Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昨日ここのビックカメラに行きました。とくに何も起こりませんでしたが、無駄に鏡のようなものが沢山あると思いました。そして階段、トイレのある所はなんか薄暗くて気味悪かったです。
千日デパートの火災の事、前にアンビリバボーで再現(怪談じゃ無しに)VTRで見ました。再現だけどとても生々しくて見るに耐えなかったです。亡くなった方の多くはキャバレーとその客でキャバレーの多くは子供持ちだったそうです。そりゃ未練があり、こういう話出てくるわな。改めてご冥福をお祈りします。長文失礼しました。
亡くなられても常連で来られてるんですね。ご冥福をお祈りいたします。
御冥福をお祈りします。。
1972年5月13日の惨事。モザイク無しのニュース映像を観た事がありますが、マネキンの様に大勢の人が倒れてる遺体の映像が映ってた…
何年か前に行ったことあるんだけど、自分は霊感なんて全くないのに3階に着いた瞬間すごい頭が痛くなった。で、千日デパートの件を後で知って怖くなって、ここのビックカメラは二度と行ってない。
幽霊のみんな死んだことに気付いて居ないからこそ未だに出る理由かも知れない
ビッグカメラ安いからよく行きますが何も無いです🤔👏
ビックカメラには何のゆかりもなく地代が相当安く出店した場所がここなんで仕方ないです。自分も入店したことはないです。でも潰れず頑張っているのは凄いです。
それでもビックカメラが出店する際に色々と対策をしたみたいですね。
潰れるどころか、売上かなり好調だよ全国的に見ても。
3階から2階へ上がる階段・・・さすが怪異のメッカだ
関西に行くとよく通る場所だけど、あのビックカメラでは買い物できない心霊現象に関して色々話は聞くけれど、初耳で衝撃的な話が多くて怖い
搬入口に、お地蔵様まつられてますね。お地蔵さまは、地蔵菩薩さま。子どもを守る母親な女神さま。千日デパート火災被害者の皆様方が、どうか天上の母のもとに安らかでありますよう。
かなり前に私の母と買い物に訪れた時、「ここ、何か呼吸がしにくいし、重い感じがするね。」と言ってたのを思い出します。霊感が強いとは聞いていたが、こういう事だったのか・・・
+sonoyan7261 やっぱり、そんなことありましたか・・・・・
プランタンなんば 時代に4階くらいにゲームセンターがあった。当時に付き合ってた彼女が プランタンなんば の道を隔てて反対側の眼鏡店で働いてたので、よくデートはそこのゲームコーナーだった。その彼女は霊感が強く、ある時にぷよぷよのゲームをしてる時に 真っ青な顔をしてゲーム機の上を見てて、どうしたのか聞いたら上から女の人が覗いてると言った事があります。当時に出始めたプリクラのカーテンの中に黒い影が入っていくのを見たと言った事もあり、その後には行かなくなりました。彼女のお店のお客でプランタンなんば の人が来た時に その話をすると、そのお客さんが残業で売り場を作ってた時に 黒い床を這う人とか見たり、階段にうずくまる人とか、ロット―ルームでの足音など数々の怪現象があったらしいです。
プランタンなんば というと、TAITOですかね?アーケード。セガのぷよぷよタイトーに入っていんですね?
