湖西線 サンダーバード, 新快速 高速通過 [列車情報, 速度計付き]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 жов 2020
  • 湖西線を走行するサンダーバード、新快速の通過映像を紹介します。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 57

  • @user-ll8li8sl4w
    @user-ll8li8sl4w 2 роки тому +48

    北陸新幹線が無くてもこれで充分すぎるほど速い

    • @JAPAN_TRAIN_LAB
      @JAPAN_TRAIN_LAB  2 роки тому +8

      コメント頂き、誠にありがとうございます😄
      敦賀で乗り換えるのが億劫ですよね。笑

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Рік тому +9

      北陸本線は冬が弱くてサンダーバードすら運休するので北陸新幹線は必要。関東方面は。

    • @pvxwin
      @pvxwin 6 місяців тому

      @@playboy4649japanじゃあ、東海·関西は??

  • @grno0224
    @grno0224 3 роки тому +30

    新幹線にも特急にもほとんど止まられない滋賀県、、

    • @JAPAN_TRAIN_LAB
      @JAPAN_TRAIN_LAB  3 роки тому +16

      コメントありがとうございます😄
      新幹線、特急の数は少ないですが、追加料金不要の新快速がネットワークを支えていますね!!!

    • @e655umeno
      @e655umeno 2 роки тому +4

      逆に新快速が止まりすぎなんですよ………琵琶湖線サイド限定にはなりますが

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Рік тому

      山口県も。のぞみは一部だけ停まる。特急は皆無だが。

  • @HM-uv3de
    @HM-uv3de 10 місяців тому +5

    3:08 あれ?連結器壊れてね?

  • @redzone8415
    @redzone8415 Рік тому +5

    サンダーバードと新快速のすれ違いいいですね❗

  • @user-xi7oq3ju2t
    @user-xi7oq3ju2t Рік тому +6

    湖西線の爆走っぷり、上手く撮れていますね!迫力満点でめっちゃカッコいいです。何気に、6両オールしらさぎ編成での大阪行き激レアですね。他の人も言ってますが、北陸新幹線そこまでして必要かな?ってほど速いですからねぇ。最終的に新大阪へ持って来るにしても、まさかの1番建設費と距離が長い小浜ルートで決まりましたし・・・

    • @JAPAN_TRAIN_LAB
      @JAPAN_TRAIN_LAB  Рік тому +2

      コメント頂き、ありがとうございます😄
      私は今後の維持費・所要時間を考えると米原ルートを推しています。
      敦賀で乗り換えが必要なくらいなら、リニア開業まで米原で乗り換えでもいいのではと考えます。

  • @kobe_3128vvvf
    @kobe_3128vvvf Рік тому +10

    サンダーバードの通過はいつ見ても恐怖を感じる。

  • @user-vs6pb8jz8c
    @user-vs6pb8jz8c 10 місяців тому +4

    1:18 6両のサンダーバード!?

  • @user-lc4zh1ry8m
    @user-lc4zh1ry8m Рік тому +2

    サンダーバード19号、20号ですね。湖西線は全区間高架と複線区間です。時速130キロ前後で飛ばしていきます

  • @shima3_23
    @shima3_23 3 роки тому +6

    湖西線、全線高架化させているだけあって速度域が高いですね〜
    関東でいうつくばエクスプレスみたいな感じですね。

    • @user-jh5oj6nl1r
      @user-jh5oj6nl1r Рік тому +1

      高架線の影響からか、湖西線はたまに強風のため運休があります。その時サンダーバードは米原経由に変更される時があります。

  • @Hayate.Hakuto
    @Hayate.Hakuto Рік тому +4

    1:17 しらさぎ色もサンダバに入るんだ😮

    • @JAPAN_TRAIN_LAB
      @JAPAN_TRAIN_LAB  Рік тому +1

      コメント頂き、ありがとうございます😄
      ここ数年、しらさぎ色がサンダーバード運用に入ることもあまり珍しく無くなってきた印象があります!!(といっても1日に1本あればいい方?でしょうか)

    • @Hayate.Hakuto
      @Hayate.Hakuto Рік тому +1

      @@JAPAN_TRAIN_LAB そーなんですね。
      教えていただきありがとうございます😊

  • @pvxwin
    @pvxwin 6 місяців тому +1

    3:26 大好きなやつ!!!

  • @user-mn3lt9wp1e
    @user-mn3lt9wp1e 2 роки тому +8

    両方貫通型はスーパー雷鳥時代の面影がなんとなく残ってるから好き

  • @cy3541
    @cy3541 Рік тому +7

    新幹線敦賀延伸しても、金沢まで走ってほしかった。新幹線無くても充分速い

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Рік тому

      富山、高岡すら北陸新幹線開通後は第三セクター化して乗り入れないから無理。西九州新幹線見れば分かる。

  • @user-tg3vc5ix7o
    @user-tg3vc5ix7o 3 роки тому +12

    よくこんな速さの列車をバンバン走らせてダイヤ組めたなぁと思う

    • @JAPAN_TRAIN_LAB
      @JAPAN_TRAIN_LAB  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      今では数少ない特急の存在感が高い路線です😄

  • @user-ev8fn7fd1s
    @user-ev8fn7fd1s 2 роки тому +15

    「湖西線だけに個性があっていいね」
    新快速敦賀行き「誰や今つまらんシャレ言うたんは」
    サンダーバード姉さん「感電さしてたげる😄」

    • @JAPAN_TRAIN_LAB
      @JAPAN_TRAIN_LAB  2 роки тому +2

      コメントいただき、誠にありがとうございます😄
      座布団1枚!!

