Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
どんな事情があれ歌ってる時に人が帰っていくのは悲しいっていう素直な感情を投稿したんだろうなあ。自分はライブ終わったらウッキウキで帰りたい派だから終わる前ギリギリにら帰るかなー、帰りたいのに全然前に進まないの凄いストレスだし。ライブに行くと「音楽で孤独を乗り越えてきた人」と「音楽で人と交流を持って来た人」がいて面白いよなあ。
ずっと立ちっぱなしで歌うのがライブだと思って育った世代(?)なんですがいろんなお話が聞けて楽しかった。ライブも映画も1人で見て興奮と感動を1人で噛み締めて帰るのが好きですね。今年初めて見に行ったアイドルのライブはすごかったです。公演中座ってスマホをいじってる人や席を移動する人がいる。推しのファンサだけをもらいにくるファンがいるからなんですけどあれはどうにかしてほしいです。
一人でライブ行ってみたいんだけど、踊りたいタイプなので一人で行って一人で踊りまくる勇気がないですどなたかのコメントにもありましたが、日本のアーティストのライブの、みんな同じように手をふるノリが私も無理です😂その点この間の宇多田ヒカルのライブは、オーディエンスの層が幅広かった分ノリ方も人それぞれな自由な雰囲気で、席も端っこだったから踊りまくれて最高でした👍
動画内で触れられた以外の話だとダイブ・モッシュを擁護・否定する対立がありますが、以前と比べると、今はその論争もほとんど見なくなったような感覚です。今の10代・20代を見ると、ダイブ・モッシュする人もかなり少なくなりましたね。
アーティストと一緒に歌ってもいいんだけど、周りに響くようなダミ声、音痴はほんとにやめてほしい
ここだけの話、中村さんのポストは次回のライブ告知映像があるので最後まで観てほしかったというのが大きかったと思います。また今回のツアーが玄人向けのセトリだったり、交流のある中山美穂さんの急逝直後のライブでMC中に弱音を吐く場面も多かったという色んな条件が重なってのポストだったと考えると仕方なかった気もします。
邦ロックライブ特有のサビとかになると皆んな急に片手挙げて合わせて振るアレが毎度本当に気持ち悪く感じます。取り敢えず曲が盛り上がったら右手振っておけばいい感、揃いも揃って皆んな一斉にやるところ、たまにグッパーしてる謎の掌たち、全てが気持ち悪く感じます。同じ人いませんか?
洋でも同じだと思いますけど。。
めちゃわかります・・・あれって結構新しい現象ですよね?2010年代前は無かったような気がするのですが・・・。みなさんが楽しんでいるのならそれでよいのですが、もちろん。
アーティストの歌をちゃんと聴きたいのに横で大声で歌われると損でしかない
皆が掲げる携帯でアーティストが見えないことがあって涙涙涙 せっかく生ライブ見に来たのに、皆動画撮ることに夢中になって悲しかったです。なのでもう撮影OKでも私は撮らないようにしています
大昔ですが、友人に連れられ初めてエレカシのライブに行った時、立ったり声を出すのは厳禁だと言われ一番前の真ん中の席にじっと座って黙って目の前で爆音の宮本くんの歌を聴いてた記憶があります
めちゃくちゃ貴重な体験ですね!今は流石に違いますよね多分🤔
@ 当時は洋楽畑でU2やQueenのライブ行ってエーオエーオ言っていたので、新しい世界を知った感じでしたね😆今年ロッキンで久々に聴きましたが、感慨深いものがありました。そんな私も今は藤井風やNumber_iが好きで、ライブでうちわ振ったりしてますwww時が経てば人も事情も変わるし、アーティストもファンも目くじら立てずに、好きに楽しめばいいと思ってます。
手拍子が一番嫌いです。のり方を一番強要されるし、リズム無いのに手拍子してて台無しになるのが嫌です。撮影はいいんですが、ライトつけるのだけは辞めてほしいです。LIVE誰かと見る、についてはお二人に100%同意です。今年は人生で一番LIVEに行き、ミスチルが最高でした。知り合いも過去最高のセトリと大興奮でした。そして何よりコンセプトがここまで明確に伝わるLIVEは初めてでした。
ストーンローゼズのライブ一曲目からシンガロン、1人だけ歌がハズレてるな〜と思ったら、ボーカルのイアンでした
どの問題もジャンルや会場、アーティストごとに色々マナーはあるので、それぞれに合わせてフレキシブルに楽しんでます。一番大事なのは自分が楽しむことなので、余程の迷惑行為以外は気にしないことにしています。クラブに椅子がない問題!あれはしんどいですね。しょうがないのでフロアの後ろの方で座ったり転がったりしてました。私はライブもクラブも1人で行きます。1人で集中して音に入りこむのが好きです。映画もかな。
