Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【ドコモ版訂正】ディスプレイ解像度(正)2,160×1,080 (誤)1,980×1,080外部ストレージは(正)microSDXCカード(最大1.5TB)(誤)microSDXCカード(最大1TB) になります。
F-53Eの解像度は 2160 × 1080 のようです。
らくらくスマホ使ってる人は「変えないで欲しい」という要望が最も多いためにこの形態を守ったらしいです。そもそも高齢者って、皮膚から水分が失われてタッチパネル反応しづらくなってくるし、動きがおぼつかなくなってるからタップもスワイプも上手くいかなくなっていく。実際に、普通のスマホだと文字入力がろくにできずに誤字脱字まみれになったり、知らないうちにアプリをアンインストールしちゃったり、設定変にいじってしまってたり、なんてことが一度や二度じゃない経験が自分の身近な高齢者の例であります。感圧式のタッチパネルが使い辛いという文句は多いですが需要もあるのです。あと「触れる」という操作に不安を感じる方もいます。「押す」だとボタンと同じで安心できるわけです。
「周りに聞ける」ホントそうですね、母がガラケー時代に楽々フォンでしたが子も孫も教えられず逆に苦労しました
ガラケーの操作ができれば簡単に使えるようにできてたけど…
UIから何からガラケーとは全く違いますよ……?かと言って、スマホともUIが違うため説明書見ながら頑張って教えましたね……タッチ操作も長押しが必要な独特な操作感で、1度らくらくフォンを使ったらもう2度と他のスマホは使えなくなる呪いにかかります。
シニアスマホのコールセンター業務絶対キツいだろ
訪問スマホサポートの仕事してますがきついですよ教えてくれと言われて教えても「すぐ忘れちゃうし」とか笑って言われると苦笑いしか出ません
@@かぁふぃ 楽なのにコールセンター(笑)
なんだか3G(FOMA)なガラケー終了が2026年3月に迫っているので、そういった層も取り込みたい気がします。
4:00 高齢帯に指紋認証か...指がカサカサになるから多くの高齢者は実用に耐えないんじゃないかな。
これほんとにあるんだよねw油が足りずにうまく認証しない人とか。タップすらやりづらいみたいなとこありますほかも女性で水仕事してる人なら指紋消えてる人もいたりする
高齢の人ってタッチパネル反応しづらいし、動きがおぼつかなくなってタップとかスワイプとかもできなくなってくよね…
シニア向けにはやっぱりガラケーのような押しボタンでかつ、画面はそれほど大きく無くていいんじゃないかなぁ……昔あったようなガラケーとスマホのいいとこ取りしたような携帯電話で十分なような…💦わざわざガラケーを完全に消し去らなくてもいい気がするなぁ…特に年寄りはボタン操作の方がわかりやすいし…(´・ω・`)
私はシニアでも普通のスマホを派です。らくらくと言っても誰かに教わらないと使えない人が大半。教わらなくても使える人なら、なおさら普通のスマホを。教えてもらおうと周囲の人に尋ねても「普通のスマホと違う、ワカラン」と言われて途方に暮れる。市販の解説書や講習会なども大半は普通のスマホが対象。といった理由。
まじでそれw販売員もお客さんもそう言ってますね
ワイ、祖母がらくらくスマホでデビューしたとき、ワイも操作に困ったもうちょっと常識的なUIにしてくれればいいんだがななお、その後iPhoneに機種変してからは分かりやすいのか自己解決してくれてる
同意します。周りに「その機種の使い方」がいるのといないのとでは、大きく違いますよね。そうなるとスマホ初心者には、石を投げればユーザーに当たるiPhoneを勧めることになりました。使い方を聞ける人が近くにいるというのは、大きなアドバンテージ。
らくらくスマホで評価できる点は「グッと押さないと反応しない」ところ。普通の人にはまどろっこしくてしょうがない。けど、高齢者は手が震えたり肌が乾燥していて普通のスマホでは誤操作したり反応しづらい場合がある。そういう状況の時に誤操作を減らし確実に操作するためには有用。
動画でもおっしゃっているように「周りに教えて貰う人がいない人」にはらくらくスマホをオススメしています。最悪、らくらくホンセンターに電話すればいいですから。iPhoneをもっている家族が同居していたりするなら、迷わずiPhoneを数年使うべきと伝えてます。
母が先代のらくらくスマホを使っていましたが逆にわかりづらいと言われてiPhoneに変えました。FaceTimeなども普通に使えてるので問題なさそうです
動画作成お疲れ様でした😊復活した機種の詳細と解散が分かりやすく素晴らしいです😄雨で気温ひくくなりましたから暖かくして疲れ癒してくださいね😌
初めまして大変 興味深い内容に感動いたしました。私は 視覚障害があり全盲です。音声読み上げ機能を利用して ラクラクスマフォを操作しています。ご紹介いただきました3機種にも音声読み上げ機能は搭載されているのでしょうか?
音声読み上げ機能搭載はドコモ版だけみたいですよ それもリーク情報に過ぎずドコモの社員たちも今のところ詳しい様な情報をお持ちでは無いのです.他の2機種はトークバックと言う音声読み上げソフトをダウンロードすれば音声読み上げ機能を利用することが出来ますが無料で使えるかどうかは不明でした さらにこちらのソフトウエアがかなり使いにくくお勧めしないアプリケーションになります.何も買わないで端末内へとデータ類を多く入れられる方はドコモ版の方ですね サイズが一番小さいですが他の2機種より2倍のデータ量を何も買わなくてもスマートフォンの中へと入れられる優れものです.らくらくスマートフォンをお持ちでしたらワンタッチで電話する機能があるはずですので探して電話してください つながる場所はらくらくフォンセンターと言いこちらのスタッフたちがらくらくシリーズに関する詳しい情報などをいち早く把握しています.
