英 バーコウ議長引退に“贈る言葉”

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 331

  • @伊藤繭-g9d
    @伊藤繭-g9d 4 роки тому +754

    イギリスのこういう文化っていいよね 普段仕事で言い争っていてもほんとは一目おいてるっていう
    かっこいい

  • @ラムネチョコ総統
    @ラムネチョコ総統 3 роки тому +579

    こんなに互いを尊重した議会、、、、素晴らしい、、、本当に。

  • @伊藤颯人-d6u
    @伊藤颯人-d6u 4 роки тому +2091

    ジョンソン首相の少し皮肉ったジョーク、英国紳士らしくて、すごい好き。

    • @にゃん太郎-c8m
      @にゃん太郎-c8m 4 роки тому +172

      彼が自宅前で待ち受けるメディアに「お茶いかが?」って勧めるのも面白いですよね!座布団一枚!って感じで笑いました。
      皮肉を込めた上手いジョークが言えるかどうかが、頭の良さを表せるっていう、イギリス紳士の基準も面白いです

    • @通りすがりの人-k3q
      @通りすがりの人-k3q 4 роки тому +91

      「僕は......紅茶を飲んでもらいたいんです」

    • @48175R
      @48175R 4 роки тому +24

      イェ〜〜ェ

    • @wswsan
      @wswsan 3 роки тому +33

      しかも不快感が一切しない, すっきりしてる

  • @at-mm7bc
    @at-mm7bc 5 років тому +1394

    なんか卒業の日に担任の先生にお礼言ってるみたい

    • @いろはすFB
      @いろはすFB 5 років тому +40

      お礼としてはちゃめっけたっぷりw

    • @coo1249
      @coo1249 4 роки тому +20

      とても評価する 彼の卒業を生徒達はしっかりと理解し評価し、そして愛していたのが分かる
      なかなかないよ

    • @夲日觧說
      @夲日觧說 4 роки тому +2

      1249 coo.
      もしかして、海外の方ですか?
      Are you an overseas person?

  • @Mark-vd2iy
    @Mark-vd2iy 5 років тому +958

    1:08
    みんな一斉にHear hear !と言ってますが、これは元々「Hear to him!」、つまり「彼の話を聞け!」から転じて、ある意見に賛成であることを表明するのに便利な野次になったものです:D

    • @Aki-rq8un
      @Aki-rq8un 5 років тому +83

      Mark 日本の「そうだそうだ!」みたいな感じなんですね、

    • @SODA-ys9us
      @SODA-ys9us 4 роки тому +1

      ほんとですね。失礼しました。

    • @AA-qs7jd
      @AA-qs7jd 4 роки тому +71

      yeah,yeahって言ってるのかと思ってました…()

    • @にったみらい
      @にったみらい 4 роки тому +26

      A A ラッパーで草

    • @まさし田中-v8m
      @まさし田中-v8m 3 роки тому +1

      へーへー

  • @Koiko1005
    @Koiko1005 5 років тому +444

    バーコウ議長上品ですこ

  • @林檎-b2e
    @林檎-b2e 5 років тому +521

    やっぱり民主主義を生んだ国の議会は粋だな。お互いに意見主張が異なり、時に激しく論争し合っても一度政治から離れれば寛容な姿に変わる。こういう精神があるから大英帝国は不滅なんだろうな。

    • @jijo4170
      @jijo4170 5 років тому +22

      民主主義の中の一つのやり方が立憲君主制だったり、議会制だったりするだけです。
      まず大元の考え方と方法は別でしょう?
      ちなみに民主主義の対義語としては俗に言うファシズムなどの、独裁政治などが挙げられます。

    • @林檎-b2e
      @林檎-b2e 5 років тому +30

      @だいこん 民主主義と言うとギリシア時代からですから語弊がありました。申し訳ない。ホッブズを生み、政党による政治という点で近代民主主義を意味してました。

    • @nyarukoaussie657
      @nyarukoaussie657 5 років тому +7

      イギリスがシステムですから…ソクラテスとかの細かいことは

    • @altanas3383
      @altanas3383 4 роки тому +30

      水を差すようで悪いけど日本の政治家たちも国会の場以外では(というか政治の場を離れたところでは)政党が違えど仲が良かったりするのは普通にあると聞いたんですが...。
      イギリスの民主主義がすごいのはわかるけどその精神とやらはあんま関係ないのでは...
      ごめん。

