Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いろいろ言われることの多い田川ですが、近年は炭坑節の発祥地、山本作兵衛の炭鉱記録画のユネスコ記憶遺産日本初登録と全国に誇れる町となっています。かつて福岡県経済を支えた石炭の産地筑豊に🧢リスペクトです。
伊田駅前を一周、八幡様を過ぎたところにも映画館が左側に、そこからガード下をくぐり彦山川に向かうその手前にも左側に映画館がありました。右折し納税所(女将さんの用足しの場所)までの間の右辺は炭住街でしたよ。県立大の所を川を渡るその角にサークルKがそこは椛田商店(菓子店、酒店)でした、川をわたり、左側には田川東高校があり、そこから左折し駅方面に向かう手前の左側にも映画館がありましたよ、郵便局は昔のままですね。
伊田駅のとこにも映画館あったんですね🤭炭鉱で栄えてた時はあらゆる娯楽があったんでしょうね😆女将さんの用足しの場所って何なのかわからない…😂
@@panora.channel 笑、奥さんがお手洗いを借りたところですよ。
S 25年?、高校入試会場が田川高校でした、帰りの汽車の中で、伊田駅下車、相談一致です。駅前を出ると大都会の喧騒な雰囲気に呑み込まれた感があり駅前の映画を見ることに、【頓珍漢桃色騒動】の映画鑑賞です。内容は???、未だに??ですよ。笑
(追)田川東高校を左折した所に映画館、はお伝えしましたね、直進すると踏切です、渡ると直ぐの右側にも映画館がありました、線路に沿った感じでしたから機関車の汽笛が館内に聞こえた感じもしました。(笑)小林旭の「渡り鳥シリーズの映画」を思い出しています。
まだその時は蒸気機関車ですよね🚂なんか想像したら活気のある田川が思い浮かびました🤩ちょくちょくと田川にも遊びに行くんですが今度行った時はそのことを思い出してみますね😆ありがとうございます😊
後藤寺駅からガード下をくぐり平松坂を行くコースは高校生時は通学路でした。三角公園の所で車は右に栄町の方に、峠?を超えた辺りを直進でした、Y字を左に向かうと遊郭街で、五木寛之さんは若い頃、八女茶を売っていたそうで懐かしがっていたのを思い出します。Y字が融合する手前にダンスホールがありましたね。
青春の門ですね凄い話ですね、遊郭で八女茶売ってたんですか😆後藤寺は遊郭やダンスホールなんかで艶やかな感じだったんですね😊
@@panora.channel 青春の門の草稿基点が栄町ですからね。
県立大のお話しです、昔、先生になるためには師範学校がありました、本部(本校)は塩原町に、分校は福岡、久留米、小倉、田川に、田川は当初は女子部からでしたが学制改革もあってか男子部も加わっています。おじさんは高卒後田川分校に勤めさせてもらいました。福岡学芸大学田川分校です。S 38年5月?に出光佐三氏の肝煎りで地元赤間で起工式が行われ統合です、その後完成されたのが現在の福岡教育大学です。そのころは鳥飼の官舎に、S 39年5月に東京(東京農工大学)に転勤しました。廃校とはせず県の振興策で県立大の誕生となっています。本部(塩原町)の跡地は九州大学の施設になっています。踏切は対面交差していた頃の西鉄・大橋駅は懐かしいですね。
田川に今で言う教育大学があったなんて知らなかったです🤭正直なところ、直方に住んでて高校生の頃、県立大学が田川にあるってことも知りませんでした😂宗像の出光佐三氏が統合したから宗像に教育大学があるんですね🤩帝国大学があった都市は今では栄えてますけど、昔から大学があるってことは福岡、小倉、久留米、に負けないくらい田川が栄えてたってことですよね😊勉強になります😆ありがとうございます😊
@@panora.channel 出光佐三氏にしても「海賊と呼ばれた男」として日本の戦後の復興に大きな貢献をされた方でしたよね。
動画の19分の所、直進すれば道路の右端に1M弱幅の溝が彦山川まで流れていた様です。深さは?です、坑内から汲み上げられた水は真っ黒な感じです。?Mぐらいの間隔で堰き止め、一定期間水抜きすると石炭が沈澱しています、それを30CM?に、かく砂糖ならぬ石炭を雪のかまくらの様に積み上げ煙抜き?、の為、燃しますとコークス(燃料が)、然してしまうと何も残りませんが煙が出終わる頃を未測り火を抜くとコークスの出来上がりです。コークスはいい値がしたと思いますよ。この様子を番田橋を通る際に見たのを思い出しますね。賢い人は偉いよね。
今も昔も賢い人は偉いです😁