6 Gen 3でびっくりした。意外と高性能じゃん。
昔は否定的だったけど、親が本当のシニアになって思うけど、通常のスマホよりらくらくスマートフォンの方が良いという人が一定層いるのは事実だと思う。覚える気がない人にとっては「周りに聞ける」ことよりも、「周りに聞かないと使えない」方がデメリットなんだと思う。通常のスマホだと電話の発信着信すら、やり方を覚えないとまともにできないけど、らくらくスマートフォンなら初めてだとしてもある程度、直観的にできるし、わからなくても物理ボタン押してたらどうにかなるしw『らくらく』な『スマホ』と考えると、全然らくらくじゃないし、おすすめしないけど、『らくらく』『電話(フォン)』のスマホアプリ版と考えると、スマホ使いたくないけど持たないといけない層にはおすすめかと思う。
シニアは一度契約すると乗り換えスキルが低いので、キャリアから見たらドル箱ですね。70歳後半の両親は私が中心になって、説明しながら楽天モバイルに統一しました。
iPhoneこそシニアっていうのはとても正しいアドバイスだと思います最高性能ではない型落ちとかSEとかで、画面UIと文字を最大となにしてあげればそっちの方がいいかも(私は親にそうしてもらっています)
iPhoneSEは画面小さいのでシニアには相性悪いですよ定番大画面ミドルの方が良い気がする…
認知が衰えてきた母親にはらくらくスマホ一択です。余計な操作ができないので安心して使わせられます。違うスマホだと教えるのが難しいと言われますが、いろいろいじらせなければトラブルも無く、教える事も少なくなるので楽です😅
このUI見るとWindows phone思い出すWindows phone7はローエンドでもサクサクで良かったな
ジャパネットのスマホこれになったりして回線はワイモバイルだし
押し込み操作ってプリインストールアプリ以外との操作性の違いが大きく、幅広いアプリ使用に踏み出す障害だと思うんですよね一度使用すると無効にしたがらないケースが多いですし
そう長くない層が3G停波でついていくの、本当に大変だと思うからシンプルホームと併用可能で出す選択肢はよいですねFOMAと同時に人生終わりでいいかって病むくらい環境変化が怖いケースあったりなので、ガラケー型やらくらくはセーフティネット端末として残ってほしいところ(親族と近所にらくらくと二択でarrows we撒いてサポセンと化した思い出)
海外でのご年配向け端末ってあるんだろうか…🤔?発売されたらどうなるのか
FCNTがらくらくスマートフォンの海外展開目指してるらしい
3:39 らくらくフォンですらリフレッシュレート90なのにiphoneは60(笑)なんて事になったら面白そう
アリエクで売ってる激安スマホですら120という事態にもうなってるけどね...
@@shimoda_mそれは世界中誰でも買えるスマホですよねこれは極東の島国でしか売ってない上に、IT弱者向けのスマホですそれですら対応してるというのは煽りに効果的かと
90近い父親が普通のを使ってるしなぁ。最初に設定してやればガラケーも同じ。正直なところ楽々フォンの意義がよくわからないねぇ。高いだけだと思ってる。
シニアになっても最新のiPhoneを使いこなしてやるぜ。新しいモノへの興味は失わずにいたい。
一番周りに聞きやすいのは、iPhoneですね🙃
ドコモモデルはとうとうワンセグが消えてしまったんですね。前作F-52BはワンセグとFMラジオ両搭載の奇跡の機種だったのですが。。。
元ショップ定員何で無理してでもらくらくスマホ売るかと言うと、周辺部品で稼げるから。家のネットも稼げるらくらくスマホの契約で定員がバックスペースに行くのは稼ぐ会議をしてるから。住所から家の画像見たりね
そんなことまでやってたんだ?!すごっ😮
こりゃ面白そうだ🤗
スマホ操作に不安があって相談したい家族や知り合いがiPhone使っているならiPhoneは分かるけど、Android使っているならPixelがいいのかなー?Xperia?
シニアにはらくらくホンとかよりもガラケータイプの方がいいと思うけどなぁ…
高齢者と仕事で接しているが、i-phoneユーザーが多い。子供が教えやすいとか自分の型落ちを使わしているのでしょうね。
Lenovo傘下になってから攻めてるなぁFCNT
見た目からシニア向けスマホなんて使いたくない!そういうワイのオカンはiPhone16ProMax使ってます初期設定はもちろん困ったときの対応は全てワイがやってます...
小さいAndroidスマホがほしいのでドコモモデルのF-53E 5.4インチ Full HD+/有機ELってのが気になるな
年配者向けのらくらくスマホや、子供向けのキッズスマホとか、想像以上に需要があるのかもしれませんね。軽視してたが年月を経てるうちに無視できないくらいユーザーの支持があがってるとかになりそう。
何年か前から販売するすべてのAndroidスマホがSIMフリーになったような?私の誤認識でしょうか。
@blue-021 未熟者の返信も丁寧にわかりやすく、お知らせいただきありがとうございます。
周りがiPhoneユーザーで細かい画面が見ずらいシニアには、楽々スマホUIはiPhoneもアクセシビリティで出来ると言う事を…標準アプリ以外は微妙に使いづらいですが
周りに聞けるって言うのは良いですよねただ、たまに良くわからないまま「こうすればアプリ入るよ」って言われて規約とかすっ飛ばして入れちゃうことがあるけれど・・・・・
らくらくホンって便利を謳ってるけどが逆にそれが不便でわかりにくいんだよなぁあとドコモからやたらスパムのようにアプリやらなんなら通知がきてうざい
この UI に一定以上の支持があることを考えると、WindowsPhoneがキャリアから出ていれば……と考えてしまいます。
あのーauから出てたんですけど東芝製のWindowsPhone当時はWindows8の評判の悪すぎて緊急でWindows7へのダウングレード権をPCメーカーが出すぐらい酷かったWindowsPC使う大半の人はメトロスタイルで自由度のないホーム画面は受け入れられないですねあのUIが支持されてるならWindows8開発したCEOが即首になることはないですからね
Windows CE、mobile端末をその昔使用していましたがマイクロソフトはモバイルosの扱いが…アプリも乏しかったし、それを思い出すと、あんまりお勧めできないかも…完全に特定用途かマニア向けでしょうね
auが1機種だけ出してましたね(他はWILLCOM)
メトロUIに似たタイル表示のスクエアホームランチャーがそれに近いかな。初期画面どんなふうだったか忘れちゃったけど。
キャリア目線ではなくスマホメーカー目線の方が理解しやすいと思う世界展開とかありそう漢字はアルファベットより複雑で細かい
普通のスマホでシンプルモードにして使った方が幸せになれる
どこかがらくらくスマートフォンウィジェットをプレイストアで売り出せば需要そうどりできるのでは、、、?
