Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
既存の作品に背乗りするのは本当にやめてほしいWoke諸氏はオリジナルで勝負しなよ
そのオリジナルがスカスカな人達なんだよ。
既存の何かを変質させることでしか達成感を得られないのが、WOKE(左翼もそう)の特徴ですね。新しく何かをするだけの独自性なんてないし労力を割きたくもない。ようするに寄生戦術をコスパが良いと考えている。
アニメならWoke諸氏がオリジナルで勝負した作品があったりします結果は敗北したようですが…
無理に決まってるだって作ってる奴もポリコレ優先で選ばれてるから能力が足りてないもん
活動家の座右の銘は「目的は手段を正当化する」だから態々オリジナルを作る手間をかけず既存のものを乗っ取ることが常態化してる。
どんな結果になっても「良ければ自分のおかげ、悪ければ相手のせい」って言う答えしか持ってないからもうある意味無敵の人でしょ
この思考の方々は、何がダメだったかを理解できないから同じことを繰り返してしまうんでしょうね🤔
正確には理解できないのではなく、理解する事を拒み続けているんだ。理解してしまったら、自分がどれだけ恥ずかしい人間なのかも分かってしまうから。
失敗した時3流はただ落ち込む2流は何かのせいにする1流はどうしたら成功するか考える
@@手水舎-k1r その一流様の考えた結果が「他人のせいにする」って事で良いのか?
Woke、リベラル、LGBTQとか、そういうのを推進する彼らの根底にあるのはマルクス主義だから。そもそもマルクス主義は自分達は絶対的に正しいというところから出発して、間違った他者を自分たちに適合させるためには革命闘争を仕掛けるという異常なカルト思想。
速攻、打ち切りになったけどSWの歴史としては残るわけでしょ?マジの汚点じゃんw
イウォークアドヴェンチャー
ポリコレアドベンチャー
もうこれはレジェンズ降格不可避
遥か彼方の銀河系でそのまま消えてほしい
SWの歴史に泥を塗るのが目的だったんなら成功じゃない?w
ディズニーは俳優にSNS禁止を契約条項に入れたほうが良いんじゃないかな。「目覚めた」俳優が煽り散らかしたりイキったりしてその時点で純粋に作品を楽しめないよ・・・
実写白雪姫がどれ程素晴らしい仕上がりでも、ゼグラーさんの顔見た瞬間に常日頃の彼女の言動を思い出してしまうよね。王子様にときめくシーンを演じてても「どうせ、ストーカーって思ってるんでしょ?」って白けた目で見てしまう。
ゼグラーもSWのモジャ女も、視聴者を自分たちより劣る存在だと思ってる、と発言してるのがすごい
ディズニー自体が腐ってるから無理かと
日本の実写が苦手な人の一部にバラエティなどで役者の素の状態を知ってるから没入出来ないって人がいたけどなんかそれに近いものがあるな
確かに仰るとおりで、俳優陣が視聴に喧嘩を売るようでは困りますよ。そう考えますとどうせCGで補正や処理されるのですから、AIに置き換わっていくんでしょうね。事件を起こすような口も手もありませんし、何より歳も取らないのが利点ですから。
アコライトが打ち切られてエンターテイメント業界に悪い影響を与える、では無くてエンターテイメントとして悪影響だから打ち切りになって排除されたんだ因果が逆だろうよ
アコライトは存在自体が悪影響なエンタメの極みだと思う
Star Wars → Star Wokeなので、ファン・視聴者の減少は、因果応報・自業自得。
「視聴者が悪いんだい!!!」ってシーズン2、3まで突き進んでほしかった気持ちもある。で、とんでもないことになってほしかった。というか打ち切るくらいなら最初からこんな監督やキャストでやるなよ…中途半端に正気になるんじゃないw
何かと主語を大きくする連中はどこにでもいますね。実に見苦しく、実に情けなく、実に醜いものです。
同感です
「終わりのないヘイトの連鎖に閉じ込められてる」ことがむしろ美味しいと思ってるだろうに、被害者でいることが何よりの稼ぎ口なんだから
終わったらビジネスとして攻撃できないからね
自分の立場を自らの言動で貶めて、金をせびるのってただの乞食なんだよな。みっともないし、被害者ビジネスをしている連中の立場が改善しないただ一つのシンプルな理由。「負け犬に誰も関わりたくねえ」
なんて生産性の無い稼ぎ方、ポリコレはやはり駄目ですねえ
本人たちが周りにヘイト撒き散らしてるからある意味言ってることは当たってる
被害者である前に 加害者である。自ら進んで周りにヘイトを撒き散らし誰彼かまわず噛みついている。その結果 反論,反撃されて被害者づらするまでが様式美😮💨
”目覚めた”人々が、作品の不人気というシンプルな現実を受け入れられず、逃避的な言い訳をしながら現実とは別の物語の中に生きているという皮肉
黒澤明の映画見てたジョージ・ルーカスは東洋人の映画だから見てたんじゃない、面白いから見てたのよ。
あれを参考したおかけで有名なコンテンツになったよね。黒澤明もどっかで見て影響したりと。パヤオみたいなのは本当にわずか
当然の結果だと思います。「面白くなくて、イライラさせるだけの駄作」が続編が無いのは、エンタメとして当たり前です。
エンタメなのに、上から目線で視聴者を説教してくる目覚めた下手な演技の主演……事実並べただけでもエンタメとして失格なのは分かるwww
面白くなって再開って、前例ないかなあ
目覚めちゃったら夢見れないじゃん
うまいこと言いますね。実際目覚めた人の作るものって悉く夢がなくて楽しくない。
実際、この手の作品を持ち上げる人の評論って、大抵「お前ら、なんで目覚めないんだ!」って言ってる。
いいねが一つでは足りない😄
シンプルに上手過ぎるだろw
うまいこと言うな❣️そのとおりやわ❣️
ポリコレに傾き過ぎた作品が失敗すると負け惜しみですぐ「人種差別」って言って他責にするの、いい加減やめてもらえます?むしろ差別してるのは制作側の人間でしょ。
そう、すごい他責だよねなんか
多様性と言いながら自分が考える視野が狭い多様性(笑)以外は認めないってギャグですかねそいつら自身が多様性を否定してるよ
「LGBTコミュニティの人もむしろ迷惑なんじゃないかなと」←そりゃそうですよ。彼らはLGBT活動ビジネスのためにやっているのですから。
@@joyvirtue235 しかしイメージがドンドン悪くなっているから、万一マトモな感性してても、そのコミュニティも今後巻き込まれるだろうね。
つまらないものが消えていくってエンタテインメント業界にとって健全なのでは
その通り、エンタメを舐めてるとしか思えない
ポリコレとか女性が監督とか人種など多様性関係なく、主演女優を含む演者が下手で、シナリオが壊滅している。単純にどこをとってもつまらない作品が、目覚めてた人たちの最高の作品ってことなんだろうな。
PVの時点で棒演技で大根役者なのがバレバレなのによくこんなの採用したな
