●4K●渡りダコ マダコ 大ダコ狙い 真冬の大洗沖 DAIWA メタリアエギタコ FUNE ●octopus fishing

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 9

  • @富昭-x3h
    @富昭-x3h 2 місяці тому

    字幕付きで分かりやすかった。ありがとうございます。

  • @富昭-x3h
    @富昭-x3h 2 місяці тому

    仕掛けの紹介ありがとうございます。まだやったことがないので参考になります。

    • @always5348
      @always5348  2 місяці тому

      富昭さん
      コメントありがとうございます。
      ここ最近マダコはもっと硬い竿を使うようにしています。
      海によって使用タックルも変わってくるので、船宿さんに聞いてみるのが無難そうです〜

  • @富昭-x3h
    @富昭-x3h 2 місяці тому

    タックルも解説ありがとうございます。&釣り方も。

  • @MrKingdomRock
    @MrKingdomRock Рік тому

    Pe何号使われてますか?

    • @always5348
      @always5348  Рік тому

      雪村凛さん
      コメントありがとうございます。
      この時はPE3.0号を使っていましたよー。

    • @MrKingdomRock
      @MrKingdomRock Рік тому

      @@always5348ありがとうございます。

  • @ころチャンネル-v2s
    @ころチャンネル-v2s 2 місяці тому

    ギンギン巻き過ぎ!だからすっぽ抜ける!たこでさえも!
    タコエギにカエシもあるし普通に巻いても大丈夫なんですが!😅

    • @always5348
      @always5348  2 місяці тому

      ころチャンネルさん
      コメントありがとうございます。
      真鯛もアオリイカもマダコも・・・沢山すっぽ抜け経験してる未熟者です^^
      自分が使ってるタコエギは、カエシの無い物が多いです。
      すっぽ抜けた時は3つの内、確か2つカエシの無い仕様です。
      船宿さんによっても違うのでしょうが、ドラグガッチリで、等速リトリーブでゴリゴリに巻いてないと、
      船長さんから怒涛のように「巻けえええ〜〜〜〜〜〜」と大声が飛んでくるのでそうしてますw
      今度堤防からゴリ巻きしないでやってみますね!