【愛車紹介】このDUCATIは『世界一美しいバイク』と言われた伝説のマシンなんだぜ!【superbike 748R】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- ヲカライダーの愛車紹介その1!
まずは購入後に即レストアされた名車『DUCATI 748R』だ!
実はあれから色々進化したりしちゃってて...!?
【今回着用のクシタニさんのレーシングブーツ】※ヲススメ!
kushitanionlin...
【56designのジャケット】
store.56-desig...
#ヲカライダー #バイク #ducati #748r #916 #996 #998 #superbike #sbk #レストア #旧車 #ドゥカティ #フルカウル #セパハン #大型バイク
またしらん間に売却してそう🥺
今年中は売らないでしょ
フラグを立てて行くぅぅ〜
フルレストアDUCATI売却したらウケるな
ヲカさんほどの飽き性ならありえる笑
ドカみたいな壊れやすいやつが売れるんすかね?.........
色々なヲ車、バイク乗りこなす
ヲカさんも大好きだけど、
748rだけは手放して欲しくないです!!!、
ほんとに似合ってる
916系は永遠の憧れですよねえ。今見ても美しい
クラッチカバーの赤色がまたいい…内部が見えるのも男心をくすぐってきますね👍
Buellの愛車紹介も楽しみにしています!!
748どうなったんやろって気になってたから動画にしてくれるの嬉しい!
最近親父の996に乗ったんですけど、めっちゃ乗りにくかったです。でも何か惹かれるものを感じました。恐ろしいバイクです。
やっぱりドゥカカッコいいですよね
ビモータの【タの人】の傑作。
CB750fourの時代から、趣味でレーシングマシン創ってるエアコンの配管職人。
ほんとに748rはかっこいいまだ大学生だから買えないけど社会人になって維持できる余裕できたら絶対買う
916系とF4のデザインは美しい
ヲカさんの動画見てたら新しい動画公開されてた。やったぜ。
これはもう芸術品モナリザの隣にあってもおかしくない!!!
久しぶりに見たなぁ。
やっぱかっこいいな。黄色がこんなに似合うバイクって珍しい。
タンブリーニデザインはやっぱ最高だな!
久しぶりみたぞこのバイク😊
ヲカさんの748rちゃんに憧れてsuzukiのSV400Sを納車したんですよ〜。今はエンジンの調子が悪くて入院中でお金飛んで行きますが長いこと乗りたいバイクです!
乗らなくても、そこにあるだけで価値のあるバイク👍
ドカの思い出。高校の同級生が400F3買って、直キャブ+金網仕様で高速帰宅時に雪降り出して大変だった…あと400って600のシリンダーが…おっと、誰か来たみたいですね
748R ほんと好き!
ドゥカティのイエロー綺麗でいい😊
買いたいけど台数がない
Lツインのサウンドは最高ですね!
手のかかる子ほどカワイイですもんね😊
ヲカさんの永遠の愛車にして下さい!
福岡旅行中に志賀島手前でこの748r見れて最高だった。きっとこの撮影日笑 2/28
748r かっこいい👍
昔同じ 後期型乗ってました。
曲がり方に独特の乗り方が
あってそこは難しかったですね😅
でも 私の乗ってた車両は思ったより発進しやすかったです♪
吹け上がりの音!同じ!
痺れる!
燃費もそんなに悪くなかったなぁ。それなりに回して乗って リッター13〜15キロぐらい走りましたよ。
オンリーワンなバイクですよね~。とにかくロマン全振りな印象です
後継の999乗りです
これからも大事に乗り続けて欲しいです!!!!
今 この時代になって999カッコイイですよね!
998時代より エンジンだいぶ良くなって、乗りやすくなって、速い!
パニガーレ世代になって 速いけど やっぱり乗り味硬いかなぁ。😮
@@tom-ym7eb
当時はSBKで3回も優勝してたのにデザインのせいで死ぬほど不人気だったそうですねw
999でもクセが少ないと言われるようですが、自分的にはブレーキである程度フロントに荷重しないと曲がらない印象です😆
マッシモ・タンブリーニのバイクは死ぬまでに一度でいいから所有したい。憧れであり美学っていうイメージ
こういう動画待ってました!
若かりし頃に憧れたバイクってありますよね!
それを叶えられるのは経済力と決断力と運次第かなと
最近同じく748Rを迎えました、やはりアナログバイクですね。ヲカさんが仰る通り直接、直感的に乗るバイクでございます。
シートカウル開くので整備性良さそう😂🤚🏍️🏍️🏍️✨✨✨
発進たいへんですよね…疲れたときの坂道発進は地獄です…
最近v4買って748r手放そうと思ってたけど、この動画見て手放すのやめました
2台を大事にしていきます
あぁデスモサウンド🤤🤤🤤🤤
横から見るとチキンマックナゲットってくらいキュッと詰まってるのがカッコイイ😍
まじでカッコよすぎる
てか美しい
センターアップマフラーが好きでデイトナ675 にいまだに乗ってます😊もう転けてボロボロですけど😭
だが、それがいい!
私も916SPを所有しています。
久しぶりに乗るとめちゃくちゃ乗りにくいのですがエンジンの鼓動がまだアナログ的で、眺めても美しいです。いつまで所有できるかなあ。
ヲカさんを見始めて4年以上も経つのかー
やっぱドゥカティには
シャラシャラ鳴るクラッチが似合う❗️
ファンネルに直接ガソリン吹くやばいバイクですね、あれは衝撃だった。
この頃のドゥカティのデザイン大好きです。748Rはホモロゲーション取得のためのバイクでしたから、確かに公道ではキツいんでしょうね。
ヲカさんが所有しているバイクの維持費の動画が観たいです!