@@トモ-l4o 昔はどうか分からないけれども現代では他社のも置いてあるのは普通。 ただ、ナムコとかセガとかは昔色々あったのでコナミの新しい奴が置けなかった時期があった。 それが数年前に一緒に業界団体による大会の対象機種に並んだりとかしたのも関係したのか、コナミの奴が置けるようになっている。
私も霊感が強くア-ケイドで、買い物をしているさい空から大木が降って来て、ドンと言う音を聴きました。昔火災があった場所とは、知らなかったので、びっくりしました。空耳だと思った声ですが、絞り出す様な声で、『熱い~』『熱い~』と言っていました。思わず知ってゾッと😨😱しました。
熱い〜、熱い〜。という声は聞こえなかったものの、ドン❗という音は聞こえたかもしれないが近くで工事をしているのだろう。くらいにしか思わなかった。
プランタン難波 時代によく納品で行ってました。 トラックごとエレベーターで地下の搬入口に降りるのですが1階のエレベーターの乗り口に祠があって先輩と手を合わせてから下に降りてました。 今考えると何か異様な雰囲気がありましたね。
この火災、自分が小学生の低学年でした。何か霊が残っていますね。
7階で亡くなった人が火元が3階とか知らずに亡くなったんやででもその後プランタン難波になった時は何も知らずに買い物によく通ったわ。怖っあそこ刑場あったしな
千日デパートは10年という期間はあったものの、建て替えられたからまだいい。熊本下通にあった旧ダイエー下通店は、1973年に太洋デパートの時に火事で103名の死者を出したにもかかわらず、火災の後に解体することなく、火災で焼失したところだけ補修だけして、太洋デパートの上層部が再びデパートとしてリニューアルオープンさせたものの、太洋デパート時代の上層部の対応への批判や、悪い噂が絶えずにすぐに閉店して、その後九州の大型小売店のユニードが買い取り、ユニードがダイエーに吸収されダイエー下通店となる。ダイエーになっても改修されることなく、この旧太洋デパートビルは2016年まで使われた。
50年も事故の当時のまま残されたって怖い。
私も30年近く前にプランタンで働いていましたが従業員喫煙室の前で撮った写真に奇妙なものが写っていて怖かったのを思い出しました
貴方だったら、覚えています、映画館の横に、喫茶店があったの、そこで働いてた時、とんでもない、霊体験しました。ホールのおばちゃん、何回表に、逃げたか。
プランタン難波の頃高校生で友達と土曜日の午後学校が昼までで何回か行ったけど本当にお客さんが少なかったのを覚えてます。あんな一等地でしかも土曜日の昼なのにってよく覚えてます。
この放送は、サイキック青年団ですね。
なんにも知らずビックカメラに入ったことありますが特におかしくはなったですね(笑)
あまりおどろおどろしいお化け話噂すると大亀から「営業妨害だ!!」と言われそうだな。
ビッ〇〇メラのエレベータ、一人で乗ってるのに自分が下りない階が押されてたり
あそこで買い物したことがある。お祓いとかはしていないんですかね?
別の動画で知ったんは、出火は確かに3階やけど現場は7階のキャバレーですやん。……姿亡くしてなお、確めに行かはるんやろか……
6:14あたりから『キー・・・』って金属音のようなモノが鳴っているんですがこれは演出ですか?
霊感はありませんが、この放送中だけは右耳がツーンと閉塞感?耳鳴り?しています。店舗は確かに重苦しいし、陰気くさい。明るくしてるのに不思議です。
大阪に行った時に、千日前商店街に行きました。ドン❗という音を聞いたかもしれませんが、さほど気にならず、日曜日だけど、近くで緊急工事をしてるのだろう。という感覚でした。
一度トイレ借りに入ったことがあります。特に何も起こりませんでしたが手を洗う時は鏡を見ないように気を付けましたね。
よく遊びに行くけど何もないですよ😽
ご冥福をお祈りします🙀
近くに行くだけで違和感があるからあんまり通らないようにしてるけど。
難波ウォークからの登りエスカレーターに乗ってる時にバンって何度か音がしました 最近ではあまりないですが
お店行ったけど 何もなかった🤔 でも怖いですね😓
私は、ビック、カメラの店に、入れないです‼️近くに行くと、冷や汗😨💦が、出てきます‼️千日デパート🏬🔥🚒火災の、お手伝いを、日本ドリーム観光の姉妹店の会社に働いてました‼️新人社員、二人で、焼け焦げた、水浸しの暗闇に行きました‼️上司達に、精華小学校の遺体安安置所に、行き、北の大融寺に人が足らないから‼️行きました‼️約100体以上の御遺体を、5生分位、拝見しました‼️泣いてる人達、反射の人達の喧嘩と、10代半ばの私には、1生涯経験出来ない事でした‼️合掌🙏👏です‼️
この前ビックカメラ1階に酒買いに行ったら、あるはずの店が消えていた。気味が悪くなって調べたら、2階に移っていた。
