【ひろゆき】コレに気付かない庶民はびっくりするほど貧乏になります。日本消滅まであとわずかです【 切り抜き ひろゆき切り抜き 論破 博之 出生率 kirinuki hiroyuki】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 2 тис.

  • @hiroyukinoheya
    @hiroyukinoheya  2 роки тому +374

    0:01 日本消滅の危機
    0:45 コレをすると失業者が急増する
    2:23 若者が結婚できない理由
    3:15 一生独身を続けた結果
    4:48 「高収入男性と結婚したい」の真実
    6:50 ソシャゲに課金する人はバカ
    7:30 今の2000万円は将来1億円になる
    9:17 投資するならコレ
    10:16 お金がないと核からも逃げれない
    11:08 「お金を貯めろとか老人の考えだな」
    11:40 日本が不景気な理由
    13:36 過当競争の失敗
    15:04 この仕事は無価値です
    15:35 コンビニ経営者の闇
    17:03 新商品の開発が無駄な理由
    18:53 この仕事だけは絶対やめとけ
    20:26 一生出世できない仕事
    22:18 コレができないと日本は没落する
    【出生率】
    厚生労働省が4日発表した2020年の人口動態統計によると、1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率は1.34。 前年から0.02ポイント下がり、5年連続の低下となった。

    • @コメントするだけの人
      @コメントするだけの人 2 роки тому +9

      7:29ミス発見‼️
      10万円なのに字幕は10円分ってなってますよ???

    • @Laaaai
      @Laaaai 2 роки тому +50

      老人の癌、患者に年間1500万ってありえない!
      子供や貧困で結婚出ない若者に100万でもいいので使って欲しい。

    • @在住なんだぞぉ
      @在住なんだぞぉ 2 роки тому +23

      @@Laaaai
      それでは老人を見捨てろと?

    • @usa_and_
      @usa_and_ 2 роки тому +38

      @@在住なんだぞぉ 見捨てるというか老人より若者優先にした方がいいってこと

    • @在住なんだぞぉ
      @在住なんだぞぉ 2 роки тому +5

      @@usa_and_
      あーね,曲解してすまん

  • @Dont_run_away_from_change.
    @Dont_run_away_from_change. 2 роки тому +1204

    全日本人に見て欲しい
    票を取り合う政治は辞めて、日本成長や豊かになるためになることを本気でしてほしい

    • @あき子チャンネル大学
      @あき子チャンネル大学 2 роки тому

      確かに少子化進んでます。気がついたら私のアパート外国人だらけ。

    • @00simaya40
      @00simaya40 2 роки тому +18

      こう言う世の中にしてるの一次大戦からズーとユダヤ人とロシア人

    • @謎ガン
      @謎ガン 2 роки тому +10

      そんな物(者?w)がいれば日本の景気はここまで酷くなりませんっ!(失笑)

    • @りんりん-y1i1c
      @りんりん-y1i1c 2 роки тому

      少なくとも、在日特権や同和特権に使い回してる私達の税金を無くすべきです!

    • @pusher2176
      @pusher2176 2 роки тому +5

      見てるしか出来ない我々

  • @user-nx2wo
    @user-nx2wo 2 роки тому +427

    病院に行きたくなった時にお金がなかったら友達に助けてもらうと言ってる人がいたけど、そんなの若いうちだけだよ。30歳すぎて病院に行くお金がないからと頼ってくるような友達なんてみんな離れていくし。そんな友達いらんよ。

    • @n.shiori1152
      @n.shiori1152 Рік тому +10

      生活保護は自己負担無しですよ✨www

    • @hirohiro1770
      @hirohiro1770 9 місяців тому +14

      ​@@n.shiori1152
      生活保護は近い将来に破綻するよ

    • @あまはる-x9w
      @あまはる-x9w 4 місяці тому +8

      わかる
      病院行く金ないような奴と連んでてなんのメリットがあるの?てなるわ
      そもそも病院代すらない奴が誰かと一緒に出かけることすら出来んし
      出掛けてたとしたらその前に金返せよってなって結局疎遠になる笑

    • @名無し-p3q8q
      @名無し-p3q8q 3 місяці тому +8

      皆んなが生活保護貰ったらそれこそ 日本は終わる。

    • @和子小山-t2u
      @和子小山-t2u 3 місяці тому +2

      一人では食えなくても、ふたりでは食える!

  • @佐々木大典-d7t
    @佐々木大典-d7t 2 роки тому +42

    ひろゆきさん日本を変えて下さい!
    今現在ものすごく生きずらいです。

  • @urara9331
    @urara9331 2 роки тому +22

    言いたいこと全部言ってくれてありがとう!
    国の偉い人に届け、、、、

  • @子チキン-o6u
    @子チキン-o6u 2 роки тому +50

    めっちゃ分かる!!
    日本は必要以上の過剰供給が過ぎるのよ
    需要は変わんないだから国民同士で潰し合うのではなく先進国として収益性高めていかんといずれ後進国や発展途上国に
    抜かれていくだけ
    日本国としての収益と支出のバランスが支出に傾き続ける限りいずれ滅ぶ時がくる
    外貨を如何に稼ぐか、国民が考えなければいけない時代に来ていると思う
    ひろゆきさんの正論ぶちまけやっぱ好きだなー

  • @heisenbug1277
    @heisenbug1277 2 роки тому +1162

    20~30代の生活を支援すれば出生率も上がるだろうに若者には目もくれず
    権力を持った老人が権力を保持する為に数の多い老人をターゲットに国を動かしてるうちは日本の衰退は止まらない

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 2 роки тому +31

      日本は衰退してないですよ。
      今の日本の人口が減るのは自然な傾向です。全体的には減ったほうがいいですよ。日本は下がってると言われる、一人当たりのgdpも生産性もそれで上がります。人口少ないほうが一人当たりに割り当てられるリソースが大きくなるからです。明治維新〜高度経済成長時代の勢いで人口が増えすぎたんですね。本来日本列島には江戸時代くらいの人口でも十分かと。
      ところで世界の人口もいずれ減少傾向になる。これ幼稚園児でも分かる事ですが人口増は無限には続かない。

    • @yamadataroh
      @yamadataroh 2 роки тому +23

      @@kwpc1375 人少なくしてGDP上げたところで…

    • @februarytwelve7381
      @februarytwelve7381 2 роки тому +58

      若者は選挙に行かないから投票してくれる高齢者向けの政策になっていくのは当然のこと。
      現状を変えたいならまず選挙に行って投票すること。

    • @猫餡子
      @猫餡子 2 роки тому +25

      でも国民年金は雀の涙なのよね
      生活保護とかは住む場所確保と金じゃなく、現物支給にすればなんぼか予算浮いた分で少子化対策に回せるのではと思う。

    • @yamadataroh
      @yamadataroh 2 роки тому +8

      @waaew 3wqwa 人が減ってGDPはそのままだったら1人あたりGDPはそりゃ上がるだろうけどさ、人が減るんだから日本のGDPは良い方には向かっていかなくない?