復活ってことは、無くなってたんですね。。。無くなってたことすら知りませんでした(^_^;)そしてはるーざ様は封印?DAIMAが始まったからかなぁ(笑)
ウチの親、ガラケーからスマホ(普通のヤツ)に変更して約2年経ちますが1年弱位からフリック操作して驚きました。私自身フリック操作するのに3年程時間を要したので素直に「凄い」と思いました。シニア向けに勉強会(ショップ)を開催してあるし家の身近にショップがあると店員の質に関係なく(疑問点を)聞きに行けるからシニアは嬉しいと思う🖐️
よし、後はarrowsケータイの後継機だな!おサイフケータイ対応は厳しいだろうけど、順当なスペックアップしてほしい。
はじめまして。arrows ケータイ F−03L ユーザーの海烏一郎です。ドコモのspモードケータイで、機能的に最もバランスが取れていたモデルが、愛用しているF−03Lと思います。FUJITSU の spモードケータイのニューモデルが登場。出てきたものが、ありとあらゆる機能を削った F-41Cに落胆したので、次のモデルはF-03L相当のspモードケータイに期待したいところです。
実は未だFOMAを使っているので来年には何処へ切り替えるかの検討を始めるのですが、最新の60歳越え向けのプラン比較記事とかあると嬉しいです。スマホは普通のが使えます
中には逆に年寄り臭いからとかの理由でらくらくスマートフォンだけはいや!って言ううちの親みたいなのもいますが少数派なんでしょうか母の趣味でやってる社交ダンスの集まりでも周りはiPhoneが主流みたいですし年配の方にこそiPhoneは正しいと思います。..そんな母が今使っているスマホは、カメラがよければ何でもいいということだったのでぼくのお古のBrackShark4を渡してます。背面が光の当たり方で模様浮かび上がったりするのがかっこいいとか何それ何それって感じで意外にも周りから好評だったみたいなので今の時代こそシニアシニアした外観のものから脱却したシニア向けスマホとかあってもいい気がしました。
エントリースマホは1円で買えるのでそっちのほうがいいような気がしますが・・wスペックはらくらくとあんま変わらないしねでもサポートとかそっちが充実してるのがポイントなのかな?家族の若い人にわからないこと聞ける環境があるなら普通の安いやつ、ないなら、らくらくフォンという選択肢になりそうだな
らくらくスマートフォン うちの母が使っていましたが 、 iPhoneの方が 操作が簡単でした。ぜんぜん らくらく では ありません。という個人的見解です。
らくらく「スマートフォン」なのはドコモ版だけでワイモバイル版と直販版はらくらくファブレットになってしまうんですね。なぜわざわざ画面の大きさを変えたのか謎です。
うちの母親は液晶を指で強めに普通のボタンを押す感覚で押してるので、らくらくタッチのあるドコモモデルにしようと思います。
親がF-52Bを使ってますが、液晶は同じ5.4インチはどうかと思う、画面は小さく感じるシニア層が使うのを想定しているのであれば、せめて6インチ台にして欲しかった穴あきの液晶がダメなのであれば、Xperiaの感じのような液晶でカメラは別の方がいい5.4インチでブラウザを見ると、ただでさえ文字拡大するのに厳しいまた、カメラは超広角はいらないその代わり、メインカメラ一本で質の良いカメラを搭載して欲しかったF-52Bはそれ程良くないし、シニア層を想定しているのであれば、手が震えやすいのでiPhoneの様な超強力な手ぶれ補正機能を搭載して欲しい何もかもが中途半端
ドコモ版はストレージが128GBで画面内インカメラ無しなところで意外な需要が出るかもしれませんね
シンプルホームって現行のF52Bも出来なかったっけ
5.4インチの小さめのスマホがいいですね。今は大きいスマホばかりなので、電車で立っていると片手操作しづらくて困ります。
母がらくらくスマホです。同じAndroidユーザーでも機能が違いすぎて説明が難しく困ってます😢教える方がらくらくじゃない
高齢者の場合は周りに聞きやすいっていうのが大きなポイントのように思います。3G停波で無料になっていたのでらくらくスマホにしたら、教えるほうが操作がわからなくて調べてなんとか…な状況でした。ただ、周りに聞ける人がいない場合はコールセンターに無料で聞けるのはポイント高いですね。結局サポセンに電話して聞いちゃったので💦
私の母はダイヤルボタンの「携帯電話」での通話以外は使えません。文章も読めないので。らくらくホンF-01Mを墓まで持って行っていくようです。
程よくコンパクトでいいなぁ
3G回線巻取りをも狙っているのだろうけど通信費がどうなるかホームボタンのマークがあるsimフリーモデルのほうがシニアウケがよさそうドコモの価格しだいだけど既存らくらく→新型らくらくの機種変価格みればMNPができるワイモバ有利か?ちなみにウチの親はスマホ画面操作が慣れずにらくらくホン→らくらくスマホ→らくらくホン(F-01M)に戻した少数派
今のスマホはsimロックされてないのでは?仮にそうだとすると「simフリーモデル」という言葉に違和感が…
あえて言うなら、キャリアフリーですかね。
分かりやすいのは「直販版」だけど、今回はドコモでも売ってるしなぁ
母が使っているらくらくスマホもバッテリー寿命が来てるのでそろそろ?と、思ってるところへこの情報!しかし、iPhoneSEへの変更もありなんですよネ!自分も含め母以外は全員iPhoneへ……Android離れが……本人にこの動画も視てもらって相談したいと思います!
ドコモはSIMフリーアンドロイド端末にIPv6割り当てないと思うのですが(間違ってたらごめんなさい)、ドコモが販売するSIMフリーはどういう扱いになるのでしょうか。
ある程度回線獲得出来たら数年したらワイモバイルやSIMフリー版のらくらくスマートフォン取扱無くしそうだなぁって思って見てました笑
シニア向け?って思う、らくらくホン。Yモバ、SIMフリー、がわを変えたアローズwe2plus風ですね
私名義で母と伯母にかんたん携帯持たしてるが毛嫌いしないでスマホ持ってくれるならこういった機種は大変魅力的なんだがなあ。同じ80代でもi-phoneとか使ってる婆ちゃんもいるというのになあ。うちの80”sはなんとも残念無念だww
yモバ版が中古市場に流れてきたときの価格が気になります
ラクラク系は「魔改造による擬似ガラケー」であって、周囲のスマホユーザーから介護を受けるためのものではありません。周囲に介護させつつ長くスマートフォンを使いたい老人は、最新かつ最大のiPhoneにすべきでしょう。相応の出費は覚悟しなければなりませんが。
やっぱりシニア層へのPAYPAY需要の掘り起こしが一番ほ狙いか?
