【9分で解説】ハートドリブン~目に見えないものを大切にする力 ~(NewsPicks Book)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 140

  • @salatame
    @salatame  5 років тому +16

    ▼amazon
    ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力 (NewsPicks Book)
    amzn.to/2OGuN68
    今回は塩田元規さんが書かれた、そして幻冬舎箕輪さんが編集された「ハートドリブン」について、ザックリ見どころをご紹介させていただきました。
    まとめると、
    この本の結論はタイトルの通り、これからはハートドリブンな時代になりますよということ。機能的価値よりも、感情的な価値を大事にしたハートドリブンな考え方を、働き方・チームマネジメント・経営・人生、すべてに生かしていきましょうと。
    そして、そのハートドリブンな考え方っていうのは、そう簡単に身に着けられるもんじゃないので、この本に記されている塩田さんの苦悩からそのヒントを探してみましょうと、
    そんなお話をさせていただきました。
    ▼塩田元規さんTwitter
    twitter.com/GenkiShiota
    ▼箕輪厚介さん Twitter
    twitter.com/minowanowa
    ▼【裏タメ】サラタメさんのサブチャンネル
    ua-cam.com/channels/yy6.html...
    ↑私の独断と偏見をただしゃべくり続けるチャンネルです。

  • @keita5518
    @keita5518 4 роки тому +8

    本を実際に読んでみて、自分でも要約してみてからこの動画を見ましたが
    圧倒的に要約力がすごいと感じました。
    うまくまとめるなと感心しました。

  • @yosimasafujino5967
    @yosimasafujino5967 4 роки тому +1

    自己満足型、他者満足型、自己と他者満足型、自己とグループまたは社会満足型
    自己と社会とのかかわりと価値観の違いと共有感覚自分の現在位置を知ることから
    人生の目的達成へ 人と自然とのかかわりとハート・トリブン(宇宙意識に目覚める)
    生活へ 今日も感謝!

  • @大八木さとしチャンネルYouTube

    ラストのサラタメ的補足が、分かりやすく伝わりやすい解説をさらに素晴らしいものにしていると感じます。
    さすが。

  • @maruskate6418
    @maruskate6418 5 років тому +13

    自分もこの本を読んでブログに書いたけど、サラタメさんのまとめかたうめーなー。この動画を見てまた読み返そうと思ってしまうほど、上手く話されている。

  • @横宏-d3o
    @横宏-d3o 4 роки тому +4

    まずはロジカルシンキングができないといけないんだなと
    その上で相手の感情を動かすような事をやる事が大事なんだと思いました

  • @youtube_japan_233
    @youtube_japan_233 4 роки тому +17

    最後のまとめ、すごい共感した

  • @eri3836
    @eri3836 4 роки тому +2

    とても気になったので買って読みました。濁った心が透明になるくらい洗われました。信頼できる人たちに囲まれたときにハートドリブンな働き方ができるのでしょうね。これは絶対に読むべき本ですね!自分自身を成長させたいと思いました。

  • @nanaseven2010
    @nanaseven2010 5 років тому +3

    あと、前に自己紹介動画で「なんとか紳士さんと同一人物ですか?」ってめっちゃ聞かれるって言ってましたけど、全然似てないです。声も全然違うしサラタメさんは軽快で聴きやすいテンポだしいくらでも聴けちゃいます。なんとか紳士さんはたまたまおススメに出てきたので開いたけど「全然違うやん」と思ってすぐに閉じました。
    なんとか紳士さんがイマイチというわけでも無くて、サラタメさんの忙しくて時間の無い人でも飽きさせずに最後まで聴かせる話し方、抑揚のつけ方が本当に凄いんです。

  • @Negi750
    @Negi750 4 роки тому +2

    いつも、ありがとうございます。
    まとめ動画で、勉強させてもらっています。
    わかりやすくて、ためになりました。
    次回も、楽しみにしています!