出演者の演技力やシナリオの整合性や作品のエンタメを全て切り捨てて多様性()に全振りしたんだから当然そうなりますわな。
ファンよりも思想に走った結果、当然の末路を辿ったと。EP7~9であれだけ荒れたのに何も学ばない
演技が上手い白人女性よりド下手くそな黒人女性選んでるなら終わってるんだよな…
ここ数年ポリコレ関連で批判の多い作品のシナリオにキャラが復讐に燃える→そのために人の命を奪いまくり→いざ一番復讐したい相手までたどり着くと「やっぱり出来ない!」という展開が多いような気がするのですがそういうマニュアルでもあるのでしょうか。LGBT要素を入れたくて入れるのはわかるのですが、上記の一連の流れを入れたがるポリコレ的理由がわかりません。もっとも私は作品本体を見ずレビュー動画ばかり見ているので私のレビュー解釈が間違っているだけかもしれませんが。
真に面白くないものって興味をなくすんやなって・・・
第一の理由は「つまらない」からで後は全て「なぜつまらないか」の議論じゃない?w「主演俳優の未熟さ」「脚本の粗雑さ」「ストーリーと関係ない思想による強引な作用」とかね。他になにがあるだろうか。
その辺の探求を放棄して、毎回ハンコで押した様に「視聴者のせい!」って他責&思考停止してれば、コンテンツが衰退するのは当然だよね。
@@esumeraruda1 シンプルに「自分のゲイパートナーを出演させる」って完全に、なんの比喩表現でもなく「枕営業」じゃん?wそらシンプルにアカンよwww「作品に対して不誠実」だもの。しかも下手だもん。一般人が思う「業界の最も汚い部分」じゃんw
@@esumeraruda1 消されたから書き直すかwこういう話題すぐ消されるw「自分とそういう関係のある相手を主演にする」って完全に「枕営業」だからね。
レイシストのせいにしてりゃそら楽だわな
「力量がプロの域に達して無い」連中が作ってるんだからwoke放棄してもコケるんですよね…MCUドラマもファンがブチ切れてましたしポリコレが脚本のみならず「人事」を侵食したから業界が本格的に死に始めてます
なんでダークサイドより嫌悪感が生まれる行動とれんだよ。ダークサイドもドン引きだよ。
ダークサイドよりずっと生々しいヘイトをまいてたよね……
アメリカ人がどう感じるかは知らないが、ポリコレって日本人にとって違和感だらけしかない。ポリコレ in America なんですよね、結局。
ですよね。みんなではないかもしれないですが、少なくとも自分は肌の色やLGBTQに対して偏見を持っていません。物心ついてからずっとそうです。欧米の方たちは差別意識が根深くあるから過剰に反応しているのだと思っています。
いやいや日本人にも少ないとはいえ一定数いますよ、偽日本人まで含めると・・・だけど。なんせ利権なんで。
結局海外のLGBTQ問題って宗教的な考え方がベースになってたりするから日本人には違和感というかなんかピンとこん部分があったりするのかなーと思います。同じような問題を扱うにしても土壌が違うというか。
@@aritaforland7274 背乗りしてるアレとか、名前ロンダリングしてるアレとかですね。
@@宇宙のすも そうなんです!言ってはいけない「アレ」の事です。😠岡田監督の言った「あれ」ではありません🤣
3:29 プクちゃんの辛辣な「演技の勉強しろよ」っていう苦笑がツボに入ってしもた
LGBTが否定されてるわけじゃないんだよ。例えばブルックリン99で刑事コメディものあるけどメインキャラの一人である所長は黒人のゲイで作品でトップクラスに優秀な人だったけどブルックリン99は高く評価されてシリーズも結構続いたし。自分も所長結構好きだったしな。否定されてるのはLGBTの為に他の全てを犠牲にしてるような作品にしてるからなんだってのいい加減気付いてほしいよ。
昭和の時代、真面目なドラマにお色気シーンがあると出演者はそのシーン必要あるのか?と監督に直談判したって話を度々聞いた。ストーリーに深く関わるならばLGBTQ表現もありえるが、無関係に差し込んでくる作品ばかりだから視聴者の反発招くことになる。魔法使えないから魔道具作りに邁進した姫様と天才魔法剣士のアニメ「転生王女と天才令嬢の魔法革命」は百合なのに嫌味なく楽しめた。欧米はどうしてLGBTQを全面に押したいんだろうか
「おっさんずラブ」とかウケてるし百合アニメとか1クールに1本はあるレベルだしな。スターウォーズのネームバリューに頼らずオリジナルで勝負すればいいのに。
擁護の為に差別持ち出してるけど、逆に白人差別してね?
自分たち以外の全てを差別しているぞ
「白人への差別は今までの行いへの報いだから差別じゃない!!」↑これマジで言ってるから頭痛がする
@@えふろく なるほど~。だから日本人が「自分たちは黒人問題に無関係」って反論するのが気に食わなくて、巻き込む為にアサクリで捏造したんだな。日本人も迫害していた事にして、日本人差別の根拠にしたいわけだ。
「当然の権利で甘んじて受け入れて我々を特権階級として優遇しろ」だからね
黒人や白人がRRRみたくなってアジア人を差別するからな
なんかさ、今のハリウッドは大根役者の使い方が下手くそになった。んで、役者も全部飲み込んで演技の足しにする胆力がない。総じて他責が過ぎると思う。
SWファンには深く同情する。自分たちの愛してきたコンテンツが変な思想に利用され、次々駄作を生み出す魔境と化しているなんて、自分の好きなものに置き換えたら実にやるせない気持ちになる。
それだけでなく、監督はファンを侮辱し、彼らを「bigot」と非難しています。
EP8からずっと地獄でもうSWのことは忘れたいです
ほんと襲撃されてもおかしくない
アコライト打ち切りで怒っている人達の中に、真にアコライトの続編が見たくて怒っている人がどの程度いるんですかね?そこにもあの人達と分かり合えない、折り合いが付けられない、議論がかみ合わない理由があるように感じますね。
ゲイのキャラが出るのはまあいいけど、“代名詞”持ち出したセリフでダメだと思った。現実の問題をそのまま持ち込むなんて、明らかにSWを利用した活動じゃん。許せん。
マジでコレSWの世界を楽しみたいのに何故欧米の狂った思想を押し付けられなきゃいかんのだと
@@TK-zv6hq SWの世界も楽しみたいですが、メディアが私たちの大多数の意見を正確に反映していると考えないでください。アメリカでは、多くの人がこのようなことをばかげていると考えています。スター・ウォーズシリーズの新しい監督はファンにあまり好かれていませんが、彼女はファンを責め、侮辱さえしています。彼女自身が上手く演出できていないのに、政治的な内容にこだわり続けています。「それは Sharmeen Obaid-Chinoy のSWです。」
280憶円かけて失敗したのに続編を期待するほうがおかしい。
面白くないモノを、面白くない!と言うと差別なの?無理矢理、面白い!と言わされるエンターテインメントって一体?
