ゴッドハンド 神ふでで塗装してみた!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 тра 2020
  • ゴッドハンドの神ふでをいくつか購入したので、塗り具合を報告したいと思います。
    <筆塗りの基本的な仕方>
    • プラ板で筆塗りの基本をやってみた!!
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 50

  • @user-xs6jl5qd6h
    @user-xs6jl5qd6h 4 роки тому +4

    楽しみにしてました!

  • @jsdfmad6803
    @jsdfmad6803 4 роки тому +11

    こういう動画本当に参考になります!!
    これからもプラモデル制作頑張ってくださいね😄

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +4

      ありがとうございます!
      やる気が湧いてきます!

  • @sukanpin7621
    @sukanpin7621 4 роки тому +3

    待ってました!

  • @yoshiroh_ironslash_mantis
    @yoshiroh_ironslash_mantis 4 роки тому +2

    ラッカーをVカラーシンナーで溶いたものを使うせいか早いものでは三度とたたず毛先が暴れる面相筆。毛先修復も出来るんなら一度買ってみるかな。動画、参考になりました。ありがとうございます。

  • @user-nb3hp6tn4s
    @user-nb3hp6tn4s 2 роки тому

    とても参考になる動画ですね😊
    面相筆は購入検討中だったので凄いありがたかったです。
    面相筆M 購入決定です😁

  • @user-dg7br2ib5i
    @user-dg7br2ib5i 4 роки тому +1

    うぽつです
    神筆いいんですがちょっといいお値段するんで買ってなかったんですが
    また買いたいと思います
    非常にためになる動画ありがとうございます

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +1

      確かに若干高めですよね。ただ、2,3割増しのお値段でも損が無いと思いました。

  • @user-wb5qu2sn3j
    @user-wb5qu2sn3j 4 роки тому +1

    普段エアブラシメインですが、筆塗りも避けられないのでいつも参考にさせていただいています。
    筆の洗い方などメンテナンス面もご教授いただけると嬉しいです!

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +3

      メンテナンスの方は、ひたすら洗うってことに尽きるのですが、メンテナンスツールのおすすめも情報をいただいているので、気を付けてるポイントなどをまとめて動画にできたらやってみたいと思います。

  • @user-lr6sx6kx9m
    @user-lr6sx6kx9m 4 роки тому +1

    やっぱりゴットハンドいいですよね。!

  • @user-jo7iu4ie2b
    @user-jo7iu4ie2b 4 роки тому +1

    毛先がバサバサになって困る事があるので熱湯をかけて治せるのはいい筆ですね。そのうち購入してみようかな?

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому

      直せるというところを無視しても、非常に良い筆であることは確かです。今、大和の艦載機の細かい所に使ってますが、使い勝手がまさに神です。

  • @teltel3
    @teltel3 4 роки тому +1

    ネコムラさん、おつかれさまです。
    おっしゃるように面相筆は継続して筆先が揃っていることが重要だと思うのですが、なかなか良さそうですね(^^)。
    筆選びの参考にさせていただきます!。

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +2

      大和の艦載機を丁度作っていたんですが、細かいところの塗装で大いに力を発揮してくれています。面相筆は、本当に買って損無しと思ってます。機会があれば是非!

  • @gzzexpel
    @gzzexpel 4 роки тому +1

    自らいばらの道を進む修験者の姿を見た気がします。

  • @natto950
    @natto950 4 роки тому

    おとついコンテストにジオラマを持って行きました!
    いい感じに機体とジオラマはできたのですが砂煙を再現しようとしてウッドブラウンで軽ーく塗装した綿が不自然な感じになってしまったので、ぜひお手本を見せて頂きたいです!

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому

      コンテスト、良い結果になるといいですね。
      ジオラマは、平行してコツコツと勉強を進めて情景プラモを作ってます。砂煙はやったことないんですが、大和を素で作ったものの次に煙突の排煙などを付け加えて行きたいかなと思うので、綿の塗装をやってみたいと思います(うまく行くか分かりませんが)

  • @tsky2983
    @tsky2983 4 роки тому +5

    ゴッドハンドとはあなたの手の事ですよ

  • @user-tx3nu1tw1e
    @user-tx3nu1tw1e 4 роки тому +3

    神ふで うぶげ というのもありますので良かったら使ってみてください
    使った感想を聞いてみたいです

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +4

      動画編集している時に、ふとWebページを見返してみたら、うぶげがあって失敗したなと思いました。ただ、期間限定というのが怖くて、うぶげ依存症になった後に供給を絶たれたらと脳裏によぎって購入ボタンが押せなかったです。

  • @karurv3746
    @karurv3746 4 роки тому

    私は表面に塗る際にネコムラさんのように短く区切ってではなく、ある程度伸ばして縫っているのですが、どちらがいいとかありますかね?ちなみに塗料はタミヤのアクリルです

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +1

      昔は、自分もストロークは長めだったんですが、ハケムラの出にくさでいくと短めのストロークの方が良いという結論に落ち着きました。ただ、好みや向き不向きがあるとも思います。

    • @karurv3746
      @karurv3746 4 роки тому

      ありがとうございます!参考にしていきますね!