最後の方にノイズ?気のせいかも知れんがアーケードの上がバーンと音がしているのを聞いた事がある
その音、俺も聞いた事がある。
アーケードの上で何人か、死くなっていました、飛び降りたのでしようね、私そこにいました。ご冥福をお祈りいたします。
千日前デパート火災では、ホステスと男性客しか亡くなってなかった様な。老婦人は別な霊だろうね、
ビックカメラの横に昔の刑場が有ります😅😭😫
7:22聞こえる。
助けてですね
ビッカメはキューズモール店に行った方が良さそう。。
キャバレー○○だったとか…その後はプランタンに…そして今は○○○○メラ…そして夜中に地下に続く階段から…おっと…誰かが来たようだ…
私も前で働いて、いたんですけど、とんでもない、霊体験しました。
プランタンなんば時代にも今のビッグカメラにも何度も行ってるけど、何も見たことがない。まぁ、見たくはないけど。
千日デパートは火災後、10年近くも黒焦げのまま廃墟ビルとして放置されていて、子供心にとても横を通るのが怖かったです。 解体後、跡地にダイエーが賃借したプランタンなんば(のちにカテプリ)が昭和59年に建ちました(平成13年にビックカメラに賃貸、現在のエスカールなんばと同建築物)。 実は霊現象の噂は、ビル解体前とプランタンなんば~カテプリ時代(昭和59年~平成12年)からあったというのが地元民の印象です(亡くなられた方が歩いていた、新聞にも載ったタクシーの玉突き事故の件、ビル内エレベーターの件、霊感のある人は入れなかった8fにあったヴィレッジヴァンガード書店、横のトイレの件等...)。 大掛かりな供養と慰霊の祠も建てられました。 この話題は現在進行形なので、興味が尽きないですね。
mari まあ元々千日前は刑場や晒し首があった場所なのでいろんな怨霊が渦巻いているんでしょうね火災時9歳でした
私たまたまオリンピックのグッズ買いに寄ったのですが、なんにも感じませんでした。幽霊とか見たことないです。金縛りにあったり霊感強い人とかそういうの見る人はあんまりよくないと聞いたことあります。でも私は見えはしないのですが、大変怖がりではありますが。
3階と7階なんだよな…3階は出火階、7階は犠牲者がいた階…※アンビリーバボーで初めて知った2004年生まれの男です
今は閉店したお店にたま~に何度か行ったけど行く度に変な感じした。後から聞いてそのせいか?と思いました。でも、全く霊感ないんだけど。それだけヤバイ場所なんだろか?
閉店前とか絶対嫌
ここの向かいにあるカプセルホテルをよく利用してたけど、まさかそんな場所だったなんてね。今までぜんぜん気にしたことなかった。
そこのカプセルホテルこそ、古地図を見ると、江戸時代に死刑を宣告された人が処刑された場所だったのです。
千日前のキャバレーで働いてました。カプセルホテルの場所、昔は処刑場所でした。
7:23繰り返し聴いてたら気持ち悪くなってきたので真似しない方がいいかも…
自分が事故で死んで霊になったら、自分の家帰るけどな。霊はその場から離れられないとか勝手にルール作って、怖がらせようとしてるだけじゃん。
いやいや、嫌なことがあると何度も思い出すよね。それと同じで強烈で凄まじいことは念として残るのではないでしょうか。
まぁ本当にそんなことがあるのかどうかは死ななきゃ分からないわな
6:14位からキーンって音が入ってるんだけど聞こえてるの俺だけ?
いや聞こえない。嘘。聞こえるよ。
きこえる。耳痛い。
聞こえる
聞こえる。
聞こえます。私、プラン時代から変な感じだった為に・・・(トイレで嘔吐しました。)小学生でしたが鍵かけてしてましたが開きましたね・・・
この場所はいわくつきですよね刑場だったり周りもお墓だったし。千日前デパートの前は歌舞伎座でその時から色々あったみたいですよね。
ん?この火災の犠牲者にお婆さんくらいの年齢の人っていたのか?プレイタウンで働いてた姉さんらは言うてもそんな年齢行ってないんじゃ?
いないと思います。せいぜい30代前半かと。こんな話、嘘ですよ。悲しい過去は現実ですが。。
プランタン時代は結構聞きました。でもビッグカメラを建てるとき強力なお祓いをされたようで、何も無いようですが。。。プランタンの時は小学生でしたがなにかパッとしないお店ばかりでしたね。
熊本の大洋デパートのビルも数年前までダイエー下通り店としてそのまま使われていた。1Fの店舗の柱に鏡があり、夜間営業の店に行くのが怖かった。
ビッグカメラになっても色々あるとか?😟ここは江戸時代、処刑場か墓地だったとか?忌み地なのですね😟
俺はこの店の中は無理やねん,はいられへん,焦げ臭い匂いと胸が圧迫されるし、飛び降りする黒い塊が見えるからや,連れて帰ってまうかもやな!!