スターウォーズ(ディズニー前)スターウォーズ(ディズニー後)きっちり分類しないとダメよな、もう
人種差別反対を掲げたのにヘイトまみれのポリコレ作品子供に悪影響を与えるくらい内容が酷い何より単純につまらない
フィクションの「面白さ」よりも「党派性」を優先させることがどんなふうに思考回路を阻害するか、その実例のようなものを、後半紹介のCBRの記事に見た気がしました。
この手の神輿には乗りたくねえな…とつくづく思う。まあ人に頼まれもしないが
なぜいけると思ってしまうのかいけると唆す人がいるのかいけなくても世に出しさえすればいいのかそしてなぜ反省し学習し次に活かそうとせずすぐアンチのせいにして成長の機会を投げ捨ててしまうのか
ポリコレ勢に作品を好きな人がいないからだろうな、あいつらは作品を政治的な道具としか認識していないし失敗してもヘイターの視聴者が悪いと思っていそう
それを昔の人たちは善悪二元論として非難した。自らは善良な存在で決して非を認めることが出来ないから他責で悪を投影する思考回路
「アコライト大人気←嘘でした」「ハリス大人気←嘘でした」同義
民主党支持だとポリコレ認定とはステレオタイプ過ぎるわ、共和党支持者にもポリコレは居るし政治思想とは切り離すべき。
EP10も地獄だなこりゃ
スターウォーズという最高のブランドを最低のブランドにできるのすごいわ
ふと、「metoo運動」のきっかけにもなった「ワインスタイン事件」と何が違うのかと思ってしまう。女性の権力者が、じぶんの女性のオキニを演技力もろくすっぽないのに主役に配置した。って事で最初から崩壊していたんだと思います。
プクちゃんの声がウキウキしてるw
売れなかった正しい分析ができないから、永遠に誰かのせいにすることになる。早く無駄金と気付いて欲しい。
作品の質より、政治思想を優先して作品作れば、作品の質が下がってファンが離れて、売上も下がるって過去より繰り返してきた真実
身内を出演させた段階で作品への客観ができなくなったため多くの人に見限られたと思います。作製者達は低視聴の理由が最後までわからないでしょう。
多様性とか包括性とか新しい概念を押し付けたいなら新規のプロットを用意しろと。スターウォーズなんてゴリゴリの固定ファンばっかなのにその人達をわざわざ否定してるんだからそりゃ誰も見なくなるわ。
どうして目覚めるとつまらなくなるんです?(現場猫
人は夢を見たい生き物だから目覚めちゃいけないんだ…
この監督や脚本家、技量はよくわらんけど多様性に即してるからヨシ!(よくない)
目覚めて他人を見下す快感が他の何よりもまさるから
目覚めと作品作りは関係ないと思いました 単に話の作りが下手
多様性が一番であとはどうでもよくなるから
こう言う人達のストレートな白人男性への敵愾心はなんなんだろうかまるでストレートや白人や男性である事を悪であるかのように差別し見下す様を見てると「目覚めた」とはなんなのか何に目覚めたのか窺い知れる
新しい『差別する対象』 に目覚めたのではないですか?まぁ、知らんけど(苦笑)。😅😥😅😥😅
同じようなイメージを持ちました。全てとは言いませんが、悪質クレーマーの傾向の一つに自身の不満を他者にぶつけるというのがあります。後は金銭的な理由や他者に謝罪させることにより満たされる優越感や征服欲など。目覚めたのは”欲望を満たす方法”ではないかと思います。
雑に言えば逆差別ですよ
誹謗中傷は良くないけど、面白くないものも面白いと言わないと人種差別に紐づけて糾弾されるなんてもう初めから見ないのが正解じゃん。
何がしたいのか全く分からない視聴者置き去り
視聴者を目覚めさせようと洗脳ムービー
プクちゃん、いつも以上にノリノリに感じますああ、この残念感と微妙な「ざまあ」感との綱渡り的なバランスが何とも…
そんなレベルでヒット作が出来るなら、日本の漫画家やアニメ、映画もみんなやってるよ、いったいどれだけの人が、明日はヒット作を作ろうと苦しんでいる毎日を過ごしていることか、作品作りを舐め過ぎだな。
どれだけ美味しいリンゴだろうと丸まま口に突っ込まれたら食べることは難しいそのリンゴがマズかったらなおのこと吐き出すしかないだろう政治的主張も同じで、まずは咀嚼できる大きさにカットしたり料理したりする必要があるDEIやポリコレ作品が受け入れてもらえず、日本のBLだったり男の娘が受け入れられるのは、その違いが大きいと思う
塾講師始めた頃に言われたことだわ
うまい言い方するな~
というか、本当に嫌われているのはLGBTではなくて、その林檎に多量に混ぜ込まれた「政治臭」かもしれません😥政治とLGBTが結び付くことを凄くイヤがっている当事者の方々、実はかなりいらっしゃるんですけどね…😥
@@roselenten9215 香草の"セージ"は臭み消しなのにね
@@tanatomo今や鼻持ちならない悪臭で、林檎本来の味も匂いも消えてしまった感ありますね😅政治は力学だから、10年くらいでこのブームが去って、2040~2050年くらいになったら、2020年代は「狂気の時代」「2020年代の悪夢」と呼ばれてそうな気がします😅
最近登録した新参ですが、もうプクちゃんの声無しには出勤出来ない😂声加工してるのに不思議と耳触り良くて画面見なくても頭に入ってくるから通勤以外にもラジオみたいに聞かせて貰ってます❤
ライトサイド全盛期にシスが誕生するとか、ジェダイの闇の部分を描くとか、コンセプトは悪くなかったですね問題は監督と脚本と俳優と制作会社とディズニーとキャスリーンケネディです
子どもの頃SW見てて、主人公が白人のストレートの男性だ!!とか考えたこともなかった今までで一番好きなSWのキャラクターはメイス・ウィンドゥだし
目覚める=間違いを認めない
ポリコレ:多様な人間を"均質"になべたもので世界を"一様"にしようとする思想エンタメに関してはこれだと思う。こんな均質で一様な物語が面白いわけがない
「何だったのか」「ポリコレおばさんたちの公開💩」誰が観たいんだよ、の意味も込めて
「あんな歌作ってるんだったら、演技の勉強しろよ」時々顔出す黒フグ好き❤︎
やったやった!もう最高だもんね!ディズニーの奴自滅しやがってんのザマーミロ!今度こそ奴もおしまいですよ!
製作陣も役者も視聴者に喧嘩売っているのに内容も良くないのだからそりゃ打ち切られるよね
エンタメで勝負せずに当事者が虐げられてる~とか同情で投げ銭貰うなんて見世物小屋より酷い扱いしてると思わんのか
真のファンを無視して主義主張をぶち込んで最低の物を作る。彼らは破滅願望があるとしか思えない。
そもそもシーズン2作る前提でドラマ作るんじゃねぇ!!打ち切られても良いように1シーズンで一区切りするように作れば良いのに
いい加減ルーカスフィルムは社名からルーカスの名前を外すべきではないでしょうか?何も知らない人からするとあのジョージ・ルーカスがそういう思想の持ち主であると誤解すると思います。
LGBTQのキャラクターが出ても、別にいいと思うけど、それ以上に演技がしっかりできる女優がいて、脚本も面白くて、それをまとめる事ができる監督がいたら、少なくともライト層も興味持ってくれるのよ!!単に女優が演技がド下手で、脚本がちゃっちくて、監督の世界観をガン無視したムダなクィア押しのせいで、全く面白くなくて、誰も興味を持ってくれないだけなのよ!!
