菊野克紀先生から学ぶ秀徹とは?破壊力が恐ろし過ぎた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 вер 2021
  • 菊野克紀先生から学ぶ「秀徹」
    誰ツヨdojoy
    kikunokatsunori.com/teacher/1...
    コラボやお仕事依頼はこちらまで
    togo.ishii.1inch@gmail.com
    Jeet Kune Do Asia/Japan
    www.brucelee-jfjkd.com
    石井東吾 Instagram
    / togo.ishii
    植野行雄 Instagram
    / denis_yukio
    神戸勇輝 Instagram
    / knbyk
    #石井東吾#togoishii#ワンインチチャンネル#ジークンドー#Brucelee#Jeetkunedo
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 778

  • @HAPPYPUCCHIN
    @HAPPYPUCCHIN 2 роки тому +123

    秀徹のお陰で平良さんが人に戻れた

    • @tac-tak
      @tac-tak 2 роки тому

      ワタシハ・ニンゲン・デス···?

  • @user-ch6id9bt1d
    @user-ch6id9bt1d 2 роки тому +196

    サンドバッ…行雄さん復帰待ってます!

    • @user-sh5qo4gv2x
      @user-sh5qo4gv2x 2 роки тому +12

      スミマセン
      めっちゃ笑ってしまった💦

    • @koi72
      @koi72 2 роки тому +10

      正直な面白コメントやっ…めてください!

    • @ida2876
      @ida2876 2 роки тому +4

      退院しない!って言い出しちゃいますよ

  • @user-mg5vn6pn4q
    @user-mg5vn6pn4q 2 роки тому +100

    7:29 平良さんが「ドン!」って再起動モーションするまでの間と表情と声がかつてないレベルで、ヤバイ威力だと直感できる・・・
    あと心を取り戻したは酷いwww

    • @tac-tak
      @tac-tak 2 роки тому +5

      「ドン!」ww

  • @user-ns8rs5hi6j
    @user-ns8rs5hi6j 2 роки тому +70

    自分仙骨周りが悪くて腰痛持ちなんですが、この動画みながらこの仙骨を入れるという動作を何度か試したら腰痛がめちゃくちゃ楽になりました。ずんと重かった仙骨周りが軽くなった、という不思議な感じです。

  • @user-nx3bu8zd6d
    @user-nx3bu8zd6d 2 роки тому +132

    平良さんが蹴り受けに来る時、ミットを奪う東吾先生好きだわー

    • @user-yv5wh5iw9k
      @user-yv5wh5iw9k 2 роки тому +13

      その前の東吾先生の笑顔がいい感じに悪いんよな。

  • @user-cy6om4oe6w
    @user-cy6om4oe6w 2 роки тому +23

    東吾先生もカンベさんも、今回の激シブ動画をすごい心配されてますが、いらぬ心配ですよ!
    激シブ動画は、我々ワンインチチャンネルファンの大好物ですから! もっと下さい!