中村さんのけん、最初は何言ってんだ、って思いましたけど、あれほどの大物アーティスト、もうヒット曲ちょろっと歌うだけで盛り上がるだろうに、そういう方が今でもお客様の動向を気にしてしまう、最後まで楽しんで欲しいと毎回全力投球のパフォーマンスしているんだな、と思ったら何かちょっと好きになりました。
洋楽アーティストのライブは基本一人で行きます😊
ケンドリックとかCentral Ceeとかオーディエンスがあの膨大なリリック全部覚えていて大合唱になるのすごい、と思います。
SNSは読解力が飛躍してる人とか勘違いで炎上したりしますよね。
自分の楽しみ方で最大限楽しめなかった人がSNSで文句言ってるんだろうなと思う。ライブ自体もアーティストによって様々だし再現性のあるものでもない。楽しみ方は人それぞれ違っていいと思う。
アーティストにこだわりが合ったりトークが極度に 苦手な場合以外はトークの無いライブは嫌かな。少なくともアーティストの口から作品のことやライブの拘りとか聴きたいしトークもエンタメになっているアーティストはそれ込みで楽しむ。映画はデートかエンタメメジャーもの以外の95%一人で見ます。その時の気分で3本続けて見たり合間どこでご飯を挟むかとか自由が好きなのと、特にアート色が強かったりヘビーな内容の映画とか人と一緒に行くとまだ余韻に浸っている直後に感想を求められたり、逆に浅かったり的外れな賞賛や批判を聴くと萎える。ライブでの振る舞いはアーティストや運営から何も表明が無い場合はケースバイケースである程度自由がいいなと思う。ライブはクラシック、ジャズ、ラテン以外は1人で集中するのが好き。
いや、普通にしてもいいでしょ笑金払ってるのはその客自身だしアーティストからすれば最後まで見てくれるのが嬉しいのは分かるがだからといって他人の自由意思によるルール内の行動に対してどうこう言ったり、強制したりする権利はない
日本社会というか、迎合 社会を感じて。今悩ましいのは元アイドル、今 アイドルの人たちのライブに自分が行けるのかどうかです。フェスではなくて。文化がかなり 確立してる気がして、後は自分に未経験だから、ちょっとひよります。
スマホ撮影やシンガロングなどのマナーにかかわる要素は、事前にライブやフェスの規約を読んでNGならやらないようにしていますね 特に日本のフェスは撮影NGのことがほとんどなのでこの点はかなり気を付けています今年個人的に良かったライブは2月のThe Chemical Brothers、フェスだとフジロックのアクトはThe KillersをはじめKID FRESINOやHiroko Yamamuraなど名演ぞろいでした
MCと煽りは基本不要だと思っています。それがないだけで評価爆上がりです笑。結局どう楽しむかはその人しだいで、思い思いに楽しめば良いと思います。個人的には何かをしにいくのではなくただひたすら音と空間を楽しむのみです。やっぱりFugaziのライブが理想的ですね😂
ライブに限らず、プロレスとかボクシングでも土日の興行なのに開始時間が遅すぎる冬場は19時終了でいいと思います井上尚弥の試合なんか平日とはいえ今は地上波でやってないのに酷いときは22時近くまでやっていてさすがに現地組のことを考えろと思いました15時に開始でも公演3時間で18時帰宅するにもずいぶん余裕ができますこの辺業界全体で意識改革が必要だと思いますがそもそもいちいちこんなことで炎上するな、まさに言いたいことも言えない世の中にPOISONです
セカオワが好きなんですけどライブでの写真はOKってルールがあるんですが、最近は写真撮るためにライブ来てんじゃないかなって人が多くてちょっとなぁと思ってます。
前後の細かい経緯まではないので解らないけど、ドリカムへの悪口と同じくらいセントレアの会場(スカイエキスポ)をクソミソに貶す悪口目立ったのが哀しかったかな名古屋叩きネタってすぐネットで悪ノリしやすいしね。もし本当に途中退席しないと終電なくなるんなら普通にイベント会社のタイムスケジュールの仕切りが悪いだけだろうし盛り上がったりトーク長くて時間大幅に押してんならアーティスト側も悪いだろうし途中退席しようが客の自由だろ云々変な主張目的ならファンというか客の落ち度だろうし小学生男児の恋愛表現のように好きな子に意地悪する事しか愛情表現出来ない困ったファンもいますしねw
MC少しならOKーだけれど アーティスト はいわゆるファンサはしない方がパフォーマンスに集中出来るから Nl フェスは最高だったから
おじさん過ぎてスタンディングはきついです