結局は自分たちの思想を映像やゲームコンテンツを利用して広めようとしているだけですからね。そして根底には「現実味のない妄想しかできないクリエイター」よりも「現実の問題を理解し表現できる自分たち」の方が優れているという、映像やゲームコンテンツを作成する人やユーザーを見下す思考があるのでしょうね。
見なけりゃいいみたいなムーブして見事に見られないので打ち切られたら発狂する 無敵の当たり屋
自分たちの思想をドラマ化するには能力がなさすぎるんだ彼女らは、ココまでお膳立てされてもできないんだから
2:40 海外のこういうの本当大好きw
ディズニーの溜めた富を活動家に流す簡単なお仕事です
従来のコネ採用だと、それでも一定の才能や努力が必要になる。が、新しいポリコレコネ採用なら美貌も努力もいらない。我が儘いっぱいに育ってきたパトロンの子女すらも採用できる仕組み作りに成功した。……こんな感じでしょうか?
アマプラの力の指輪やウィローもそうだけど続編ありきで作るって博打だよね…
視聴者だって見たくない権利があるよね特定人種ゴリ押しは嫌われるだけ
スターウォーズファンは怒りと憎しみでダークサイドに堕ちているよもはやそれが目的なのかと思ってしまう
アソーカの存在がある以上、目覚めた側の主張は無理すぎるんだよな
アソーカは男スタッフが男を喜ばせるよう作った男の娯楽だからだめザマス!!とかきっと言い出すよ彼ら
アコライト、某所のネタバレ有りレビューで「最後ヨーダが起きるんですけどヨーダ寝る前と多分状況何も変わってないので寝てて正解でした!」という話があってめっちゃ笑ってましたwシスの始まりを描くというSWチョットワカルレベルの私でも面白そうと思う題材でこういう評価になるのは流石にヤバいという感想しか出ない……w
ピンクスーツのリーゼント人間だけ覚えさせて頂いた作品でしたね…安らかに
「面白くないから見ない」当然の結果だと思います。有色人種?白人?女?本当にその物語のキャストとして違和感無ければ関係なくファンは見ると思います。ビジネスポリコレで物語の独特の雰囲気を壊し、挙句の果てにあの演技。ファンの一人として、とても悲しい。
そりゃそうだ見る人を楽しませるものを作るのではなく、自分の言いたいこと言うだけ、しかも他人が作り上げた人気商品に乗っかるだけのものがなぜよろこんでもらえると思ったのか「逝っちゃった」奴らの「私だけは目覚めた正しい人」という壮大な妄想と勘違い
もうほんとにスターウォーズ終わったよ😢これ以上ゴミにならんでくれ...
EP4~6が本編で、EP1~3がスピンオフのダースベイダー誕生物語。以上で終了って考えることにした。でないと精神的に持たない。
@@7chato その考えが1番ですよね!!
視聴者より、原作より、会社の経営よりも「思想が大事!」ってやってるならこのまま続ければ良かったのにとは思ってる。しかし発狂しているメディア面白いな〜〜ちゃんと正体表してる。
ポリコレ連中のおもちゃにされたスターウォーズが不憫でならん。。そもそも本編の第7話以降も作らせるべきではなかったもんな。。ポンコツディズニーがスターウォーズを葬り去ってしまった。。
視聴率も低い面白くない作品は打ち切られる、それだけの事ですな。エンタメなのにエンタメしてないんだからこうもなろう。
殺陣だけはよかったのになんかいきなりグリーンディスティニーみたいのやっちゃったしなー...キャラクターの行動に共感をもてなかったのが観進める上で辛かった。これならドラマみたいな長尺で観させられるよりも映画で2時間でまとめてもらったほうが時間の無駄にならないでいいや
別にワイは「殺陣が良い」からSW見てた訳じゃないしな━━━「出撃ローグ中隊」好きなワイはスターファイターでのドッグファイトの方が好きまぁ、何れにせよ一部シーンを切り取って「良い画でしょ〜〜エピソード1を超えたでぇ(ドヤァ)」するレスリーは三流だよ━━━過去の巨匠たちは撮影以上に編集と演出に心血注いでるし━━「映画大好きポンポさん」観るとよく分かる━━━。
どんな💩映画でもよい所を見つけるってのも、映画ファンとしてアリだと思います。(ドラマですけど)私はそこまでではないので、無理だった派・・・です💦
9部作…?おかしいな、swは6部作のはずだが…
5:28 ここからプク太くんのテンション上がって草
最初は叩かれてたけど、最近、すっかり空気になってたね〜w
危惧していた程woke要素は強く無かった(飽くまでも炎上作品比)問題は基本的な脚本・演出レベルが全般的に低い事オビワンの頃から危惧されてましたが単純に「技術の低い」監督スタッフが現場を占拠してるこれではポリコレ無関係にコケますよ技術の低さをポリコレ批判に責任転嫁してるんで今後もコケ続けます
正常な市場淘汰ですね。エンターテイメントに政治的思想を捻じ込み押し付ける事は民衆は望んでいないという事が明らかになったという事でしょう、当然ですけどね。押し付けている側がこれを理解できないのであれば今後も爆死し続けるんですかね。是非ともエンターテイメント業界から消え去って頂きたいものですね。そのためにもお金を落とさないようにする事が大事だと思いますね。
スターウォーズ以外の過去の遺産の数々もそうだけど、DEI勢はスターウォーズという作品を完璧に破壊する事に成功したね。まぁ、今に始まった事ではなくエピソード7が始まった時点で破壊は始まっていた訳だけどさ・・・。
何を表現主張しようが勝手だが、自分の庭でやれって話
作品の評価に対して差別で逃げるぐらいならアタマン中の妄想で終わらせとけ
100歩譲って譲りたくはないけどLGBTだのなんなのやっていいけどそれで作品がコケたら同じコンセプトのお話作れなくなる事の重大さをもっと理解して欲しいアコライトのせいでEP.1より前のシスの台頭って面白くなるに決まってる作品は作れなくなった訳だし
エンタメ舐めてるよな面白さに全力を尽くしたって中々上手くいかない世の中なのに客が望まないもの押し付けて成功しようなんて図々しい
主人公がストレートや白人じゃなくても売れてる作品はたくさんあるんだよ。つまらないから売れなかっただけなのに、自分の思想が受け入れられない・差別されたってってもうね。
アクションも一瞬良かっただけなのにオビワンよりマシと評される恐ろしさ
シーズン2でダース・ヤスケが暴れまわるのを期待してたのに…
SWファンがどう思うもなにも離れてしまったからこの結果なんでしょうね
そこまで言うならCBRが金出して続編作ればいいのに予算がなくても熱意ある有志が素晴らしい作品を作った事例なんていくらでもあるでしょう
アコライトの打ち切りはむしろエンタメ業界にとって良い影響与えそう
良い加減いつまでも夢見てないで現実を見てほしい。いつまで目覚めてんのこの人達?