いつも思うのですが、外国で、水と線香を供えるのは効果があるのだろうか?
みんながみんなキリストではないので、何とも難しいところですね。イスラム、ヒンズー、ユダヤなど、色々な宗教の人もいますから。
ここのビックカメラはよく行く。自分もどちらかと言えば霊感がある方だが、別に何も起こらへんけどな。ただ、家電製品の売り場い以外は何か雰囲気が暗いな。
自分達が生きて居るし、あの当時の事を知って居るからこそでしょう。現代の若者で、千日デパートの火災の事実を知らないで生まれ、そして育って来た人にとっては、何のことだか知らない人も居るでしょう。それはそうやって時代は流されて行くと言う事なのでしょうね。従って知らないと言う事は、ある意味最強なのかもしれませんね。
かっこいい
千日前デパートの焼失後の異変は有名ですよ!
ノイズのなかに声が入ってる
うーんうんみたいな?ですか。
千日刑場は、もっぱら晒すだけの晒し場であって、ここで斬首が、執行されていたわけではないというのが、現在の学術的な見方です。
亡くなった方は煙で亡くなった。焼けただれてない。
元々、処刑場があった場所で人骨が山ほど出て来たらしいです。未だに焼き鳥食べに来られるんだ。タクシーも止まらないと聞きました。幽霊なのか人なのか分からないから。
地縛霊に成っている人達だ、偉いぼうさんでも来て死んでいる事を教えて上げるべきだ。
6:14あたりから気分悪い
供養に行ってあげたい私が可愛そうに感じます
火事の前日におばちゃんとデパートで買い物したけど、子供ながらに違和感を感じました。殺風景な売り場だったよ。
た
昨日ここのビックカメラに行きました。とくに何も起こりませんでしたが、無駄に鏡のようなものが沢山あると思いました。そして階段、トイレのある所はなんか薄暗くて気味悪かったです。
千日デパートの火災の事、前にアンビリバボーで再現(怪談じゃ無しに)VTRで見ました。再現だけどとても生々しくて見るに耐えなかったです。亡くなった方の多くはキャバレーとその客でキャバレーの多くは子供持ちだったそうです。そりゃ未練があり、こういう話出てくるわな。改めてご冥福をお祈りします。長文失礼しました。
亡くなられても常連で来られてるんですね。ご冥福をお祈りいたします。
御冥福をお祈りします。。
1972年5月13日の惨事。
モザイク無しのニュース映像を観た事がありますが、マネキンの様に大勢の人が倒れてる遺体の映像が映ってた…
何年か前に行ったことあるんだけど、自分は霊感なんて全くないのに3階に着いた瞬間すごい頭が痛くなった。
で、千日デパートの件を後で知って怖くなって、ここのビックカメラは二度と行ってない。
幽霊のみんな死んだことに気付いて居ないからこそ未だに出る理由かも知れない
ビッグカメラ安いからよく行きますが何も無いです🤔👏
ビックカメラには何のゆかりもなく地代が相当安く出店した場所がここなんで仕方ないです。自分も入店したことはないです。でも潰れず頑張っているのは凄いです。
それでもビックカメラが出店する際に
色々と対策をしたみたいですね。
潰れるどころか、売上かなり好調だよ全国的に見ても。
3階から2階へ上がる階段・・・さすが怪異のメッカだ
関西に行くとよく通る場所だけど、あのビックカメラでは買い物できない
心霊現象に関して色々話は聞くけれど、初耳で衝撃的な話が多くて怖い
搬入口に、お地蔵様まつられてますね。
お地蔵さまは、地蔵菩薩さま。
子どもを守る母親な女神さま。
千日デパート火災被害者の皆様方が、
どうか天上の母のもとに安らかでありますよう。
かなり前に私の母と買い物に訪れた時、「ここ、何か呼吸がしにくいし、重い感じがするね。」と
言ってたのを思い出します。霊感が強いとは聞いていたが、こういう事だったのか・・・
+sonoyan7261 やっぱり、そんなことありましたか・・・・・
プランタンなんば 時代に4階くらいにゲームセンターがあった。当時に付き合ってた彼女が プランタンなんば の道を隔てて反対側の眼鏡店で働いてたので、よくデートはそこのゲームコーナーだった。
その彼女は霊感が強く、ある時にぷよぷよのゲームをしてる時に 真っ青な顔をしてゲーム機の上を見てて、どうしたのか聞いたら上から女の人が覗いてると言った事があります。
当時に出始めたプリクラのカーテンの中に黒い影が入っていくのを見たと言った事もあり、その後には行かなくなりました。
彼女のお店のお客でプランタンなんば の人が来た時に その話をすると、そのお客さんが残業で売り場を作ってた時に 黒い床を這う人とか見たり、階段にうずくまる人とか、ロット―ルームでの足音など数々の怪現象があったらしいです。
プランタンなんば というと、TAITOですかね?アーケード。セガのぷよぷよタイトーに入っていんですね?
