Interesting stuff here... a lot of the time I noticed that America uses both sides but in slightly different ways, so the written meaning is correct but it wouldn't be correct to say America doesn't say the British side at all Like some of the accent words, which in America is only the difference between the noun and verb
日本での英語は一部アメリカ、一部イギリスと混ざってるんだな。
コメントありがとうございます😊
おっしゃる通りですね✨
イギリス英語の大半は細かく説明してるの良いなぁ
2階をFirst floor言うのが最高にえぇ・・ってなります毎度のことですが
日本語のカタカナになってる言葉のほとんどは、明治時代にヨーロッパの国から伝わったもの、そのうち英語が語源となったものはイギリス発音やイギリス由来が多いと感じてます。昭和の終わりごろに、映画やニュースの影響でアメリカの言葉が入ってきたかんじ。なので、イギリス発音やイギリスのものの名残が日本には多く残っていると思います。イギリス英語から勉強したいと思ってます。
イギリス英語の方が発音し易そう。
認識としては、庭はヤードよりもイギリス英語のガーデンだよねぇ…どっちの単語も混ぜこぜになって頭混乱してきた。
インド系と思しき中年女性からある場所を聞かれ、the second floor と答えると、is that British, or American? と確認された。一瞬 「?」 となったが、この話を知っていたので、American と言うと、thank you と言って去っていった。
ほぼ別の言語と言っても差し支えないぐらい違いがあって面白いですね~
アメリカ人の友だちとイギリス人の友だちが、「風呂を持つ~?」「風呂を持っていく~?」で言い合いしてて大いに笑った過去がある。
幼少期からNZに住んでいるが、マジで半々くらいで面白い。時間なんかは両方使うし。
興味深いですー!イギリス英語好きですが、知らないのもありました。
アクセントの違いは大変最高になりました。
Progressも確かイギリスとアメリカで違ったはず。
ビスケットとクッキーって明確な違いがあるんだとおもってた。
厚みがあってボソボソしたやつがビスケット 表面ツルツルで硬くて薄いのがクッキーってイメージ
日本の学校で教えてるのはアメリカ英語だね
アメリカに留学し、日本でイギリス人と一緒に働くことになったのですが、アメリカ英語も勉強中でしたので、イギリス英語を勉強するたびに違いすぎて失神しそうになります。泣
いつもありがとうございます。
コメントありがとうございます😊
いつもご覧いただきありがとうございます!
語尾のre(centre等)やour(humour)なんかはフランス語の影響なんだろうなって思いますが、ce/seが英米ぐちゃぐちゃで覚えづらい・・・
正にその通りですが双方通じる単語もあります。
the first floorの認識の違いが一番ややこしいかな🤔🤔
元イギリス領の国でgarbage, dust共に通じなくてrubbishだった。あと綿棒をcotton swabでは通じなくてcotton budだった。
本当におもしろーい。interesting!
ありがとうございます😊
セロテープってイギリスだとそのまんまなのか!初めて知ったわ
recess ってのは聞いたことがないなぁ rest や break を使ってた気がする
Interesting stuff here... a lot of the time I noticed that America uses both sides but in slightly different ways, so the written meaning is correct but it wouldn't be correct to say America doesn't say the British side at all
Like some of the accent words, which in America is only the difference between the noun and verb
ジェームス・ボンドと大木凡人は兄弟。
日本人が話す英語の発音は、アメリカ英語とイギリス英語どっちの方が近いと思いますか?
面白いですね~。
ただ、日本人としてはどこの言い方でも覚えて使えればそれでいい様に思いますね。ここにはありませんが、オーストラリアやニュージーランドなどの英語圏ではまた違うのでしょうか。日本語には同じものを違う呼び方をする事があるのでなおさら違和感は少ない様に思います。
ちなみに、
大戦末期、フランスが連合軍によってドイツから解放された際、パリの道端の露店で売っていたジャガイモの揚げ物をアメリカの兵隊が〝フレンチ・フライ〟と呼んだらしいですね。
ですが、その出店を出していたのは実は出稼ぎに来ていた〝ベルギー人〟だったそうです。
アメリカ英語とイギリス英語って、単語が全然違いますね。
ビートルズの歌詞で聞き覚えがある単語がちらほら
「オブラディオブラダ」では庭が”yard”になってるけど、「アイアムザウォルラス」では”garden”になってるのはどういうことだろう。
中学生の時、イギリス英語のスペルで書いて、間違いにされたことがあるわ。
そんなことを思い出したw
やっぱ結構違くてあせる
昔英語のテストでイギリス単語を書いて罰をもらったのを思い出しましたmetre
でも単語は○をもらった。takeaway
イギリス英語の手帖のブログを開設しました🙌🇬🇧
bit.ly/3XJTf73
I thought English say rubbish bin 😂
やっぱりアメリカですね
本家だし当然かな…
もともとの英語はイギリス英語です。
@@KATAGI777 イギリス英語はイギリス訛りと英会話塾などで習ったが…
@@user-rr2sh9be2d 本家でしょw
世界的に英語はアメリカの物が使われてるから…
本家とは、流派の大元や根源となるもののこと。
英語の根源、つまり英語の始まりはイギリス。
「イギリス訛り」はイギリス英語以外の英語を話す人が言っているのであって、イギリス英語を話す人はアメリカ英語を「アメリカ訛り」と呼ぶ。
@@やち-g3c 確かに発祥はイギリスかもだけどイギリス英語より英語(アメリカ)の方が英語って感じするよな〜
幼稚園児〜高校生まで英会話塾に行ってた時はアメリカ式で学んだからイギリス訛りは違和感が…