目覚めろと叫ぶ連中ほど廻りから見て、質の悪い悪夢にうなされて寝言を叫び続けている様にしか見えないですけどねェ……。😰🤮😫😰🤮😫
@user-qn5gl7tt1sさんの「目覚めちゃったら夢見れないじゃん 」と言うコメが秀逸でした。夢見る=エンタメを否定してるんだから。
Manyyyyyのとこのプクちゃんのノリ😂
7:57これはいい配慮、そもそも本来朝一番で基本的にネガティブ情報が多いニュースを見るべきではない。
これはさすがに残当これでいけると思ってた制作陣おかしいんだよなぁ…
既存の作品に背乗りするのは本当にやめてほしい
Woke諸氏はオリジナルで勝負しなよ
そのオリジナルがスカスカな人達なんだよ。
既存の何かを変質させることでしか達成感を得られないのが、WOKE(左翼もそう)の特徴ですね。新しく何かをするだけの独自性なんてないし労力を割きたくもない。ようするに寄生戦術をコスパが良いと考えている。
アニメならWoke諸氏がオリジナルで勝負した作品があったりします
結果は敗北したようですが…
無理に決まってるだって作ってる奴もポリコレ優先で選ばれてるから能力が足りてないもん
活動家の座右の銘は「目的は手段を正当化する」だから態々オリジナルを作る手間をかけず既存のものを乗っ取ることが常態化してる。
どんな結果になっても「良ければ自分のおかげ、悪ければ相手のせい」って言う答えしか持ってないからもうある意味無敵の人でしょ
この思考の方々は、何がダメだったかを理解できないから同じことを繰り返してしまうんでしょうね🤔
正確には理解できないのではなく、理解する事を拒み続けているんだ。理解してしまったら、自分がどれだけ恥ずかしい人間なのかも分かってしまうから。
失敗した時
3流はただ落ち込む
2流は何かのせいにする
1流はどうしたら成功するか考える
@@手水舎-k1r その一流様の考えた結果が「他人のせいにする」って事で良いのか?
Woke、リベラル、LGBTQとか、そういうのを推進する彼らの根底にあるのはマルクス主義だから。そもそもマルクス主義は自分達は絶対的に正しいというところから出発して、間違った他者を自分たちに適合させるためには革命闘争を仕掛けるという異常なカルト思想。
速攻、打ち切りになったけどSWの歴史としては残るわけでしょ?
マジの汚点じゃんw
イウォークアドヴェンチャー
ポリコレアドベンチャー
もうこれはレジェンズ降格不可避
遥か彼方の銀河系でそのまま消えてほしい
SWの歴史に泥を塗るのが目的だったんなら成功じゃない?w
ディズニーは俳優にSNS禁止を契約条項に入れたほうが良いんじゃないかな。
「目覚めた」俳優が煽り散らかしたりイキったりしてその時点で純粋に作品を楽しめないよ・・・
実写白雪姫がどれ程素晴らしい仕上がりでも、ゼグラーさんの顔見た瞬間に常日頃の彼女の言動を思い出してしまうよね。
王子様にときめくシーンを演じてても「どうせ、ストーカーって思ってるんでしょ?」って白けた目で見てしまう。
ゼグラーもSWのモジャ女も、視聴者を自分たちより劣る存在だと思ってる、と発言してるのがすごい
ディズニー自体が腐ってるから無理かと
日本の実写が苦手な人の一部に
バラエティなどで役者の素の状態を知ってるから没入出来ないって人がいたけど
なんかそれに近いものがあるな
確かに仰るとおりで、俳優陣が視聴に喧嘩を売るようでは困りますよ。
そう考えますとどうせCGで補正や処理されるのですから、AIに置き換わっていくんでしょうね。
事件を起こすような口も手もありませんし、何より歳も取らないのが利点ですから。
アコライトが打ち切られてエンターテイメント業界に悪い影響を与える、では無くて
エンターテイメントとして悪影響だから打ち切りになって排除されたんだ
因果が逆だろうよ
アコライトは存在自体が悪影響なエンタメの極みだと思う
Star Wars → Star Wokeなので、ファン・視聴者の減少は、因果応報・自業自得。
「視聴者が悪いんだい!!!」ってシーズン2、3まで突き進んでほしかった気持ちもある。で、とんでもないことになってほしかった。
というか打ち切るくらいなら最初からこんな監督やキャストでやるなよ…中途半端に正気になるんじゃないw
何かと主語を大きくする連中はどこにでもいますね。
実に見苦しく、実に情けなく、実に醜いものです。
同感です
「終わりのないヘイトの連鎖に閉じ込められてる」ことがむしろ美味しいと思ってるだろうに、被害者でいることが何よりの稼ぎ口なんだから
終わったらビジネスとして攻撃できないからね
自分の立場を自らの言動で貶めて、金をせびるのってただの乞食なんだよな。
みっともないし、被害者ビジネスをしている連中の立場が改善しないただ一つのシンプルな理由。
「負け犬に誰も関わりたくねえ」
なんて生産性の無い稼ぎ方、ポリコレはやはり駄目ですねえ
本人たちが周りにヘイト撒き散らしてるからある意味言ってることは当たってる
被害者である前に 加害者である。
自ら進んで周りにヘイトを撒き散らし誰彼かまわず噛みついている。
その結果 反論,反撃されて被害者づらするまでが様式美😮💨
”目覚めた”人々が、作品の不人気というシンプルな現実を受け入れられず、逃避的な言い訳をしながら現実とは別の物語の中に生きているという皮肉
黒澤明の映画見てたジョージ・ルーカスは東洋人の映画だから見てたんじゃない、面白いから見てたのよ。
あれを参考したおかけで有名なコンテンツになったよね。黒澤明もどっかで見て影響したりと。
パヤオみたいなのは本当にわずか
当然の結果だと思います。「面白くなくて、イライラさせるだけの駄作」が続編が無いのは、エンタメとして当たり前です。
エンタメなのに、上から目線で視聴者を説教してくる目覚めた下手な演技の主演……
事実並べただけでもエンタメとして失格なのは分かるwww
面白くなって再開って、前例ないかなあ
目覚めちゃったら夢見れないじゃん
うまいこと言いますね。実際目覚めた人の作るものって悉く夢がなくて楽しくない。
実際、この手の作品を持ち上げる人の評論って、大抵「お前ら、なんで目覚めないんだ!」って言ってる。
いいねが一つでは足りない😄
シンプルに上手過ぎるだろw
うまいこと言うな❣️そのとおりやわ❣️
ポリコレに傾き過ぎた作品が失敗すると負け惜しみですぐ「人種差別」って言って他責にするの、いい加減やめてもらえます?