  • @ninastart4662
    @ninastart4662 4 роки тому +2

    本の内容+αでサラタメさんの見解...とても為になり、ありがたいです。おかげさまで、炊事中が素晴らしい勉強の時間になってます。

  • @minashoji3233
    @minashoji3233 3 роки тому +1

    本もそうなのを思い出した。
    昔は装丁とかフォントとかを含めて、紙の本を楽しんでた。
    大人になってオーディブルとか電子書籍とかに移行してたけど。
    装丁の美しさやフォントの読みやすさって感覚で楽しむものだけど、作り手に回ったらきっとロジカルにベストなものを導き出すものなのかなって。

  • @サーリー-y9h
    @サーリー-y9h 4 роки тому +1

    素敵なまとめでした。いつもありがとうございます。

  • @umichan1632
    @umichan1632 5 років тому +4

    本を実際読んでないので、この動画を拝見した限りの印象となりますが、著者は合理主義で行き詰まった原因と打開策を合理的論理的に考えた結果として、ハートドリブンに行き着いたのだと思いました。
    なので、ハートドリブンが行き詰まれば、著者はその原因と打開策を合理的論理的に思考して、新たな方法を見つけるのでしょうね。
    サラタメさんが仰るように、基本は合理性や論理性にあり、その応用発展がハートドリブンなのでしょう。
    ここを理解しないと危険かもしれないと思いました。

  • @cornconut
    @cornconut 2 роки тому

    いつもありがとうございます!
    人間は変化を嫌がる生き物なので、論理だけではなかなか動かないです。
    なので、人を動かすなら、サラタメさんの補足と同じ要領で、
    論理を以て感情に訴えることで動かすべきだと思います。
    ☆お客様の実績を倍増させるトランスレーター☆

  • @空青-y2n
    @空青-y2n Рік тому +1

    この本読もうと思う。
    とりあえずタイトルがすげーかっこいい。

  • @kojimax84
    @kojimax84 5 років тому +4

    ハートドリブン万歳だけでなく
    ロジカルシンキングの大切さも伝えたのは素晴らしい〜

  • @HelmesTech
    @HelmesTech 4 роки тому +1

    新時代になって、ロジカルシンキングのベースすら必要なくなったかもしれないなと思いました。一気にハートドリブンで差し支えない時代。熱狂(狂って熱くなる)に人は惹かれていく時代になったのかな。もしくはロジカルシンキングをつきつめると、見えない世界の存在を検知せざる得ない時代というか。こんな戯言もやはり、コロコロ時代に突入したからこそ思うわけなのですが。とにかく素晴らしいサラタメ式補足ありがとうございました。

  • @sumi0918
    @sumi0918 4 роки тому +2

    考察が素晴らしいです!

  • @Mチャンネル-h9q
    @Mチャンネル-h9q 5 років тому +34

    台風直前の建設現場の重機の中からコメントしてますw
    いつも聞いてるよ〜‼️

    • @salatame
      @salatame  5 років тому +6

      まっちゃんさん、お疲れ様です!
      ぜひ安全第一で!微力ながら応援してます📣

  • @harumakiaho2376
    @harumakiaho2376 5 років тому +1

    結論から説明してくれるのは、個人的にはすごくありがたい。

  • @takekoputr369
    @takekoputr369 4 роки тому +1

    なるほど〜💡
    心に留めておきます🤗✨

  • @過去未来-i1i
    @過去未来-i1i 5 років тому +10

    サラタメさんって初期の頃は転職ノウハウに絞って動画出してけど、モチベーション紳士が伸び始めてたのに乗っかってうまく成功ましたよね。
    いけるって思ったところに舵取りできる人が成功するんだな〜。

    • @salatame
      @salatame  5 років тому +6

      転職系の私が持ってる情報は、もうほぼ出し尽くしました!笑

  • @河合俊明-n8e
    @河合俊明-n8e 5 років тому +1

    動画ありがとうございます!
    これからは、ハートトリブンの時代ですね。
    日本は製品の性能や生産性では勝てないかも知れないですが、
    日本独特の文化、江戸文化やオタク文化など、心がわくわく
    するものを世界に向けて発信していくと勝てない時代になりました。
    ロジカルあってのハートトリブンですね。
    自分自身は何ができるか?考えないといけないです。

  • @yano_camera
    @yano_camera 5 років тому +3

    価値提供していきたい人にとってとても学びになる本なのかなと思いました!買って読んでみます!
    ありがとうございます😊

  • @早川秀一-d1b
    @早川秀一-d1b 5 років тому +25

    ハートドリブンとロジカルシンキングが伴わず、心だけ先行すると、
    やりがい搾取するような連中の鴨になる恐れがあると思いました。
    個と公(法人=会社)だと、「ハートドリブン」が意味するものは違うかもしれませんが。

    • @salatame
      @salatame  5 років тому +4

      おっしゃる通りだと思います。
      まずは、ロジカルシンキングで土台を固めないとですね🤔

  • @矢田貝健
    @矢田貝健 5 років тому +1

    今日も勉強させて頂きます⤴️⤴️⤴️
    感情報酬👀✨✨✨日本が変わるチャンスですね‼️

  • @矢田貝健
    @矢田貝健 5 років тому +2

    久しぶりに勉強させて頂きます‼️
    2回ですが、この本も気になる👀✨✨✨

  • @SO-yw4wp
    @SO-yw4wp 3 роки тому +1

    なんだか山口周さんのNEW TYPEと一緒に読むと、もっと理解できそう!

