、、
頸損では無理では?🥺
視聴中ワイ「狼煙みたいなのあげれるやつないの?」視聴後ワイ「発煙筒があるやん!ワイが登る時は必ず持ってこ!」
【訂正】
0:41
白馬乗鞍岳の標高を「3,026m」と表示していますが、正しくは「2,469m」です。
(3,026mは北アルプス南部に位置する乗鞍岳の標高でございました)
1:56
「4番目に難しい」と説明していますが、正しくは「2番目に難しい」です。
上記2点、大変失礼いたしました🙇♂
ーーー
毎回のことですみませんが、今回も大変お待たせいたしました…!
引き続きよろしくお願いします!
遭難解説でこのチャンネルが一番好きなのでいくらでも待ちます!ご無理なさらぬよう!
@@soran_soran8か月前にUA-cam登録、、
最近「人の不幸で再生数稼ぎ」等と言われるチャンネルも多いですが、ここだけは違います。
決して誰かを悪者にして叩きたいわけじゃなく、今を生きる我々への教訓とヒントを与えてくれる、そんな姿勢にリスペクトを送ります。
嬉しいご感想ありがとうございます🙇♂️
引き続き、このスタンスを崩さずに続けていきたいと思っています。
業者がチャンネル買って再生数稼ぎのために運営してるんだよ。同じ穴のムジナだ。
風景から現在地が間違ってることに気付けるの優秀だな
覚えておくようにと言われますね。
ひとりでの登山だから詳しい状況を知ると生きてたんだなって安心して聞ける
事故解説に留まらず、遭難前後の具体的な対策まで載せてくれるのが素晴らしい
「推測を含みます」にひやりとしましたが、生還できてよかった。滑落のあと、谷底の沢まで降りてしまったんですね。それで 発見が遅れたとも言えるし、水を確保できたから助かったとも言えそう。後遺症なく回復していますように。
私が毎回感服するのは、音です。
やぶをかき分ける音、歩いてる足音等。
一緒に登山してる気持ちになります。
臨場感があり、編集作成に、とても気を遣い意識してるのを感じます。
誠実なお人柄で、たくさんの方を魅了するのがよくわかります。
これからも、どうか無理されずに、また次回気長に😊待っています。
足音の違いなど、細かい部分に気づいて頂きありがとうございます☺️
とても嬉しいご感想です!
次回もまたご覧頂けたら嬉しいです。
これ、持っていた食料が少なかったり、登山者に発見された時点で安心して食料を食い切ったりしてしまったら、助からなかったかもですね。
自分の存在を知らせることができたのに何日も発見されないとか、絶望感やばかっただろうなあ。
待ってました!
帰らずのけんから帰れて良かった。
今回も聴きやすかったです!
今回もお待たせしました!
いつもご視聴頂きありがとうございます!😊
良く生きてた!!
本当に良かった。
捜索隊の方々はすごいな…
遭難して1週間以上も生き延びるのすごいですね!
備えもしっかりして、そのおかげで生還できてよかったです。
体が無事に回復して、また元気に登山しているといいな。
今回も早速ありがとうございます🙇♂️🙇♂️
そうですね、怪我した場所が後遺症の可能性もある部分ということなので、無事に回復されたことを願いたいですね😢
不帰嶮の名前は伊達じゃない…先人の犠牲で地名が付けられてることって多いですよね
毎回、配信を心待ちしてます❗️
登山はしないのですが、知らない世界だからこそ大変興味があり、勉強になります😊
毎回心待ちにして頂いてるとのこと、ありがとうございます!😊
面白くてずっと見てる。山登ったことも登る予定もないのに、どんどん遭難事故対策の知識だけが増えていく。
ほんそれです。
まもなく、無意味にヤマップアプリダウンロードしちゃいそうです。(山登り絶対しない、できないの精神を持ってますが)にしても、他の遭難系はなんか微妙で、結局このチャンネルばっか見て、毎日寝不足です😂
@@gootaramaimai4047私も同じです😅
待ってました!
いつも聞きやすいので話がすんなり頭に入ってきますね。
助かった話でよかったです😊
お待たせしました!
いつも聞きやすいと言っていただきありがとうございます😊
更新お疲れ様です。
毎度丁寧な編集としっかり調べ上げたのであろう質の高い内容に感服しています。
無理のない更新頻度で頑張ってください。
質の高い内容と言っていただき嬉しいです☺️
ありがとうございます!
更新されてるー!待ってました!
動画制作お疲れ様です!
お待たせしました!