  • @user-xg9dn7kx3s
    @user-xg9dn7kx3s 4 роки тому +542

    なんかね、ジョークも知的だし皮肉も知的だし皆知的だし余裕もあるからイギリス好きだな。
    行こうとは思わんけど日本の政治家も見習って欲しい

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 3 роки тому +51

      日本の議会演説や質問って、いかに相手の面目を失わせるようやり込むかに焦点を置いてて、まるで学校のホームルームなのよね。
      だから責任は無いという言い逃れに終始することになってしまう。
      欧米の場合は、ジョークの効いた皮肉でもってBADな部分を指摘することで、気の利いた返しができなきゃ図星だろって追い込み方をするから受け答えが知的になるんだと思います。

    • @pazortegaandrade1713
      @pazortegaandrade1713 3 роки тому +12

      そんなに興奮しないで下さいw

    • @yk84
      @yk84 3 роки тому +2

      イギリス好きとか草

    • @アサシンあき
      @アサシンあき 3 роки тому +1

      かなり嫌味を吐きますけど?

    • @オレンジの里
      @オレンジの里 3 роки тому +16

      逆だわ
      知的で余裕があるからイギリスが素敵なんじゃなくて、元々イギリスが素敵だと思ってるから知的で余裕があるように見えるだけ
      同じことを日本人がやったらただの性格悪い人だと日本人は判断するよ

  • @鷹守-h4d
    @鷹守-h4d 4 роки тому +59

    なんだか、お互いに粋な事が素敵です。 上品な笑いがとても心地よいです。アップありがとうございました。

  • @kantoheiya
    @kantoheiya 5 років тому +500

    「なおアーセナル」も含めて英国流の皮肉たっぷり

  • @RoomajideNihongo
    @RoomajideNihongo 3 роки тому +411

    日本ではない事だろうなと思うし、日本人として誇りを持ってるけど、こういうやり取りができるのは素直にいいなと思う

  • @本Dトーマス
    @本Dトーマス 4 роки тому +442

    ジョンソンのジョーク皮肉的でめっちゃおもろい笑

  • @T佐藤-b5z
    @T佐藤-b5z 5 років тому +2561

    しかしアーセナルは負けました。

    • @commedes6335
      @commedes6335 5 років тому +76

      リヴァプールは世界一なり

    • @INDY-68
      @INDY-68 5 років тому +47

      今季のリヴァプールはクリスマスを過ぎても低迷しない、これはエグいてぇ

    • @パンダめっちゃ好き
      @パンダめっちゃ好き 5 років тому +55

      なんでや!阪神関係ないやr

    • @ジャグラー-g4q
      @ジャグラー-g4q 5 років тому +21

      Paul McCartney 阪神言うてないやろ!
      さんさんよん

    • @fast2513
      @fast2513 5 років тому +15

      アーセナルバードも撃ち落とされました。

  • @suisenrailway9367
    @suisenrailway9367 4 роки тому +183

    こういうジョークにかけてはまだまだイギリスが世界一だな。
    やっぱりモンティ・パイソンが生まれた国やね。

    • @jojominimal
      @jojominimal 3 роки тому +1

      エグザクトリぃ!

  • @サカサカ-g2p
    @サカサカ-g2p 5 років тому +938

    まったくイギリス議会や議員の仕事ぶりはわからないけど、議員にリバプールファンがいることはわかった。

    • @poporonx
      @poporonx 5 років тому +91

      日本の「金ばっかりもらって居眠りか視察旅行しかしてない国会議員」よりマシだろう。
      英国議会は副業か「ついで」の議員職だから、
      名誉がかからなければこんなもんだし、
      名誉職を去るなら日本なら茶番扱いのこんな議会も平気で見せられる。
      英国議会は「議会制”民衆”主義」、日本の国会は「議会制”ミンチュ”主義」(皮肉)

    • @maroon9214
      @maroon9214 5 років тому +5

      poporonx 草

    • @変態もへじ
      @変態もへじ 5 років тому +59

      @@poporonx あなたの言っている議員・議会って貴族院の事を言ってませんか?
      副業や「ついで」にやれるほど、下院(旧 庶民院)の仕事は易しくないはずです。