@@トモ-l4o 昔はどうか分からないけれども現代では他社のも置いてあるのは普通。
ただ、ナムコとかセガとかは昔色々あったのでコナミの新しい奴が置けなかった時期があった。 それが数年前に一緒に業界団体による大会の対象機種に並んだりとかしたのも関係したのか、コナミの奴が置けるようになっている。
私も霊感が強くア-ケイドで、買い物をしているさい空から大木が降って来て、ドンと言う音を聴きました。昔火災があった場所とは、知らなかったので、びっくりしました。空耳だと思った声ですが、絞り出す様な声で、『熱い~』『熱い~』と言っていました。思わず知ってゾッと😨😱しました。
熱い〜、熱い〜。という声は聞こえなかったものの、ドン❗という音は聞こえたかもしれないが近くで工事をしているのだろう。くらいにしか思わなかった。
プランタン難波 時代によく納品で行ってました。 トラックごとエレベーターで地下の搬入口に降りるのですが1階のエレベーターの乗り口に祠があって先輩と手を合わせてから下に降りてました。 今考えると何か異様な雰囲気がありましたね。
この火災、自分が小学生の低学年でした。何か霊が残っていますね。
7階で亡くなった人が火元が3階とか知らずに亡くなったんやで
でもその後プランタン難波になった時は何も知らずに買い物によく通ったわ。怖っ
あそこ刑場あったしな
千日デパートは10年という期間はあったものの、建て替えられたからまだいい。
熊本下通にあった旧ダイエー下通店は、1973年に太洋デパートの時に火事で103名の死者を出したにもかかわらず、火災の後に解体することなく、火災で焼失したところだけ補修だけして、太洋デパートの上層部が再びデパートとしてリニューアルオープンさせたものの、太洋デパート時代の上層部の対応への批判や、悪い噂が絶えずにすぐに閉店して、その後九州の大型小売店のユニードが買い取り、ユニードがダイエーに吸収されダイエー下通店となる。ダイエーになっても改修されることなく、この旧太洋デパートビルは2016年まで使われた。
50年も事故の当時のまま残されたって怖い。
私も30年近く前にプランタンで働いていましたが従業員喫煙室の前で撮った写真に奇妙なものが写っていて怖かったのを思い出しました
貴方だったら、覚えています、映画館の横に、喫茶店があったの、そこで働いてた時、とんでもない、霊体験しました。ホールのおばちゃん、何回表に、逃げたか。
プランタン難波の頃高校生で友達と土曜日の午後学校が昼までで何回か行ったけど本当にお客さんが少なかったのを覚えてます。あんな一等地でしかも土曜日の昼なのにってよく覚えてます。
この放送は、サイキック青年団ですね。
なんにも知らずビックカメラに入ったことありますが特におかしくはなったですね(笑)
あまりおどろおどろしいお化け話噂すると大亀から「営業妨害だ!!」と言われそうだな。
ビッ〇〇メラのエレベータ、一人で乗ってるのに自分が下りない階が押されてたり
あそこで買い物したことがある。お祓いとかはしていないんですかね?
