リールのラインローラーメンテとベアリングの交換をします
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 注油とグリスアップのメンテナンス無しで、ロックショアで6年間酷使したダイワリールのラインローラー部分を見ていただきます。
専門メーカーにオーバーホールに出すと、4,000円前後はかかります(パーツ交換代は別)。上位機種で、かつ3年ほどの使用ならそれも考えますが、ミドルクラスで6年使用していますので、今回は自分で行なうことにしました。
動画内のパーツの名称は、㈱スポーツライフプラネッツさんの“ダイワパーツ検索”での部品名を参考にさせてもらいました。
☆今回交換したベアリング以外の6つのパーツも、かなり劣化していますので、2年後くらいをめどにすべて交換しようと思っています。6つのパーツはトータルで1,980円(税込み)となります。
#ショアジギング #分解メンテナンス #カルディアLTメンテ #ローラーボールベアリング
主さん・・こんちは。
他の奇をてらった 2 bb 化ではなく、基本に忠実な bb メンテ動画。
かえって、好感が持てました・・1 bb で、十分に効果的って事ですね。
ご視聴頂いた上にお褒めの言葉ありがとうございます!
動画を見ていただくと分かるように、ラインローラー部に関して、bb以外の他のパーツもだいぶ劣化しております。 2000円近くかかりますが、いずれbb以外の全てのパーツを交換するつもりです。
アシストフックの動画もご視聴頂きありがとうございます! 紀州釣りとのことで、私も様々な餌釣りを経てショアジギングに至りました。とても魅力的な釣りジャンルと思っています。是非是非続けて頂きたいです! ただ。。。回遊魚を狙っているため、なかなかタイミングが合わず坊主が多いのも事実です(^^;) でも、釣れない期間が長いほど釣れた時の感動が大きいというのも経験しています。
何か魚をゲットされたら、ご報告をお待ちしております!
@@ワイルドK
削除したコメントにかかわらず、ご返信頂き誠に有り難うございます。
2 年前にダイソージクを、足元に落とした途端の hit にビックリ仰天。
二匹目のどじょう狙いで、自作ジグを造っては投げ倒しの日々・・。
下手の横好き釣り師ですが・・釣果をご報告出来るまで頑張ります!