  • @maa-v8b
    @maa-v8b 2 роки тому +472

    国民の税金上げて、法人税は下げて
    正社員を減らして、バイトばかり増やして
    正月、盆、土日仕事させて
    ホントにこの先の日本はどうなるのか。
    今の若い人たちはかわいそうです。

    • @ch-ny6pm
      @ch-ny6pm 2 роки тому

      バカな国民が売国自民党に投票したからだよ。

    • @うみのおかみ
      @うみのおかみ 2 роки тому +54

      税金が高過ぎて引かれてばかりですよね。
      税金分豊かな暮らしできたら良いんですが。

    • @kuntakinte7857
      @kuntakinte7857 2 роки тому +50

      日本の失業率が高い状態で「働き手がいないから外国人を日本で働かせるハードルを下げようぜ」という法案が検討されてますからね...。企業は自社の利益を追い求めるから社員の労働条件を下げようとするのはある程度しかたないんだけど、自国の国民が苦しむ方向に国が政治として動いてるのは本当におかしい。
      これではますますGDPも出生率も下がって先細りになる。政治の地盤となってくれる大企業を優遇してるのだろうけど、これでは将来に向かって自国の経済と国民の首を絞めているだけです。

    • @tatsucigliano982
      @tatsucigliano982 2 роки тому +35

      移民が増えて治安も悪くなるよ…

    • @Harame...HARAME---------------
      @Harame...HARAME--------------- 2 роки тому +37

      移民に、日本のルールやマナー守りながら低賃金でガンガン働いてくださーいって言ったら、ふざけんなよってなるよな
      日本人はそれをやってるが……

  • @smith2432
    @smith2432 2 роки тому +479

    これはひろゆきに同意する。
    一生懸命値下げして、ぎりぎりのところで食いつないで、体力のなくなった同業他社が死ぬのを待ってるような営業の仕方をしてる。

    • @たなか-x1i4m
      @たなか-x1i4m 2 роки тому +16

      今の現状での、値引き合戦ポイント合戦、同業者同士、近場の潰し合い、今の経済、世界情勢解って無いんじゃないの。

  • @kunitaka9446
    @kunitaka9446 2 роки тому +469

    内容や考えがあってるか
    あってないかはともかく
    話のわからん人達にあそこまで相手して丁寧に話をする能力がすごい

    • @shusugai
      @shusugai 2 роки тому +9

      まあ、役には立ってるけど、、
      本当は大学とか高校とかで専門家が授業できるとベストね。
      ひろゆきは責任感ないから言葉にも不正確なことが現れるし、何よりもいいこと言ってる時に伝わってない。
      そこの溝が埋まればいいのに

    • @ピク右衛門
      @ピク右衛門 2 роки тому

      @@shusugai 音楽で雰囲気出したらより伝わるという()

    • @忘れられ氏V系ドラマー
      @忘れられ氏V系ドラマー 2 роки тому

      @@ピク右衛門 初音ミク探してんの、話しかけんな、早口なんよ、この女の子。

    • @田村薫-t6c
      @田村薫-t6c 3 місяці тому

      ​@@shusugai若気の痛手で燃え盛ったからなぁ~😓
      凡人は 右向け 右 だからネ~'`,、('∀`) '`,、🤣(*≧з≦)(^_^;)))😊

    • @和子小山-t2u
      @和子小山-t2u 3 місяці тому

      確か国を滅ぼすには、ゲームと酒と女?だったかな?ちがうか?

  • @雪゚アナ
    @雪゚アナ 2 роки тому +17

    ひろゆき氏のこの論議はすんなりと納得できました.
    ここまで何故かと説明をできる方はなかなか居ないとおもいます.
    まったく仰る通りに思います.

  • @奈多奈多-c5h
    @奈多奈多-c5h 2 роки тому +731

    政治家とかがそもそも高齢者ばっかだから高齢者が多いのもあって自分達に有利な政策ばっかするのも原因かな。
    あと政治家に定年が無いのもそもそも問題。ひろゆきさんも言ってたけど、未来に責任を持てない果たせない老い先短い老人が国の舵取りしてる限り日本は衰退する一方だろうなって思います。

    • @アサルカ
      @アサルカ 2 роки тому +35

      老人に気を使った政策ばっかりするからねぇ、、、(5000円分配布がでてくる段階でお察し)

    • @kairyuRF
      @kairyuRF 2 роки тому +7

      誰にも入れたくなければ白票で出せば良いですからね

    • @虹-x1o
      @虹-x1o 2 роки тому +32

      そもそも定年がないのが大きな間違いなのに日本って優しい国だよね❗政治家に対して!成果をあげてる人だけ残し居るだけの老人は普通に65歳までに退職させろ!当たり前の話だろうに国民の税金でふんずりかえって!
      ってどこに訴えたらいいのやら

    • @アルシエル-e2t
      @アルシエル-e2t 2 роки тому +25

      @@瑞風-y8l 立候補するにしても、バカ高い金を支払わないとエントリーすらできない日本の選挙制度があるから、より良い人が立候補しないしできないんだよ
      「無責任な立候補を防ぐため」とか言うけど、今の政治家こそ無責任なんじゃないの?と思う
      議員は「国民の代表」って言うけど、その基準はリーダーシップでも政治の技術でもなく「金」って、なんだかなぁ…

    • @極論国士無双
      @極論国士無双 2 роки тому

      だからといって進次郎みたいなバカを若さだけで持ち上げても無能だから何も役に立たないよね

  • @減量中ただ今
    @減量中ただ今 2 роки тому +825

    サラリーマンですが、労働時間を規制してるってのは、会社の名目で、結局仕事内容は変わらず残業代が払われなくなってるのが実態です。

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 2 роки тому +71

      所定の労働時間過ぎて残業代払われなかったら違法ですよ。

    • @ALI-in8uk
      @ALI-in8uk 2 роки тому +65

      @@heartchicken1345 今までは残業でしていた仕事を無理やり就業時間内に収めさせている為に、切り詰めの改善とかやらされてるのでは?勿論残業出来ないので残業代もなしに。
      自分の会社もそうなりました。仕事も給料もくるしい。

    • @ddragon4535
      @ddragon4535 2 роки тому +30

      @@ALI-in8uk 残業ぶん就業時間内に終わらせれるもんなの??
      終わり切らないから今まで残業になってたんじゃないの?
      終わるなら今までダラダラやってたってこと?

    • @暁美ほむら-x3q
      @暁美ほむら-x3q 2 роки тому +22

      @@heartchicken1345 ほとんど違法にならない。そのまま続く

    • @ALI-in8uk
      @ALI-in8uk 2 роки тому +36

      @@ddragon4535 舐めんな。

  • @norimiy7240
    @norimiy7240 2 роки тому +124

    働ける人や働きたい人は退職させず働かせればいいのに。というのは大賛成。そのほうが夫婦仲も良く保てるそうだし、ボケ防止にもなる

  • @user-yoshi1228
    @user-yoshi1228 2 роки тому +50

    さすがですね。
    ひろゆきさんと同世代ですが、胸に凄く刺さりました。
    ご本人はやる気が無いかも知れませんがこういう方に日本のリーダーをやって頂きたい。

  • @かりんこです
    @かりんこです 2 роки тому +784

    こういう外部圧力がかからない人が、
    圧力のかからないところで正しい情報を分かりやすく公開してくれるのマジ有り難い。

    • @user-ky6kg7oe6b
      @user-ky6kg7oe6b 2 роки тому +29

      こんな話を有難いと思ってる時点でOUTだからね笑
      見ないとわからないレベルの人たちは気づいた方がいい。
      ひろゆきにお金払ってるという事を

    • @NUS-ql8sx
      @NUS-ql8sx 2 роки тому +16

      @@user-ky6kg7oe6b おいら達ひろゆきにお金払ってるの??