    • @user-ev8fn7fd1s
      @user-ev8fn7fd1s 2 роки тому +1

      ありがとうございます😄

  • @user-zd2bm3dz7k
    @user-zd2bm3dz7k 3 роки тому +7

    和倉温泉行き12両あるんですか?

    • @user-fn8sv8nh3j
      @user-fn8sv8nh3j 3 роки тому +4

      金沢で切り離し

    • @JAPAN_TRAIN_LAB
      @JAPAN_TRAIN_LAB  3 роки тому +3

      @暇してます 様
      @M車 様
      コメント頂き、誠にありがとうございます。😄
      はい。金沢駅で切り離しとなります。金沢 - 和倉温泉は3 or 6両編成での運転となります。
      2021年3月のダイヤ改正で3両編成のみとなる予定です。(←記憶が正しければ…)

    • @user-zd2bm3dz7k
      @user-zd2bm3dz7k 3 роки тому +4

      自分が言いたいのは普段は6+3の9両編成ですよねということです。6+3+3は見たことがないので(和倉温泉行きで)

    • @user-fn8sv8nh3j
      @user-fn8sv8nh3j 3 роки тому +4

      暇してます
      臨時で増設されてるんじゃないですか?

    • @user-zd2bm3dz7k
      @user-zd2bm3dz7k 3 роки тому +2

      @@user-fn8sv8nh3j そうなんですかね?逆に臨時で
      4000番台が入ってるのは見たことあります

  • @user-hb9jg4df6t
    @user-hb9jg4df6t 11 місяців тому +1

    1:56 しれっとオール225系

    • @JAPAN_TRAIN_LAB
      @JAPAN_TRAIN_LAB  11 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      いつみてもワクワクしますよね!(熱海駅を除く。笑)

  • @user-fv1jh9bw4i
    @user-fv1jh9bw4i 3 роки тому +12

    サンダーバードに至っては、鶴橋から伊勢市まで停らない伊勢志摩ライナーに負けないように頑張っている気がする

    • @JAPAN_TRAIN_LAB
      @JAPAN_TRAIN_LAB  3 роки тому +2

      コメント頂き、誠にありがとうございます😄
      京都 - 福井のノンストップが鶴橋 - 伊勢市のノンストップに該当しますね!

  • @user-ej5wi3lk4w
    @user-ej5wi3lk4w 10 місяців тому +1

    強風に対する弱点強大なのがネック😓

  • @user-ol1kz4he9o
    @user-ol1kz4he9o 2 роки тому

    3分10秒の未更新車のカプラーがおかしい

  • @tmaeda0306
    @tmaeda0306 4 місяці тому

    地震起きたから募金のお金をコンビニに入れて旅行までに復興して電車も走って欲しい。

  • @frandayo.
    @frandayo. Рік тому +3

    新幹線を見た後にサンダバ見ると遅え(あまりこういうこと言いたくない)

  • @toreinn
    @toreinn Рік тому +1

    パンタスパークがある!

  • @route8204
    @route8204 2 роки тому +4

    湖西線で130kmから140kmにスピードを更に引き上げるのは、難しいそうですね。

    • @JAPAN_TRAIN_LAB
      @JAPAN_TRAIN_LAB  2 роки тому +3

      コメント頂き誠にありがとうございます😄
      線路、車両ともにそこまでハードルは高くなさそうですが、国の省令等をどうクリアするかに課題がありそうですね!

  • @user-np7ic4bu7z
    @user-np7ic4bu7z Рік тому +1

    1:15 ほくほく線のまつだい駅やんw

    • @user-of4yi7dn3r
      @user-of4yi7dn3r Рік тому

      マキノ駅やで?目ついてる?(ネタ)

  • @user-bn7dw7dp6g
    @user-bn7dw7dp6g 3 роки тому +3

    たあくんです。
    本気を出せば、無課金特急(新快速)は、
    140kを以前どっかでダシたとか(笑)。
    西日本はそれにしたかて、
    サンダーバード・ひのとり・
    新快速・スーパー伊勢志摩ライナー
    と、カッコ良すぎまス(笑)。

    • @JAPAN_TRAIN_LAB
      @JAPAN_TRAIN_LAB  3 роки тому +3

      コメントいただき、ありがとうございます😄
      140km/h出してしまいましたか!?
      新快速から特急料金不要特急!?と表示幕を変える必要がありそうです。笑

    • @user-bn7dw7dp6g
      @user-bn7dw7dp6g 3 роки тому +1

      たあくんは新快速こそが、
      「国内最強の・・・無課金特急」だと思いまス(笑)。
      てかヤっぱ、
      その営業距離もスゴいですよ!
      確かにハシとハシ
      (姫路以西、近江八幡・米原以東北)は、
      各停ですが、
      「福井県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県」と
      結ぶ「無課金特急(新快速)」は、
      見た目もカッコいい!
      世界に自慢デキる、
      「我が国最強列車」に君臨するぐらいだと思いまス(笑)!
      ただ、タマぁ~に座席中・・・
      ケツ、ウキマス(笑)。

  • @yama3048
    @yama3048 2 роки тому +1

    カメラ振るのが少し早いかな。他の動画に比べて迫力不足な感じがしました。