22,000円のarrows we2のシンプルモードでいいのでは?今度のドコモのらくらくは倍くらいの価格しそう。
ガラケーで良いやん3キャリアは個人向け通信事業で儲ける気はないと思う
キャリアは勘違いしてるけどAndroidならピュアAndroid/AOSPの標準ランチャーのほうがよっぽど「らくらく」なんだよなあ
Pixel使うと分かるけどピュアAndroidはクソだぞウィジェットの検索バーが消せなかったり、アイコンの大きさ変えられなかったりOneUIの標準ホームが洗練されすぎてる
どうせ若いのに聞くのなら同じの使っててくれよと思うやつー
🙋
60~70代前半までは意外と自分でも覚えられる人が多いけど80代とかなるともう新しい事教えるのは無理だからガラホで良い
むしろガラホの楽々ホンの需要があるだろう…アプリなんて入れないジジババの方が多いしタッチパネルなんてイヤだって人も多いしね…
定年のワイの親メインiPadmini サブiPhone的な使い方やし、今後はそれが主流になるんやない?
らくらくスマホって石鹸で洗ったりもできるので、病気が怖い高齢者も安心点なようです
らくらくホンならまだいいですが、シニアの仕入れの安いアンドロイドを売り付けるショップは、良心的でなくて残念です。
独自機能と言いつつ、健康管理とかはスマートウォッチの方がいいんじゃないかという気はしてる。
らくらくスマホは分かりにくいって聞いてたので、母のガラケーを機種変してXperiaにしてシンプルホーム画面にしました。基本的なやつしか使わないので問題なしです。
簡単スマホ、Softbankかw楽々にも手を出したのかauはないんだっけ?
@@tatsu6911 あー、京セラか…忘れてた
うぽつです!
うちの親を見てると、欲しいかもって思う。シンプルフォンの系統ですが、コピーとかの動きがいまいちで、動作の違いにイライラしている所はあるのですがアイコンが小さく、文字も小さく、よくわからん・・・なので、電話をかけるボタン、誰から電話がかかってきたか確認ができる画面、メールやラインなど一部のアプリについてもそれぐらいの情報量で基本、文字が大きいUIの画面があるのがいいです。腕があれば、UI作れるのかもしれないけど・・・・・・・・・・・・・・・・作って、売れないかな~~~w
販売員ですこの端末だけは売りません周りのご家族、ご本人がお困りになるからです
ぶっちゃけ現役世代ならググって調べなよとしか…
らくらくスマホ操作やUIが独特すぎてAndroid、iPhoneユーザーともに操作説明ができない。iPhoneならiPhoneSE、Androidならarrows we2やAQUOS sense9の方がレクチャーしやすいですね。
おふくろのらくらくスマホF-42Aがline使えなくなるって警告でたからどうしようってなって、安いヤフーモバイルのかんたんスマホにしたら喜んでたな
この大きさでこの性能なら、F-53E欲しいな。ランチャーは変更するけど。
Androidは分割画面マルチウィンドウできるぞ、お年寄りにも使ってもらって利便性を実感すればいい。それと撮影した写真は家族全員分Androidでかためて、Windowsパソコンにクイックシェア(旧ニアバイシェア)かUSB有線かで集約し、パソコンのハードディスク保存とか家の光回線でアマゾンプライム会員でアマゾンフォトを使うとか良いぞ。
普通のスマホにせよ,らくスマにせよ本人の「覚える気力」が問題。何度も同じ事を聞かれるとムカつくんだわ。覚える気のない人に,どんな良い物を与えても豚に真珠/猫に小判でしかない。らくスマは細かい設定ができないからイラつくんよ。むしろエントリーモデルの方が安くて使い易く自分なりのカスタマイズが出来て便利な気がします。
シニア世代ほどiphone 買って欲しいっていつも思ってたわ
恐らくドコモ版とY!mobile版は、UIが同じだけで中身は別物とおもわれます。それにしてもauはシニア市場を捨てたのか、まさかの京セラのカムバックか?
KDDIのシンプルスマホの『BASIO2active』(SHARP製)出したの2024年4月5日だから……(ワイモバイルのこの機種の前のかんたんスマホ3(京セラ)は2023年3月の模様)
らくらくスマホはユーザーがと言うより販売側がらくらくなんだと思う。「高齢者にはコレ売ってりゃいいでしょ」って感じ。
本当にキャリアって悪戯なぼったくり企業普通にエントリーでも買って楽々系UI入れる方がリーズナブルって事を教えて上げてほしー
レノボに買収されてからまともな機種出すようになった印象
Lenovoが、ハードを安価に製造する能力を持っている事が大きい。 (C国なんだけどねー) ま、仕方ないですね、日本は安価に製造出来ないんだから。
高齢者にはGalaxyがおすすめOneUIの方が最近の複雑なiOSより全然直感的に分かりやすいと思う
今回のらくらくスマートフォンからハイレゾ対応、LDAC対応になってること知ってるのどれだけいるんだろう😮
らくらくスマホではなく、らくらくホンが欲しいのに…
京セラ「...えっ!?」
あんまあれですがコンゴ独居老人増えるんですよね今iPhone使ってる中年が繰り上がるのはiPhoneでいいけど。この客層は変化を極端に嫌う、短期間の乗り換えもしないので、ミドルレンジスペックはありと思うっす。となると適切なのはドコモですが。うちのおかんもらくらくほん固執してスマホ教室にこれでいっちゃったりで見てらんなくてピクセル渡したら普通にポイントカードとか使えて孫とラインできるけど電話着信応答ができねっす。
句読点の付け方がおかしいから、コメント理解するのに何度も読んだ。
@kohji502 ごめんー
スマホは見やすく使いやすいほうが良い。画面が大きいのはあまりメリットでは無い。だって「携帯電話」だから。
【ドコモ版訂正】
ディスプレイ解像度(正)2,160×1,080 (誤)1,980×1,080
外部ストレージは(正)microSDXCカード(最大1.5TB)(誤)microSDXCカード(最大1TB) になります。
F-53Eの解像度は 2160 × 1080 のようです。
らくらくスマホ使ってる人は「変えないで欲しい」という要望が最も多いためにこの形態を守ったらしいです。
そもそも高齢者って、皮膚から水分が失われてタッチパネル反応しづらくなってくるし、動きがおぼつかなくなってるからタップもスワイプも上手くいかなくなっていく。
実際に、普通のスマホだと文字入力がろくにできずに誤字脱字まみれになったり、知らないうちにアプリをアンインストールしちゃったり、設定変にいじってしまってたり、なんてことが一度や二度じゃない経験が自分の身近な高齢者の例であります。
感圧式のタッチパネルが使い辛いという文句は多いですが需要もあるのです。
あと「触れる」という操作に不安を感じる方もいます。「押す」だとボタンと同じで安心できるわけです。
「周りに聞ける」ホントそうですね、母がガラケー時代に楽々フォンでしたが子も孫も教えられず逆に苦労しました
ガラケーの操作ができれば簡単に使えるようにできてたけど…
UIから何からガラケーとは全く違いますよ……?