    • @トーマス-w9t
      @トーマス-w9t 2 роки тому +34

      聞くだけじゃなくてその後に正しいか調べるのが大切だと思うよ。
      それで正しければ行動に起こせばいい。
      興味や気づきをくれるものとしてはすごいいいと思うけど間違ってる場合も結構あるからね。

    • @NUS-ql8sx
      @NUS-ql8sx 2 роки тому +5

      @@トーマス-w9t 当たり前

    • @ひびき-e9e
      @ひびき-e9e 2 роки тому +18

      @シャーマン戦車 お前も見てるじゃんwコメントもしっかり書いてるしw

  • @Keep_XYZ
    @Keep_XYZ 2 роки тому +101

    40代です、政治家政府はいまさら子育てや授業料無料などなど色々やってるのは遅かったよね、20年前にやってくれてたらワンチャン結婚子育てという選択できたかもな…

    • @wagen.220
      @wagen.220 2 роки тому +1

      20年前は無料ではなかったのですか?20代です

    • @SS-ey3po
      @SS-ey3po 2 роки тому +3

      @@wagen.220 小中は義務教育だから当時も無料だよ。ただ、高校以上も無料化しようって話は確かにここ20年くらいかなー。で、ながながと話しつつ、今だに無償化は多分まだされていないよね?(私、国外に居るから分からないけど。)ちなみに40代であるひろゆき世代は超氷河期の走りでもあるんだよね。東大卒でも当時40%は職が無いって時代でした。だけど、当時それでも正社員になった私から言わせてもらえば、単純に甘えの強い人ほどまともな就職出来なかっただけでしたけどね。だから私達世代は格差社会の始まり世代でもあるんだと思うわ。だって私、結婚するためにとか子どもを育てるためにお金が・・・なんて考えなかったもんなー。お金は別に問題じゃない。問題は尊敬できて信頼できる人かどうかだけだったからな。

  • @ryanlove2528
    @ryanlove2528 2 роки тому +344

    子供は宝ってほんとよね。
    政府は少子高齢化を本当に解決したいと思ってないよね。

    • @dj-kd3sb
      @dj-kd3sb 2 роки тому

      このまま少子高齢化が進んで欲しい
      戦争犯罪民族の日本人はいない方が世界が平和になれる

    • @もも-o7b
      @もも-o7b 2 роки тому

      国を動かすやつらは20年先にはおらんヤツばっかやしね

    • @いとーちゃん-d8m
      @いとーちゃん-d8m 2 роки тому +14

      最悪、その場しのぎの政策しといてこのままでいいとか思ってそう

    • @たつまき-k4n
      @たつまき-k4n 2 роки тому +13

      国を乗っ取る戦略のひとつとして、まず人口削減、外国人参政権、移民など
      外部からの力が掛かっており政府もすでに掌握されている可能性が高い。
      一例として東京都は外国人起業家に対して「保証人無し」&「無担保」で1500万円ほど融資してる。
      もはや手遅れだと思いますがここまで書いてしまったので一応貼ります。駄文失礼いたしました。

    • @user-um2ir1yk4w
      @user-um2ir1yk4w 2 роки тому

      @@たつまき-k4n 外国人参政権の導入のメリットがまじでわからん。そんなに日本の政治に参加したいなら帰化すればいいんじゃない?って思う。

  • @Aza_kawa
    @Aza_kawa 2 роки тому +392

    こんなに切実に話してるひろゆきさん初めて見た。それだけ心配してるんだね。

  • @kanedaakiojiji
    @kanedaakiojiji 2 роки тому

    ありがとうございます!

  • @cat-wo9fd
    @cat-wo9fd 2 роки тому +94

    どっかの国の警備員が勤務中に警報なったんだけど、様子パッと見て帰ったら実は中に泥棒がいて確認しなかったの怒られて
    なんで確認しなかったか聞かれた時、「確認するほどの給料はもらってない」って返したの面白いし、給料以上の仕事はしなくていいと思う。

  • @M.みおみお
    @M.みおみお 2 роки тому +280

    ひろゆきはいつも「頭悪い」と人のこと言うけど、今日は母国愛を感じました。
    ありがとう。

    • @ウル-y2b
      @ウル-y2b 2 роки тому +5

      彼は今現在起きてる事象を未来の事のように語ってるだけ。
      それだけ

    • @user-yz5ob2sb2v
      @user-yz5ob2sb2v 2 роки тому +10

      母国愛があるからなんだよね。
      本気で日本のこと考えたら、税金や医療保険の仕組みが維持前提として考えられたものなのか?と疑いたくなる。

    • @八頭文治
      @八頭文治 2 роки тому

      賠償金から逃げ続けてる愛国者だし

  • @ゆうき-l9o
    @ゆうき-l9o 2 роки тому +119

    ひろゆきさんってちゃんと見たことなくてただ物事ハッキリ言うタイプの人なんだろうなというイメージだけ持ってましたが、言ってることめちゃくちゃ正論でしかも丁寧且つ親切に説明してくれる優しい方なんだなとビックリしました。今後はオススメで流れてきたら見てみようと思います。

    • @田村薫-t6c
      @田村薫-t6c 3 місяці тому

      そうだよ 頭が良くて 🤔 正直者で 怖さ知らず🤗だから 敵を作り易い😁
      皆様 やっかみ 理解に苦しむ💕😂💕

  • @user-ev2dg2cr5x
    @user-ev2dg2cr5x 2 роки тому +9

    コンビニのお話し、人それぞれかもしれませんが、私は、まさにその通りだと思いました。深いお話し、ありがとうございます。

  • @藤山マサル
    @藤山マサル 2 роки тому +64

    ひろゆきさんてこんなに細かく説明してくれるのか

  • @たかさん-b7c
    @たかさん-b7c 2 роки тому +55

    日本は昔、年功序列・終身雇用の時代があったから将来に不安感じなく住宅ローンなど組めたけど年功序列・終身雇用が崩壊した現代においては将来が不安になるし家族養えるのか?となり結婚せず、子供も増えない構造になるのは当然ですね・・・

  • @ともさん-x1p
    @ともさん-x1p 2 роки тому +56

    これ聴いて、会社にモノ申したくなったこの頃。
    主婦として社会復帰して、働く時間を長くしたいと願っても会社の都合で時間制限つけて収入削減させているのもあります。
    子育てに集中もできない。勤務時間も限られる。板挟みで頑張っている主婦の気持ちをもっと優遇して欲しい。

  • @tankenemaya
    @tankenemaya 2 роки тому +558

    コンビニで真面目に働いても、良い接客しても給料にほぼ反映されない。
    募金箱の代わりにチップ箱置いたりして、少しでも真面目な従業員さんにお金が還元される仕組みあるといいのにね。

    • @輪馬
      @輪馬 2 роки тому +121

      金あげたくなるほどめちゃくちゃ気持ちいい接客する人いるよな。

    • @釈迦丸さん
      @釈迦丸さん 2 роки тому +48

      @@生ハム-umauma 何年かかんねん笑

    • @gertrudisriazuelo1617
      @gertrudisriazuelo1617 2 роки тому +20

      海外先進国はみんなチップ制だよね。レストランもコンビニでも。コンビニは学生さんばっかで、日本みたいに中高年いないし。 
      映画館とかのポップコーン、日本が約500円として。スペインとか、日本の約3倍(1500円以上)+チップ。2000円ぐらい払わないと同量・同じ物買えないよね...