お気遣いありがとうございます!😊
若い頃からスキー→スノボに行っていますが、春スキーでも午前と午後の天候が極端に違う時もあり、一度凍えそうになり、とても怖くなり、それからウインドブレーカーやフェイスマスク、甘味を常備するようになりました。登山ではなく、整備されたスキー場でも山なので、急なホワイトアウトや霧等が起こり、登山する方は本当に備えありですね。いつも拝見してます。わかりやすい解説、ありがとうございます。
何というか、事実のみを淡々と話す語り口や、見やすく凝っているのにシンプルな画面構成が、とても品がありアラフィフでも落ち着いて拝見することができ、好感がもてる動画で楽しみにしております
褒めていただきありがとうございます!
「品がある」とのご感想、とても嬉しく思います☺️
人が遭難するような場所に山荘を作ってるだけでもすごいと思ってたけど弁当売ってるのが驚きで調べてみたら山荘って結構しっかりした宿泊施設なんだと初めて知った。
ぜんぶみています!10万人おめでとうございます🎉
ありがとうございます!!
全部見てくださり嬉しいです☺️
お待ちしておりました❣️
ナレーションのお声が好きで毎回楽しみにしています😊
お待たせしました!毎回楽しみにしていただきありがとうございます!😊
むっちゃ見やすいし分かりやすいし聞き取りやすいです!
これからも応援してます📣
応援ありがとうございます😊引き続き頑張ります!
最近、ここに出てくる山々の名前の由来を動画を見たあと調べるのが楽しい
登録者10万人おめでとうございます🎊
ありがとうございます!☺️
声が聞こえる距離にいるのに、捜索隊が何日も発見できないとかあるんですね
結構多いですよ。登山だけでなく山菜取りで迷子になった人を探す時も反響してしまうと分からないです
お待ちしてました😊お話が長すぎず、短すぎず丁度いいです❤
お待たせしました!ご視聴ありがとうございます☺️
かえらずのけん、って名前がそもそも恐ろし過ぎて………😨
最後によかったーと安堵しました
ありがとうございました。
更新ありがとうございます。他県に住んでる母と電話してて、最近このチャンネル見てるんだよねーと母に紹介したところ母も全編見てました(笑)
お二人で見ていただきとても嬉しいです☺️ありがとうございます!
名前の付け方からしてきっとロープウェイとか無かった時代は、
『あそこは天狗がおるで…👺』『嶮くらい尖ってて行ったら帰って来れない』ってくらい遠い場所だったんでしょうね。
そんな所で怪我をしても帰って来れたのは、おっしゃるとおり防寒具類を備えていらしたからだなと。
霧って雨と同じくらい濡れて体温を奪うし、無しだと9日間は乗り切れなかったかも。助かって良かった。
「動けない幸運、動ける不運」
てありますね。
今年六甲山で行方不明のままの高齢女性は、
動けるがゆえにあまりにも移動し続け、
今では
どこら辺にいるのか?
さえも分からない。
大都市近郊の低山の恐怖。
今回も有難うございます。毎回思うのですが、救助隊というのはすごすぎます。彼らは地元の消防団なのですか。救助費用は誰が負担するのでしょうか。
こんにちは。富山県や長野県などには、県警察に常設の山岳救助隊があります。警察の救助隊は、原則として税金で賄われ費用負担はほぼありません。地元の山岳会や民間のヘリコプターなど、民間による救助隊が組織された場合は、原則として救助された人が負担します。その費用は規模や日数にもよりますが数十万から数百万円になります。とくに民間ヘリでの捜索は費用が嵩みます。ですから山岳保険への加入が強く推奨されます
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
すでにご回答頂いている通りとなります。警察や消防などの公的機関による救助活動であれば、その救助費用については基本的には税金でまかなわれることになります。
@@KURIHARAKAGERI ご回答いただき有難うございます。仕組みを理解しました。なるほど、保険への加入が必要ですね。
声が聞こえてるのに救助できないとは😱また山の怖さを知ってしまった😱
ヤマップとココヘリ必須や‼️
と思いました。絶対登らんけど😅
今回もありがとうございました😊
安全な登山のために本当に重要なサービスだと思います!
今回もご視聴ありがとうございました!😊
さすが帰らずの嶮と呼ばれるだけのことはありますね
いったい今まで何人の人が帰らなかったのか
真似したようなチャンネル増えてるけど、やっぱここだなと思う。
この話か分かりませんが不帰嶮の写真を最近ニュースで見て、恐ろしいと思っていたところでした
いかにも「落ちそう!」ってところから落ちるよりも、道間違えるとか全然平気そうな所で落ちる人が多いあたり、やはり油断は禁物なんだなと実感させられますね
最近沢の水は飲んではいけないという注意をよく見るようになりましたが、こういう場合はやむを得ないですよね。。浄水器なども持参したほうが良いのか。。
登録者10万人おめでとうございます
ありがとうございます!😊
なんかもう【不帰嶮】って、名前がヤバいよね…。 (-_-;)
更新されてた!