かと言って、スマホともUIが違うため説明書見ながら頑張って教えましたね……
タッチ操作も長押しが必要な独特な操作感で、1度らくらくフォンを使ったらもう2度と他のスマホは使えなくなる呪いにかかります。
シニアスマホのコールセンター業務絶対キツいだろ
訪問スマホサポートの仕事してますがきついですよ
教えてくれと言われて教えても「すぐ忘れちゃうし」とか笑って言われると苦笑いしか出ません
@@かぁふぃ 楽なのにコールセンター(笑)
なんだか3G(FOMA)なガラケー終了が2026年3月に迫っているので、そういった層も取り込みたい気がします。
4:00 高齢帯に指紋認証か...
指がカサカサになるから多くの高齢者は実用に耐えないんじゃないかな。
これほんとにあるんだよねw油が足りずにうまく認証しない人とか。タップすらやりづらいみたいなとこあります
ほかも女性で水仕事してる人なら指紋消えてる人もいたりする
高齢の人ってタッチパネル反応しづらいし、動きがおぼつかなくなってタップとかスワイプとかもできなくなってくよね…
シニア向けにはやっぱりガラケーのような押しボタンでかつ、画面はそれほど大きく無くていいんじゃないかなぁ…
…昔あったようなガラケーとスマホのいいとこ取りしたような携帯電話で十分なような…💦
わざわざガラケーを完全に消し去らなくてもいい気がするなぁ…
特に年寄りはボタン操作の方がわかりやすいし…(´・ω・`)
私はシニアでも普通のスマホを派です。
らくらくと言っても誰かに教わらないと使えない人が大半。
教わらなくても使える人なら、なおさら普通のスマホを。
教えてもらおうと周囲の人に尋ねても「普通のスマホと違う、ワカラン」と言われて途方に暮れる。
市販の解説書や講習会なども大半は普通のスマホが対象。
といった理由。
まじでそれw販売員もお客さんもそう言ってますね
ワイ、祖母がらくらくスマホでデビューしたとき、ワイも操作に困った
もうちょっと常識的なUIにしてくれればいいんだがな
なお、その後iPhoneに機種変してからは分かりやすいのか自己解決してくれてる
同意します。
周りに「その機種の使い方」がいるのといないのとでは、大きく違いますよね。
そうなるとスマホ初心者には、石を投げればユーザーに当たるiPhoneを勧めることになりました。
使い方を聞ける人が近くにいるというのは、大きなアドバンテージ。
らくらくスマホで評価できる点は「グッと押さないと反応しない」ところ。
普通の人にはまどろっこしくてしょうがない。
けど、高齢者は手が震えたり肌が乾燥していて普通のスマホでは誤操作したり反応しづらい場合がある。そういう状況の時に誤操作を減らし確実に操作するためには有用。
動画でもおっしゃっているように「周りに教えて貰う人がいない人」にはらくらくスマホをオススメしています。
最悪、らくらくホンセンターに電話すればいいですから。
iPhoneをもっている家族が同居していたりするなら、迷わずiPhoneを数年使うべきと伝えてます。
母が先代のらくらくスマホを使っていましたが
逆にわかりづらいと言われてiPhoneに変えました。
FaceTimeなども普通に使えてるので問題なさそうです
動画作成お疲れ様でした😊復活した機種の詳細と解散が分かりやすく素晴らしいです😄雨で気温ひくくなりましたから暖かくして疲れ癒してくださいね😌
初めまして
大変 興味深い内容に感動いたしました。
私は 視覚障害があり全盲です。
音声読み上げ機能を利用して ラクラクスマフォを操作しています。
ご紹介いただきました3機種にも音声読み上げ機能は搭載されているのでしょうか?
音声読み上げ機能搭載はドコモ版だけみたいですよ それもリーク情報に過ぎずドコモの社員たちも今のところ詳しい様な情報をお持ちでは無いのです.
他の2機種はトークバックと言う音声読み上げソフトをダウンロードすれば音声読み上げ機能を利用することが出来ますが無料で使えるかどうかは不明でした さらにこちらのソフトウエアがかなり使いにくくお勧めしないアプリケーションになります.
何も買わないで端末内へとデータ類を多く入れられる方はドコモ版の方ですね サイズが一番小さいですが他の2機種より2倍のデータ量を何も買わなくてもスマートフォンの中へと入れられる優れものです.
らくらくスマートフォンをお持ちでしたらワンタッチで電話する機能があるはずですので探して電話してください つながる場所はらくらくフォンセンターと言いこちらのスタッフたちがらくらくシリーズに関する詳しい情報などをいち早く把握しています.