    • @hima1848
      @hima1848 2 роки тому +7

      @@輪馬
      外国人でめっちゃ有能な感じいい人いたぞ。

    • @hiro9046
      @hiro9046 2 роки тому +24

      コンビニはだいたいそこの地域の最低賃金ピッタリだからな〜どんなに頑張っても還元されない
      だけど、どんな職種でもプロ意識を持って仕事してる人はカッケェーよ

  • @KH-re3gi
    @KH-re3gi 2 роки тому +6

    コンビニの例えすごく分かりやすい!
    納得。

  • @Teruroom
    @Teruroom 2 роки тому +10

    まとめ動画の字幕がすごく助かります。ありがたいです❣

  • @HFYIOKEF
    @HFYIOKEF 2 роки тому +485

    残業代も出ないので 企業は助かるが従業員は生活苦で贅沢が出来ないどころか生活するのがやっと
    この状況では子供など養えない

    • @kagura0906
      @kagura0906 2 роки тому +4

      ITで都会→田舎へ移動
      会社は都会だからその賃金なので 生活費が安く 休みは畑やジャンルの違う友達とおすそ分け!!どうぶつの森やってみるとよいかと
      一番はとかいなか がよさけ

    • @ノーネーム-o2t
      @ノーネーム-o2t 2 роки тому +10

      子供だけじゃない女も養わないといけないからね。

    • @宗弥丸二世
      @宗弥丸二世 2 роки тому

      @@kagura0906 さん
      田舎の生活費は安いってのは幻想ですよ、、、。賃貸くらいしか安いのないし、物価は激安店とか近くに無いから東京よりも高い。激安店のあるところまで行くのにガソリン代がかさむ。人口30万人くらいの中核都市が1番コスパ良い。

    • @scarlet7387
      @scarlet7387 2 роки тому +11

      時間なし金もなしだと余裕が生まれないから
      何かしら変えないとね

    • @みかんあめ-r6m
      @みかんあめ-r6m 2 роки тому +7

      じゃあ状況を変えろよ
      こんなコメント欄で愚痴ってもお金は降ってこないぞ

  • @Fire-cz6gl
    @Fire-cz6gl 2 роки тому +271

    年間給料とは別に毎月1200万以上も議員は貰ってるの何とかして欲しい。
    もっと無駄あると思うし。

    • @夢露-n2l
      @夢露-n2l 2 роки тому +11

      議員の給料を下げると責任がすごく大きい仕事で、バッシングもたくさんされる仕事をそこまでしてやりたいと思う人が少なくなったり、給料以外で企業とかの献金とか悪い事でお金を得ようとする人が増えたり、議員の質が悪くなって結果的に僕たちが損をするっていう考え方もありますよね。すごく難しい問題だと思います。

    • @yt-go8kw
      @yt-go8kw 2 роки тому +33

      議員の給与は下げなくて良いけど、定年と当選回数に上限つけて欲しいな。二階とかみたいな老人で当選回数も多い権力者が居続けることが、政治の世界を変に歪ませるところもあるでしょ。

    • @ぱっぱるん-b5s
      @ぱっぱるん-b5s 2 роки тому +26

      @@夢露-n2l 既に仕事中に寝たりして質の悪い議会になってるから明らかに給料と見合ってない行動を撮ってる議員もいる

    • @みかんあめ-r6m
      @みかんあめ-r6m 2 роки тому +10

      よく議員の給料下げろって言う人が居るがあんな激務の仕事無いよ
      上を下ろすのではなく下を底上げする事を考えろ

    • @ako.1210_n1
      @ako.1210_n1 2 роки тому +9

      国会で居眠りしてる様な議員要らないし、みんなの税金ですょね~。
      毎日国会に、そんなに人が必要とは思えない。本気で国の為に政治を動かしたいと思う人だけで十分。
      議員数削減するべきと、ずっと思ってる。

  • @がんみーや
    @がんみーや 2 роки тому +368

    日本の悪いところってサビ残当然やる気で働けの根性論が根付いてるところだと思う。
    親父がそうだけど、労働時間と報酬が明らかに合ってない。
    ひろゆきの言う通り労働時間を縛るのをやめて、長く働く代わりに見合うだけの報酬を払う、みたいな感じでいいと思うんだよね。

    • @koji.s1256
      @koji.s1256 2 роки тому +20

      そうそう。
      だから出世も望まなくなる。
      名ばかり管理職だらけだからね。

    • @user-yz5ob2sb2v
      @user-yz5ob2sb2v 2 роки тому +3

      コメントの前半は納得だけど、裁量労働制が既に始まっていることに関してはフル無視なのかな?
      官僚は評価も残業手当も無茶苦茶なのは事実でこれからも10数年は変わらないだろうけどね。

    • @鯛-m7h
      @鯛-m7h 2 роки тому +14

      世界トップレベルの根性論でゴリ押しできてたから資源も何もない日本が発展できたってのはすごいわかるんだよなぁ。
      まぁ俺は日本の発展はどうでもいいから楽に稼ぎたいんですけどもね。

    • @トマトトマト-q1n
      @トマトトマト-q1n 2 роки тому +28

      働いたことない人、転職したことない人はわからないかもしれないけど、世の中どうでもいい仕事いっぱいあるよ。教育費にしてもそう。勉強したいやつが大学行ってる?大学行ってまでやる程の仕事も実際はそんなないし。でもそんな仕事も大学出てないとつけない。まともな就職先ないから借金してでも大学行く。
      安定企業のじじばば守る為に、新入社員の給与昇給を悪くして、正社員の枠を非正規にして、中小企業・個人事業主に不利な条件を押し付けてきた。ずっと。
      飯が食える人の数なんてもう決まってんのよ。需要と供給のバランスで社会が出来てるなんて大嘘。弱者に嫌な仕事を安い給料で悪い労働環境で押し付けるのが今の日本。

    • @takamama5097
      @takamama5097 2 роки тому +8

      給与は時間では無く成果で支払うべき。
      時間で縛ると、12時間掛けて8個の製品を製造する人と12時間で10個の製品を製造出来る人の給与が同じになってしまい、10個製造出来る人が8個しか製造しなくなってしまう。
      現状は、8時間かけて3個しか製造出来ない奴の給与を12時間で10個製造する人が支えてる訳だ。しかもサビ残含め、単純な労働時間でしか対価は支払われないうえに、ポンコツも8時間の給与をしっかり貰って、適当な残業して残業代まで貰っていきやがる。
      早く生産性が良い人がしっかりと給与を貰える社会になって欲しいですね。

  • @noriko828
    @noriko828 2 роки тому +101

    ひろゆきさん政治家になって欲しいです!副業でもして頂きたい。ひろゆきさんのように考えられる人が日本に必要と思います。

    • @sushisushi6363
      @sushisushi6363 2 роки тому +12

      いや、政治家になったらこんな風にモノ言わせてもらえなくなるし、政治家になっても何もできないしやらせてもらえんよ 若者向けの広告塔としていいように使われるだけ 外部からこうやって若者たちに語り掛けて意識改革する方がマシだよ