  • @jojojo280
    @jojojo280 5 років тому +1

    いつもなるほど!って理解できるけど今回自分的にはいつもとは違う感じの動画で、さらに興味が引き立てらました!!実際に自分でも目を通してみようと思います!!

  • @user-dw3cq9xm6u
    @user-dw3cq9xm6u 4 роки тому +1

    機能的価値より感情的価値を重視する
    合理主義やロジカルシンキングあってこそのハートドリブン

  • @たざわこたっちゃん
    @たざわこたっちゃん 4 роки тому +1

    この本は絶対読まないとダメだ!
    と、思える本を紹介して下さりありがとうございます!

  • @みどりくん-e5f
    @みどりくん-e5f 5 років тому +58

    こんな神動画を出してんのに登録者9万って……
    今年中に100万登録者!!!

    • @salatame
      @salatame  5 років тому +10

      はい、絶対いきます!!笑

  • @taku19870213
    @taku19870213 5 років тому +1

    まだ書籍買ってなかったのですが、とても参考になりました。
    金融業界は合理主義的発想のビジネスが特に飽和状態ですので、ハートドリブンな考え方を取り入れられるような思考法を取引先に提供しようと思いました!

  • @yuu9115
    @yuu9115 5 років тому +2

    Akatsuki さん ものすごいですね!
    ハートドリブン 心が原動力 が大事
    機能の向上を狙う時代はもう終わったのですね。
    感情報酬って、デビュー前の地下アイドルを応援しているファンの方の気持ちにも通じるんですかね。

  • @tomoaki0321
    @tomoaki0321 5 років тому +1

    早いっすね!!
    いつも参考にしてます!
    ありがとうございます!

  • @Ryo-se7yw
    @Ryo-se7yw 4 роки тому +1

    一昨日見ておけば、本屋で探した、、欲しいものリストにポチりました!

  • @user-nw7ov2dn1u
    @user-nw7ov2dn1u 4 роки тому +2

    やっぱりサラタメさん神か!ハートドリブン買う!

  • @のんすけ坂本
    @のんすけ坂本 5 років тому +3

    いつも楽しく拝見させていただいています♪
    勉強を忘れずに「知的財産」を大事にしていくことと似ている気がします。
    私もハートドリブンの考え方には賛成です!

  • @mizuhovic
    @mizuhovic 5 років тому +2

    面白ったです。久々読みたい。

  • @kuutarou2105
    @kuutarou2105 5 років тому +3

    これからは見えないけどワクワクするようなものに価値が出てくる。
    世の中の人は感情報酬にお金を払う。
    RPGなどの苦労も求めてしまう。
    機能的な価値で勝とうとすると中国やアメリカには資源で勝てない。
    だから感情的価値が大切。
    ハートドリブンな考え方は会得しにくいけど少しずつ掴んでみよう!
    (ハートドリブンであってもロジカルシンキングがあってこそ意味がある。つまり差別化ではなくベース)

  • @pirosuke328
    @pirosuke328 5 років тому +2

    合理的はもちろん大事な心の時代だと感じました!!

  • @長谷川淳士
    @長谷川淳士 5 років тому +3

    サラためさんの動画、メッチャためになるわー
    最高!