  • @user-nu1kn4vb8e
    @user-nu1kn4vb8e 2 роки тому +26

    カンベさんがすごい!って言ってくれるのが、意外と一番説得力あるんよなぁw

  • @user-ye5rh4fd1y
    @user-ye5rh4fd1y 2 роки тому +226

    受けサイボーグが人の心を取り戻したw

  • @user-fu1us7bl4b
    @user-fu1us7bl4b 2 роки тому +40

    菊野さんから純度が高まるという言葉がでるのにじわじわくる

  • @kuwasemon5503
    @kuwasemon5503 2 роки тому +56

    平良さんが声出すほど痛がっている姿が見れる貴重な動画

  • @user-ys6vp1mr2t
    @user-ys6vp1mr2t 2 роки тому +62

    仙骨って・・・まじ純度高すぎるけど、凄い素人にも分かりやすくて入りやすい

  • @user-ve6db1sx6q
    @user-ve6db1sx6q 2 роки тому +23

    オープニングに行雄さんがいないとやっぱり寂しいなあ…

  • @user-db5cn6me7s
    @user-db5cn6me7s 2 роки тому +81

    実は、神回だと思います。
    いや、ほんとにすごい。

  • @fahrenheit916
    @fahrenheit916 2 роки тому +25

    これみて、ワクワクしたりやりてぇ!!ってなるの本当にこの時代に生まれて、UA-camが発達したお陰なのでありがたさしかない・・・。仙骨入れられるようになりたい。

  • @user-ip1jk9ik7v
    @user-ip1jk9ik7v 2 роки тому +74

    これほど伝わらない動画も少ないけどめちゃくちゃ編集で面白くなってるのはすごい
    面白すぎる

  • @jet-e1027
    @jet-e1027 2 роки тому +60

    同じ振りで当たる音が違う、実際受けると凄いんだろうなぁ😅
    平良さんは行雄さんと違って言葉じゃなく、表情と崩れ方で威力を教えてくれる😊

  • @user-jl9hu6rt8w
    @user-jl9hu6rt8w 2 роки тому +34

    「純度」のワードが他所の先生もふつうに使ってるの見ると笑ってしまうw

  • @ryuseirock9944
    @ryuseirock9944 2 роки тому +83

    今回も濃度の濃い動画👍
    オープニングの行雄ちゃんの必要性🤣

  • @shoki8816
    @shoki8816 2 роки тому +16

    7:18
    笑顔でミットを取り上げる先生

    • @tac-tak
      @tac-tak 2 роки тому +3

      ニコッ (何使おーとしてんだよ体で受けろ体で)

  • @user-ex4mg9qy6n
    @user-ex4mg9qy6n 2 роки тому +3

    2ヶ月前にこの動画を拝見して、仙骨を意識しながら介護の入浴介助や排泄介助をしています
    腰痛が無くなりました

  • @user-os5kp7wm2e
    @user-os5kp7wm2e 2 роки тому +51

    介護ヘルパーをしています
    移乗の時にふと、軽く出来る時があるんですが、そうゆう事なのかも…と思いました
    腰を痛める人が多い仕事で、あたしも腰を痛める事があるのですが、姿勢を気にしてやってみたいと思います
    ありがとうございます

    • @18takuden43
      @18takuden43 2 роки тому +6

      武術で言えば甲野先生が武術を介護に活かす方法を研究されてるので、そちらも参考にされてはどうでしょうか。

    • @user-os5kp7wm2e
      @user-os5kp7wm2e 2 роки тому +3

      @@18takuden43
      ありがとうございます
      参考にさせて頂きます

    • @user-os5kp7wm2e
      @user-os5kp7wm2e 2 роки тому +5

      @@tekkatekka5372
      ありがとうございます
      前かがみにならない方がやりやすい感じは、感じていました
      今日も楽しく仕事出来ていたので明日も頑張ります
      コメントありがとうございます!

    • @TK-eu9mx
      @TK-eu9mx 2 роки тому +4

      @@user-os5kp7wm2e 介護職をしてる者ですが、古武術を応用した移乗をすると、腰含む身体に負担なくできますよ!そうすると相手(利用者)も負担を感じないかと!

    • @user-os5kp7wm2e
      @user-os5kp7wm2e 2 роки тому +2

      @@TK-eu9mx ありがとうございます
      色々やってみたいと思います
      コメント頂いて励みになります!
      明日も頑張ります
      (*´꒳`*)

  • @otk_acc
    @otk_acc 2 роки тому +36

    最近の高純度武術・格闘技界隈でのホットワード「仙骨」!
    激シブ!

  • @user-dy4wq2gn9m
    @user-dy4wq2gn9m 2 роки тому +231

    これは弓道の胴造りの時に骨盤を立てる動作と同じっぽいですね。上手く胴造り出来ると背骨が真っ直ぐになるので体幹がブレない&手先の力を使わずに次の動作が出来るのですが、まさか動的な武術にも使えるなんて。

    • @user-pd4yt3rl2u
      @user-pd4yt3rl2u 2 роки тому +9

      ua-cam.com/video/rPf3MBEiqj0/v-deo.html
      これも同じですか?

    • @kumakuru96
      @kumakuru96 2 роки тому +19

      ↑の動画は最近流行りの怪しい動画ではなく、
      フルコン空手チャンプ福地選手のチャンネルで、秀徹の藤原先生が刃牙の剛体術を体現される、一見ポップなタイトルだけど、純度高めの酒アテ動画です。

    • @user-ph7cr7xc9s
      @user-ph7cr7xc9s 2 роки тому +4

      同じこと思いました。胴造りに似てる。胴造りを動きながら使うのは想像できないけど…アイシールド21ってマンガにでてきたヒップエクスプロージョンみたいな感じなのかも?