  • @balanceup5575
    @balanceup5575 Рік тому +5

    ひろゆきさんは理解できるように懸命に説明していて好感持てた。

  • @ナナ-b1u
    @ナナ-b1u 2 роки тому +56

    介護だけど、8時半〜勤務なのに何故か8時出勤と言う謎ルールがあって、5分前に出勤すると睨まれる…💦
    だから新しいスタッフ入ってこないし辞めちゃうんだろうね
    残業もつけちゃいけない空気。何なんでしょう…そろそろ労基に訴えます。

    • @ジョージアルフ
      @ジョージアルフ Рік тому +6

      ありますねローカルルール
      法律や契約に問題ない所で作る謎ルール
      そしてそれにしたがってる周り
      私は仕事開始前10分前にタイムカードきったら怒られた
      仕事10分前に職場の持ち場にいないといけない
      就業時間終わってからの清掃作業
      清掃作業は仕事時間内にやるもんだろっていう理屈が
      ローカルルールで話し通じないとか多々あった
      やばくて辞めたわ
      そこで働いてる人会社なくなってないからまだやってる人いるんだよね
      ある意味洗脳だな
      おかしな事が多数決で悪い方が正しくなるほんと怖いわ

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 5 місяців тому +1

      他に移ったら

  • @kairyuRF
    @kairyuRF 2 роки тому +109

    税金上げるばかりで国民になんも還元しないから、この国で生きてくの苦痛だわ

    • @小野妹子-c1t
      @小野妹子-c1t Місяць тому

      自殺する人 犯罪犯す人ふえるのでは 日本は世も末 ですか

  • @ココア-r5x
    @ココア-r5x 2 роки тому +10

    1人暮らしの女性ですけど、とても賑やかにお話しされていてかつ勉強になる。おもしろい

  • @ak13121
    @ak13121 2 роки тому +78

    すげー低いレベルの話を一生懸命伝えようとしてるまろゆき優しいわ
    マジそのままのことが起きてるんよね
    だから人口減少していくと避けきれない問題
    コンビニに限らず接客業は全てに置いて同じ問題に向き合ってる

  • @ゆぅ-j9z
    @ゆぅ-j9z 2 роки тому +4

    ずっと聞いてると、うだうだうるさくて途中で観るのやめようと思ったけど最後まで観ました👀ありがとうございます✨本当正論‼️共感しました‼️
    私は医療現場で残業あり夜勤ありでずっと働き続けています。職場では昇給の割に責任が大きすぎて個人的に全くもって出世は求めていません‼️
    私事では、子供達も成人を迎え、今はその子供達や若者に迷惑かけないように老後の蓄えのために老体にムチ打って働いています💪✨
    ゆきひろさん‼️若者私達の生活を変えて欲しいです✨✨✨

  • @juneabe2076
    @juneabe2076 Рік тому +7

    ひろゆきさんお願いだから 国会に行って 議員の先生方に説明してあげて、分かんないみたいだから.

  • @佐々木美代子-u8i
    @佐々木美代子-u8i 2 роки тому +4

    前半の話を国会に行って話して欲しいくらいです。
    本当にそう思う。

  • @ちゃん-d5w
    @ちゃん-d5w 2 роки тому +13

    常日頃、思うことをひろゆきさんが同じ考えで、私だけではないんだと代弁してくれて嬉しかった。今存在する8割の仕事は人間がやる必要のない仕事、なくても大丈夫な仕事だと思ってます。ほぼ経済のために無理やり作り出してるだけの仕事という意味です。人生の貴重な時間を浪費してると気付かないことは悲しいなと思いました。
    ワーママを例にすれば、暮らせないほど困ってないのに、働くママはスゴイ!風潮→社会から孤立した気がする謎な強迫観念、漠然と不安だ、と子育てから逃れる事を促し保育園に預け、育児は保育し任せにして、それあなたじゃなくてもできるよね?みたいな新たなパートを始めたり、独身で得た職を失いたくない謎の勿体ない精神で他に替わりがいる仕事に復帰する本人も法律も変(将来性のある若者と入れ替えた方が会社にもメリット)だと思います。自分の子供と、将来ロボットに替わられるような仕事(誰でも替わりがいる仕事)、どちらが大切なのかな?(本当に育児に向かない人はこの限りでなく。)
    女性をいかに社会進出させるかをどんなママも対象にする日本や会社に、は??で、将来の良い人材を産み育てるママ職の方がよっぽど長い目でみて日本の為では?その子の母親だけは他に替わりはなくて、あなたしかいない尊い仕事なのに。自信もってほしい。
    もしもその女性にしかできない仕事や、志のある仕事なら、子供を替わりに見とくから是非働いて!といくらでも応援しますし、その子供もそんな母親の背中を誇りに見て育つでしょうが、
    他の大多数は、本当に大切なものを見失って、自信がないからこそワーママはエライと思い込んでる(時間のやりくりは大変でしょうが)免罪符をかざしたり、一生懸命育児に専念する女性を見下す大多数は、将来の日本の経済回復や希望を産み出すのではなく、自分より仕事は大事なものだと思い込んだまま愛情に餓えた子供達へ負の連鎖と、他人への嫉妬や自己中女の塊を日本は産み出してるだけだと思ってます。

  • @testtestjdwaupmdwt
    @testtestjdwaupmdwt 2 роки тому +45

    社会保障費も年々上がって給与上がっても手取りは変わらない。
    お年寄りに優しい国で現役に厳しい国。
    戦争なんかしなくても日本はそのうちなくなる。

  • @riona7549
    @riona7549 2 роки тому +17

    出産費用の負担額が少ないこととか問題になってるけど、これから日本を背負っていく子どもたちのためにも、絶対に見直したほうがいいと思う。

  • @ジュンジュン-i9e
    @ジュンジュン-i9e 2 роки тому +19

    ひろゆきさん!
    ファミマの事いつもありがとうございます!
    ファミマの経営者です☆
    ひろゆきさん💡ファミリーですね笑笑

  • @ggrks4649
    @ggrks4649 2 роки тому +12

    おっさんになった今この話の大切さ良く分かります😌若い人に響くと良いですね😊

  • @ocha1571
    @ocha1571 2 роки тому +161

    もう30後半の私には望めない話ではあるけど、これからの若い世代が少しでも生活不安を感じず生きていける国になってくれたら、私たちがリアルに問題提起した意味は少しでもあると思います。感情的な偏った言葉じゃなくて、理路整然と問題を説明してくれるひろゆきさんほんとありがたい。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 2 роки тому +5

      意味不明
      どうして30後半には望めない話なのか
      自分たちだけが虐げられてるとでも思ってるの?