6 Gen 3でびっくりした。意外と高性能じゃん。
昔は否定的だったけど、親が本当のシニアになって思うけど、通常のスマホよりらくらくスマートフォンの方が良いという人が一定層いるのは事実だと思う。
覚える気がない人にとっては「周りに聞ける」ことよりも、「周りに聞かないと使えない」方がデメリットなんだと思う。
通常のスマホだと電話の発信着信すら、やり方を覚えないとまともにできないけど、
らくらくスマートフォンなら初めてだとしてもある程度、直観的にできるし、わからなくても物理ボタン押してたらどうにかなるしw
『らくらく』な『スマホ』と考えると、全然らくらくじゃないし、おすすめしないけど、
『らくらく』『電話(フォン)』のスマホアプリ版と考えると、スマホ使いたくないけど持たないといけない層にはおすすめかと思う。
シニアは一度契約すると乗り換えスキルが低いので、キャリアから見たらドル箱ですね。70歳後半の両親は私が中心になって、説明しながら楽天モバイルに統一しました。
iPhoneこそシニアっていうのはとても正しいアドバイスだと思います
最高性能ではない型落ちとかSEとかで、画面UIと文字を最大となにしてあげれば
そっちの方がいいかも(私は親にそうしてもらっています)
iPhoneSEは画面小さいのでシニアには相性悪いですよ
定番大画面ミドルの方が良い気がする…
認知が衰えてきた母親にはらくらくスマホ一択です。余計な操作ができないので安心して使わせられます。違うスマホだと教えるのが難しいと言われますが、いろいろいじらせなければトラブルも無く、教える事も少なくなるので楽です😅
このUI見るとWindows phone思い出す
Windows phone7はローエンドでもサクサクで良かったな
ジャパネットのスマホこれになったりして
回線はワイモバイルだし
押し込み操作ってプリインストールアプリ以外との操作性の違いが大きく、幅広いアプリ使用に踏み出す障害だと思うんですよね
一度使用すると無効にしたがらないケースが多いですし
そう長くない層が3G停波でついていくの、本当に大変だと思うからシンプルホームと併用可能で出す選択肢はよいですね
FOMAと同時に人生終わりでいいかって病むくらい環境変化が怖いケースあったりなので、ガラケー型やらくらくはセーフティネット端末として残ってほしいところ
(親族と近所にらくらくと二択でarrows we撒いてサポセンと化した思い出)
海外でのご年配向け端末ってあるんだろうか…🤔?発売されたらどうなるのか
FCNTがらくらくスマートフォンの海外展開目指してるらしい
3:39 らくらくフォンですらリフレッシュレート90なのにiphoneは60(笑)
なんて事になったら面白そう
アリエクで売ってる激安スマホですら120という事態にもうなってるけどね...
@@shimoda_m
それは世界中誰でも買えるスマホですよね
これは極東の島国でしか売ってない上に、IT弱者向けのスマホです
それですら対応してるというのは煽りに効果的かと
90近い父親が普通のを使ってるしなぁ。最初に設定してやればガラケーも同じ。正直なところ楽々フォンの意義がよくわからないねぇ。高いだけだと思ってる。
シニアになっても最新のiPhoneを使いこなしてやるぜ。新しいモノへの興味は失わずにいたい。
一番周りに聞きやすいのは、iPhoneですね🙃
ドコモモデルはとうとうワンセグが消えてしまったんですね。
前作F-52BはワンセグとFMラジオ両搭載の奇跡の機種だったのですが。。。
元ショップ定員
何で無理してでもらくらくスマホ売るかと言うと、周辺部品で稼げるから。家のネットも稼げる
らくらくスマホの契約で定員がバックスペースに行くのは稼ぐ会議をしてるから。住所から家の画像見たりね
そんなことまでやってたんだ?!すごっ😮
こりゃ面白そうだ🤗
スマホ操作に不安があって相談したい家族や知り合いがiPhone使っているならiPhoneは分かるけど、Android使っているならPixelがいいのかなー?Xperia?
シニアにはらくらくホンとかよりもガラケータイプの方がいいと思うけどなぁ…
高齢者と仕事で接しているが、i-phoneユーザーが多い。子供が教えやすいとか自分の型落ちを使わしているのでしょうね。
Lenovo傘下になってから攻めてるなぁFCNT
見た目からシニア向けスマホなんて使いたくない!
そういうワイのオカンはiPhone16ProMax使ってます
初期設定はもちろん困ったときの対応は全てワイがやってます...
小さいAndroidスマホがほしいのでドコモモデルのF-53E 5.4インチ Full HD+/有機ELってのが気になるな
年配者向けのらくらくスマホや、子供向けのキッズスマホとか、想像以上に需要があるのかもしれませんね。
軽視してたが年月を経てるうちに無視できないくらいユーザーの支持があがってるとかになりそう。
何年か前から販売するすべてのAndroidスマホがSIMフリーになったような?私の誤認識でしょうか。
@blue-021
未熟者の返信も丁寧にわかりやすく、お知らせいただきありがとうございます。
周りがiPhoneユーザーで細かい画面が見ずらいシニアには、楽々スマホUIはiPhoneもアクセシビリティで出来ると言う事を…
標準アプリ以外は微妙に使いづらいですが
周りに聞けるって言うのは良いですよね
ただ、たまに良くわからないまま「こうすればアプリ入るよ」って言われて規約とかすっ飛ばして入れちゃうことがあるけれど・・・・・
らくらくホンって便利を謳ってるけどが逆にそれが不便でわかりにくいんだよなぁ
あとドコモからやたらスパムのようにアプリやらなんなら通知がきてうざい
この UI に一定以上の支持があることを考えると、WindowsPhoneがキャリアから出ていれば……と考えてしまいます。
あのーauから出てたんですけど東芝製のWindowsPhone
当時はWindows8の評判の悪すぎて緊急でWindows7へのダウングレード権をPCメーカーが出すぐらい酷かった
WindowsPC使う大半の人はメトロスタイルで自由度のないホーム画面は受け入れられないですね
あのUIが支持されてるならWindows8開発したCEOが即首になることはないですからね
Windows CE、mobile端末をその昔使用していましたがマイクロソフトはモバイルosの扱いが…アプリも乏しかったし、それを思い出すと、あんまりお勧めできないかも…完全に特定用途かマニア向けでしょうね
auが1機種だけ出してましたね(他はWILLCOM)
メトロUIに似たタイル表示のスクエアホームランチャーがそれに近いかな。初期画面どんなふうだったか忘れちゃったけど。
キャリア目線ではなくスマホメーカー目線の方が理解しやすいと思う
世界展開とかありそう
漢字はアルファベットより複雑で細かい
普通のスマホでシンプルモードにして使った方が幸せになれる
どこかがらくらくスマートフォンウィジェットをプレイストアで売り出せば需要そうどりできるのでは、、、?