むしろ差別してるのは制作側の人間でしょ。
そう、すごい他責だよねなんか
多様性と言いながら自分が考える視野が狭い多様性(笑)以外は認めないってギャグですかね
そいつら自身が多様性を否定してるよ
「LGBTコミュニティの人もむしろ迷惑なんじゃないかなと」←そりゃそうですよ。彼らはLGBT活動ビジネスのためにやっているのですから。
@@joyvirtue235 しかしイメージがドンドン悪くなっているから、万一マトモな感性してても、そのコミュニティも今後巻き込まれるだろうね。
つまらないものが消えていくってエンタテインメント業界にとって健全なのでは
その通り、エンタメを舐めてるとしか思えない
ポリコレとか女性が監督とか人種など多様性関係なく、
主演女優を含む演者が下手で、シナリオが壊滅している。
単純にどこをとってもつまらない作品が、目覚めてた人たちの最高の作品ってことなんだろうな。
PVの時点で棒演技で大根役者なのがバレバレなのによくこんなの採用したな
出演者の演技力やシナリオの整合性や作品のエンタメを全て切り捨てて多様性()に全振りしたんだから当然そうなりますわな。
ファンよりも思想に走った結果、当然の末路を辿ったと。EP7~9であれだけ荒れたのに何も学ばない
演技が上手い白人女性よりド下手くそな黒人女性選んでるなら終わってるんだよな…
ここ数年ポリコレ関連で批判の多い作品のシナリオに
キャラが復讐に燃える→そのために人の命を奪いまくり→
いざ一番復讐したい相手までたどり着くと「やっぱり出来ない!」
という展開が多いような気がするのですが
そういうマニュアルでもあるのでしょうか。
LGBT要素を入れたくて入れるのはわかるのですが、
上記の一連の流れを入れたがるポリコレ的理由がわかりません。
もっとも私は作品本体を見ずレビュー動画ばかり見ているので
私のレビュー解釈が間違っているだけかもしれませんが。
真に面白くないものって興味をなくすんやなって・・・
第一の理由は「つまらない」からで後は全て「なぜつまらないか」の議論じゃない?w
「主演俳優の未熟さ」「脚本の粗雑さ」「ストーリーと関係ない思想による強引な作用」とかね。
他になにがあるだろうか。
その辺の探求を放棄して、毎回ハンコで押した様に「視聴者のせい!」って他責&思考停止してれば、コンテンツが衰退するのは当然だよね。
@@esumeraruda1 シンプルに「自分のゲイパートナーを出演させる」って完全に、なんの比喩表現でもなく「枕営業」じゃん?w
そらシンプルにアカンよwww
「作品に対して不誠実」だもの。しかも下手だもん。
一般人が思う「業界の最も汚い部分」じゃんw
@@esumeraruda1 消されたから書き直すかwこういう話題すぐ消されるw
「自分とそういう関係のある相手を主演にする」って完全に「枕営業」だからね。
レイシストのせいにしてりゃそら楽だわな
「力量がプロの域に達して無い」連中が作ってるんだからwoke放棄してもコケるんですよね…MCUドラマもファンがブチ切れてましたし
ポリコレが脚本のみならず「人事」を侵食したから業界が本格的に死に始めてます
なんでダークサイドより嫌悪感が生まれる行動とれんだよ。
ダークサイドもドン引きだよ。
ダークサイドよりずっと生々しいヘイトをまいてたよね……
アメリカ人がどう感じるかは知らないが、ポリコレって日本人にとって違和感だらけしかない。
ポリコレ in America なんですよね、結局。
ですよね。みんなではないかもしれないですが、少なくとも自分は肌の色やLGBTQに対して偏見を持っていません。物心ついてからずっとそうです。
欧米の方たちは差別意識が根深くあるから過剰に反応しているのだと思っています。
いやいや日本人にも少ないとはいえ一定数いますよ、偽日本人まで含めると・・・だけど。なんせ利権なんで。
結局海外のLGBTQ問題って宗教的な考え方がベースになってたりするから日本人には違和感というかなんかピンとこん部分があったりするのかなーと思います。同じような問題を扱うにしても土壌が違うというか。
@@aritaforland7274 背乗りしてるアレとか、名前ロンダリングしてるアレとかですね。
@@宇宙のすも そうなんです!言ってはいけない「アレ」の事です。😠
岡田監督の言った「あれ」ではありません🤣
3:29 プクちゃんの辛辣な「演技の勉強しろよ」っていう苦笑がツボに入ってしもた
LGBTが否定されてるわけじゃないんだよ。例えばブルックリン99で刑事コメディものあるけどメインキャラの一人である所長は黒人のゲイで作品でトップクラスに優秀な人だったけどブルックリン99は高く評価されてシリーズも結構続いたし。自分も所長結構好きだったしな。
否定されてるのはLGBTの為に他の全てを犠牲にしてるような作品にしてるからなんだってのいい加減気付いてほしいよ。
昭和の時代、真面目なドラマにお色気シーンがあると出演者はそのシーン必要あるのか?と監督に直談判したって話を度々聞いた。
ストーリーに深く関わるならばLGBTQ表現もありえるが、無関係に差し込んでくる作品ばかりだから視聴者の反発招くことになる。
魔法使えないから魔道具作りに邁進した姫様と天才魔法剣士のアニメ「転生王女と天才令嬢の魔法革命」は百合なのに嫌味なく楽しめた。欧米はどうしてLGBTQを全面に押したいんだろうか
「おっさんずラブ」とかウケてるし百合アニメとか1クールに1本はあるレベルだしな。
スターウォーズのネームバリューに頼らずオリジナルで勝負すればいいのに。
擁護の為に差別持ち出してるけど、逆に白人差別してね?
自分たち以外の全てを差別しているぞ
「白人への差別は今までの行いへの報いだから差別じゃない!!」
↑これマジで言ってるから頭痛がする
@@えふろく なるほど~。だから日本人が「自分たちは黒人問題に無関係」って反論するのが気に食わなくて、巻き込む為にアサクリで捏造したんだな。日本人も迫害していた事にして、日本人差別の根拠にしたいわけだ。
「当然の権利で甘んじて受け入れて我々を特権階級として優遇しろ」だからね
黒人や白人がRRRみたくなってアジア人を差別するからな
なんかさ、今のハリウッドは大根役者の使い方が下手くそになった。
んで、役者も全部飲み込んで演技の足しにする胆力がない。
総じて他責が過ぎると思う。
SWファンには深く同情する。自分たちの愛してきたコンテンツが変な思想に利用され、次々駄作を生み出す魔境と化しているなんて、自分の好きなものに置き換えたら実にやるせない気持ちになる。
それだけでなく、監督はファンを侮辱し、彼らを「bigot」と非難しています。
EP8からずっと地獄でもうSWのことは忘れたいです
ほんと襲撃されてもおかしくない
アコライト打ち切りで怒っている人達の中に、真にアコライトの続編が見たくて怒っている人がどの程度いるんですかね?
そこにもあの人達と分かり合えない、折り合いが付けられない、議論がかみ合わない理由があるように感じますね。
ゲイのキャラが出るのはまあいいけど、“代名詞”持ち出したセリフでダメだと思った。現実の問題をそのまま持ち込むなんて、明らかにSWを利用した活動じゃん。許せん。
マジでコレ
SWの世界を楽しみたいのに何故欧米の狂った思想を押し付けられなきゃいかんのだと
@@TK-zv6hq SWの世界も楽しみたいですが、メディアが私たちの大多数の意見を正確に反映していると考えないでください。アメリカでは、多くの人がこのようなことをばかげていると考えています。スター・ウォーズシリーズの新しい監督はファンにあまり好かれていませんが、彼女はファンを責め、侮辱さえしています。彼女自身が上手く演出できていないのに、政治的な内容にこだわり続けています。「それは Sharmeen Obaid-Chinoy のSWです。」
280憶円かけて失敗したのに続編を期待するほうがおかしい。
面白くないモノを、面白くない!と言うと差別なの?
無理矢理、面白い!と言わされるエンターテインメントって一体?