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 2 роки тому +4

      @@fal-bj8im ほんと。まだまだこれからじゃん。今どき30台ならまだ若僧の部類だと思うが。。

    • @rico5949
      @rico5949 2 роки тому +8

      今から生活を安定させ貯金を作って、異性を探し、結婚し子供を産み育てるには、30代後半は遅いんですよ…

    • @ocha1571
      @ocha1571 2 роки тому +4

      @@fal-bj8im なんでこっちが被害者意識もってるみたいな思考になるのかわからない。そりゃ平均寿命からすると30代はまだまだ自分で動けるけど、一般的なライフイベントを考えるともう遅いって話です。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 2 роки тому +2

      @@ocha1571
      それは君の視野が狭いだけ
      なんでも縛りを付ける人生は疲れるよ

  • @野沢秀司-d8l
    @野沢秀司-d8l Місяць тому

    そのとおりです。ひろゆきさまの考えわ深いです。こうゆうかたが日本にいてほしいです。ぜひ、政界に進出して、日本をよくしていただきたいです。お願いいたします。

  • @釘りお
    @釘りお 2 роки тому +68

    日本は椅子取りゲームをしてだけだらダメだよねって話をしてるだけだと思うのだけど
    コメントしてる人がそんな簡単な事を理解できないのが日本が椅子取りゲームを永遠にする理由なんだろうなぁ

  • @laranalita1391
    @laranalita1391 2 роки тому +11

    すごい分かる…。90年代を百貨店人として過ごした。それなりに充実していたが何故たかが百万人都市に大型百貨店が4〜5軒もあるのか?!と疑問に感じていた。入っているブランドも大体同じ。結局は顧客の取り合い。

  • @かりんこです
    @かりんこです 2 роки тому +56

    何回聞いても核心を得てる。
    勉強になる!

  • @kou7375
    @kou7375 2 роки тому +59

    言いたいことは、足の引っ張り合いでわざわざ自分たちで小金を争って、賃金下げて体力減らすより
    ベーシックインカムとかでお金を回しても結局変わらんて事。

  • @エステティックトミナガ
    @エステティックトミナガ 2 роки тому +16

    過当競争とかして、エネルギーの無駄遣い、本当にそう思う、どんどん質を下げて、不健康になって、誰も幸せになってないのに…
    ひろゆきさんの話って、やっぱり面白くて魅力的やから、毎日見てしまいます。

  • @4352-c4j
    @4352-c4j 2 роки тому +28

    理解してない人に丁寧に説明してあげてるひろゆき優しいし可愛い

  • @ふうたま-d5f
    @ふうたま-d5f 2 роки тому +86

    学校でこういうことを学ばせてほしい。
    なぜ学校で学ばせないのか不思議。

    • @unfamiliar5704
      @unfamiliar5704 2 роки тому +11

      日本は古いシステムに変にこだわるから、何を言っても実施まではかなりの時間を時間を必要とするよ。

    • @ぷら-o7q
      @ぷら-o7q 2 роки тому +16

      コントロールしやすい国民を作るためじゃないかと個人的には思っています・・・

    • @ヘンダーソン-v6j
      @ヘンダーソン-v6j 2 роки тому +2

      ん?社会の教科書に載ってますよ? あなたがサボってただけでは、、?

  • @vdkhergrreh
    @vdkhergrreh 2 роки тому +205

    労働時間を制限しないと、ブラックな職場は「合法的に奴隷共を低賃金で無限に働かせられるぜラッキー」ってなるのが難しい所ですね。

    • @youareanidiot6831
      @youareanidiot6831 2 роки тому +5

      じゃあ代わりに単位時間当たりの賃金を保証すればいいじゃん

    • @亀宅むほん
      @亀宅むほん 2 роки тому

      @@youareanidiot6831 その保証を理屈とか根性論とかでやらないのがブラック企業なんじゃない? 詳しいことはわからんけど

    • @user-yz5ob2sb2v
      @user-yz5ob2sb2v 2 роки тому +2

      裁量労働制っていうのが既にありましてですね…。

    • @たなはまやらあかさたな
      @たなはまやらあかさたな 2 роки тому

      それDEATHそれ❗🎌❗☺❗😷❗

    • @sento8718
      @sento8718 2 роки тому

      @@youareanidiot6831 それはちがうだろ

  • @ee-rd3pu
    @ee-rd3pu 2 роки тому +107

    安定した生活をさせてくれる旦那さまを大切にしようと思いました。

    • @うみのおかみ
      @うみのおかみ 2 роки тому

      同じく(*´∀`*)

    • @極論国士無双
      @極論国士無双 2 роки тому

      てめえもちゃんと働けよな

    • @久賀晴喜-s6h
      @久賀晴喜-s6h 2 роки тому +3

      どうぞ素敵な旦那様を大事になさり、
      貴女も大事にされて下さい~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ。

  • @engine1414
    @engine1414 2 роки тому +152

    若い頃にこういう話をしてくれる人がいれば…(涙目

    • @vvvd55
      @vvvd55 2 роки тому +2

      そうですよね涙
      言ってくれやすい自分の一回り上位とか世代なんて今もそうだけど自分の周りには本当今も居ないし居なかったなあ。

    • @OrangeCamus
      @OrangeCamus 2 роки тому

      いや、若い頃興味が無かっただけだと思うぞ
      ひろゆきはいつも、今さらな話でドヤってる

    • @vvvd55
      @vvvd55 2 роки тому

      @@OrangeCamus そうなんですね。

    • @OrangeCamus
      @OrangeCamus 2 роки тому

      そうなんです。

    • @ターフジ-b2e
      @ターフジ-b2e 2 роки тому +3

      若い子に同じ話してみ?
      はぁ?みたいな顔するから。
      それが現実。

  • @はっしー-e1u
    @はっしー-e1u Рік тому +4

    普段、感じている事を一発で全部語ってくれる西村さん。

  • @あおりんごの部屋
    @あおりんごの部屋 2 роки тому +187

    要は、その業界の売上規模を底上げするような商品を作るとかしない限り、ただ業界シェアを奪い合ってるだけで、世界規模で見てると日本規模で沈んでいってるってこと。仕事は一時的に損をしても業界や業務は選んだ方がええで。

    • @traintrainhashitteyuku
      @traintrainhashitteyuku 2 роки тому +7

      ほんとにそう思う。

    • @オインク-t2l
      @オインク-t2l 2 роки тому +2

      便利になりすぎて人が余っていくだからベーシックインカム♪(そもそも年金運用への信頼がなー

    • @kiyotakenoa
      @kiyotakenoa 2 роки тому

      将来的に、AIを搭載した人権のあるAndroidが生まれて、世界の認識がAndroidも一人の人間として認められれば人口とか調整できるし。問題なし。生身の人間はどんどんサイボーグになる流れ。

  • @小町からくり
    @小町からくり 2 роки тому +78

    若いうちに、こういう話を
    聞いておきたかった。

    • @ノーネーム-o2t
      @ノーネーム-o2t 2 роки тому

      男は結婚はして子供できた後
      すぐ離婚して親権もらい
      2人で暮らした方がお金に余裕できるよ

    • @ナナ-b1u
      @ナナ-b1u 2 роки тому

      若い時は耳に残らないのよね

    • @ターフジ-b2e
      @ターフジ-b2e 2 роки тому

      若い時に興味なかったから今に至るんでしょ

  • @tonyballet5413
    @tonyballet5413 2 роки тому +11

    ひろゆき氏、親切で堅実。説明がわかりやすい。

  • @xxkatatewazaxx
    @xxkatatewazaxx 2 роки тому +6

    こんな話今47歳だけど中学生の頃から判ってたし心配してた。でも自分も未婚、子供なし。政府にキレモノが来ないとどうにもならない。
    政府はパイを増やすのに外国人を考えているみたいだけど、定着してそこで生活をする国民こそが活力であって、外国人は生産利益を外国に持っていきます。日本が疲弊する麻薬のような。
    自給率を上げて鎖国すればどうでしょうか。グローバル化って便利だけど不幸なだけなんじゃないかな。