別の動画で知ったんは、出火は確かに3階やけど現場は7階のキャバレーですやん。……姿亡くしてなお、確めに行かはるんやろか……
6:14あたりから『キー・・・』って金属音のようなモノが鳴っているんですがこれは演出ですか?
霊感はありませんが、この放送中だけは右耳がツーンと閉塞感?耳鳴り?しています。
店舗は確かに重苦しいし、陰気くさい。明るくしてるのに不思議です。
大阪に行った時に、千日前商店街に行きました。ドン❗という音を聞いたかもしれませんが、さほど気にならず、日曜日だけど、近くで緊急工事をしてるのだろう。という感覚でした。
一度トイレ借りに入ったことがあります。特に何も起こりませんでしたが手を洗う時は鏡を見ないように気を付けましたね。
よく遊びに行くけど何もないですよ😽
ご冥福をお祈りします🙀
近くに行くだけで
違和感があるからあんまり
通らないようにしてるけど。
難波ウォークからの登りエスカレーターに乗ってる時にバンって何度か音がしました 最近ではあまりないですが
お店行ったけど 何もなかった🤔
でも怖いですね😓
私は、ビック、カメラの店に、入れないです‼️近くに行くと、冷や汗😨💦が、出てきます‼️千日デパート🏬🔥🚒火災の、お手伝いを、日本ドリーム観光の姉妹店の会社に働いてました‼️新人社員、二人で、焼け焦げた、水浸しの暗闇に行きました‼️上司達に、精華小学校の遺体安安置所に、行き、北の大融寺に人が足らないから‼️行きました‼️約100体以上の御遺体を、5生分位、拝見しました‼️泣いてる人達、反射の人達の喧嘩と、10代半ばの私には、1生涯経験出来ない事でした‼️合掌🙏👏です‼️
この前ビックカメラ1階に酒買いに行ったら、あるはずの店が消えていた。気味が悪くなって調べたら、2階に移っていた。
最後の方にノイズ?
気のせいかも知れんがアーケードの上がバーンと音がしているのを聞いた事がある
その音、俺も聞いた事がある。
アーケードの上で何人か、死くなっていました、飛び降りたのでしようね、私そこにいました。ご冥福をお祈りいたします。
千日前デパート火災では、ホステスと男性客しか亡くなってなかった様な。老婦人は別な霊だろうね、
ビックカメラの横に昔の刑場が有ります😅😭😫
7:22聞こえる。
助けてですね
ビッカメはキューズモール店に行った方が良さそう。。
キャバレー○○だったとか…
その後はプランタンに…
そして今は○○○○メラ…
そして夜中に地下に続く階段から…
おっと…誰かが来たようだ…
私も前で働いて、いたんですけど、とんでもない、霊体験しました。
プランタンなんば時代にも今のビッグカメラにも何度も行ってるけど、何も見たことがない。まぁ、見たくはないけど。
千日デパートは火災後、10年近くも黒焦げのまま廃墟ビルとして放置されていて、子供心にとても横を通るのが怖かったです。 解体後、跡地にダイエーが賃借したプランタンなんば(のちにカテプリ)が昭和59年に建ちました(平成13年にビックカメラに賃貸、現在のエスカールなんばと同建築物)。 実は霊現象の噂は、ビル解体前とプランタンなんば~カテプリ時代(昭和59年~平成12年)からあったというのが地元民の印象です(亡くなられた方が歩いていた、新聞にも載ったタクシーの玉突き事故の件、ビル内エレベーターの件、霊感のある人は入れなかった8fにあったヴィレッジヴァンガード書店、横のトイレの件等...)。 大掛かりな供養と慰霊の祠も建てられました。 この話題は現在進行形なので、興味が尽きないですね。
mari まあ元々千日前は刑場や晒し首があった場所なのでいろんな怨霊が渦巻いているんでしょうね
火災時9歳でした
私たまたまオリンピックのグッズ買いに寄ったのですが、なんにも感じませんでした。幽霊とか見たことないです。金縛りにあったり霊感強い人とかそういうの見る人はあんまりよくないと聞いたことあります。でも私は見えはしないのですが、大変怖がりではありますが。
3階と7階なんだよな…
3階は出火階、7階は犠牲者がいた階…
※アンビリーバボーで初めて知った2004年生まれの男です
今は閉店したお店にたま~に何度か行ったけど行く度に変な感じした。後から聞いてそのせいか?と思いました。でも、全く霊感ないんだけど。それだけヤバイ場所なんだろか?