絶対G戦場でしょ
どんな事情があれ歌ってる時に人が帰っていくのは悲しいっていう素直な感情を投稿したんだろうなあ。
自分はライブ終わったらウッキウキで帰りたい派だから終わる前ギリギリにら帰るかなー、帰りたいのに全然前に進まないの凄いストレスだし。
ライブに行くと「音楽で孤独を乗り越えてきた人」と「音楽で人と交流を持って来た人」がいて面白いよなあ。
ずっと立ちっぱなしで歌うのがライブだと思って育った世代(?)なんですがいろんなお話が聞けて楽しかった。ライブも映画も1人で見て興奮と感動を1人で噛み締めて帰るのが好きですね。今年初めて見に行ったアイドルのライブはすごかったです。公演中座ってスマホをいじってる人や席を移動する人がいる。推しのファンサだけをもらいにくるファンがいるからなんですけどあれはどうにかしてほしいです。
一人でライブ行ってみたいんだけど、踊りたいタイプなので一人で行って一人で踊りまくる勇気がないです
どなたかのコメントにもありましたが、日本のアーティストのライブの、みんな同じように手をふるノリが私も無理です😂
その点この間の宇多田ヒカルのライブは、オーディエンスの層が幅広かった分ノリ方も人それぞれな自由な雰囲気で、席も端っこだったから踊りまくれて最高でした👍
動画内で触れられた以外の話だとダイブ・モッシュを擁護・否定する対立がありますが、
以前と比べると、今はその論争もほとんど見なくなったような感覚です。
今の10代・20代を見ると、ダイブ・モッシュする人もかなり少なくなりましたね。
アーティストと一緒に歌ってもいいんだけど、周りに響くようなダミ声、音痴はほんとにやめてほしい
ここだけの話、中村さんのポストは次回のライブ告知映像があるので最後まで観てほしかったというのが大きかったと思います。
また今回のツアーが玄人向けのセトリだったり、交流のある中山美穂さんの急逝直後のライブでMC中に弱音を吐く場面も多かったという色んな条件が重なってのポストだったと考えると仕方なかった気もします。
邦ロックライブ特有のサビとかになると皆んな急に片手挙げて合わせて振るアレが毎度本当に気持ち悪く感じます。
取り敢えず曲が盛り上がったら右手振っておけばいい感、揃いも揃って皆んな一斉にやるところ、たまにグッパーしてる謎の掌たち、全てが気持ち悪く感じます。
同じ人いませんか?
洋でも同じだと思いますけど。。
めちゃわかります・・・あれって結構新しい現象ですよね?2010年代前は無かったような気がするのですが・・・。みなさんが楽しんでいるのならそれでよいのですが、もちろん。
アーティストの歌をちゃんと聴きたいのに横で大声で歌われると損でしかない
皆が掲げる携帯でアーティストが見えないことがあって涙涙涙
せっかく生ライブ見に来たのに、皆動画撮ることに夢中になって悲しかったです。なのでもう撮影OKでも私は撮らないようにしています
大昔ですが、友人に連れられ初めてエレカシのライブに行った時、立ったり声を出すのは厳禁だと言われ一番前の真ん中の席にじっと座って黙って目の前で爆音の宮本くんの歌を聴いてた記憶があります
めちゃくちゃ貴重な体験ですね!今は流石に違いますよね多分🤔
@ 当時は洋楽畑でU2やQueenのライブ行ってエーオエーオ言っていたので、新しい世界を知った感じでしたね😆今年ロッキンで久々に聴きましたが、感慨深いものがありました。そんな私も今は藤井風やNumber_iが好きで、ライブでうちわ振ったりしてますwww時が経てば人も事情も変わるし、アーティストもファンも目くじら立てずに、好きに楽しめばいいと思ってます。
手拍子が一番嫌いです。のり方を一番強要されるし、リズム無いのに手拍子してて台無しになるのが嫌です。撮影はいいんですが、ライトつけるのだけは辞めてほしいです。
LIVE誰かと見る、についてはお二人に100%同意です。今年は人生で一番LIVEに行き、ミスチルが最高でした。知り合いも過去最高のセトリと大興奮でした。そして何よりコンセプトがここまで明確に伝わるLIVEは初めてでした。
ストーンローゼズのライブ一曲目からシンガロン、1人だけ歌がハズレてるな〜と思ったら、ボーカルのイアンでした
どの問題もジャンルや会場、アーティストごとに色々マナーはあるので、それぞれに合わせてフレキシブルに楽しんでます。
一番大事なのは自分が楽しむことなので、余程の迷惑行為以外は気にしないことにしています。クラブに椅子がない問題!あれはしんどいですね。しょうがないのでフロアの後ろの方で座ったり転がったりしてました。
私はライブもクラブも1人で行きます。1人で集中して音に入りこむのが好きです。映画もかな。
