【労働力】日本の会社VSフランスの会社! 日本に住みたい外国人が急増!Les entreprises japonaises vs françaises!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 46

  • @floriankyoto
    @floriankyoto  9 місяців тому +19

    日本の会社社員として9年間で働いています、べつに普通で働いてます、日本の会社のルールとマナー守ってやってます.
    マネジャーとして仕事やって、正社員の採用もやって、それで色んな意見聞いてます. 20代のモチベーションなかなか上がらない、ワークバランスほしい, ETC
    まあ自分はいい方法あれば変えてもいいと思うけどむりやり、フランスの働き方日本に移したくないね
    どっちものうけんけんあるので、共有しました
    アンチへ→他の動画見てください、日本嫌いな外国人じゃないよ^^
    Merci

    • @Robert-yb2et
      @Robert-yb2et 8 місяців тому +4

      アンチコメントは気にせずに無視したほうが良いですよ。
      フローリアンはフローリアンらしく過ごして下さいね。

    • @谷藤康子-y8b
      @谷藤康子-y8b 8 місяців тому +1

      大変ご苦労様です。
      長時間労働と有給が1か月はとても取れない日本と労働時間きっちりでなんの遠慮もなく1か月の有給の取れるフランス、確かに大きな違いで明らかにフランスのほうが豊かな暮らしができそうです。
      が、失業率の違いをしっかり見てください。日本は40年くらい失業率3%台です。安月給、残業など多少無理しても、雇用が安定しています。
      雇用の安定は基本生活の安定です。ロングバケーション楽しめても、いきなり解雇は怖いですね。長く日本で働いてきた日本人から見ると根本は文化の違いからでしょうが、アリとキリギリス?

    • @谷藤康子-y8b
      @谷藤康子-y8b 8 місяців тому

      返信欄間違えRobertさんの欄にコメント入れてしまいすみません😣💦⤵️

    • @Robert-yb2et
      @Robert-yb2et 8 місяців тому

      @@谷藤康子-y8b わざわざ有難うございます~編集で削除できますよ😃

    • @谷藤康子-y8b
      @谷藤康子-y8b 8 місяців тому

      大変ご苦労様です。
      長時間労働と少ない有給を遠慮して取らない日本と労働時間きっちりでなんの遠慮もなく1か月の有給をしっかりとれるフランスでは確かにフランスのほうが豊かな暮らしができるとでしょうね。
      しかしながら日本とフランスの失業率の高さの違いをしっかり見てください。
      日本は残業、長時間労働など大変ですが、しっかり雇用が安定していて給与も毎月プランが立てられるように定額支給されています。
      ロングバケーション楽しめても、いきなり解雇になるのはゴメンです。
      日本とフランスの失業率の違いをよく考えてください。
      日本はここ40年失業率3%台です。たとえ失業しても、何らかの仕事が確実にあります。
      長く日本で働いていた者からするとやはりアリとキリギリス?

  • @user-sn1cs6wt4q
    @user-sn1cs6wt4q 8 місяців тому +5

    こんな日本にしたのは、外国の資本主義を真面目にし過ぎ
    でも、より良くしようとしてくれてるって、感じる
    ありがとうございます♪

  • @fuminotikara
    @fuminotikara 8 місяців тому +10

    バカンス羨ましい!確かにその方が心身ともにリフレッシュできて生産性上がるのになー。

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 9 місяців тому +13

    一時期、フランス企業で働いていました。
    1か月バカンスを取られますが、別に日本でも、GW,夏休み、正月、シルバーウィークがあって、合計すれば4週以上になります。
    ハッピーマンデーで3連休も多いです。実はアメリカより、国の祝日はすでに多いです。フランスの祝日よりはわかりませんが・・・。
    羨ましいのは、保育園が充実していて、1歳でも子供をあずけられることです。すぐ働けますよね。

  • @user-tk7sx4qg9i
    @user-tk7sx4qg9i 9 місяців тому +29

    日本のスタイルだとしたら、それが日本だと思う。決して外国の様にならなくてもいいんじゃないかなぁ。だから日本なんだし😂外国に行って日本の様に!ってはならないのと同じだろうから。日本で働く外国人は、どうして日本を外国の様にしたがるんかなぁ。いいじゃん。ココは日本なんだから

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 9 місяців тому +24

    今どき、日本はもう「残業しているからえらい」なんてことはないですよー。それは、ブラック企業です。中堅企業と大企業はもうそんなこといいません。
    毎年、休暇取得率とか管理されていて、少ないと「休んでいいからね」といわれます。
    まあ、ホテルとかサービス業は休みにくいかもと思いますが、平日休んで、好きなところに遊びにいけますよ。

    • @J-DEAN-33
      @J-DEAN-33 9 місяців тому

      「偉い」はなくても、日本は世界第4位の長時間労働国。ブラック企業がある時点で他の先進国とは違う。

    • @2Click-My-iCON
      @2Click-My-iCON 8 місяців тому +1

      ​​@@J-DEAN-33どこのデータですか?
      私が数年前に調べたのはこれ。
      ’20🇯🇵の労働は1598時間で世界24位
      '21🇯🇵年間平均労働1607h(16位/46ケ国)
      🇯🇵の年間休日数は37日間で、
      世界1位はフランス🇫🇷の39日間。
      そしてブラック企業はどの国にもあると思うけど、それもどこかのデータですか?

