東京は高い?外国人のファミリーが焼き鳥屋に行ったら激安に衝撃を受けた!これでお酒が進むでしょう

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 чер 2024
  • ご視聴ありがとうございます。チャンネルのご登録をよろしくお願い致します。今回は東京で行っていた焼き鳥屋からの動画です😊
    ▼娘のチャンネル
    ‪@tina-channel‬
    ▼私のSNS
    Instagram
    / christinapidluska
    Twitter
    / kristin04637580
    #外国人の反応 #海外の反応 #外国人

КОМЕНТАРІ • 53

  • @1019ha
    @1019ha 17 днів тому +10

    焼き鳥と生ビールで最高ですね。福岡の屋台も最高でした~

  • @nao0624y
    @nao0624y 17 днів тому +8

    お母様はもう日本の外食に慣れましたね
    日本はいたるところに安くて美味しい店がたくさんあるんです
    面白いでしょう

  • @eijikasa7951
    @eijikasa7951 17 днів тому +13

    安っ!!!こんな店あるんだ😍

  • @user-mi4cu3ue7w
    @user-mi4cu3ue7w 16 днів тому +4

    一串50円は激安ですね。初めて知りました。これは色々食べられてお得。

  • @user-kw1oi1ne6t
    @user-kw1oi1ne6t 15 днів тому +4

    「はじめちょろちょろ中ぱっぱ」って、どこで教えてもらったの?
    賢い!
    美味しく、お米をたけるようになると良いですね。

  • @minoru0111
    @minoru0111 17 днів тому +7

    いつも楽しく観てます🥹

  • @user-gk3wp7hj2k
    @user-gk3wp7hj2k 17 днів тому +10

    今時に五十円の焼き鳥が有るんですね😆👋安くて美味しそう😋👍ティナちゃん、沢山食べましたね😊👋

  • @terum2771
    @terum2771 17 днів тому +1

    ティナちゃん美味しそうに食べるので
    悪いタイミングで動画見ちゃった😂
    今メッチャ空腹😋
    焼き鳥串満腹になるまで食べたい😅💦
    ルンルン気分でティナちゃん焼き鳥屋さん
    へ行くの可愛かったよ

  • @user-bq9du8ic2s
    @user-bq9du8ic2s 2 години тому

    始めちょろちょろ中ぱっぱ、赤子なくとも蓋取るな。よくこんな言葉知ってるね。凄いわ。

  • @hiroshijitsumasa1369
    @hiroshijitsumasa1369 16 днів тому +2

    さすがに1本50円は、福岡でもそうないですよね😊

  • @GOLD-yf8xp
    @GOLD-yf8xp 16 днів тому +2

    やっぱり父ちゃんは焼き鳥と生中ですよね。
    背中で子供を制御してるの母ちゃんぽいね。

  • @kuromidori828
    @kuromidori828 16 днів тому +2

    焼き鳥屋に小さな女の子は
    極めて稀です😮
    まぁティナちゃんが
    美味しく食べるから
    まぁいいかな😂

  • @hiro39able
    @hiro39able 17 днів тому +2

    いまどき一串50円で食べられるお店があるなんて驚きです。
    二度漬け禁止のお店は創業からのルールをお客さんが受け入れるという、まさにザ・日本ですね。
    お皿あるから変えるのは簡単だと思いますが、今となってはそういったルールがお店の個性なんでしょうね。

  • @iiiii0960N
    @iiiii0960N 17 днів тому +3

    ティナちゃん、海鮮が好きなのかな?
    タコにエビ、•••
    今から夕食の私は、アジフライにします

  • @Mr-er6ui
    @Mr-er6ui 15 днів тому

    パパさん酒豪やな!一緒に交わしたいと思ってしまったw
    ところでティナちゃんの仕草が超絶可愛すぎて…無理~w

  • @user-zd1jm1nn8c
    @user-zd1jm1nn8c 16 днів тому

    ティナちゃん1番最初に何食べた?揚げ物はすぐお腹いっぱいになるからパパみたいにしっくり焼き鳥レバーかなぁ。肉は食べません。はじめチョロチョロなんて可愛すぎ!!!!

  • @ATUKAWA
    @ATUKAWA 14 днів тому

    ティナちゃん視聴者さんにメニュー見せてカワイイ店員さんみたい!

  • @user-wq8yd1ru7x
    @user-wq8yd1ru7x 15 днів тому

    焼鳥のタレは子供が大好き
    自分も子供の頃
    焼鳥良く食べましたよ
    今は塩だね!!

  • @pittaka2030
    @pittaka2030 16 днів тому +1

    いい感じ♪ たまら~~~~ん♪♪♪

  • @Mr-er6ui
    @Mr-er6ui 16 днів тому

    焼き鳥1本50円って…鳥貴族でもあり得ない価格ですね凄い!
    美味しそうで確かにこのお店だとお酒が進むように思います!

  • @user-lq8rf7zu6d
    @user-lq8rf7zu6d День тому

    50円焼き鳥、50年前のお持ち帰りであったような

  • @meteorshower1
    @meteorshower1 17 днів тому +4

    始めちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣くとも蓋取るな 昔、かまどでご飯を炊く時の炊き方(火の強さ)の日本の歌です。

  • @user-ex4ro6jv2d
    @user-ex4ro6jv2d 6 днів тому

    焼き鳥かぁ...いいなぁ!僕「ねぎま」が大好きです...^^///

  • @user-kg5fc6qy2x
    @user-kg5fc6qy2x 13 днів тому

    ありがとうございます!