    • @MA-od5hc
      @MA-od5hc 2 роки тому +10

      骨盤を立てるや腰を入れるといった表現は武道、格闘技以外のスポーツでも使われる事が多いですね。
      仙骨まで具体的に言明している事例は殆ど聞いた事が有りませんが、競技レベルが高いとこのような話はチラホラとあるにはありますね。

    • @user-ez5ye6bd9o
      @user-ez5ye6bd9o 2 роки тому +16

      しっかり習った事はありませんが、剣道や弓道の蹲踞(そんきょ)の姿勢から頭を前に倒さずに立ち上がる動作は骨盤が立ってる(動画で言う仙骨を入れる)ないと出来ないはずです。
      武道の基本動作や型の中には色々なわかりにくい身体操作が盛り込まれてるけど中々言語かできていないのかな?と素人ながら思いました。
      やっちくんチャンネルでコラボしている影武流の方もちょいちょい仙骨の話出してますよね。

  • @user-to6mp4cz4f
    @user-to6mp4cz4f 2 роки тому +56

    歴代でもトップクラスの高純度な激シブ動画でした!
    撮れ高的にはやや地味でもこういうの無限に見ていられるのでもっと欲しいです。

  • @masaru685
    @masaru685 2 роки тому +21

    菊野先生凄い!!
    が、カンベさんも凄い!!
    言葉のチョイスのセンスよ!

  • @user-pi5oe1ny5g
    @user-pi5oe1ny5g 2 роки тому +16

    仙骨意識して生活してみたら姿勢がめちゃくちゃ良くなった!
    そのおかげか腰痛も消えて万々歳

  • @KafujiSato
    @KafujiSato 2 роки тому +17

    仙骨入れて反り気味になった姿勢って、合気のすごい先生たちの立ち姿に似てるような。

  • @TetsugakuCat
    @TetsugakuCat 2 роки тому +22

    すごい。言ってしまえば姿勢を変えるだけで力のベクトルが完全に伝わるように威力を増すとか、見た目には分からないけど恐ろしい技術!!

  • @user-mj7zh7ri5e
    @user-mj7zh7ri5e 2 роки тому +8

    「インテル入ってる」みたいなノリの東吾先生の「仙骨入ってる」が面白かった!緊急事態宣言明けに私も仙骨を意識して稽古してみます。

  • @user-tabizukikazuo
    @user-tabizukikazuo 2 роки тому +17

    劇渋動画ってのが一回目の視聴感想。
    その渋みの奥にある旨味を探す二回目の視聴。
    東吾先生の悲鳴と平良様が人間に戻るリアクションの前に至極の旨味があるのかな。

  • @len-lensrv
    @len-lensrv 2 роки тому +13

    正直分かりづらいけど、平良さんが受けた後のジャンプ踏ん張りで回復しないってところでマジ凄いんやって思った

  • @user-ng4sl1cp1u
    @user-ng4sl1cp1u 2 роки тому +3

    この仙骨を意識した姿勢の説明は、川津康弘氏がyoutubeで太極拳での姿勢の説明の中でされているものと同じだと思われる
    そしてそれを手まで伝えるところまで説明している
    一度、そちらとコラボしてみてはどうか?

    • @user-er5fw5ij9l
      @user-er5fw5ij9l 2 роки тому +1

      川津先生が説明している「鼓命門」ですよね。日本の文化(武家社会)でも古来から云われ続けてる「礼法」による正しい姿勢。これのお陰で自分は腰痛が直りましたw

  • @miriri6770
    @miriri6770 2 роки тому +33

    これ習得すれば格闘技じゃなくても日常の力仕事で使えそう

    • @1978TORU
      @1978TORU 2 роки тому +13

      前の仕事の時、重量物を持ち上げる時に腰を痛めない様に背中を立てながら股関節と膝で持ち上げるようなイメージでやってたけど、まさにコレだったのかなって今更ながら思いました。

  • @doggie4020
    @doggie4020 2 роки тому +16

    純度が高すぎて平良さんの不動心が崩れたw

  • @user-tn4rv1br2r
    @user-tn4rv1br2r 2 роки тому +27

    高純度にして高濃度の動画、ありがとうございます😊
    思うに 仙骨を入れる とは肩甲骨でいうところの巻き肩矯正の尾骶骨版なのでは?と腰をクネクネクネしながら酒を嗜んでいた結果、家族の視線がかなり冷たくなりました…
    が、
    その程度で屈する純度では無いと自負しとります!
    次回も楽しみにさせて頂きます🤩