田川市にすんでいます川崎町とかにはゲームセンターがあるけど以外と遠いい「まだあんまりわからない」トライアル近くのスイーツ好き春夏秋冬は一回しかいったことないなぜかマックとすき焼が隣同士田川大学のラグビーの人強いんだよなーけど直方イオンが以外と遠いいのも欠点だけど環境もよくて美味しいご飯も食べれるからすき彦山川に秘密基地作ったら大雨のせいですべてなくなった村上病院は問題起こしてから4年がたったなー後銀行が以外とおおいいミニストップの名前忘れたけど「1年ぐらい通ってない」そこのナンお売りよう店が美味しい石炭懸念公園は昔のほうが好きだった俺は鎮西小に通っておりますリンクに行く前の坂おたちこぎぜずにギア6で上りきる罰ゲーム嫌いやった石炭記念公園は昔までヤクザがいたので近寄るなと言われてましたこれガチの話です
叔父さんの出自は魚楽園内にありました。S 25年〜28年田川中央高校(今は田川市役所)卒です、後藤寺駅からガードをくぐり平松坂を過ぎ高校まで歩いたものです。ガードの左側には朝映館(洋画専門)が、後にバスターミナルの方に移転ですね。」平松の三叉路を栄町に向かう右側には平松館(松竹専門)、平松公園?を過ぎ鉄橋を渡りT字路を左折でしたね、右折した所には劇場がありました。田川市内は大凡分かりましたが、川崎町の道路がどこら辺りなのか?、でした。伊田では郵便局は昔のままですね、伊田にも洋画専門、大映・東宝、東映専門の映画館がありました。懐かしくドライヴに便乗でき有難うございました。
こちらこそご視聴ありがとうございました😊炭鉱が栄えてた頃でしょうか娯楽施設が沢山あったんですね。私は昭和51年の直方市生まれです。直方市も映画館なんかは小さな頃まではありました。ドラえもんを観に連れて行ってもらった記憶があります。直方市や飯塚市も今年ドライブした動画もございますので、よろしければご覧ください🥰
@@panora.channel ユーモラスな会話の挿入文字に含み笑いです、豊かな気分に慣れます。ありがたいことです。
田川住んでるけどまさかお父さんが180sxで事故った所もあるとは
あらら…思い出させてしまい申し訳ありませんでした😂
全く分からない・・・田川恐るべし・・・(笑)
ご視聴ありがとうございました😊田川もなかなか濃い場所が多くて楽しいです🥰
いろいろ言われることの多い田川ですが、近年は炭坑節の発祥地、山本作兵衛の炭鉱記録画のユネスコ記憶遺産日本初登録と全国に誇れる町となっています。かつて福岡県経済を支えた石炭の産地筑豊に🧢リスペクトです。
伊田駅前を一周、八幡様を過ぎたところにも映画館が左側に、そこからガード下をくぐり彦山川に向かうその手前にも左側に映画館がありました。右折し納税所(女将さんの用足しの場所)までの間の右辺は炭住街でしたよ。
県立大の所を川を渡るその角にサークルKがそこは椛田商店(菓子店、酒店)でした、川をわたり、左側には田川東高校があり、そこから左折し駅方面に向かう手前の左側にも映画館がありましたよ、郵便局は昔のままですね。
伊田駅のとこにも映画館あったんですね🤭
炭鉱で栄えてた時はあらゆる娯楽があったんでしょうね😆
女将さんの用足しの場所って何なのかわからない…😂
@@panora.channel 笑、奥さんがお手洗いを借りたところですよ。
S 25年?、高校入試会場が田川高校でした、帰りの汽車の中で、伊田駅下車、相談一致です。駅前を出ると大都会の喧騒な雰囲気に呑み込まれた感があり駅前の映画を見ることに、【頓珍漢桃色騒動】の映画鑑賞です。
内容は???、未だに??ですよ。笑
(追)田川東高校を左折した所に映画館、はお伝えしましたね、直進すると踏切です、渡ると直ぐの右側にも映画館がありました、線路に沿った感じでしたから機関車の汽笛が館内に聞こえた感じもしました。(笑)
小林旭の「渡り鳥シリーズの映画」を思い出しています。
まだその時は蒸気機関車ですよね🚂
なんか想像したら活気のある田川が思い浮かびました🤩
ちょくちょくと田川にも遊びに行くんですが今度行った時はそのことを思い出してみますね😆
ありがとうございます😊
後藤寺駅からガード下をくぐり平松坂を行くコースは高校生時は通学路でした。
三角公園の所で車は右に栄町の方に、峠?を超えた辺りを直進でした、Y字を左に向かうと遊郭街で、五木寛之さんは若い頃、八女茶を売っていたそうで懐かしがっていたのを思い出します。
Y字が融合する手前にダンスホールがありましたね。
青春の門ですね
凄い話ですね、遊郭で八女茶売ってたんですか😆
