【ゆっくり解説】死の湖が奇跡の復活⁉️奇跡的に水質が改善した「湖」5選とその生態の変化を解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • かつては美しい水と豊かな生態系で人々を魅了していた湖も、近年は開発や農業排水、生活排水の影響を受け、水質汚染が深刻化しています。
    中には、生物がほとんど生息できなくなり、「死んだ湖」とさえ呼ばれるようになった湖もありました。
    しかし、近年では環境問題への意識の高まりや、湖の再生に向けた取り組みによって、水質が改善され、かつての美しい姿を取り戻しつつある湖も増えてきています。
    今回は、一度は瀕死状態となったものの、水質が改善しつつある湖を5つ紹介します。
    【ゆっくり解説】死の湖が奇跡の復活⁉️奇跡的に水質が改善した「湖」5選とその生態の変化を解説
    おすすめの動画はこちらです。
    【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
    • 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
    【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
    • 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
    【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
    • 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
    【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
    • 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
    【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
    • 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
    再生リストはこちらです。
    【深海生物】
    • 深海生物
    【ヤバい●●】
    • ヤバい●●
    【その他雑学】
    • その他雑学
    【海の生物】
    • 海のいきもの
    【植物】
    • 植物
    【爬虫類】
    • 爬虫類
    【古代生物】
    • 古代生物
    【昆虫】
    • 虫・昆虫
    【食物】
    • 食べ物
    #ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

КОМЕНТАРІ • 15

  • @user-dh6in6sw5f
    @user-dh6in6sw5f 5 місяців тому +7

    ブルーギルとか、ブラックバスは、もう獲って食って減らすしかないですな💧

  • @user-sn4gm9up7s
    @user-sn4gm9up7s 4 місяці тому

    富栄養化してアオコが発生
    それに対抗策を打てばプランクトンは減って当然
    リンと窒素は適切に調整

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform 5 місяців тому +4

    広くて綺麗な湖がある県が羨ましい❤

  • @user-un9lw8fn8s
    @user-un9lw8fn8s 5 місяців тому +2

    普段考えない視点で面白かったです(*´ー`*)

  • @nndsk
    @nndsk 5 місяців тому

    多摩川や八景島近くの海岸はかつてはブクブク泡が立つほど汚れていましたが、今では前者は様々な生物が戻ってきており後者は海水浴ができるようになっています。湖沼は水が入れ替わるのに時間がかかるかもしれませんが、水質汚染の元を断てば人の一生よりはずっと短い期間で劇的な変化を感じられるぐらい改善すると思います。外来生物の駆除は大変そうですね。

  • @tomo3118
    @tomo3118 4 місяці тому

    クニマスといえば「さかなクン」が発見したって話が有名だけど、出てこなくて逆に意外だった(・ω・)

  • @nh-hs6yq
    @nh-hs6yq 5 місяців тому +1

    西湖でクニマスが発見された件は、田沢湖の回復に向けてという意味でも希望だったのか~とか、
    琵琶湖では大型のミジンコが定着・・・プランクトンは在来や外来という考えはないのかな?など色々考えさせられました。
    諏訪湖はツーリングで行って青空のもとではなかったけど綺麗だったなぁ・・・
    できれば守矢神社ネタくらいはぶっこんで欲しかったですw

  • @user-cw2rk6in2d
    @user-cw2rk6in2d 5 місяців тому

    手長エビも、すごいね無駄の無い生き物達が頑張ってるんですね。そんな生き物を守るのは人間ですね。綺麗な湖は気持ち良いですよね。以前びわ湖で、鴨だったか、白鳥だったか、いたような。😅

  • @manmaru-jy3jr
    @manmaru-jy3jr 5 місяців тому

    2:08 映画「あゝ野麦峠」(1979年、主演・大竹しのぶ)で飛騨から岡谷の製糸工場に向かっていた工女たちが諏訪湖を見て「初めて海を見た」と言うシーンがあるのを思い出した。
    9:05 たしか滋賀県の条例で「合成洗剤使用禁止」になってるんじゃなかったっけ?

  • @user-jm3by1tk9m
    @user-jm3by1tk9m 5 місяців тому +1

    諏訪子・・・・

  • @user-cw2rk6in2d
    @user-cw2rk6in2d 5 місяців тому

    湖はどうやってできたんですか?雨が、降って出来たんでしょうか😅川は、海に流れて行きますが、川の水で海の塩水は薄まらないのかなー?と、考えていたら、なかなか、寝れなかったの、ついでに聞いてみました😊もし、良ければ教えてください。

  • @user-cw2rk6in2d
    @user-cw2rk6in2d 5 місяців тому

    ミジンコってそんな、役割を持っていたんですね。ミジンコ😊

  • @かんさばかん
    @かんさばかん 5 місяців тому

    びわ湖の水を止められないようにしなければw

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin 5 місяців тому

    ポリグルとか、バクチャーとか、ナノバブル酸素とか、ナノバブル大気とか、チト気になるっス(疑)🙄🤔🤨🧐

  • @user-of3ec9gg7o
    @user-of3ec9gg7o 5 місяців тому +1

    ワカサギの減少の原因がはっきりとは分かってないって…年間二百トンも取ったら単純に取り過ぎが原因じゃないの?