    • @on-gf1nr
      @on-gf1nr 4 роки тому +9

      poporonx 頭弱そう

    • @Hdbdcsuzbz
      @Hdbdcsuzbz 4 роки тому +12

      イギリス人は本当にみんなプレミア観てるで。

  • @ゴキブリのコンポート
    @ゴキブリのコンポート 3 роки тому +1210

    ちなみに、この時のアーセナルVSリバプールは、5-5(PK 4-5)で、リバプールが勝利しています。

  • @にゃん太郎-c8m
    @にゃん太郎-c8m 4 роки тому +86

    イギリスのクスッと笑える皮肉を込めた賞賛は、ほんとに面白い🤣
    ドラマや映画にもよくこれが現れている
    この皮肉を笑える心の広さが日本も欲しいね

  • @takuya0924zero
    @takuya0924zero 2 роки тому +19

    何度観ても素晴らしい。ユーモアが溢れててよい

  • @_JIBRIL
    @_JIBRIL 4 роки тому +53

    リスペクトし合ってる素敵さ。

  • @djMETTIN
    @djMETTIN 2 роки тому +68

    お互いがお互いを尊重している。本当に素晴らしい。

  • @true-sagakenmin
    @true-sagakenmin 3 роки тому +147

    なんか互いを尊重しあってるのいいな

  • @KG-xz9cz
    @KG-xz9cz 5 років тому +234

    こーゆう政治の場はなんか良いね

  • @vivo2442
    @vivo2442 2 роки тому +6

    日本の議会にはこんな議長はいないし、こんな一体感や熱気もない。

  • @タケオ-j3t
    @タケオ-j3t 5 років тому +75

    昔、ジェフリーアーチャーの小説が好きで読んでたら英議会についての知識が付いた。
    演説が図抜けて上手くないと政治家になっちゃダメだよね。ウソはダメだけど、言葉で有権者を煽ったり問題提起して選挙に行かせるのも政治家の仕事だと思うな。
    若者が選挙に行かない国の行く末が明るい訳がない。

  • @user-cp8so4kj3h
    @user-cp8so4kj3h 3 роки тому +67

    ボリス演説がうめえわ
    これは人気出るよ

  • @gunma9801
    @gunma9801 5 років тому +1013

    「order!!!」が聞けなくなるのね。

    • @やんばね
      @やんばね 5 років тому +22

      gunma9801 おーたー!

    • @selfoffence_
      @selfoffence_ 4 роки тому +1

      中居くん?

    • @nextnear2809
      @nextnear2809 4 роки тому +16

      order!(静粛に!)って皆言われたくて野次ってた説

    • @海良翔介-i7c
      @海良翔介-i7c 22 дні тому

      きっと次代(時代)に引き継がれます…

  • @GrillOctopus
    @GrillOctopus 4 роки тому +41

    こう言う皮肉をお洒落なジョークに織り交ぜて話せるような議会に日本もならないかなぁ

  • @ZZDDFF11
    @ZZDDFF11 4 роки тому +45

    ほんとに世界のお手本になってる気がするよこの動画たちで

  • @西村昌-l1e
    @西村昌-l1e 5 років тому +697

    コービン氏のジェントルジョーク慣れしてない感が凄い。

  • @ハングリーピエロ
    @ハングリーピエロ 3 роки тому +110

    こんな議長が日本にも欲しいものだなー

    • @タピオカたぴ太郎
      @タピオカたぴ太郎 2 роки тому +17

      日本では英国と違って本会議じゃなくて委員会が中心だからなあ

  • @鈴木健介-w8y
    @鈴木健介-w8y 5 років тому +131

    最後の議長かわいい

  • @ume198928
    @ume198928 3 роки тому +55

    議論すべき所は議論する、ジョークの所は皮肉でも面白くって所かな♪日本ではあまり出来ないな…
    1:33 最後のコービン党首のサッカーネタがまた良いし、答え方のガッツポーズがまた良い😂

  • @孔明-c7u
    @孔明-c7u 5 років тому +242

    日本の議会もこんなユーモアがあったら観るのになぉ

    • @ワングマ
      @ワングマ 4 роки тому +64

      訳分からん大喜利大会は野党がやってるゼ!