後藤寺は遊郭やダンスホールなんかで艶やかな感じだったんですね😊
@@panora.channel 青春の門の草稿基点が栄町ですからね。
県立大のお話しです、昔、先生になるためには師範学校がありました、本部(本校)は塩原町に、分校は福岡、久留米、小倉、田川に、田川は当初は女子部からでしたが学制改革もあってか男子部も加わっています。
おじさんは高卒後田川分校に勤めさせてもらいました。福岡学芸大学田川分校です。
S 38年5月?に出光佐三氏の肝煎りで地元赤間で起工式が行われ統合です、その後完成されたのが現在の福岡教育大学です。
そのころは鳥飼の官舎に、S 39年5月に東京(東京農工大学)に転勤しました。
廃校とはせず県の振興策で県立大の誕生となっています。
本部(塩原町)の跡地は九州大学の施設になっています。踏切は対面交差していた頃の西鉄・大橋駅は懐かしいですね。
田川に今で言う教育大学があったなんて知らなかったです🤭
正直なところ、直方に住んでて高校生の頃、県立大学が田川にあるってことも知りませんでした😂
宗像の出光佐三氏が統合したから宗像に教育大学があるんですね🤩
帝国大学があった都市は今では栄えてますけど、昔から大学があるってことは福岡、小倉、久留米、に負けないくらい田川が栄えてたってことですよね😊
勉強になります😆ありがとうございます😊
@@panora.channel 出光佐三氏にしても「海賊と呼ばれた男」として日本の戦後の復興に大きな貢献をされた方でしたよね。
動画の19分の所、直進すれば道路の右端に1M弱幅の溝が彦山川まで流れていた様です。
深さは?です、坑内から汲み上げられた水は真っ黒な感じです。
?Mぐらいの間隔で堰き止め、一定期間水抜きすると石炭が沈澱しています、それを30CM?に、かく砂糖ならぬ石炭を雪のかまくらの様に積み上げ煙抜き?、の為、燃しますとコークス(燃料が)、然してしまうと何も残りませんが煙が出終わる頃を未測り火を抜くとコークスの出来上がりです。コークスはいい値がしたと思いますよ。
この様子を番田橋を通る際に見たのを思い出しますね。賢い人は偉いよね。
今も昔も賢い人は偉いです😁
田川市にすんでいます川崎町とかにはゲームセンターがあるけど以外と遠いい「まだあんまりわからない」トライアル近くのスイーツ好き春夏秋冬は一回しかいったことないなぜかマックとすき焼が隣同士田川大学のラグビーの人強いんだよなーけど直方イオンが以外と遠いいのも欠点だけど環境もよくて美味しいご飯も食べれるからすき彦山川に秘密基地作ったら大雨のせいですべてなくなった村上病院は問題起こしてから4年がたったなー後銀行が以外とおおいいミニストップの名前忘れたけど「1年ぐらい通ってない」そこのナンお売りよう店が美味しい石炭懸念公園は昔のほうが好きだった俺は鎮西小に通っておりますリンクに行く前の坂おたちこぎぜずにギア6で上りきる罰ゲーム嫌いやった石炭記念公園は昔までヤクザがいたので近寄るなと言われてましたこれガチの話です
叔父さんの出自は魚楽園内にありました。
S 25年〜28年田川中央高校(今は田川市役所)卒です、後藤寺駅からガードをくぐり平松坂を過ぎ高校まで歩いたものです。
ガードの左側には朝映館(洋画専門)が、後にバスターミナルの方に移転ですね。」
平松の三叉路を栄町に向かう右側には平松館(松竹専門)、平松公園?を過ぎ鉄橋を渡りT字路を左折でしたね、右折した所には劇場がありました。
田川市内は大凡分かりましたが、川崎町の道路がどこら辺りなのか?、でした。
伊田では郵便局は昔のままですね、伊田にも洋画専門、大映・東宝、東映専門の映画館がありました。
懐かしくドライヴに便乗でき有難うございました。
こちらこそご視聴ありがとうございました😊
炭鉱が栄えてた頃でしょうか娯楽施設が沢山あったんですね。
私は昭和51年の直方市生まれです。直方市も映画館なんかは小さな頃まではありました。ドラえもんを観に連れて行ってもらった記憶があります。
直方市や飯塚市も今年ドライブした動画もございますので、よろしければご覧ください🥰
@@panora.channel ユーモラスな会話の挿入文字に含み笑いです、豊かな気分に慣れます。ありがたいことです。
田川住んでるけどまさかお父さんが180sxで事故った所もあるとは
あらら…思い出させてしまい申し訳ありませんでした😂
全く分からない・・・
田川恐るべし・・・(笑)
ご視聴ありがとうございました😊
田川もなかなか濃い場所が多くて楽しいです🥰