  • @user-vd4ew9fg8l
    @user-vd4ew9fg8l 4 роки тому +1

    こういう 筆もあるんですね (゜ロ゜)ずっげぇ 扱いやすい。

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +2

      いろいろと他にも筆を紹介いただいたので、順次購入して試して行きたいと思ってます

    • @user-vd4ew9fg8l
      @user-vd4ew9fg8l 4 роки тому +1

      @@user-bl3tu9vi5f さん、ありがとうございます 今まで 模型店では 納得いかなったので 画材店で 買ったんですよ

  • @user-gh1yu5rp9y
    @user-gh1yu5rp9y 4 роки тому

    そういやちょっと前にうちの近くのプラモ屋で小さい熊野筆見つけました!

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому

      ぼかし筆とか平筆以外は案外見かけるんですよね。
      平筆も置いて欲しいところです。

  • @user-it3yt2ui6z
    @user-it3yt2ui6z 4 роки тому +2

    神筆欲しいなぁ

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +1

      他のちょっとお高い面相筆とあまり変わらない値段で手に入りますから、お買い得とも思います!

    • @user-it3yt2ui6z
      @user-it3yt2ui6z 4 роки тому

      ネコムラ-筆塗りプラモでいこう!! そうですか!では早速買いに行こうと思います!

  • @k645
    @k645 4 роки тому +2

    負のスパイラル!
    わかるな~
    自分がいつもおちいっているやつだ
    (;´д`)
    やっぱり熊の筆か…💧

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому

      久々に筆ムラの恐怖を味わった気がしました。
      熊野筆のありがた味が身に染みた一日でした。

  • @Noys0715
    @Noys0715 4 роки тому +2

    この手の面相筆はもうちょっと安ければ試してみようかなって気になるんだけど
    人工毛でW&Nのシリーズ7とか日本画用のコリンスキーの筆と同じような値段なんで
    うーんとなってしまいますねぇ

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому

      確かに、おっしゃる通りかもしれないです。
      人口毛だけど、加工や材料にお金がかかってるんでしょうか。
      一度、絵画用の筆も試して、比較してみたいところです。

  • @re3939
    @re3939 4 роки тому +1

    ざっくり調べてみたところ、斜め筆て絵画のダガー平がそもそもでメイクブラシに転用されたのかな。瞼の起伏に追随する形状が利点みたい。
    ホビー用途ではゴットハンド曰く「含み量の違いを利用してボカシ塗装をしたり、グラデーション塗装をしたりできます。これは平筆では難しい塗り方です。」
    らしい。情報の正確性は保証しませんwちなみに私も購入したんですよ。一番値引率高かったのが購入理由でしたw

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +1

      なるほど、そういう使い方ですか。確かに公式のページに書いてあったような気もします。しかし、グラデーションとかどこでどう活用するか、また、うまく塗るにはどうするか、今までに活用したことのないことなんで練習が必要そうです。

  • @user-lv5hm1ql9n
    @user-lv5hm1ql9n 4 роки тому +2

    フデピカリキットを使うと、もっと長持ちしますよ

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +2

      神ふでを教えていただいて、ありがとうございます。またピカリキットも今度試してみたいと思います!

  • @user-xs6jl5qd6h
    @user-xs6jl5qd6h 4 роки тому +1

    戦艦大和頑張ってください!!

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому

      ありがとうございます!今、九合目と言った所ですので、もう少々お待ちを!

  • @user-kf1em3tl6r
    @user-kf1em3tl6r 4 роки тому +1

    スターウォーズのプラモデルも作ってほしい!

  • @user-xj7bh3vv1x
    @user-xj7bh3vv1x 4 роки тому

    九七式中戦車を作ってくだせー
    黄色迷彩のコツが知りたいです

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +1

      了解しました。リクエストリストに追加いたします!

  • @chartreux8673
    @chartreux8673 4 роки тому

    ネコムラさんみたく、かなり希釈した塗料をたっぷり乗せていき、発色は回数を何度も重ねる事でカバーしていく手法だと「ある程度粘度のある塗料を塗り付け」に適した筆よりいつもお使いの熊野筆の様なタイプが特に大面積の筆塗りにはあっているのかもしれませんね

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому

      自分の筆塗りのやり方には、ちょっと合わなかったんですね。
      薄い塗料でやるには、おっしゃる通り今のところ熊野筆が王者です。
      他におすすめいただいている筆もあるので、続けて探求して参ります!

  • @user-wj4hi7tq6m
    @user-wj4hi7tq6m 4 роки тому

    安い筆使うと毛が抜けてくるんですよね