    • @目元がクールなショートがタイプ
      @目元がクールなショートがタイプ 4 роки тому +47

      @@ワングマ くそおもんないけどなw

    • @RN-sf5ml
      @RN-sf5ml 4 роки тому +33

      日本の議会は知的さとオチに欠ける

    • @user-yc7tn5fj7m
      @user-yc7tn5fj7m 4 роки тому +10

      @@RN-sf5ml 知性の欠けらも無い野党は見てる分には面白い
      まぁ、全然笑えない話だけど

    • @パイセン-u2i
      @パイセン-u2i 4 роки тому +6

      やったらやったですごい批判くるし日本人自体がそういうことに寛容じゃないからなあ

  • @どうもひまじんです
    @どうもひまじんです 4 роки тому +33

    やはりみんなの笑顔ほど微笑ましく勝る物は無いだろう。

  • @Takaiketakaike
    @Takaiketakaike 4 роки тому +55

    全員クッソかっこいいやんか。なんなんこの言い回し。

  • @utah5921
    @utah5921 4 роки тому +4

    粋だよなぁいつ見てもこういうのは

  • @春雨-q3r
    @春雨-q3r 3 роки тому +6

    与党 野党の両方から感謝される議長
    日本でやったら議長に媚び売ってるとどちらかが突っかかるような気もするが優秀な議長 優秀な党代表が日本に生まれることを望むし私たちも選挙で見極めないといけないね

  • @コメ専マン
    @コメ専マン 5 років тому +114

    この議会の感じ
    何か好きだなw

  • @IAM7CH
    @IAM7CH 4 роки тому +29

    首相のジョークが洒落とるわ

  • @含み損
    @含み損 5 років тому +111

    なおアーセナル

  • @memento_mori44
    @memento_mori44 3 роки тому +11

    ウェットに富む言葉の数々🥰素晴らしい!

  • @mamikof2336
    @mamikof2336 3 роки тому +7

    涙が出ました。議会の姿、民主制とは何か、学ぶものが多くありました。日本は何年かかるでしょうね。お疲れさまでした。

  • @darreywell4110
    @darreywell4110 2 роки тому +7

    「ジェェレミミィコォービィん⤴︎」の言い方が好き

  • @masakio5367
    @masakio5367 3 роки тому +23

    なんかラグビーのノーサイドの言葉が浮かんだ。
    普段は対立してても、それが終われば讃えあう。文化的に成熟した国はいいな。

  • @かず-k6o
    @かず-k6o 11 місяців тому

    必ずユーモアを入れるスピーチいいね。二人の党首の演説はとてもスマートに思えた。

  • @tak14tyty
    @tak14tyty 4 роки тому +27

    賑やかな感じがなんか好き

  • @もっさん-i8b
    @もっさん-i8b 11 місяців тому

    意見が相違しながら相手の人格を尊重する。これが本当の議会、素晴らしい

  • @Halle__
    @Halle__ 4 роки тому +7

    議長だって個人であると認識できていることがよくわかる。日本でもこの考え方できないかな。

  • @bs1098
    @bs1098 3 роки тому +2

    立場を越えてっていうのがいいな!日本では安倍さんが辞めたときに「大切な時に体を壊す癖がある」って言った方もいたけど。

  • @成金ゴブリン-c1q
    @成金ゴブリン-c1q 2 роки тому +3

    良いなぁ〜日本の議会なんて、問題解決の為の議論ではなく、ただの政党同士の勢力争いの場でしかないからなぁ〜自分達と対立してる政党の主張に対して、自分個人が内心賛同してても、組織が異なるというだけで、意味なく反発して対立する意見を主張しないといけない空気感はなんとかならんものか…

  • @ki5631
    @ki5631 3 роки тому +4

    二党の代表からこんなに称えられたら光栄だろうな

  • @snsk025
    @snsk025 2 роки тому +5

    今シーズンはバーコウさんもご満悦でしょう

  • @STrair
    @STrair 3 роки тому +3

    1:25
    コービンさんの後ろにいる女性議員が、全てを察したかのような満面の笑みを浮かべてるのホント草。

  • @北所沢
    @北所沢 5 років тому +7

    名物議長でしたねぇ

  • @nakamioji
    @nakamioji 3 роки тому +6

    品があるよね、ちゃんと"議論"をしているからだと思うけども。
    日本の政治家も揚げ足取りや難癖付けたりすっとぼけることばかり特化しないで、
    きちんと政策を話し合い議論をするインテリジェンスを身に着けてほしいもんだ。