  • @tarochann2023
    @tarochann2023 5 років тому +4

    この本、買います。

  • @ikkyu5295
    @ikkyu5295 4 роки тому +2

    ハートドリブン学ぶぞーってなった矢先
    思ったよりも早く終わった🥺笑

  • @serotonin_serotonin
    @serotonin_serotonin 5 років тому +5

    動画いつも拝見しております。とても共感できる内容ですね。ぜひ読んでみたいと思いました。一点、気づいたことを書きます。最後の、ロジカルシンキングがベースとなるよという話ですが、個人的にはロジカルシンキングよりもクリティカルシンキングのほうが適切かなと感じました。今の日本人は、前提に疑問を持つことが苦手すぎて、前提とする部分ですでに間違っていることが多いです。枠から考える。ポジションから考える。役職として考える。社会人として考える。社会的なしくみから考えるから前提が間違っている。これでは、ロジカルシンキングを極めても、前提が間違っているから前に進まない。全て前提から考え直すクリティカルシンキングをすることで、あれ、やっぱり大切なのって、ハートなのではないか?というところに行き着くのだと思いました。ホリエモンも、西野さんも、いつも言っていることは突き詰めれば「前提を見直せ」ということだと感じています。長々すみません。これからも楽しみにしております。

    • @salatame
      @salatame  5 років тому +2

      おっしゃる通りだと思います!
      私もクリティカルシンキング大好きなので。実はクリティカルシンキング特化の再生リストも昔に作ったので、もしよろしければご覧ください☺️

  • @near-toys-and-puzzle
    @near-toys-and-puzzle 5 років тому +5

    リクエストいいですか?
    ケヴィン・ケリー氏の
    の次に来るもの
    サラためさんの上手いまとめ方で復習したいですし、視聴者のみんなと共有したいです!

  • @あふろ-y9h
    @あふろ-y9h 5 років тому +2

    また読みたい本が増えてしまいました!時間が足りません、、、

  • @d3lt4s34
    @d3lt4s34 4 роки тому +1

    人の感情に目を向けるという意味でデザインシンキングに近いものなのではと思いました(読んでないので読みます)

  • @伊藤学-t4t
    @伊藤学-t4t 5 років тому +1

    とてもわかりやすい動画で感動しました。パワーポイントのスライドショーで作成されているのでしょうか?

  • @tch2650
    @tch2650 5 років тому +3

    うぽつー!
    いつも楽しく動画見させてもらってます!!
    以前の動画でお話しされていた錯覚資産の本買って勉強しております笑

    • @salatame
      @salatame  5 років тому

      ありがとうございます!

  • @tmasat8732
    @tmasat8732 4 роки тому +5

    要約が本当に上手くて、9分があっという間でした笑
    個人的にはわこれからは論理と感情の両輪を持った人が求められると思ってます。
    何でかというと、感情を動かす事に価値がシフトしているとはいえ、どうしたら感情を動かせるか、誰の感情を動かしたいのかなど、自分の考えや戦略を整理するベースになるのは、ロジカルシンキング等の合理的な考え方だと思うからです。

    • @運び屋ハト兄さん
      @運び屋ハト兄さん 4 роки тому

      確かに、感情と論理の比率で相手を判断すると分析しやすいように思えます。

  • @117youtuber8
    @117youtuber8 5 років тому +1

    そのまま読書感想文のお手本として子供に見せたいUA-cam^_^
    展開力、補足感想が凄い

  • @unagijaponica
    @unagijaponica 5 років тому +1

    いつもありがとうございます

  • @kenji9151
    @kenji9151 4 роки тому +1

    日本頑張れ!大和民族は優れた民族だと思い込んでるからといって、祖国が立ち遅れずに不安な世界から生き抜くために日本の若者は遠大な抱負を持たねばならない。中国人として応援と祈願を申し上げる。

  • @大塚岳朗-u2w
    @大塚岳朗-u2w 5 років тому +4

    本の要約・説明というよりか、感想ですねw
    でもこれまでで1番読んでみたくなりました笑
    こういった本はサマライズが難しいんですかね。

  • @4レモン
    @4レモン 4 роки тому +1

    以前から求めてる…PRICELESS

  • @小島一輝-z5l
    @小島一輝-z5l 5 років тому +2

    最高かよ

  • @yamachan9197
    @yamachan9197 5 років тому +4

    4:32 この4つは日本人不得意とみた。
    文化は大丈夫として、その他は他人の目を気にしてしまう。

  • @iwacTube
    @iwacTube 5 років тому +1

    ハートドリブンの考え方を何十年も前から提唱されているのが稲盛和夫さんですね。

  • @nagarehijikawa8747
    @nagarehijikawa8747 5 років тому +4

    陰極まれば陽を生ず  ロジカルシンキング極まりハートドリブン生ず  by東洋思想より抜粋

  • @omoti1423
    @omoti1423 5 років тому +2

    熱いハートと合理主義を備えているってことですかねえ!