    • @2Click-My-iCON
      @2Click-My-iCON 8 місяців тому

      公表されている正しいデータを投稿しても非表示される。言論統制が酷いUA-cam社。

    • @カリグラ-i1x
      @カリグラ-i1x 7 місяців тому

      僕も良く残業が酷いとか聞くけど、社会人で働いてるけど全然そんな事無かったですね、学生時代の方がむしろ辛かったわ。

    • @J-DEAN-33
      @J-DEAN-33 7 місяців тому

      ​@カリグラ  君個人のじゃなくて日本全体の労働者のことって理解できない?「2020年労働時間等実態調査集計結果を発表」で検索すれば、日本人の年平均労働時間が 2000時間と出てる。米国は 1800時間。200時間も多い。

  • @ぐっちりなべ
    @ぐっちりなべ 6 місяців тому

    働く時間の見直しは必要だと思う。1日8時間でもいいけど残業はなしとかね、そしてまとまった休みは必要❤

  • @yoshi8135
    @yoshi8135 8 місяців тому +4

    ほんとに日本の残業当たり前の労働環境変わってほしい! 息子が大人になった時、こんな労働環境で働いて欲しくない!幸福度上がらない

  • @茶話-n5h
    @茶話-n5h 8 місяців тому +2

    日本人が休み下手なのは近代まで安息日という概念が無く
    「何もしてはいけない日(元旦)」にまでやってはいけない事柄を
    細かく定めていた国の国民性かもしれませんね

  • @user-yc4qj7vz1u
    @user-yc4qj7vz1u 9 місяців тому +4

    わたしも、わからないのは
    そんなに、まいにち、まいしゅう、おかあさんから、でんわがきたら
    なにをはなすのか、とか
    そのかんけいが、めんどう?みたいなかんじがする
    じぶんのなかに、むいしきに
    きょりを、とりたいかんじ。
    だから、フランスのかぞくが
    たくさん、でんわしてはなす
    のが、どうしてできるかわからない。どうしてですか?しりたい!

  • @さなえ-h9o
    @さなえ-h9o 8 місяців тому +1

    お初にコメントします
    マネージャーという立場はいろいろありますよね  本当にいろいろ・・・
    オーバーワークなく、時間内で集中して働いて成果出すのが効率的で理想的ですよね
    そのために、ダラダラ働くことを止めて時間内で終わらせる努力をするのは有用だと思います
    ただ現状日本社会において、利便性(サービス等)と労働時間は比例しているように思います
    そこをどう落ち着かせるかなのでしょうね  落としどころは各会社で決めることだと思います
    日本社会において、長期休暇は難しいと思いますが、残業、有給、休憩の取り方は改革可能だと思います
    すでに幾つかの案はお持ちでしょう 実行あるのみだと思いますよ
    理想実現の為に、問題と向き合い、対応し、1つ1つ結果をだし、一歩一歩改善して行って下さい

  • @mitsuyamaeda-sub
    @mitsuyamaeda-sub 9 місяців тому +3

    日本社会って、ダイレクトに言えないことってありますよね…。例えば「残業を減らすキャンペーン」とかすると、リストラと勘違いされる場合があるので、「コンピュータをアップグレードするキャンペーン」などを通して、システムとその利用の最適化などを口実に、業務改革をする必要もあると思います。
    あと、健康診断に適性診断を含めた性格診断なども兼ねて実施すれば良いと思います。

  • @H-bc4kd
    @H-bc4kd 8 місяців тому +5

    日本人はONとOFFの切り替えが下手だと思う

  • @Robert-yb2et
    @Robert-yb2et 9 місяців тому +6

    私は段取りを考えて、なるべく残業しないことにしています。~それに日本は有給休暇は少ないよね。もう少し自分の時間を作って人生を楽しみたいのですが…それがなかなか難しいのが現状です。

  • @蜻蛉-w3u
    @蜻蛉-w3u 9 місяців тому +3

    仕事のやり方が合わない、納得出来ないのは国がどこであれ個人の問題として存在すると思うのです。仕事と生活していく事は直結しているからどうしても合わない場合は母国か同じ方式をとっているの国で働く方がその人の精神にとっては良いのかも知れません。内容は違ってもこの国はここがダメ、悪い、自分達の国のようにすべき、がエスカレートした結果どうなるか…