  • @c541
    @c541 2 роки тому +2

    09:11の東吾先生
    「仙骨入ってるよ」が「インテル入ってる」みたいな言い方でwww

  • @bodylyric5244
    @bodylyric5244 2 роки тому +30

    めちゃ面白かった。絵ヅラが渋いの気にせずこういうのどんどんやってほしいw

  • @user-on5kj2mo6t
    @user-on5kj2mo6t 2 роки тому +21

    7:04北川先生の教えが笑

  • @fitkc9
    @fitkc9 2 роки тому +15

    オジサンなのでレモンサワーとモツ煮を楽しみながら観てます(笑)

  • @skysea2286
    @skysea2286 2 роки тому +13

    このコラボマジでずっと見たかったやつだ!すげえ!

  • @user-xr7oe6sp3t
    @user-xr7oe6sp3t 2 роки тому +8

    山城先生から打撃の重さを学び習得した菊野選手から、東吾先生が学ぶ!!感動です。

  • @ALLRED33
    @ALLRED33 2 роки тому +28

    この回は世の中のアスリート全員にとって観る価値がある大変貴重な理論だと思います。
    これを確立した先人はもちろん、先生方、
    スタッフの皆さん、
    いつも勉強させてもらって有難うございます。

  • @user-kr6cb3hh5g
    @user-kr6cb3hh5g 2 роки тому +6

    達人同士のこんな貴重な映像が見れるなんて…本当にありがとうございます!

  • @user-rj8si1gp3n
    @user-rj8si1gp3n 2 роки тому +42

    石井先生のUA-cam慣れというか映り慣れっぷりもなんか好き

    • @tac-tak
      @tac-tak 2 роки тому

      奥行き使いだしてるww

  • @dqnbnm4852
    @dqnbnm4852 2 роки тому +28

    こういう激シブ動画いいな!
    平良さんの再起ドンが今までで一番遅いような気がするのがダメージを物語ってるw
    やっぱ沖縄は技術の宝庫なんだなー、素晴らしい動画でした

  • @Mipanda-8
    @Mipanda-8 2 роки тому +70

    今回も楽しい動画でした!純度が高く結晶化しました。その昔クラシックバレエを習っていたのですが、その時いつも先生が『骨盤をまっすぐにして尾底骨を真ん中から床に突き刺す感じで!』って言ってたのを思い出しました。確かにそうすると上半身がブレないんですよね。武術も似たような身体操作で興味深い回でした!

    • @takashiumeda6276
      @takashiumeda6276 2 роки тому +8

      バレエをしている人は喧嘩が強い、と聞いたことが有ります。
      体幹がしっかりしていて、身体操作も武術に通じるところがある、ということですね。

  • @user-bz2dp8ns3e
    @user-bz2dp8ns3e 2 роки тому +15

    外から1ミリも分からない激シブだけどワクワクした顔でどんどん吸収するバケモノスキル
    達人ならではの繋がりからまたヤバい技術が格闘会に広がるわけですねw

  • @user-ri9wf3wc3y
    @user-ri9wf3wc3y 2 роки тому +25

    純度の高さに感動すら覚えるレベルですね!!でもこんな素晴らしい動画が見れて幸せです。

  • @youmei99
    @youmei99 2 роки тому +11

    何度見ても秀徹空手の姿勢は塩田剛三氏の立ち姿を彷彿とさせられます。
    塩田剛三氏のあの小柄な体で相手を取り押さえる力を瞬間的に発揮していたのは
    姿勢がやはり大事なんだと再認識させられました。

  • @user-wf8em6es7r
    @user-wf8em6es7r 2 роки тому +22

    伝統派空手の経験があるのですが、
    稽古の時、とにかく姿勢を意識するよう指導されておりました。
    空手は、姿勢良く正拳突きを行いますが、
    その理由と極みがここにあるのだな、と感じた次第です。
    菊野先生、ありがとうございました。

