【江戸時代の酒と居酒屋】人気の銘酒とつまみは何だった?【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • 【江戸時代の酒と居酒屋】人気の銘酒とつまみは何だった?【ゆっくり解説】
    --------
    ▼一気見した方はこちら
    日本史ランキング10選
    • 【総編集】眠れなくなるほど面白い日本史ランキ...
    戦国時代の謎9選①
    • 【総集編】眠れなくなるほど面白い戦国時代の謎...
    戦国時代の謎10選②
    • 【総集編】眠れなくなるほど面白い戦国時代の謎...
    戦国・江戸の文化8選
    • 【総集編】眠れなくなるほど面白い戦国・江戸の...
    江戸時代の謎10選①
    • 【総集編】学校では教えてくれない江戸時代の謎...
    江戸時代の謎8選②
    • 【総集編】眠れなくなるほど面白い江戸時代の謎...
    --------
    このチャンネルでは「日本史」をテーマに配信しています。
    ぜひチャンネル登録して動画を待っていただけると嬉しいです!
    ▼チャンネル登録
    / @yukkuri-j-history
    #日本史 #ゆっくり解説 #江戸時代

КОМЕНТАРІ • 7

  • @abbtk14
    @abbtk14 5 місяців тому +11

    イベントで杉樽で運ばれてきた剣菱の新酒を飲む機会がありましたが、本来のすっきりした味わいに加え杉の香りがして、なるほどこれは珍重されただろうなと納得しました。よく合う肴なんかあったら泥酔まっしぐら…。

  • @jfujiwara777
    @jfujiwara777 5 місяців тому +5

    一度この時代の居酒屋でのんでみたいね

  • @パインカンシルスキー
    @パインカンシルスキー 22 дні тому

    江戸時代から見立番付とか存在するところからも分かる通り、日本人って番付や打線、ポジションに例えたりランキング大好きだよな
    一方海外ってあまりそういうの聞かないけどその辺どうなんだろう

  • @井出幸宣
    @井出幸宣 5 місяців тому +5

    これを観ていたら酒を飲んで美味しいものをつまみながら面白そうな動画ですね。

  • @田舎の高校生-b5b
    @田舎の高校生-b5b 5 місяців тому +4

    落語の三題噺(鰍沢)に出て来る(卵酒)という卵で作ったお酒があるのですがどんなものなんだろう?

    • @福竜-k6k
      @福竜-k6k 5 місяців тому

      お酒を沸騰させないように温めて、よく溶いた玉子を混ぜたモノです。風邪をひいたトキなんかに呑めば身体が温まりますよ。

    • @パインカンシルスキー
      @パインカンシルスキー 22 дні тому

      今でも民間療法として作られる卵酒とは違うのかしら