  • @tirorukurara
    @tirorukurara 2 місяці тому

    今日のひろゆきさんの話は良かった。分かりやすい。何となくわずかに感じていた事がズシッと来た。

  • @TK-oo7ou
    @TK-oo7ou 2 роки тому +5

    ひろゆきさん、日本の政治家になって、日本の未来を明るくしてください。

  • @朱里-q8v
    @朱里-q8v 2 роки тому +333

    これ若い時の時間も大切なんだよね…ひろゆきの癖に良いこと言ってる。

    • @ふろっしゅ-k3j
      @ふろっしゅ-k3j 2 роки тому +12

      おいプーチン

    • @Sharcchi
      @Sharcchi 2 роки тому +10

      ウクライナ攻めてる時に首相は呑気にシェルターみたいな所で切り抜き動画見てるのかw

    • @newecsystem5016
      @newecsystem5016 2 роки тому +1

      プーチンにしては人間らしい感想を述べている(苦笑)😁⁉️
      しかしながら何故🇷🇺軍兵士にその気持ちに向かわ無いのかなぁ❓️
      況してやロシアの発祥地のキエフ公国の後数世紀過ぎ独立国ウクライナ( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノの正統性は言う無いと思う。
      日本国内でのセブンイレブンとローソンの戦いやセブンイレブン同士の戦いを思わせるわ⁉️

    • @ウラジーミルプーチン-c3u
      @ウラジーミルプーチン-c3u 2 роки тому +7

      母国愛感じるよな

    • @丸タロ
      @丸タロ 2 роки тому +9

      プーチンが2人もいる

  • @暁美ほむら-x3q
    @暁美ほむら-x3q 2 роки тому +39

    「お金貯めるなんて老人の考え」「友達に助けてもらう」
    「金持ちの発想やなぁ」「将来なんてどうなるか判らんやろ」
    送られてくるチャットがどれもこれもゴミだらけで悲しい
    昼休みにこんな動画見てる自分悲しい

  • @山下貴之-p5n
    @山下貴之-p5n 2 роки тому +10

    この話はもっともやね。このままいけば日本は終わるだろうなぁ。思う❗️やっぱり今は出生率を上げて、若者を大事にすべきだと思う。それに加えて、年配者の方々は今の豊かな日本を作り上げた方々なので尊敬しつつ労ってあげる事も大切だし、今、日本が衰退してく中で最前線で現役でバリバリ働いて頂いてる中年層の方々も尊敬しつつ労ってあげる事も大切だ。(私も中年ですが😅)これは実際問題、現実に起きているという事。
    私の身勝手な意見だが、この先の日本って考えたら、何か危機感を感じてしまうのだが…

  • @猫ちゃん-q5x
    @猫ちゃん-q5x 2 роки тому +1

    冷静に考えると全くその通りだと思います。皆が幸せになると良いですよね。有り難うございます。

  • @しんあいパパ
    @しんあいパパ 2 роки тому +51

    今回のは面白かった!
    言われてみれば、確かに24時間営業ってムダだ😅
    コンビニも、そんなにいらんし

  • @mama-jv3ez
    @mama-jv3ez 2 роки тому +4

    とても理解できます!賢いです✨
    私も独身の時は好き放題おごったりお金使ってきましたが結婚して子供や夫婦の老後のために投資したり、倹約したりしてます。理由は老後に子育てが一段落したら夫婦で旅行へ行ったり、
    孫がいたら孫に買ってあげたい時に買ってあげたり😃老後に余裕のある暮らしができるために今働いて努力して頑張ってます!
    老人ホームにもし入ると考えてもお金がないと子供たちに迷惑をかけてしまうから。やっぱりお金は大切だと思います!

  • @やな87
    @やな87 2 роки тому +4

    その通りだと思う。

  • @mk3122
    @mk3122 11 місяців тому

    おはようございます。今朝も楽しませて貰ってます。

  • @tamaoka00037
    @tamaoka00037 2 роки тому +2

    沖縄への遠征お疲れ様でした
    座り込み問題の件で ひろゆきさんの思慮の深さを知りました…本当は良い人
    なのに 損してますよ〜🌈🤗

  • @69owl6
    @69owl6 2 роки тому +17

    食料は自国生産増やした方が良いと思うんだよなぁ
    金有っても買えない時代も来そうなんだよなぁ

  • @東京都民中央区民
    @東京都民中央区民 2 роки тому +19

    少子化対策として、国会議員数を人口比率にしてはどうでしょう?
    人口減ると議席が減るのは困るから
    さすがに議員達も本腰を入れるでしょう。

  • @Raven-we7jz
    @Raven-we7jz 2 роки тому +52

    シンプルに今の若者の負担は老人の優遇をしすぎだろ。
    スガ総理は色々やってくれて若者向けの政策を頑張ってくれてたんやけどな。若者は文句言わずに投票に行って存在感を出して、若者向けの政策を引き出すしかない。
    結局政治家のレベルは国民のレベル、頑張って若者だけでもリテラシーを上げていって最善をつくすしかない。

    • @banana0825nababa
      @banana0825nababa 2 роки тому

      老人人口が減らないといくら若者が投票しても無理かな。数十年後くらいに団塊世代が消えたくらいから政治が平等になるかもしれません。

  • @-tomako6115
    @-tomako6115 2 роки тому +62

    ひろゆきさんのように頭のいい海外に出ている日本人たち!
    今日本に帰って来て先頭に立ち頑張ってくれたら、日本は立ち直りまた世界のトップに返り咲くと思うけど・・

    • @viper3190
      @viper3190 2 роки тому +8

      そんなめんどくさいことをやりたくない

    • @sinnihonjin
      @sinnihonjin 2 роки тому +8

      先頭に立たせてもらえないから

    • @69owl6
      @69owl6 2 роки тому +10

      頭良くて楽しく仕事したいから日本見限って海外に出たんだと思うんだが。

    • @ygzac8969
      @ygzac8969 2 роки тому +3

      @@69owl6 だから帰ってきてくれたらなあって言ってんだろ

    • @ひびき-e9e
      @ひびき-e9e 2 роки тому +1

      年寄りがトップに立つ世の中だからな、、

  • @てらちゃん-rider
    @てらちゃん-rider Рік тому +1

    素晴らしい!本当にその通り。ためになる話。

  • @miyasita2203
    @miyasita2203 2 роки тому +45

    残業が少なくなる事で収入が下がり、それを補う為に残業代より低い時給のアルバイトをしている人もいるから
    残業時間の制限については労働者に選ばせてほしいよね。残業代が出る前提の話ですが…