閉店前とか絶対嫌
ここの向かいにあるカプセルホテルをよく利用してたけど、まさかそんな場所だったなんてね。今までぜんぜん気にしたことなかった。
そこのカプセルホテルこそ、古地図を見ると、江戸時代に死刑を宣告された人が処刑された場所だったのです。
千日前のキャバレーで働いてました。カプセルホテルの場所、昔は処刑場所でした。
7:23繰り返し聴いてたら気持ち悪くなってきたので真似しない方がいいかも…
自分が事故で死んで霊になったら、自分の家帰るけどな。
霊はその場から離れられないとか勝手にルール作って、怖がらせようとしてるだけじゃん。
いやいや、嫌なことがあると何度も思い出すよね。
それと同じで強烈で凄まじいことは念として残るのではないでしょうか。
まぁ本当にそんなことがあるのかどうかは死ななきゃ分からないわな
6:14位からキーンって音が入ってるんだけど聞こえてるの俺だけ?
いや聞こえない。
嘘。聞こえるよ。
きこえる。耳痛い。
聞こえる
聞こえる。
聞こえます。
私、プラン時代から変な感じだった為に・・・(トイレで嘔吐しました。)小学生でしたが鍵かけてしてましたが開きましたね・・・
この場所はいわくつきですよね刑場だったり周りもお墓だったし。千日前デパートの前は歌舞伎座でその時から
色々あったみたいですよね。
ん?この火災の犠牲者にお婆さんくらいの年齢の人っていたのか?
プレイタウンで働いてた姉さんらは言うてもそんな年齢行ってないんじゃ?
いないと思います。せいぜい30代前半かと。こんな話、嘘ですよ。悲しい過去は現実ですが。。
プランタン時代は結構聞きました。でもビッグカメラを建てるとき強力なお祓いをされたようで、何も無いようですが。。。プランタンの時は小学生でしたがなにかパッとしないお店ばかりでしたね。
熊本の大洋デパートのビルも数年前までダイエー下通り店としてそのまま使われていた。1Fの店舗の柱に鏡があり、夜間営業の店に行くのが怖かった。
ビッグカメラになっても色々あるとか?😟
ここは江戸時代、処刑場か墓地だったとか?
忌み地なのですね😟
俺はこの店の中は無理やねん,はいられへん,焦げ臭い匂いと胸が圧迫されるし、飛び降りする黒い塊が見えるからや,連れて帰ってまうかもやな!!
いつも思うのですが、外国で、水と線香を供えるのは効果があるのだろうか?
みんながみんなキリストではないので、何とも難しいところですね。
イスラム、ヒンズー、ユダヤなど、色々な宗教の人もいますから。
ここのビックカメラはよく行く。自分もどちらかと言えば霊感がある方だが、別に何も起こらへんけどな。ただ、家電製品の売り場い以外は何か雰囲気が暗いな。
自分達が生きて居るし、あの当時の事を知って居るからこそでしょう。現代の若者で、千日デパートの火災の事実を知らないで生まれ、そして育って来た人にとっては、何のことだか知らない人も居るでしょう。それはそうやって時代は流されて行くと言う事なのでしょうね。従って知らないと言う事は、ある意味最強なのかもしれませんね。
かっこいい
千日前デパートの焼失後の異変は有名ですよ!
ノイズのなかに声が入ってる
うーんうんみたいな?ですか。
千日刑場は、もっぱら晒すだけの晒し場であって、ここで斬首が、執行されていたわけではないというのが、現在の学術的な見方です。
亡くなった方は煙で亡くなった。
焼けただれてない。
元々、処刑場があった場所で人骨が山ほど出て来たらしいです。
未だに焼き鳥食べに来られるんだ。タクシーも止まらないと聞きました。幽霊なのか人なのか分からないから。
地縛霊に成っている人達だ、偉いぼうさんでも来て死んでいる事を教えて上げるべきだ。
6:14あたりから気分悪い
供養に行ってあげたい私が可愛そうに感じます
火事の前日におばちゃんとデパートで買い物したけど、子供ながらに違和感を感じました。殺風景な売り場だったよ。
た