  • @wht008n
    @wht008n 9 місяців тому +1

    努力を評価をするのか、成果(実績)を評価をするのか、職場によって別れますよね。以前までは実力(成果)を素直に評価してくれる方が良いと思っていましたが、最近は成果が上がらなくとも努力(時間をかけて成果とする)を評価するのも有りかな?と思う様になってきましたw 限界は有りますけどね。

  • @guttan_youtube
    @guttan_youtube 8 місяців тому +1

    そうか。
    すぐ「郷に入れば郷に従え」とか「ここは日本だ!」とか言う人って、「より良くしていかなくても良い」「レベルアップしなくても良い」「改善していかなくても良い」って思ってるんだな。
    要は向上心が無いんだ。
    「それでも生き残れる」「それでも将来良いことが起きる」って思ってるのか。
    そんなこと今まで考えたこともなかったから、ちょっとビックリだ。

  • @user-you55
    @user-you55 8 місяців тому +2

    日本では、残業代が給料UP 分と考えている。時間内で仕事が終らないのは、見積が甘い!

  • @谷藤康子-y8b
    @谷藤康子-y8b 8 місяців тому +7

    文化の違いです。
    労働に従事する精神の違いです。
    1945年、日本は戦争に負け、フランスは勝ちました。
    日本全国空襲受け何にもない焼け野原、そこから這い上がり19年後には東京オリンピック開催です。
    新幹線🚄も開通しました。いわゆる経済高度成長を成し遂げGDP世界第2位に至りました。
    フランスは真似できませんよね?こんなこと。
    私も昭和50年頃は会社員でしたが、月曜日~土曜日まで働くのが当たり前でした。安月給だろうと残業だろうと誰一人文句言いませんでした。なぜだと思いますか?
    私達には一人一人が皆一生懸命働けば、生活がどんどん豊かになっていくという実感があり、もっと働けばさらに豊かな暮らしができるという“夢”があったから。それと家族それぞれが経済的に安定していたから。
    確かに家族と過ごす時間は少なかったかもしれない、そこがフランスの方には耐えられないかも?
    日本人は家族と過ごす時間より経済的豊かさを優先したのです。
    経済的豊かさ、安定した労働環境(簡単に解雇しない、賃金も比較的安定)は、日本とフランスの失業率を比べればお分かりでしょ?
    ちなみに昔は残業すると残業手当がきちんと支給されましたよ。
    エコノミックアニマルで悪うごさんした(笑)

    • @yoshi8135
      @yoshi8135 8 місяців тому +7

      そういう時代があったのはそれはそれで良いと思いますが、もう今の時代、変わってほしい

    • @谷藤康子-y8b
      @谷藤康子-y8b 8 місяців тому +4

      今の時代はあの頃より遥かに有給も取れます祭日🎌もかなり増えてゆったりと働けますが、問題なのは日本の経済自体が昔のように成長発展しなくなり、皆さんの給与がここ30年上がらない。物価が上がるのに給与が上がらないのは辛いことですね。
      多くの企業、会社は一番お金のかかる人件費を削り、少ない人数で大量の仕事をさせるので、安月給で運が悪ければ過労死です。安月給で重労働はしんどいですが、おおかたこれが現実です。この問題はそもそも政府が企業に有利な労働者には不利な法律作ってしまったから。

    • @谷藤康子-y8b
      @谷藤康子-y8b 7 місяців тому

      フランス人に対して思いやりの気持ちを持つように致します。

    • @谷藤康子-y8b
      @谷藤康子-y8b 7 місяців тому

      フランス革命、すごく楽しく学んでおります。ルーヴル美術館、印象派の絵画、アラン・ドロンの大ファンです😌💓

  • @hitbos6904
    @hitbos6904 8 місяців тому +1

    コメント見てたら日本の働き方を養護する人が多いけど、動画「社畜ジャパン」を見てたら実際の本音がわかるよ。売上ノルマを達成できない同僚は職場の雑用をしてサービス残業もして何とか多目に見てもらうことをしていたわ。売上ノルマを達成できない社員をクビにできない現状は今も変わらないし、余剰人員(不要な正社員)を切ることができないため派遣社員というシステムができた。80年代の窓際族からの流れで派遣会社がたくさんできて。正社員を簡単に解雇できない、解雇規制があるので。それとサービス残業の賃金を全部、社員に払うと業績が赤字になるので払えないのが事実。世界的に見て残業代を払わず利益を出していることは不正競争をしている、と思ってる。海外の企業は残業代を払ってるでしょ。