  • @あああべっ
    @あああべっ Рік тому +7

    イギリス人ってウィットに富んでるから普通のやり取りでも映画のワンシーンみたいでおもろい

  • @k178333
    @k178333 3 роки тому +2

    やっぱりイギリス議会は見てて好き。日本の揚げ足取りしかしない、センスゼロなカビ生えた議論は吐き気がする。

  • @KGR0000
    @KGR0000 Рік тому +2

    角栄さんの時代には、共産党も自民党に対して政治的対立はあっても真摯な姿勢を崩してはいなかった。

  • @芝田研究所
    @芝田研究所 2 роки тому +1

    まだわからないけど
    私は良い方向に世界が向いてく手助けをなさってくださっていうことに感謝いたします
    いつかどこかでお会いしましょう
    世界のどこかで
    ではまた明日
    会いましょう
    まだ画面同士で繋がってますがいつか手を繫ぐ日が来ることを願います
    以上を持って私の意見を終わります

  • @れもんきゃんでぃ-k4b
    @れもんきゃんでぃ-k4b 3 роки тому +2

    素敵なおじ様たち。

  • @枝豆-x9n
    @枝豆-x9n 3 роки тому +27

    ジョンソン首相めっちゃ好き

  • @bumhinode
    @bumhinode 3 роки тому

    大人だと思う。
    日本の議員もこれぐらいの感性があれば。

  • @ナガサキタロウ-e6t
    @ナガサキタロウ-e6t Рік тому +4

    意見や思想が違う。白熱する討論。お互いいろいろな対立をしながらも、認めるべきところは認めて、相手をリスペクトし、最後は笑い合う。これが議会の真なる姿ではないだろうか。
    議長は自分の仕事を理解しちゃんと遂行していました。
    素晴らしい姿だと思います。
    日本では現状無理だろうな。

  • @too669
    @too669 2 роки тому +2

    めっちゃ楽しそうでいいな
    英国議会はアットホームな職場だわ

  • @mog1622
    @mog1622 5 років тому +6

    日本の参議と衆議の議長知らない、、

  • @massun2121
    @massun2121 5 років тому +13

    アーセナルがんばれよ。。

  • @etoro5512
    @etoro5512 3 роки тому +2

    良い議長だったね。

  • @ray-cd9sp
    @ray-cd9sp 2 роки тому

    日本では、こういう洒落た言葉を使うとすぐ、叩かれる…
    なのに、日本国民〔個人的な意見です〕は憧れる…
    ほんと矛盾…こういう、やりとりを政治家に認めても良いのではと思う。

  • @KaniKukkyouna
    @KaniKukkyouna 7 місяців тому +1

    英国の議会のように官僚の作った文章を朗読しないで論議でき、自分の意見で論議できる議員が前に座るのは素晴らしい。日本は新人が前。全く逆。

  • @こねこね-j8b
    @こねこね-j8b 3 роки тому +4

    イギリスみたいに本会議中心主義の会議は見てて面白いよね

  • @IKari_Shinji
    @IKari_Shinji 5 років тому +11

    ボリス・ジョンソンのハートマークジョースター家みたいやな

  • @影山優佳に搾取される阿南

    与野党の贔屓をすることが無かったからこそ、双方から慕われるコメントだったのだと思う。

  • @user-xk4xi3ex8v
    @user-xk4xi3ex8v 5 років тому +64

    そこはアーセナル勝とうぜw

  • @佐々木幸司-i2b
    @佐々木幸司-i2b Рік тому

    やはり議会の成熟度は国民の成熟度に比例していると思いましたね。誤解を招かないように言いますが議会の成熟度というのは国民の政治に対する取り組み方や考え方の成熟度の事ですので。何でもかんでも一括りにして民度という言葉で断ずるソレと一緒ではないので。