    • @salatame
      @salatame  5 років тому +1

      そうですそうです!

  • @naoto9556
    @naoto9556 5 років тому +1

    サラタメさんの補足をそのままコメしようとしてた笑
    合理主義を極めた先。それを経験したからこそ行き着くんでしょうね。ベースのロジカルシンキングをまずは極めます。いつも動画ありがとうございます!

  • @pcpc1161
    @pcpc1161 4 роки тому +2

    ロジカルに考えてる癖がついてる人はそれが当たり前になってるからねw
    サタラタメさんのまとめが大正解

  • @丹真之介
    @丹真之介 4 роки тому +2

    僕はまずベースとなるロジカルシンキングから学ばないとなと思いました

  • @あアブローラー
    @あアブローラー 5 років тому +5

    とりあえず読めってことですね
    わかりました笑

    • @salatame
      @salatame  5 років тому +1

      おもしろいですよー😊

  • @バラウォ七成
    @バラウォ七成 5 років тому +2

    ロジカルシンキングを極めたからこそなんですね!
    そうじゃなきゃやりがい搾取でやられそうだなぁ!

  • @PUTINOBU
    @PUTINOBU 5 років тому +1

    「こころ」が原動力になるってその通りだと思います。人生そうでなくっちゃ。
    読者登録させてもらいます。
    僕もこころをゆさぶるような動画をつくっていきたいと思います。

  • @totamatsuda2367
    @totamatsuda2367 5 років тому +5

    ハートどりぶん
    私の時代が、きた!
    なんてな。

  • @makotoa0513
    @makotoa0513 5 років тому +1

    ありがとう😊

  • @tara-tara6280
    @tara-tara6280 5 років тому +1

    私はまだまだロジカルシンキングが未熟な状態であるため、ハートドリブンの扱い方だったり重要性だったりがあまり理解できなかった。ベースを固めてからこの本を読んでみたい。

  • @YoshihroHasegawa
    @YoshihroHasegawa 4 роки тому +1

    初期のハイブリッドカーは、トルクが足りなくて我が家に上がって来れなかったけどね。命懸けの悪ふざけしたいよなー

  • @kyouta0822
    @kyouta0822 5 років тому +2

    この動画どうやって作っているんですか?

  • @user-rb7dl7kg2x
    @user-rb7dl7kg2x 5 років тому +7

    ホリエモンが今後遊びが資産になるって言ってたけどそれと似たようなことなのかな

    • @salatame
      @salatame  5 років тому +3

      そう思います!

  • @monyamadayo
    @monyamadayo 4 роки тому +1

    まとめの両輪そろってという表現は、drivenと掛けてるんですかね

  • @最高のハゲ
    @最高のハゲ 5 років тому +2

    8分50秒の動画で視聴者をハートドリブンする男
    サラタメさん
    最高ですね😆

    • @salatame
      @salatame  5 років тому

      最高のハゲさん、ありがとうございます!

  • @tenten007-o5c
    @tenten007-o5c 4 роки тому +1

    株価が残念ですね。経営にも頑張ってほしいですね。

  • @ぼた雪-i8n
    @ぼた雪-i8n 5 років тому +1

    ホリエモンとか橋下弁護士が好きで、俺も感情論排除して合理的に話すからあまり人から好ましく思われない事が多々ある。
    橋下弁護士とかその極みの人で、政治家時代、言ってる事は非常に合理的で正しいとは思うものの、メディアの印象操作もあってかさも心の冷徹な悪人かのような世間の印象が少なからずあった。
    政治家を辞めて私人になった橋下弁護士は先月の本田圭佑との対談で、
    民衆国家の政治は学者のように論理的な正当性をかたっても、そこに感情的な満足度が伴わないと国民に伝わらない。
    熱量で、あいつが言うなら仕方ないよねと思われるような能力が政治家に必要な能力、山本太郎なんかは主張は置いといてその熱量で人の心を動かす所は政治家にとってある種素晴らしい資質の持ち主だ
    と言っていたが、
    これもまさに、ハートドリブンな考え方ですよね。
    あれだけ頭が良くて論理的で行動的な生きた方をしてた橋下弁護士が、結局そういう人を率いるリーダーとしてはこれが大事だと結論を出すくらいだから、経営だけじゃなく人付き合いや生きた方にも言えそうな気がする。
    論理的な思考が先行して浮かんできて、それをそのまま発するのではなく1度ハートドリブンなフィルターを通してどうやって周りに発するかがより自分が生きやすい環境になるかに影響しそうですね。
    ハッとさせられた。
    久しく本など読んでないが買ってみようかとAmazonレビューみたら、なんか良さそうでもない感じしたから、この動画のまとめでいいや。ソシャゲ会社の社長なんだな、ソシャゲ社長がこんな事言ってても事業内容についての言い訳がましい思考のように思えた。ソシャゲは人の感情的に価値を感じる部分のみを殊更に煽って機能価値が毛ほどもないサービスで射幸心を煽るギャンブル麻薬みたいやものだと思うし。
    論理的な事ばっか言うんじゃなくて、感情的な支持も得られるような発言するように心掛けます。
    気付きをありがとう。