    • @GILL_PS4
      @GILL_PS4 2 роки тому +5

      残業代のでないサビ残強要という闇が根強く残ってますよ。。。

  • @義弘下山
    @義弘下山 2 роки тому +59

    外国人労働者を雇うより現役世代のためになる政策を作るほうが国のためになるのすら、政治家は分かってねー。

  • @もりみかん
    @もりみかん 2 роки тому +7

    今回のコンビニの例え。良くわかりました。

  • @music-7k-h3m
    @music-7k-h3m 23 дні тому +1

    海外の野菜を輸入する費用とか時間は国内から輸送するのとどれぐらい差があるのかな?
    新鮮さを保てるのなら、農薬や収獲後の薬剤などの使用量が少なく
    価格も安いならその方が良いかもしれないし。
    実は先日スーパーに行ったときに見たキュウリ1本が68円ぐらいで
    それまでは88円89円だったので急に売れてましたが、
    私はやめました、古くて水気が無く皮も少し皺が入っていたから。
    この時は今の日本は貧乏になったと実感した瞬間でした。
    えー!これで売れるの?価格で判断する時代? と。
    なんかこれを買った人がよほど余裕がないのかな?と可哀相に感じてしまい、、、。
    このまま廃棄されるキュウリが可哀相だからのボランティアかも。
    あれで68円は明かに割高なので。
    3本袋入り258円は比較的新鮮だったのですが
    キュウリ巻き用に欲しかったのを
    旬じゃないので3本も使わないのでそれもやめた。
    有機バナナ半額120何円で5本を買ってよかった。
    和歌山の八朔が超美味しいのよ~ 2個で398円と以前よりは価格高騰しましたが
    なので今は1食あたり半分にしてます。

  • @otama3
    @otama3 2 роки тому +20

    今回もとてつもなく納得した。
    確かに本当にその通りですね

  • @tomotomotomy
    @tomotomotomy 2 роки тому +4

    めっちゃ重要な事を言っていますね。

  • @シャドームーン-r1f
    @シャドームーン-r1f 2 роки тому +36

    政府に言いてえ
    海外に使う金あるんなら国内の困ってる部分に使えと

  • @garnet6761
    @garnet6761 2 роки тому +209

    子供をつくりたいけど、今の日本は子供を作れないくらい経済的に厳しいんですよね

    • @GILL_PS4
      @GILL_PS4 2 роки тому +50

      子供作れないからますます経済厳しくなる。となるとますます子供作れない。とますます経済が。。。の無限ループのジェノサイドスパイラルが20年以上続いてるから今がある

    • @E46.M3
      @E46.M3 2 роки тому

      コンドームが買えないくらいお金が無くなれば子供が出来ますよ。

    • @まなティー-p4x
      @まなティー-p4x 2 роки тому +5

      経済的に豊かでも子供欲しがるとは限らない。欲しくなるものはもっといっぱい色々ある。

    • @ノーネーム-o2t
      @ノーネーム-o2t 2 роки тому +6

      子供と女を養うために金使うなら自分に使いなる
      まじで無駄遣いだから

    • @dj-kd3sb
      @dj-kd3sb 2 роки тому

      このまま少子高齢化が進んで欲しい
      戦争犯罪民族の日本人はいない方が世界が平和になれる

  • @design0191
    @design0191 2 роки тому +6

    めちゃまともな事言うてる‼️ヒロユキさんが選挙に出たら絶対に投票するよ😭😭😭しかし投票数で負けてしまう現実…(高齢者は高額治療費欲しいもんね😭😭😭)このまま変わらない日本の未来はブラックホールだな…

  • @匿名希望-m7m
    @匿名希望-m7m 2 роки тому +10

    働き方、生活パターンをもっと柔軟に選択出来るようにしないとヤバいよね。
    安定した生活環境が確保出来ないといろいろ怖いよ。
    ひろゆき氏の説明は、分かりやすい!

  • @ririsuke0202
    @ririsuke0202 2 роки тому +61

    子供が増えないのはお金以外の問題もあると思う。自分の時間が無くなるとか、負担が増える、自由がなくなるっという考えも邪魔している。夫婦ともに子育てに専念できる環境とか、誰かの助けを気軽に借りれる状況(世間の目も含め)とかも必要だと思う。

    • @ノーネーム-o2t
      @ノーネーム-o2t 2 роки тому +4

      シンプルに女を養うのが嫌だからじゃね?
      時間もそうだけど
      子供欲しい。老後安定したい、給料低いけど広い家に住めるようになる
      だけのために結婚頑張ろうとしてるからね
      男のメリットあまりないんよね笑

    • @hikagamisky3043
      @hikagamisky3043 2 роки тому +11

      でもそれってだいたい全てお金があれば解決できる問題でもあったりする

    • @sinnihonjin
      @sinnihonjin 2 роки тому +2

      @@ノーネーム-o2t その通り。それに女性が強くなって女性に見えない

  • @朋-k1f
    @朋-k1f 2 роки тому +52

    ひろゆき、やっぱ頭いい。ふつうに感心した。

  • @user-nj7lv2dr4x
    @user-nj7lv2dr4x 2 роки тому +49

    切実にこの人に日本の政治をしてほしい

  • @スリッパ-r2v
    @スリッパ-r2v 9 місяців тому +3

    かなり丁寧に説明してあげているひろゆきが、めちゃくちゃ良い人に見える…
    「ソシャゲ課金するくらいなら貯金しろ」に「金持ちの意見」とか言われたら、「なんで日本語が理解出来ないの?」ってなるわ…😮
    聞くなら「言ってる意味は解るけどソシャゲ中毒で貯金出来ない、治すにはどうしたらいいか?」とかじゃないの?

  • @みほ-x6m7x
    @みほ-x6m7x Рік тому +1

    若いうちのお金はすごい大事なの心に響きました👏

  • @_yukikanno2659
    @_yukikanno2659 2 роки тому +52

    年収300万で39時間拘束されてたオレはおかしいと気づくまで5年かかりました。20代の時間は本当に大事。おかげで忍耐と精神力は身についたけど。

    • @be-ht9qj
      @be-ht9qj 2 роки тому +4

      拘束って残業のことか?そりゃおかしいな。今からでもいいからザックリ計算して、不足分は未払いとしてどっかに行ってるわけだから誰かのポケットに入ってると思わないとな。未払い分があなた忍耐力で消えたというだけじゃ悲しいでしょ。

    • @雅史遠國
      @雅史遠國 2 роки тому +2

      がんばつて珍と万を合体させてほしい、イケメンの男だけど、アツパラパアの男、凄い美人だけど理想が高すぎる女、お金持ちだけどもてない男、色色いる、

  • @hiroyukikirinukisyu
    @hiroyukikirinukisyu 2 роки тому +72

    積立NISAを筆頭とした投資って長生きしてしまう罰ゲームのために用意してる保険だと思ってやってる。
    でも人はいつ死ぬかわからないので貯金ばかりして今を楽しめない人もどうかと思いますよ。

  • @kidsdream8182
    @kidsdream8182 2 роки тому +30

    これ政府関係者みんなでみてほしいわ。

  • @user-df7ub7tc7f
    @user-df7ub7tc7f Рік тому

    分かりやすい説明、真っ当な事を言っている。

  • @design0191
    @design0191 2 роки тому +45

    凄く分かりやすく全力で説明してくれてるヒロユキ氏優しい🥺こんな先生がたくさん量産したら未来も少し向上しそう✨だがしかし。これだけ説明しても通じない若者がこんなに沢山いる時点で、今後の日本は厳しいなぁ😮‍💨知能が高い人は危機感を感じてる。いくら伝えても危機感すら感じてくれないのが、今の日本の現状よな…怖っ🥶