スターウォーズ(ディズニー前)
スターウォーズ(ディズニー後)
きっちり分類しないとダメよな、もう
人種差別反対を掲げたのにヘイトまみれのポリコレ作品
子供に悪影響を与えるくらい内容が酷い
何より単純につまらない
フィクションの「面白さ」よりも「党派性」を優先させることがどんなふうに思考回路を阻害するか、その実例のようなものを、後半紹介のCBRの記事に見た気がしました。
この手の神輿には乗りたくねえな…とつくづく思う。まあ人に頼まれもしないが
なぜいけると思ってしまうのか
いけると唆す人がいるのか
いけなくても世に出しさえすればいいのか
そしてなぜ反省し学習し次に活かそうとせずすぐアンチのせいにして成長の機会を投げ捨ててしまうのか
ポリコレ勢に作品を好きな人がいないからだろうな、あいつらは作品を政治的な道具としか認識していないし失敗してもヘイターの視聴者が悪いと思っていそう
それを昔の人たちは善悪二元論として非難した。自らは善良な存在で決して非を認めることが出来ないから他責で悪を投影する思考回路
「アコライト大人気←嘘でした」
「ハリス大人気←嘘でした」
同義
民主党支持だとポリコレ認定とはステレオタイプ過ぎるわ、共和党支持者にもポリコレは居るし政治思想とは切り離すべき。
EP10も地獄だなこりゃ
スターウォーズという最高のブランドを
最低のブランドにできるのすごいわ
ふと、「metoo運動」のきっかけにもなった「ワインスタイン事件」と何が違うのかと思ってしまう。
女性の権力者が、じぶんの女性のオキニを演技力もろくすっぽないのに主役に配置した。って事で最初から崩壊していたんだと思います。
プクちゃんの声がウキウキしてるw
売れなかった正しい分析ができないから、永遠に誰かのせいにすることになる。
早く無駄金と気付いて欲しい。
作品の質より、政治思想を優先して作品作れば、作品の質が下がってファンが離れて、売上も下がる
って過去より繰り返してきた真実
身内を出演させた段階で作品への客観ができなくなったため多くの人に見限られたと思います。
作製者達は低視聴の理由が最後までわからないでしょう。
多様性とか包括性とか新しい概念を押し付けたいなら新規のプロットを用意しろと。
スターウォーズなんてゴリゴリの固定ファンばっかなのにその人達をわざわざ否定してるんだからそりゃ誰も見なくなるわ。
どうして目覚めるとつまらなくなるんです?(現場猫
人は夢を見たい生き物だから
目覚めちゃいけないんだ…
この監督や脚本家、技量はよくわらんけど多様性に即してるからヨシ!
(よくない)
目覚めて他人を見下す快感が他の何よりもまさるから
目覚めと作品作りは関係ないと思いました 単に話の作りが下手
多様性が一番であとはどうでもよくなるから
こう言う人達のストレートな白人男性への敵愾心はなんなんだろうか
まるでストレートや白人や男性である事を悪であるかのように差別し見下す様を見てると
「目覚めた」とはなんなのか何に目覚めたのか窺い知れる
新しい『差別する対象』 に目覚めたのではないですか?
まぁ、知らんけど(苦笑)。😅😥😅😥😅
同じようなイメージを持ちました。全てとは言いませんが、悪質クレーマーの傾向の一つに自身の不満を他者にぶつけるというのがあります。後は金銭的な理由や他者に謝罪させることにより満たされる優越感や征服欲など。目覚めたのは”欲望を満たす方法”ではないかと思います。
雑に言えば逆差別ですよ
誹謗中傷は良くないけど、面白くないものも面白いと言わないと人種差別に紐づけて糾弾されるなんてもう初めから見ないのが正解じゃん。
何がしたいのか全く分からない視聴者置き去り
視聴者を目覚めさせようと洗脳ムービー
プクちゃん、いつも以上にノリノリに感じます
ああ、この残念感と微妙な「ざまあ」感との綱渡り的なバランスが何とも…
そんなレベルでヒット作が出来るなら、日本の漫画家やアニメ、映画もみんなやってるよ、いったいどれだけの人が、明日はヒット作を作ろうと苦しんでいる毎日を過ごしていることか、作品作りを舐め過ぎだな。
どれだけ美味しいリンゴだろうと丸まま口に突っ込まれたら食べることは難しい
そのリンゴがマズかったらなおのこと吐き出すしかないだろう
政治的主張も同じで、まずは咀嚼できる大きさにカットしたり料理したりする必要がある
DEIやポリコレ作品が受け入れてもらえず、日本のBLだったり男の娘が受け入れられるのは、その違いが大きいと思う
塾講師始めた頃に言われたことだわ
うまい言い方するな~
というか、本当に嫌われているのはLGBTではなくて、その林檎に多量に混ぜ込まれた「政治臭」かもしれません😥
政治とLGBTが結び付くことを凄くイヤがっている当事者の方々、実はかなりいらっしゃるんですけどね…😥
@@roselenten9215 香草の"セージ"は臭み消しなのにね
@@tanatomo今や鼻持ちならない悪臭で、林檎本来の味も匂いも消えてしまった感ありますね😅
政治は力学だから、10年くらいでこのブームが去って、
2040~2050年くらいになったら、2020年代は「狂気の時代」「2020年代の悪夢」と呼ばれてそうな気がします😅
最近登録した新参ですが、もうプクちゃんの声無しには出勤出来ない😂
声加工してるのに不思議と耳触り良くて画面見なくても頭に入ってくるから通勤以外にもラジオみたいに聞かせて貰ってます❤
ライトサイド全盛期にシスが誕生するとか、ジェダイの闇の部分を描くとか、コンセプトは悪くなかったですね
問題は監督と脚本と俳優と制作会社とディズニーとキャスリーンケネディです
子どもの頃SW見てて、主人公が白人のストレートの男性だ!!とか考えたこともなかった
今までで一番好きなSWのキャラクターはメイス・ウィンドゥだし
目覚める=間違いを認めない
ポリコレ:多様な人間を"均質"になべたもので世界を"一様"にしようとする思想
エンタメに関してはこれだと思う。こんな均質で一様な物語が面白いわけがない
「何だったのか」
「ポリコレおばさんたちの公開💩」
誰が観たいんだよ、の意味も込めて
「あんな歌作ってるんだったら、演技の勉強しろよ」
時々顔出す黒フグ好き❤︎
やったやった!もう最高だもんね!ディズニーの奴自滅しやがってんのザマーミロ!今度こそ奴もおしまいですよ!
製作陣も役者も視聴者に喧嘩売っているのに
内容も良くないのだからそりゃ打ち切られるよね
エンタメで勝負せずに当事者が虐げられてる~とか同情で投げ銭貰うなんて見世物小屋より酷い扱いしてると思わんのか
真のファンを無視して主義主張をぶち込んで最低の物を作る。
彼らは破滅願望があるとしか思えない。
そもそもシーズン2作る前提でドラマ作るんじゃねぇ!!
打ち切られても良いように1シーズンで一区切りするように作れば良いのに
いい加減ルーカスフィルムは社名からルーカスの名前を外すべきではないでしょうか?
何も知らない人からするとあのジョージ・ルーカスがそういう思想の持ち主であると誤解すると思います。
LGBTQのキャラクターが出ても、別にいいと思うけど、それ以上に演技がしっかりできる女優がいて、脚本も面白くて、それをまとめる事ができる監督がいたら、少なくともライト層も興味持ってくれるのよ!!単に女優が演技がド下手で、脚本がちゃっちくて、監督の世界観をガン無視したムダなクィア押しのせいで、全く面白くなくて、誰も興味を持ってくれないだけなのよ!!