  • @user-bg3rk5xd1k
    @user-bg3rk5xd1k 4 роки тому +1

    食べ物と一緒でバランスなんですかね!

  • @kenji9151
    @kenji9151 4 роки тому +2

    いわゆる rational and irrational must complement each other

  • @arigatougozaimasu2024
    @arigatougozaimasu2024 5 років тому

    個人の欲望に素直になればいいだけやな

  • @どらっくすねーこ
    @どらっくすねーこ 5 років тому +1

    「馬鹿だと生きてる価値ないの?」これに答えられる、本を教えてほしいです。自分自身でも考えているのですが、努力を続けられない、何かと気が散りがちなどと自己嫌悪になってしまいます。そこから直せ!という話なのですが、客観的に見たらどうゆう視点を持つのか気になります。

  • @くっしー-w5v
    @くっしー-w5v 5 років тому +1

    このチャンネルも、ハートドリブンしてる。

  • @tenglishabc395
    @tenglishabc395 5 років тому +1

    どうやってこの絵コンテやスライドを作られたのですか?
    大好きです!!

    • @shoconeco1742
      @shoconeco1742 5 років тому +1

      Tenglish ABCさん
      ある編集ソフトをお使いですよ^^ 解説系、自己啓発等の動画、各種プレゼン等、世界中で使用されています。とても解りやすいですよね☺️

    • @tenglishabc395
      @tenglishabc395 5 років тому

      shoco neco
      Adobeですか?

  • @user-takasu
    @user-takasu 5 років тому +3

    話や考え方において感情とは、料理でいうところのスパイス、塩加減だとイメージしてます。
    プレゼンの時なんかもその人らしさや、何故それをやりたいのかのバックボーンなんかで、ちょっとスパイスを効かす。
    あんまり塩っ辛いのもダメなので、いい加減で。
    さらためさんは名料理人ですね👨🏻‍🍳
    あ、箕輪厚介大好きです。
    なんかすみませんw

  • @maromaro404
    @maromaro404 5 років тому +1

    サラタメさんはビジネス書以外にも本読まれますか?

    • @salatame
      @salatame  5 років тому

      たまに!
      学生時代はほぼ小説しか読んでませんでしたね📙

    • @maromaro404
      @maromaro404 5 років тому

      サラタメさん【サラリーマンUA-camr】 学生時代から本を読まれていたのですね✨是非おすすめ紹介してほしいです🥰

  • @xyz7337
    @xyz7337 5 років тому +1

    サラタメさんって要約する時とか
    マインドマップ使ってますか??

    • @salatame
      @salatame  5 років тому

      使ってません🙋‍♂️

  • @加木直美
    @加木直美 5 років тому +1

    先ずはロジカルシンキング!
    道は遠かりし。

  • @無類のウィキペディア好き
    @無類のウィキペディア好き 5 років тому +3

    合理主義とハートドリブンとゆうのは相反するものではないんじゃないですかね。
    合理主義は単なる考え方の枠組み、器にすぎなくて、その中に入っているものが機能から感情に変わってきたとゆうことだと考えました。

  • @vivanitteri3120
    @vivanitteri3120 4 роки тому +1

    元規さんは両輪というよりも感情ドリブンが基底であってこその合理で、って言う意味じゃないか。な

  • @吉岡広大-t8n
    @吉岡広大-t8n 5 років тому +1

    機能的価値も、機能がいい→便利だ→嬉しい楽しい。みたいな感情報酬ですよね?何が違うのでしょうか?