  • @user-ob5bb5cx5c
    @user-ob5bb5cx5c 17 днів тому +4

    いつも楽しく見ています。
    批判ではありませんのでお気を悪くなさらないでください。
    串揚げでみんなに小さなお皿を配ったらよいのではという話がちらっと耳に入ったので。
    そうするとその小皿にそれぞれソースを入れるからソースの消費量が増えるし、使わないのにもったいない。
    また小皿をかなりの数を買わなければいけないし膨大な量の小皿を誰かが洗わなければいけないんですよね。
    安く食べ物を提供している店はできるだけ無駄なことを省いているのでそこは我慢してあげて下さい。

  • @user-ch9rf4io8x
    @user-ch9rf4io8x 13 днів тому

    こんなに安いと逆に不安になるなw

  • @user-oy2pm4fn8h
    @user-oy2pm4fn8h 16 днів тому

    ソースを個別にすると余ったら捨てないといくない 共有にして二度付けにすれば継ぎ足しでいける  って「もったいない」って観念なのかも知れない

  • @user-yt9og8jf8u
    @user-yt9og8jf8u 16 днів тому

    焼き鳥いいですね、自分は、焼き鳥は決まって皮ですね、「塩皮」「タレ皮」そして「塩豚モツ」「タレ豚モツ」は外せません😅しかも、この値上げラッシュのこのご時世に何という安さ、店は大丈夫なんでしょうか😅

  • @user-oh3hf9nv8c
    @user-oh3hf9nv8c 16 днів тому

    福岡はメガジョッキ在るんですね🥳(濃いめでorders)😅ティナちゃんのお顔と比べると焼鳥でか😁お店紹介で次回はサービス😂

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v 16 днів тому

    安いですね、種類も多いし。
    ぱっと見た感じカエルの
    600円が一番高そうw

  • @mc9544
    @mc9544 16 днів тому

    最近のこうゆう感じの店は、居酒屋扱いで未成年入れない店が多いみたいですが、入った店は入れたみたいですね。

    • @chris_style_channel
      @chris_style_channel  16 днів тому

      このお店は逆に子連れの家族におすすめだったよ😌

  • @user-ux5mp7ss4b
    @user-ux5mp7ss4b 14 днів тому

    コンビニより安いW

  • @user-yl8xn1cg7q
    @user-yl8xn1cg7q 12 днів тому

    安いな〜。
    と思ったら漬物はそれなりの値段ってか少し高い。
    焼き鳥以外で儲けだしてんだろうな〜。

  • @tt-nm3vl
    @tt-nm3vl День тому

    焼き鳥50円は安い

  • @user-wz2fg9ih9g
    @user-wz2fg9ih9g 17 днів тому +1

    😄👋👋❤❤

  • @user-iv4um7rw5t
    @user-iv4um7rw5t 17 днів тому

    ❤❤❤❤❤❤🎉😊

  • @wvcw860
    @wvcw860 17 днів тому +2

    一串50円とは驚きました。
    昭和時代のお店の値段ですね。
    ママちゃん、たくさん食べたら太りますよ。

  • @user-qg9jk7vx5m
    @user-qg9jk7vx5m 16 днів тому

    東京でもけっこう安い焼き鳥屋あるけど大抵は値段通りですね
    おいしい焼き鳥屋のサービスデーを狙って行きます

  • @user-ip9pd9nm5i
    @user-ip9pd9nm5i 16 днів тому

    ティナちゃん乳歯が抜けちゃったんだ。
    可愛い女の子から、クリスさんに似て、どんどん美人さんになっていきますね。

  • @toshimitsu8937
    @toshimitsu8937 14 днів тому

    安っ
    値段と美味しさが伴ってない店がたまにあるけど、ここはそう思います

  • @user-ig9sr7ho8g
    @user-ig9sr7ho8g 17 днів тому +5

    安い焼鳥は、C国で作ったものを冷凍で輸入して焼いて出していることが結構あると聞いたことがあります。大人はまだしも子供にはあまり食べさせたくないと思っています。

    • @user-xe7pg9tv9e
      @user-xe7pg9tv9e 13 днів тому +1

      C国産はいくら安くても衛生面で不安があるし、何よりどの様な生産方法か不明でどんな悪質な成分が含まれてるかわからないから絶対食べません😅外食のお店だとどこ産かわからないから、あまりにも安い場合は聞いた方が良いですね😊

    • @user-ig9sr7ho8g
      @user-ig9sr7ho8g 13 днів тому

      @@user-xe7pg9tv9e ●にたくないですからね。

    • @user-yl8xn1cg7q
      @user-yl8xn1cg7q 12 днів тому +1

      日本人がちゃんと指導してその通りに製造してるならそれなりに安心出来る。
      昔は日本人が工事を中国に作って日本人指導の元製品を作っていたものです。

  • @user-kx4zl8cl3f
    @user-kx4zl8cl3f 16 днів тому

    仕方ないけど、2度付のルールの真の意味が分かってないなぁ、、💦

  • @user-kg5fc6qy2x
    @user-kg5fc6qy2x 16 днів тому

    100円の焼き鳥やさんは知っていますが50円とは驚きです。それでは焼き鳥のプライドが許しません。私が店主なら千円の席料を取ります。