中村さんのけん、最初は何言ってんだ、って思いましたけど、あれほどの大物アーティスト、もうヒット曲ちょろっと歌うだけで盛り上がるだろうに、そういう方が今でもお客様の動向を気にしてしまう、最後まで楽しんで欲しいと毎回全力投球のパフォーマンスしているんだな、と思ったら何かちょっと好きになりました。
洋楽アーティストのライブは基本一人で行きます😊
ケンドリックとかCentral Ceeとかオーディエンスがあの膨大なリリック全部覚えていて大合唱になるのすごい、と思います。
SNSは読解力が飛躍してる人とか勘違いで炎上したりしますよね。
自分の楽しみ方で最大限楽しめなかった人がSNSで文句言ってるんだろうなと思う。ライブ自体もアーティストによって様々だし再現性のあるものでもない。楽しみ方は人それぞれ違っていいと思う。
アーティストにこだわりが合ったりトークが極度に 苦手な場合以外はトークの無いライブは嫌かな。少なくともアーティストの口から作品のことやライブの拘りとか聴きたいしトークもエンタメになっているアーティストはそれ込みで楽しむ。
映画はデートかエンタメメジャーもの以外の95%一人で見ます。その時の気分で3本続けて見たり合間どこでご飯を挟むかとか自由が好きなのと、特にアート色が強かったりヘビーな内容の映画とか人と一緒に行くとまだ余韻に浸っている直後に感想を求められたり、逆に浅かったり的外れな賞賛や批判を聴くと萎える。
ライブでの振る舞いはアーティストや運営から何も表明が無い場合はケースバイケースである程度自由がいいなと思う。ライブはクラシック、ジャズ、ラテン以外は1人で集中するのが好き。
いや、普通にしてもいいでしょ笑
金払ってるのはその客自身だし
アーティストからすれば最後まで見てくれるのが嬉しいのは分かるがだからといって他人の自由意思によるルール内の行動に対してどうこう言ったり、強制したりする権利はない
日本社会というか、迎合 社会を感じて。
今悩ましいのは元アイドル、今 アイドルの人たちのライブに自分が行けるのかどうかです。フェスではなくて。
文化がかなり 確立してる気がして、後は自分に未経験だから、ちょっとひよります。
スマホ撮影やシンガロングなどのマナーにかかわる要素は、事前にライブやフェスの規約を読んでNGならやらないようにしていますね 特に日本のフェスは撮影NGのことがほとんどなのでこの点はかなり気を付けています
今年個人的に良かったライブは2月のThe Chemical Brothers、フェスだとフジロックのアクトはThe KillersをはじめKID FRESINOやHiroko Yamamuraなど名演ぞろいでした
MCと煽りは基本不要だと思っています。それがないだけで評価爆上がりです笑。結局どう楽しむかはその人しだいで、思い思いに楽しめば良いと思います。個人的には何かをしにいくのではなくただひたすら音と空間を楽しむのみです。やっぱりFugaziのライブが理想的ですね😂
ライブに限らず、プロレスとかボクシングでも土日の興行なのに開始時間が遅すぎる
冬場は19時終了でいいと思います
井上尚弥の試合なんか平日とはいえ今は地上波でやってないのに酷いときは22時近くまでやっていてさすがに現地組のことを考えろと思いました
15時に開始でも公演3時間で18時帰宅するにもずいぶん余裕ができます
この辺業界全体で意識改革が必要だと思いますが
そもそもいちいちこんなことで炎上するな、まさに言いたいことも言えない世の中にPOISONです
セカオワが好きなんですけどライブでの写真はOKってルールがあるんですが、最近は写真撮るためにライブ来てんじゃないかなって人が多くてちょっとなぁと思ってます。
前後の細かい経緯まではないので解らないけど、ドリカムへの悪口と同じくらい
セントレアの会場(スカイエキスポ)をクソミソに貶す悪口目立ったのが哀しかったかな
名古屋叩きネタってすぐネットで悪ノリしやすいしね。
もし本当に途中退席しないと終電なくなるんなら
普通にイベント会社のタイムスケジュールの仕切りが悪いだけだろうし
盛り上がったりトーク長くて時間大幅に押してんならアーティスト側も悪いだろうし
途中退席しようが客の自由だろ云々変な主張目的ならファンというか客の落ち度だろうし
小学生男児の恋愛表現のように好きな子に意地悪する事しか愛情表現出来ない困ったファンもいますしねw
MC少しならOKーだけれど アーティスト はいわゆるファンサはしない方がパフォーマンスに集中出来るから Nl フェスは最高だったから
おじさん過ぎてスタンディングはきついです
絶対G戦場でしょ