復活ってことは、無くなってたんですね。。。
無くなってたことすら知りませんでした(^_^;)
そして
はるーざ様は封印?
DAIMAが始まったからかなぁ(笑)
ウチの親、ガラケーからスマホ(普通のヤツ)に変更して約2年経ちますが1年弱位からフリック操作して驚きました。私自身フリック操作するのに3年程時間を要したので素直に「凄い」と思いました。
シニア向けに勉強会(ショップ)を開催してあるし家の身近にショップがあると店員の質に関係なく(疑問点を)聞きに行けるからシニアは嬉しいと思う🖐️
よし、後はarrowsケータイの後継機だな!
おサイフケータイ対応は厳しいだろうけど、順当なスペックアップしてほしい。
はじめまして。arrows ケータイ F−03L ユーザーの海烏一郎です。
ドコモのspモードケータイで、機能的に最もバランスが取れていたモデルが、愛用しているF−03Lと思います。
FUJITSU の spモードケータイのニューモデルが登場。
出てきたものが、ありとあらゆる機能を削った F-41Cに落胆したので、次のモデルはF-03L相当のspモードケータイに期待したいところです。
実は未だFOMAを使っているので来年には何処へ切り替えるかの検討を始めるのですが、最新の60歳越え向けのプラン比較記事とかあると嬉しいです。
スマホは普通のが使えます
中には逆に年寄り臭いからとかの理由でらくらくスマートフォンだけはいや!って言ううちの親みたいなのもいますが少数派なんでしょうか
母の趣味でやってる社交ダンスの集まりでも周りはiPhoneが主流みたいですし年配の方にこそiPhoneは正しいと思います。..
そんな母が今使っているスマホは、カメラがよければ何でもいいということだったのでぼくのお古のBrackShark4を渡してます。
背面が光の当たり方で模様浮かび上がったりするのがかっこいいとか何それ何それって感じで意外にも周りから好評だったみたいなので
今の時代こそシニアシニアした外観のものから脱却したシニア向けスマホとかあってもいい気がしました。
エントリースマホは1円で買えるのでそっちのほうがいいような気がしますが・・wスペックはらくらくとあんま変わらないしね
でもサポートとかそっちが充実してるのがポイントなのかな?
家族の若い人にわからないこと聞ける環境があるなら普通の安いやつ、ないなら、らくらくフォンという選択肢になりそうだな
らくらくスマートフォン うちの母が使っていましたが 、 iPhoneの方が 操作が簡単でした。ぜんぜん らくらく では ありません。という個人的見解です。
らくらく「スマートフォン」なのはドコモ版だけでワイモバイル版と直販版はらくらくファブレットになってしまうんですね。なぜわざわざ画面の大きさを変えたのか謎です。
うちの母親は液晶を指で強めに普通のボタンを押す感覚で押してるので、
らくらくタッチのあるドコモモデルにしようと思います。
親がF-52Bを使ってますが、液晶は同じ5.4インチはどうかと思う、画面は小さく感じる
シニア層が使うのを想定しているのであれば、せめて6インチ台にして欲しかった
穴あきの液晶がダメなのであれば、Xperiaの感じのような液晶でカメラは別の方がいい
5.4インチでブラウザを見ると、ただでさえ文字拡大するのに厳しい
また、カメラは超広角はいらない
その代わり、メインカメラ一本で質の良いカメラを搭載して欲しかった
F-52Bはそれ程良くないし、シニア層を想定しているのであれば、手が震えやすいのでiPhoneの様な超強力な手ぶれ補正機能を搭載して欲しい
何もかもが中途半端
ドコモ版はストレージが128GBで画面内インカメラ無しなところで意外な需要が出るかもしれませんね
シンプルホームって現行のF52Bも出来なかったっけ
5.4インチの小さめのスマホがいいですね。
今は大きいスマホばかりなので、電車で立っていると片手操作しづらくて困ります。
母がらくらくスマホです。
同じAndroidユーザーでも機能が違いすぎて説明が難しく困ってます😢教える方がらくらくじゃない
高齢者の場合は周りに聞きやすいっていうのが大きなポイントのように思います。
3G停波で無料になっていたのでらくらくスマホにしたら、教えるほうが操作がわからなくて調べてなんとか…な状況でした。
ただ、周りに聞ける人がいない場合はコールセンターに無料で聞けるのはポイント高いですね。
結局サポセンに電話して聞いちゃったので💦
私の母はダイヤルボタンの「携帯電話」での通話以外は使えません。文章も読めないので。らくらくホンF-01Mを墓まで持って行っていくようです。
程よくコンパクトでいいなぁ
3G回線巻取りをも狙っているのだろうけど通信費がどうなるか
ホームボタンのマークがあるsimフリーモデルのほうがシニアウケがよさそう
ドコモの価格しだいだけど既存らくらく→新型らくらくの機種変価格みればMNPができるワイモバ有利か?
ちなみにウチの親はスマホ画面操作が慣れずにらくらくホン→らくらくスマホ→らくらくホン(F-01M)に戻した少数派
今のスマホはsimロックされてないのでは?仮にそうだとすると「simフリーモデル」という言葉に違和感が…
あえて言うなら、キャリアフリーですかね。
分かりやすいのは「直販版」だけど、今回はドコモでも売ってるしなぁ
母が使っているらくらくスマホもバッテリー寿命が来てるのでそろそろ?と、思ってるところへこの情報!
しかし、iPhoneSEへの変更もありなんですよネ!自分も含め母以外は全員iPhoneへ……Android離れが……
本人にこの動画も視てもらって相談したいと思います!
ドコモはSIMフリーアンドロイド端末にIPv6割り当てないと思うのですが(間違ってたらごめんなさい)、ドコモが販売するSIMフリーはどういう扱いになるのでしょうか。
ある程度回線獲得出来たら数年したらワイモバイルやSIMフリー版のらくらくスマートフォン取扱無くしそうだなぁって思って見てました笑
シニア向け?って思う、らくらくホン。Yモバ、SIMフリー、がわを変えたアローズwe2plus風ですね
私名義で母と伯母にかんたん携帯持たしてるが毛嫌いしないでスマホ持ってくれるならこういった機種は大変魅力的なんだがなあ。
同じ80代でもi-phoneとか使ってる婆ちゃんもいるというのになあ。うちの80”sはなんとも残念無念だww
yモバ版が中古市場に流れてきたときの価格が気になります
ラクラク系は「魔改造による擬似ガラケー」であって、周囲のスマホユーザーから介護を受けるためのものではありません。
周囲に介護させつつ長くスマートフォンを使いたい老人は、最新かつ最大のiPhoneにすべきでしょう。
相応の出費は覚悟しなければなりませんが。
やっぱりシニア層へのPAYPAY需要の掘り起こしが一番ほ狙いか?