  • @user-kb7uu4on8m
    @user-kb7uu4on8m 2 роки тому +1

    もう、純度の高いおばさんですが、、、
    両親。父が柔道黒帯で母が空手で、
    そのなかで、育った私にはそろそろ
    中年ですが、何か武道をしたいと思っています‼️
    もう、たまらん。すきー❗

  • @user-nh9yj4sp4o
    @user-nh9yj4sp4o 2 роки тому +22

    いやぁ…渋いねぇ…
    酒がうまい

  • @Ohen556cara
    @Ohen556cara 2 роки тому +6

    動きの少ない伝わんねー『高純度激シブ動画』を、仙骨を入れながら観ています。
    いつもより酒🍶の回りが早いです。楽しいです。ありがとうございます。

  • @mittu8927
    @mittu8927 2 роки тому +4

    菊野さん優しいのに強いってのが伝わってくる、格闘家じゃなくて武道家って雰囲気というかオーラが凄い!
    しかも鹿児島の公立高校1の進学校出身だけあって教え方も上手いし理論的に考えてることが分かる、ほんと尊敬します!

  • @yuri28123
    @yuri28123 2 роки тому +4

    UA-camらしいカジュアルなノリも楽しいけど、こういう「武術〜!」って感じの映像こそグッときます
    ぜひ今後も渋めの修行回をよろしくお願いいたします…!

  • @user-kn4ob3le1g
    @user-kn4ob3le1g 2 роки тому +16

    今日も東吾先生が可愛い 癒される。。

  • @user-bg4np6uh9k
    @user-bg4np6uh9k 2 роки тому +2

    この渋さ、そして嬉々として受ける二人の笑顔、酒が進みますw
    いや、まじめにすごい回だと想います。
    いやこれ、そんなさらっとだしていい話なんだろうか?ってぐらいです。

  • @user-po9uw7hh1k
    @user-po9uw7hh1k 2 роки тому +23

    アライメントがさらに強くなってワンインチパンチやストレートリードにもっと重さが乗りそうですね!
    ジークンドーの効率よく体を使うという点ですごく相性がいいと思いました!これからも頑張ってください!

  • @honyararahonyarara
    @honyararahonyarara 2 роки тому +6

    お二人の二回のスパーがお互いの流儀の特徴がそのまま出ていて、
    すごく良かったです。
    あの動画、また配信して欲しいなぁ
    と、思ったら次回、3回目!!
    秀徹って沖縄拳法を学ばれた方が創始されてたんですね。

  • @ucuc1969
    @ucuc1969 2 роки тому +18

    武術に限らずなんの動き、スポーツでもけっきょく身体操作って共通してきてると思っててこれが一般的になればもっとおもしろくなりますよね~

  • @user-qw3fu1bp8j
    @user-qw3fu1bp8j 2 роки тому +23

    菊野先生が以前、kuro-obi worldでされていたローキックとかも平良さんにくらわせて欲しいです。仙骨とはまた別で凄い技だと思います。

  • @kondohkenji
    @kondohkenji 2 роки тому +4

    激渋!!
    何だかわからんが、凄味は伝わってくる。
    何故かお酒のうまみが増しました。

  • @piaabc
    @piaabc 2 роки тому +19

    極真柔道からの総合行って、沖拳、システマ、やわらぎ、秀徹と。
    黒帯ワールドでは今躰道体験中。菊野先生を追ってれば一通り身体操作関連網羅できますね。

    • @oppaaass
      @oppaaass 2 роки тому

      沖拳って沖縄空手のことですか?

    • @piaabc
      @piaabc 2 роки тому

      @@oppaaass 様
      山城美智先生の沖縄拳法空手です。

  • @user-lp6rj6st1w
    @user-lp6rj6st1w 2 роки тому +25

    石井先生の一張羅カッコいいです。
    自分お酒は飲めないですが、コーラが進みます✨

  • @user-zp5qb2hg2n
    @user-zp5qb2hg2n 2 роки тому +11

    このチャンネルはこれでいい。

  • @user-jg8qi3mr6w
    @user-jg8qi3mr6w 2 роки тому +3

    動画的にとおっしゃっていますが、凄さが伝わってくる興味深い回だったです。
    仙骨を入れない時と入れた時の姿勢の違い、あと顔の表情も変化していておもしろかったです。
    この回の情報は日常生活でも活かせるんじゃないかなって感じました。
    ありがとうございます。
    激渋もいいですね!