  • @ryuhouishi-ken5829
    @ryuhouishi-ken5829 2 роки тому +8

    この位品位のあるやり取りを日本の国会でも期待したい
    でも、この英語を直に聞いて理解できるレベルの英語力が欲しいのでそこは自分の宿題だね

  • @zowieatsushikido
    @zowieatsushikido 2 роки тому +3

    ジョンソンさんとバーコウさんの髪の毛ボサボサ具合が好き。

  • @kazuhideyoshida2851
    @kazuhideyoshida2851 2 роки тому +2

    とても上品。

  • @fabregasantonio930
    @fabregasantonio930 5 років тому +5

    なお試合は

  • @ymulberry2682
    @ymulberry2682 2 роки тому +3

    政治家の言葉のレベルが日本と桁違いなんよな

  • @ネクリオ
    @ネクリオ 2 роки тому

    どちらも正しい。ただより正しいとされる方を決める。間違いがどっちかを決めるのではない。
    議会制民主主義、日本もこうあるべきなのでは。

  • @senzyu_ya
    @senzyu_ya 4 роки тому +13

    今シーズンのアーセナルの試合でめっちゃ野次って隣の観客から「オーター!」って言われてそう。

  • @shigekuni-genryuusai
    @shigekuni-genryuusai 2 роки тому +2

    今年はこの議長調子いいんだろうな

  • @raikarakara7498
    @raikarakara7498 5 років тому +48

    なお、アーセナル

  • @oyajikun_dayo
    @oyajikun_dayo 3 роки тому +1

    日本の国会議員よりすごい

  • @dahlia5140
    @dahlia5140 3 роки тому +4

    一方、日本では言葉狩りが行われていた

  • @masa-sw1qi
    @masa-sw1qi 5 років тому +63

    議員がサッカーファンで、議事の最中に
    アーセナルがリバプールを打ち負かすことを祝うでしょう  
    そこでhear  
    羨ましい❗

  • @fukuroh1480
    @fukuroh1480 5 років тому +26

    アーセナル負けたんだよね、、、

  • @フリードリヒニーチェ-h3s
    @フリードリヒニーチェ-h3s 3 роки тому +2

    ホーキング博士にシナトラにサッカークラブ、こういうジョークが飛び交うなんてどこまでもウェットに富んだ国だよブリテンは

  • @masn9963
    @masn9963 Рік тому

    ここにいる誰もが引退後に
    「良き時代だった!!!」って言いそうだよな
    たとえ消耗する毎日だったとしても

  • @やんばね
    @やんばね 5 років тому +17

    グッバイおーーーたーーー!!!!!

  • @mahirohikichi8857
    @mahirohikichi8857 3 роки тому +4

    関係ないけどバーコウ議長の子供めっちゃ美男美女

    • @mahoroba6332
      @mahoroba6332 3 роки тому

      ちなみに子供たちからオーダーと切り返されていますけど。

  • @sho8567
    @sho8567 2 роки тому +2

    オーダーーーー!!

  • @wonderlandgrace9475
    @wonderlandgrace9475 4 роки тому +5

    大人🍷🎩✨チックな対応とユーモアに脱帽!
    日本の政治家たちに彼らの爪の垢を煎じて飲ませたい❗😔

  • @古河青山
    @古河青山 9 місяців тому

    ジョークはこうあるべき!
    バーコウ氏にジョンソン氏!
     発言、そしてそれを受け取る立場も🤔

  • @ダンブル扉
    @ダンブル扉 4 роки тому +3

    さすがイギリス人はみんなサッカー好きやなw
    なおアーセナル

  • @おーしゃん-e4v
    @おーしゃん-e4v Рік тому +1

    議長がアーセナルファンなのちょっと意外
    kopっぽい

  • @martinpc6636
    @martinpc6636 4 роки тому +6

    ジョンソンの方が受けてるな

  • @LaVieEnRose1981
    @LaVieEnRose1981 2 роки тому

    1:35「そりゃ今夜はアーセナルが勝つに決まってんだよ!」てな感じのバーコウ議長に対し、中央ちょい右に立ってる女性の
    「それはどうかしらね・・・」という表情・・・さてはアンタ、KOP(リバプール・サポーター)だな!?w

  • @赤バンダナ犬
    @赤バンダナ犬 4 роки тому +3

    めっちゃ愛されてるね

  • @rin_tow
    @rin_tow 3 роки тому +2

    こういう人たちは国を思って政治活動をしに議会に来てるんだろうな。