結局は自分たちの思想を映像やゲームコンテンツを利用して広めようとしているだけですからね。
そして根底には「現実味のない妄想しかできないクリエイター」よりも「現実の問題を理解し表現できる自分たち」の方が優れているという、
映像やゲームコンテンツを作成する人やユーザーを見下す思考があるのでしょうね。
見なけりゃいいみたいなムーブして
見事に見られないので打ち切られたら発狂する 無敵の当たり屋
自分たちの思想をドラマ化するには能力がなさすぎるんだ彼女らは、ココまでお膳立てされてもできないんだから
2:40 海外のこういうの本当大好きw
ディズニーの溜めた富を活動家に流す簡単なお仕事です
従来のコネ採用だと、それでも一定の才能や努力が必要になる。
が、新しいポリコレコネ採用なら美貌も努力もいらない。
我が儘いっぱいに育ってきたパトロンの子女すらも採用できる仕組み作りに成功した。
……こんな感じでしょうか?
アマプラの力の指輪やウィローもそうだけど続編ありきで作るって博打だよね…
視聴者だって見たくない権利があるよね
特定人種ゴリ押しは嫌われるだけ
スターウォーズファンは怒りと憎しみでダークサイドに堕ちているよ
もはやそれが目的なのかと思ってしまう
アソーカの存在がある以上、目覚めた側の主張は無理すぎるんだよな
アソーカは男スタッフが男を喜ばせるよう作った男の娯楽だからだめザマス!!
とかきっと言い出すよ彼ら
アコライト、某所のネタバレ有りレビューで「最後ヨーダが起きるんですけどヨーダ寝る前と多分状況何も変わってないので寝てて正解でした!」という話があってめっちゃ笑ってましたw
シスの始まりを描くというSWチョットワカルレベルの私でも面白そうと思う題材でこういう評価になるのは流石にヤバいという感想しか出ない……w
ピンクスーツのリーゼント人間だけ覚えさせて頂いた作品でしたね…安らかに
「面白くないから見ない」当然の結果だと思います。
有色人種?白人?女?本当にその物語のキャストとして違和感無ければ関係なくファンは見ると思います。
ビジネスポリコレで物語の独特の雰囲気を壊し、挙句の果てにあの演技。
ファンの一人として、とても悲しい。
そりゃそうだ
見る人を楽しませるものを作るのではなく、
自分の言いたいこと言うだけ、しかも他人が作り上げた人気商品に乗っかるだけのものが
なぜよろこんでもらえると思ったのか
「逝っちゃった」奴らの「私だけは目覚めた正しい人」という
壮大な妄想と勘違い
もうほんとにスターウォーズ終わったよ😢
これ以上ゴミにならんでくれ...
EP4~6が本編で、EP1~3がスピンオフのダースベイダー誕生物語。
以上で終了って考えることにした。でないと精神的に持たない。
@@7chato その考えが1番ですよね!!
視聴者より、原作より、会社の経営よりも「思想が大事!」ってやってるならこのまま続ければ良かったのにとは思ってる。
しかし発狂しているメディア面白いな〜〜ちゃんと正体表してる。
ポリコレ連中のおもちゃにされたスターウォーズが不憫でならん。。そもそも本編の第7話以降も作らせるべきではなかったもんな。。ポンコツディズニーがスターウォーズを葬り去ってしまった。。
視聴率も低い面白くない作品は打ち切られる、それだけの事ですな。
エンタメなのにエンタメしてないんだからこうもなろう。
殺陣だけはよかったのになんかいきなりグリーンディスティニーみたいのやっちゃったしなー...キャラクターの行動に共感をもてなかったのが観進める上で辛かった。これならドラマみたいな長尺で観させられるよりも映画で2時間でまとめてもらったほうが時間の無駄にならないでいいや
別にワイは「殺陣が良い」からSW見てた訳じゃないしな━━━
「出撃ローグ中隊」好きなワイはスターファイターでのドッグファイトの方が好き
まぁ、何れにせよ一部シーンを切り取って「良い画でしょ〜〜エピソード1を超えたでぇ(ドヤァ)」するレスリーは三流だよ━━━
過去の巨匠たちは撮影以上に編集と演出に心血注いでるし━━
「映画大好きポンポさん」観るとよく分かる━━━。
どんな💩映画でもよい所を見つけるってのも、映画ファンとしてアリだと思います。(ドラマですけど)
私はそこまでではないので、無理だった派・・・です💦
9部作…?おかしいな、swは6部作のはずだが…
5:28 ここからプク太くんのテンション上がって草
最初は叩かれてたけど、最近、すっかり空気になってたね〜w
危惧していた程woke要素は強く無かった(飽くまでも炎上作品比)
問題は基本的な脚本・演出レベルが全般的に低い事
オビワンの頃から危惧されてましたが単純に「技術の低い」監督スタッフが現場を占拠してる
これではポリコレ無関係にコケますよ
技術の低さをポリコレ批判に責任転嫁してるんで今後もコケ続けます
正常な市場淘汰ですね。
エンターテイメントに政治的思想を捻じ込み押し付ける事は民衆は望んでいないという事が明らかになったという事でしょう、当然ですけどね。
押し付けている側がこれを理解できないのであれば今後も爆死し続けるんですかね。
是非ともエンターテイメント業界から消え去って頂きたいものですね。
そのためにもお金を落とさないようにする事が大事だと思いますね。
スターウォーズ以外の過去の遺産の数々もそうだけど、DEI勢はスターウォーズという作品を完璧に破壊する事に成功したね。
まぁ、今に始まった事ではなくエピソード7が始まった時点で破壊は始まっていた訳だけどさ・・・。
何を表現主張しようが勝手だが、自分の庭でやれって話
作品の評価に対して差別で逃げるぐらいならアタマン中の妄想で終わらせとけ
100歩譲って譲りたくはないけどLGBTだのなんなのやっていいけどそれで作品がコケたら同じコンセプトのお話作れなくなる事の重大さをもっと理解して欲しい
アコライトのせいでEP.1より前のシスの台頭って面白くなるに決まってる作品は作れなくなった訳だし
エンタメ舐めてるよな
面白さに全力を尽くしたって中々上手くいかない世の中なのに
客が望まないもの押し付けて成功しようなんて図々しい
主人公がストレートや白人じゃなくても売れてる作品はたくさんあるんだよ。
つまらないから売れなかっただけなのに、自分の思想が受け入れられない・差別されたってってもうね。
アクションも一瞬良かっただけなのにオビワンよりマシと評される恐ろしさ
シーズン2でダース・ヤスケが暴れまわるのを期待してたのに…
SWファンがどう思うもなにも離れてしまったからこの結果なんでしょうね
そこまで言うならCBRが金出して続編作ればいいのに
予算がなくても熱意ある有志が素晴らしい作品を作った事例なんていくらでもあるでしょう
アコライトの打ち切りはむしろエンタメ業界にとって良い影響与えそう
良い加減いつまでも夢見てないで現実を見てほしい。いつまで目覚めてんのこの人達?
目覚めろと叫ぶ連中ほど廻りから見て、質の悪い悪夢にうなされて
寝言を叫び続けている様にしか見えないですけどねェ……。😰🤮😫😰🤮😫
@user-qn5gl7tt1sさんの「目覚めちゃったら夢見れないじゃん 」と言うコメが秀逸でした。夢見る=エンタメを否定してるんだから。
Manyyyyyのとこのプクちゃんのノリ😂
7:57これはいい配慮、そもそも本来朝一番で基本的にネガティブ情報が多いニュースを見るべきではない。
これはさすがに残当
これでいけると思ってた制作陣おかしいんだよなぁ…