  • @user-fj1sz7mv4n
    @user-fj1sz7mv4n 2 роки тому +4

    これは秘伝中の秘伝を授けてもらえる動画です!
    とっても貴重な動画をありがとうございます

  • @user-vy4ru6sj5w
    @user-vy4ru6sj5w 2 роки тому +8

    目に見えない内部の所を使う身体操作は凄まじく難しいと思います。仙骨を使うというのは普通しないものですが、東吾先生の飲み込みが早いのは元からのセンスがいいのもありますが、教え方が上手ですね!

  • @user-ww9xl3mi4r
    @user-ww9xl3mi4r 2 роки тому +16

    毎回楽しく拝見させて頂いています。
    今回の動画で改めて感じたのですが、ジークンドー、合気道、システマ、色々な体の使い方、動かし方を拝見させて頂きました。
    ボクは全く格闘に経験が有りませんが、ワンインチチャンネルを見ていて本当に体の素晴らしい使い方を教えて頂いています。
    普段、仕事で体力系の作業をしていますが、こちらの動画を見て、体の使い方を普段の仕事にも応用出来ないかと試行錯誤しながらやっています。
    実際、やってみると(ワンインチにしても、スティールステップにしても)現場で凄く効果があります。
    兎に角、効率的で利にかなっているので、同じ作業でも疲労が違いますね(ボクの感想です)
    ワンインチも仙骨もこれからもっと意識してみます👍️

  • @user-iz5yl6zz8j
    @user-iz5yl6zz8j Рік тому +1

    10:22からの東吾先生の、理解の言語化→打撃への活かし方が分からん、という視聴者も気になるポイントに事前に入るところが素敵❤

  • @user-qp7gq1ct9y
    @user-qp7gq1ct9y 2 роки тому +2

    菊野先生の笑顔の奥底から滲み出る普通じゃない者感が凄い

  • @umagonkyanchome
    @umagonkyanchome 2 роки тому +3

    平良さんが蹴られるとき、
    ミットを取り上げる東吾先生かわいい♬

  • @Cooa_Annon
    @Cooa_Annon 2 роки тому +2

    東吾先生のファンになってワンインチ チャンネル開設以前からの出演動画を追いかけまくっていて、狭く深くだった自分の世界がどんどん広がっていって感謝と感動を隠せません。
    武術、格闘技の世界って本当に奥深いですね。
    東吾先生を通して武術や身体操作の世界の魅力にどんどんハマっていってます。

  • @user-eh7sw9fv3y
    @user-eh7sw9fv3y 2 роки тому +4

    こういうの、大好物です!

  • @user-kz6eg8fk4j
    @user-kz6eg8fk4j 2 роки тому +16

    この激シブ動画を武術ファンは楽しみにしてるよね。

  • @tomeup7426
    @tomeup7426 2 роки тому +1

    伝わんないだよなぁー!
    が凄く伝わった~☺️

  • @ponpachi10
    @ponpachi10 2 роки тому +21

    自分用メモ
    5:15 東吾先生に理屈説明から実演
    6:03 カンベさんに実演
    6:32 連打の中でもできる
    6:54 東吾先生に蹴り
    7:25 平良さんに蹴り

  • @maokicn9a
    @maokicn9a 2 роки тому +2

    今までの動画みていたからか 凄いんだなってのはわかった 特に平良さんのリアクションが素敵に面白いです

  • @tokasaki1279
    @tokasaki1279 2 роки тому +4

    毎回そうだけどこれはこれで神回!!!

  • @user-ql3sf2vd5j
    @user-ql3sf2vd5j 2 роки тому +1

    これは興味深いですね
    伝わらないからこそのリアルな反応がいいですね

  • @user-ir2sq9jh8m
    @user-ir2sq9jh8m 2 роки тому +6

    福地勇人さんのチャンネルで秀徹知りましたー♪
    ワンインチチャンネルで見られるなんて嬉しいです。

  • @user-sq3fe5sy9v
    @user-sq3fe5sy9v 2 роки тому +2

    興奮します、凄さを感じます。
    ありがとうございます。

  • @user-mg7di4dv7i
    @user-mg7di4dv7i 2 роки тому +22

    こういうのが本当に最高です。

  • @MILIN_MALIN
    @MILIN_MALIN 2 роки тому +2

    必ずどこかにデメリットはあるとはいえ、このワクワク感は見ていてとても魅力に感じます

  • @schan4248
    @schan4248 2 роки тому +20

    身体操作出来るようになると、もしかしたら無限の可能性があるのかな?人体ってすごいですね。

  • @guccikabaoh1578
    @guccikabaoh1578 2 роки тому +2

    伝わんねぇんだよな〜って発言と、それでも視聴者達はわかってくれそうなの含めて全部好き笑

  • @renmu-miyako
    @renmu-miyako 2 роки тому +4

    やってもやっても本当の意味では見ているだけでは伝わらないという今まででも屈指の純度の回。
    でも動画見て試してみたくなる。!