特に過去のものになるのですが、ヲカさんの動画を見てSDRめちゃくちゃ欲しくなってるのでSDRも含めて維持費の動画お願いします!
エヴァと言えば個人的には赤い999の縦2眼が弐号機っぽくて好きです❤
俺でいうR1や14年のZX10Rみたいなのんか まだ10年たったけど未だ忘れられないもんな
748Rで阿蘇走ったら気持ちいいでしょうねー🤤
Daytona660の試乗動画も楽しみにしています😊
オイル漏れとかあって暫く動画出てなかったんで少し心配でしたが快調そうでよかったです。
愛車紹介助かります
鈴鹿市!あれかなー?サーキットの近くの交差点にあるとこかなあー😂?
イタリア人が作るバイクはぶっ飛んでます・・。(誉め言葉)
ドゥカティのLツイン最高です。
センターアップマフラーいいですね。😊
国産バイクも一時期流行りましたよね…個人的にはセンターアップだとZX-6RのC型とスーパーバイク848が好きです。
やっと動画に出た😂
ドゥカティの登場、久々ですね!
美しい......
私も916系エンジンのMonster S4にのってクラッチがすごく難しかった記憶があります。
下手くそだからクラッチプレートが半年でだめになる、そんでもって毎回3~4万の出費だった。
僕はもう916腰がやばくて手放す寸前です。。
まさか家の近くのバロンにヲカ748Rがいたとは…
ドカティー😊良いですね。
でも、自分のRZRと、会ったら、心が、折れると思いますよ。
初めてのバイクにストリートファイターv4s買おうか迷ってます
ローン通ってしまったw
いいですねぇ
ヨシムラjmcaが激レア過ぎるんだよな笑
今更だけど、ヲカさん748rのハンドルAELLAじゃね?
なにげにクシタニのGPWでしたかね?ブーツ履かれてますねぇ...(ニヤリ
しかし手持ちバイクの多さからもうプチ博物館作れそうですねw
1台でこの情報量だとw
半年ぶりでもエンジン掛かるの羨ましい、、、笑
748rは何かセクシーな感じに見えるんですよねー( 一一)
ドゥカティいいよなぁ
ヲカさんの話だと「アクセルワークの天才がが速度を落とすことなく全開で綺麗な路面を突っ走る為」のバイクにしか聞こえないんよw
これでストリート仕様にデチューンしてあるんだからモノホンどんだけよ…
まぁ、乗れるバイクフィギアってことで(笑)
ドカの音は気持ちいいなぁ〜…
隼のときから思ってたんですけど、二本だし昆布出しって何か元ネタとかあるんですか?
スタイリングが良くていつか購入しようと思いますがデリケートなバイクなんですね
748Rちょっと乗る機会があったけど、クラッチ重すぎてパワステ無しの車ぐらいしんどかった
ヲかさん家のドゥカちゃん、久々に見た気がします。
運転の下手な私には、乗りこなせないだろうと思います。
ヲかさんのマフラー上系好きはこれがルーツですか?
愛車だったホーネットや試乗で好きを連呼するスクランブラー系は、マフラー上系ですよね。
ヲカさんと同じようなの乗りたいと思ってモンスター買いました。
美しい…
このシリーズちゃんと見とかな、知らん間に売却して増車しとるばい…
バイク、体型、ヲカ氏
完璧過ぎる❤❤❤
😊😊😊😁😁
コイツの楽しみ方も完璧👌だと思います。
これ言って良いのか分からないのですが、今日あるお店の広告サイトでこのバイク見てしまったんですが、売却されてしまったんですね
父がアイルトン・セナ好きで自分の名前がせなになったからなんか嬉しい(#^.^#)
748Rかっこいいですね〜
わたくしの749Sに乗ってみませんか?
南区在住なので声をかけていただけたらいつでも志賀島まで馳せ参じます(^^)
また志賀島
砂がかなり路面に残ってる…
行きたくなくなる原因ww
ほ、ほしぃ
物凄く素晴らしいバイクだけど、まんまレーサーなので全てにおいてメンテナンスが市販車と違うので、ぶっちゃけお金がないと維持出来ないバイクです。笑笑
探偵ナイトスクープ
ビューエルはどこ?
世界一美しいと言われたバイクはMVアグスタF41000Sやけどな。
これも映画スピードで有名になったバイクで相当カッコいいのは間違いないが。
これミラー見えんのかな?
ドゥカティの存在忘れたったw
マイクタイソンのイメージ
ヲかさん太った??
本調子になったの?
これマトリックスに出てたやつ?
ラグナセカやモンジュイよりも996系はずっと乗り易い。
けどドカですからねぇ。
最初は上手く乗れなくて当たり前。
最近のバイクはクセが少な過ぎで「乗りこなす」愉しみは減っちゃいましたねぇ。企業としては萬人に楽しめるのは正解なんだろうけど、メーカー毎の味が薄まって来てて残念です。
ドカはその中でもしっかり「尖った」トコを残してる数少ないメーカー。BMは乗り換えても後悔しない(ある意味『最新が最善』)けど、ドカだけは当時物は大事ですよ。
金さえあればベベル乗りたいわ。
片持ちスイングアームのバイクが世界一美しいわけないでしょ。
タンブリーニの傑作ではあるが、「世界一美しいバイク」は遺作F4-750の称号で今も変わらない。事ある毎にドカがその称号欲しさに印象操作してくるがヤメてくれんかの?ちゃんと実車を見ましょう。
こいつ治ってたの?