    • @user-xv1xe2of6i
      @user-xv1xe2of6i 5 років тому

      機能、感情的価値も完全に分かれてる訳じゃなくて、提供する側が単に良い機能の物を作るのか、その先にある顧客の感情を引き出すために作るのかという目線の話で、資源や技術が乏しい立場は後者まで考えて工夫する必要があるという事

    • @吉岡広大-t8n
      @吉岡広大-t8n 5 років тому +1

      まぐろ丼ユッケ
      でもこの人は機能的価値と感情的価値を完全に対極のものとして扱って話してますよね?まあ、この本を読んだ訳では無いので著者の真意はわかりませんが。
      例えばここで機能的価値の代表としてFacebookやAmazonが出てますけど、もちろん先進性や利便性の追求はしてるでしょう。でも、その先に感情的価値は無いのでしょうか?それを使う人の感情はそこまで考慮せず、ただドヤ顔がしたいだけなのか?当然違いますよね?使う人をどれだけ驚かせられるかであったり、使う人がどれだけクリエイティブに楽しめるかとか、そういう感情的価値がメインのはずです。
      突き詰めると物事の価値はなんであれ、全て感情的価値です。機能だけの価値なんて存在しません。機能によって得られる感情に価値があるのです。それは提供する側もされる側も同じ。
      なので資源が無いから感情的価値で勝負!と言われても、いや、なんであっても感情的価値しかないだろ、と思ってしまうのです。
      もっと言えば感情なんてものは脳の神経伝達物質と電気信号によるエネルギー場の動きに過ぎず、そんな刹那的な報酬欲しさに頑張っている人間は車輪を転がるネズミと大差ないようにも思えるわけです。
      これ以上はやめときます。

  • @ささみ-f4k
    @ささみ-f4k 5 років тому +6

    言ってる事は分かるけど、やっぱレベルが高過ぎてついていけないなぁ

  • @nanaseven2010
    @nanaseven2010 5 років тому +1

    なんかサラタメさんの動画のおかげで他人の本が売れてるんやし広告料欲しいぐらいだよね。まあサラタメさんもUA-camでいくらかは収入があってwin win な部分もあるんだろうけど。もともと読書の習慣がある人はほっといても買うだろうし、読書する習慣のない人がサラタメさんの動画をきっかけで本を読むようになったらそれこそ今まで需要のなかった場所に市場を開拓したことになるわけで本当に凄い事だよね。もうサラタメさん自分も本を出して、それを読みたくなるような動画をUA-camでアップしたらどうですか|ョ・ω・`)
    サラタメさんのすごいところは何本でも連続で見れてちゃんと要点が頭に残る短い時間で的確にまとめる能力がズバ抜けてるところ!!

    • @salatame
      @salatame  5 років тому

      ありがとうございます!
      とても励みになります💪

  • @さんモンステラ
    @さんモンステラ 4 роки тому

    アカツキ50%スゴ〜いハートドリブン💓が価値がある。
    ハートドリブン、感情とかストーリーにお金を払う。感情報酬。
    合理主義で強い国がいる、、、
    うーんこれからどーしようかな?
    自分の事をもっとと知ることかな。(^^)
    一人事でした。

  • @770526shitaka
    @770526shitaka 5 років тому +1

    アカツキて、ドッカンバトル作った会社やん。

  • @totamatsuda2367
    @totamatsuda2367 5 років тому +1

    日本as no. 1

  • @佐藤廉-v5v
    @佐藤廉-v5v 5 років тому +1

    価値経済の時代なんですかね

  • @山内英樹-b9f
    @山内英樹-b9f 5 років тому +6

    ようは、自己満かなぁ…

  • @yuwa1365
    @yuwa1365 4 роки тому +1

    なるほどねっm(__)m

  • @beautifulpeaceful14
    @beautifulpeaceful14 5 років тому +1

    情報が瞬時にして手に入ってしまうこの時代、「考える」という事までは誰にでも簡単に辿り着けるが、その一方で「感じる」という、人間が本来持ち合わせている繊細な機能はどんどん失われている様にも感じる
    尖んがったモノ達がどんどん研磨され、天と地との差も感じられなくなったら、それはそれでつまらない
    今流行りのモノ達はある所まで行き着いたら、今度は逆回転し始め、時代を遡って行くのかもしれない
    サラタメさんには今の世の中はどんな風に映っているのだろう……
    面白いのか……はたまた、物足りないのか……
    笑( ・∇・)笑