22,000円のarrows we2のシンプルモードでいいのでは?今度のドコモのらくらくは倍くらいの価格しそう。
ガラケーで良いやん
3キャリアは個人向け通信事業で儲ける気はないと思う
キャリアは勘違いしてるけどAndroidならピュアAndroid/AOSPの標準ランチャーのほうがよっぽど「らくらく」なんだよなあ
Pixel使うと分かるけどピュアAndroidはクソだぞ
ウィジェットの検索バーが消せなかったり、アイコンの大きさ変えられなかったり
OneUIの標準ホームが洗練されすぎてる
どうせ若いのに聞くのなら同じの使っててくれよと思うやつー
🙋
60~70代前半までは意外と自分でも覚えられる人が多いけど
80代とかなるともう新しい事教えるのは無理だからガラホで良い
むしろガラホの楽々ホンの需要があるだろう…
アプリなんて入れないジジババの方が多いしタッチパネルなんてイヤだって人も多いしね…
定年のワイの親メインiPadmini サブiPhone的な使い方やし、今後はそれが主流になるんやない?
らくらくスマホって石鹸で洗ったりもできるので、病気が怖い高齢者も安心点なようです
らくらくホンならまだいいですが、シニアの仕入れの安いアンドロイドを売り付けるショップは、良心的でなくて残念です。
独自機能と言いつつ、健康管理とかはスマートウォッチの方がいいんじゃないかという気はしてる。
らくらくスマホは分かりにくいって聞いてたので、母のガラケーを機種変してXperiaにしてシンプルホーム画面にしました。基本的なやつしか使わないので問題なしです。
簡単スマホ、Softbankかw
楽々にも手を出したのか
auはないんだっけ?
@@tatsu6911 あー、京セラか…忘れてた
うぽつです!
うちの親を見てると、欲しいかもって思う。シンプルフォンの系統ですが、コピーとかの動きがいまいちで、動作の違いにイライラしている所はあるのですが
アイコンが小さく、文字も小さく、よくわからん・・・
なので、電話をかけるボタン、誰から電話がかかってきたか確認ができる画面、メールやラインなど一部のアプリについても
それぐらいの情報量で基本、文字が大きいUIの画面があるのがいいです。
腕があれば、UI作れるのかもしれないけど・・・・・・・・・・・・・・・・作って、売れないかな~~~w
販売員です
この端末だけは売りません
周りのご家族、ご本人がお困りになるからです
ぶっちゃけ現役世代ならググって調べなよとしか…
らくらくスマホ操作やUIが独特すぎてAndroid、iPhoneユーザーともに操作説明ができない。iPhoneならiPhoneSE、Androidならarrows we2やAQUOS sense9の方がレクチャーしやすいですね。
おふくろのらくらくスマホF-42Aがline使えなくなるって警告でたからどうしようってなって、安いヤフーモバイルのかんたんスマホにしたら喜んでたな
この大きさでこの性能なら、F-53E欲しいな。
ランチャーは変更するけど。
Androidは分割画面マルチウィンドウできるぞ、お年寄りにも使ってもらって利便性を実感すればいい。
それと撮影した写真は家族全員分Androidでかためて、Windowsパソコンにクイックシェア(旧ニアバイシェア)かUSB有線かで集約し、パソコンのハードディスク保存とか家の光回線でアマゾンプライム会員でアマゾンフォトを使うとか良いぞ。
普通のスマホにせよ,らくスマにせよ
本人の「覚える気力」が問題。
何度も同じ事を聞かれるとムカつくんだわ。
覚える気のない人に,どんな良い物を与えても
豚に真珠/猫に小判でしかない。
らくスマは細かい設定ができないからイラつくんよ。
むしろエントリーモデルの方が安くて使い易く自分なりのカスタマイズが出来て便利な気がします。
シニア世代ほどiphone 買って欲しいっていつも思ってたわ
恐らくドコモ版とY!mobile版は、UIが同じだけで中身は別物とおもわれます。
それにしてもauはシニア市場を捨てたのか、まさかの京セラのカムバックか?
KDDIのシンプルスマホの『BASIO2active』(SHARP製)出したの2024年4月5日だから……
(ワイモバイルのこの機種の前のかんたんスマホ3(京セラ)は2023年3月の模様)
らくらくスマホはユーザーがと言うより販売側がらくらくなんだと思う。「高齢者にはコレ売ってりゃいいでしょ」って感じ。
本当にキャリアって悪戯なぼったくり企業
普通にエントリーでも買って楽々系UI入れる方がリーズナブルって事を教えて上げてほしー
レノボに買収されてからまともな機種出すようになった印象
Lenovoが、ハードを安価に製造する能力を持っている事が大きい。 (C国なんだけどねー) ま、仕方ないですね、日本は安価に製造出来ないんだから。
高齢者にはGalaxyがおすすめ
OneUIの方が最近の複雑なiOSより全然直感的に分かりやすいと思う
今回のらくらくスマートフォンからハイレゾ対応、LDAC対応になってること知ってるのどれだけいるんだろう😮
らくらくスマホではなく、らくらくホンが欲しいのに…
京セラ「...えっ!?」
あんまあれですがコンゴ独居老人増えるんですよね今iPhone使ってる中年が繰り上がるのはiPhoneでいいけど。この客層は変化を極端に嫌う、短期間の乗り換えもしないので、ミドルレンジスペックはありと思うっす。となると適切なのはドコモですが。うちのおかんもらくらくほん固執してスマホ教室にこれでいっちゃったりで見てらんなくてピクセル渡したら普通にポイントカードとか使えて孫とラインできるけど電話着信応答ができねっす。
句読点の付け方がおかしいから、コメント理解するのに何度も読んだ。
@kohji502 ごめんー
スマホは見やすく使いやすいほうが良い。画面が大きいのはあまりメリットでは無い。だって「携帯電話」だから。