通知設定してるのにお知らせ来ないんですよね😢
色んな便利グッズがあるんですね。
登山する時は最悪を想定してしっかり準備しようと決意しました!登らないけど😅
今回も配信お疲れ様です😌
通知設定していただき嬉しいです!☺️
今回もご視聴ありがとうございます😊
GPSで誰もが自分の位置を特定でき、ましてやYAMAPのような登山をサポート出来るソフトツールがあっても
それを知らない、敢えて使わないで遭難してしまう事例は多いのですね。
もちろん使った上でも遭難することはあるし圏外でもGPSは使えることを知らなくてってこともありましたし。
登山はしませんが、知ってて損はないと思いいつも学ばせてもらってます。一寸先は闇、人生何があるかわからないので。
なんだかナレーションの声が元気だな、いい事あったんかなって思ったけどAさんが生きて帰れたからかな^^
待ってました!
お待たせしました!!
そもそも、なんで「かえらずの」なんてついてる山なのか、っていう話ではあるよね…
7:32 今回は利用可能なグッズの案内もあっていいですね。完璧ではないもののAさんの装備がしっかりとしていたため助かって良かったです。
頸椎損傷だと、リハビリに時間を要する可能性はありますね。
いつも思うこと、、、登山は死と隣り合わせであり、自己責任。
素人の感想だけど「沢の近くで水分補給している」って言ってたら
捜索範囲をかなり特定できたのではと思ったけど、どうなんだろ・・・
救助隊の声が聞こえたならまず「自分がいる場所の情報」を言うべきだと思った
私もそう思いました。自分の名前が言えるなら、状況も言っておくべきでしたよね。
ファミチキ食べながらこの動画みてる
やっぱ登るなら、少なくとも冬じゃないほうがいいよね…
北アルプスの岩場ルートには、必ず岩に一定間隔で○マークが打ってある。しかもルートから外れて人が歩いていない岩場を歩けば、足元がガレていて浮石も多いはずであり、道を間違えればおかしいことに気づけるはずだが…
かなり下ってしまったんでしょうね。
発煙筒やココヘリなんてものがあるんですね。
登山者の危機管理は無く!迷惑だけですね。😮
ドキュメント遭難2 長期遭難からの脱出
という本で顛末が分かりますよ。
今回特にAさんの判断や準備には問題ないように見える
色んな道具があるんだなー😮
戻ろうとしたら滑落って、、、
不帰嶮って名前がもう怖いなw
こんばんは。お待ちしておりましたよぉ~😃 山岳遭難ファイルさんは 登山経験が 全くない私でも とても 楽しく 見られます👍 これからも 沢山 動画のアッ宜しくお願いいたします🙇⤵️ 編集 お疲れさまでした😊
お待たせしました!
嬉しいご感想もありがとうございます☺️
「警備隊」ってあるの?
白馬岳常連すぎで草
発煙筒か、なるほど✍️
声が続かない時は石を打ち合わせて音を出すといいかも
今時単独でアルプスに登山するのであればココヘリ、ヤマレコ、山岳保険が常識と思ってたが、この人は非常識です。手廻しバッテリーも必須。
助かるかどうか、ハラハラしました。
山はこわい
🎉
お疲れ様です。
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
白馬乗鞍岳の標高ですが、3,026mではなく2,469mですね。
大変失礼いたしました🙇♂️こちらご指摘ありがとうございます。
お初、TikTokから声聞きに来たよ😊
TikTokにはあげていませんので、無断転載の動画かと思います🥲
TikTokの方色々変わってて残念だったけどUA-cam何も変わってなくて安心した
やっぱこの声でこの構成が1番いい分かりやすくて聞き取りやすい
TikTokにはあげておりませんので、無断転載かと思います🥲
@@sonan-file そうなんですかΣ(゚д゚;)
ずっと主様が上げてるものかと、、、
デイリー新潮から来ました
毎日上げてクレメンス
4番目に難しいDと言うのは、簡単な方から2番目で、簡単なコースと言うこと?
それだとその前の説明と矛盾するし、よくわからない。
2番目に難しいの間違いだね
申し訳ありません。
こちら、正しくは「2番目に難しい」となります。
失礼致しました🙇♂️
ありがとうございます。類似の遭難動画がいくつかありますが、こちらが一番わかりやすく、いつも拝見させていただいております。これからも動画作成よろしくお願いします。
「山岳遭難ジェントルマン」チャンネルさんと被りましたね。
嘘でしょ、、たかが足捻ったごときで動けなくなるなら山なんて絶対やるべきじゃない。
トレランしてると足の捻りなんて何回もやるよ。
自分の力量に見合う低山で満足するべき
気合いで少しくらい登れよ、、
頸損では無理では?🥺
視聴中ワイ「狼煙みたいなのあげれるやつないの?」
視聴後ワイ「発煙筒があるやん!ワイが登る時は必ず持ってこ!」