  • @user-kz1fp9hv3d
    @user-kz1fp9hv3d 2 роки тому +7

    骨盤を立てる、背骨を真っ直ぐにする、体の末端を意識しない‥…達人の言うことに共通するのが見えてきて面白いですね

  • @user-wk9tx7dd3l
    @user-wk9tx7dd3l 2 роки тому +8

    素晴らしい回でした。東吾先生いつにも増して楽しそう

  • @nishis.k.4136
    @nishis.k.4136 2 роки тому +20

    仙骨を前傾させて、息を吸ってても吐いてても腹圧が常に高い状態になる感じでしょうか。
    なんとなく能の歩き方を思い出しました。

    • @user-ng4sl1cp1u
      @user-ng4sl1cp1u 2 роки тому +1

      多分、前傾じゃなく後傾だと思われる
      太極拳の站椿の姿勢で聞くんだけど、お尻は引っ込めるけど腰は前に出さないとか
      背骨が頭まで真っすぐに繋がった鼓命門という状態のことなんだと思われる

  • @nicomelmo
    @nicomelmo 2 роки тому +1

    すごい秘訣です、惜しげもなく伝えていただきありがとうございます!腕上げの部分、とても面白かったです。参考になりました。

  • @user-pv1mg9dn5d
    @user-pv1mg9dn5d 2 роки тому

    自分が高校の時特別講義に菊野先生が講義に来てくれたのを今でも覚えています!
    そして、今この激シブ動画に出ている!嬉しい!

  • @user-pp5nl8we6x
    @user-pp5nl8we6x 2 роки тому +16

    でたー秀徹!!
    最近フルコン空手の福地選手のチャンネルに藤原先生が出演された動画観たところだったんで、この身体操作コラボはめちゃくちゃ興奮します!

    • @kumakuru96
      @kumakuru96 2 роки тому +2

      福地選手のチャンネルも自分で体験(被弾)してて、先人へのリスペクトも感じて面白いですよね!

  • @jrs4154
    @jrs4154 2 роки тому +3

    待ってました❗️😆

  • @user-kr4ee1op3k
    @user-kr4ee1op3k 2 роки тому +1

    非常に良い動画でした、、モチベーションが上がりました、、
    今後も『激シブ動画』楽しみにしております!!

  • @feydevi
    @feydevi 2 роки тому +1

    これぞ武術って感じの回だったから個人的にはとても好きな回です。笑

  • @kazumaharada5789
    @kazumaharada5789 2 роки тому

    激シブ稽古はめちゃくちゃ興味深い内容だったからもっと見たいぐらいでした!1番の神回かも!

  • @user-io7zc7po5w
    @user-io7zc7po5w 2 роки тому +1

    僕はダンサーなのですが、
    この仙骨を「入れる」という感覚が、
    ダンスの基礎でもある「アイソレーション」の感覚に違いように感じました。
    アイソレーションでは、
    「腰」を「単品で」「動かす」
    実質、仙骨を入れる動作をしてたんですね、笑
    試しに突きや蹴りをやって見ましたが、かなり自分から出てる威力をそのまま乗せられている感じがしました!
    ブレイクダンスの倒立(逆立ち)系の技をする際に、腰を入れる(通称プリケツ、笑)というコツがあるのですが、それも感覚が同じ、むしろ仙骨を入れるという感覚にはアイソレーションよりも近いものがあります。
    これをすると、急に逆立ちが安定するんですよね、笑
    意外なところで技術の繋がりを感じて、感動してました、笑

  • @yukishima260
    @yukishima260 2 роки тому +4

    こういうのをもっと!!

  • @user-or3tt7qq7s
    @user-or3tt7qq7s 2 роки тому +1

    またすごい回でした。