Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昨日復活上映で初めて見てきました言ってる事全部わかる笑
ジャンプ連載からのファンです映画は約2時間だからカットしないといけない場面はあるよね
山王で一番好きなシーンの「流川は笑った。ありがてぇ、贋物じゃねえ」がなかった、、
スラムダンク愛してるからこそいろいろ注文出ますよね😆にしても良すぎた!苦しいくらいあったバスケ経験者だから特にです💗この動画全てに共感しました🙌
「左手はそえるだけ」のシーンは無音だったね
新規置いてけぼりシーンすぎましたけど私はあの無音好きでした!笑
原作に無いシーンは映画で楽しむ映画に無いシーンは原作で楽しむ原作と映画はセットです
個人的には流川「そんなたまじゃないだろ」で三井にパスしてスリー決まるところが1番うるっときました😂
映画トータル最高でしたよね!何よりスラムダンクが自分が生きてる間に少し前進してくれたのが幸せでした。後半30分は怒涛でしたね。もはやアトラクションでした。映画で呼吸を支配される感覚は初めてでした。
最強山王工が階段から降りてくる絶対王者の風格ヤバい
桜木の「返せ」の感想は10万人くらい同意だと思います(笑)
あの「返せ」は、背中に痛みを抱えつつ、決められたらだめ押しになるダンクシュートを後ろから奪い取るという超絶プレイにもかかわらず、桜木がだだっ子のように「返せ」とコミカルに言うのが桜木らしくて良いと思うのですが。真剣に言ってたらあの台詞は桜木らしさが台無しな気がします。
深津えぐかっこよかった
ほんそれ。原作見てるとバスケ知らない人からしたら深津のすごさが分かりにくいと思うけど、その辺動きで強調してくれてよかった。
初視聴です!めちゃくちゃ良かったんです!返せのシーン私も思いました!強いて言うなら、「俺は今なんだよ」のシーンの時の桜木軍団の表情が見てみたかったです!
声が可愛すぎる
前評判は全くアテにならない。自分がどう感じるか。手練スタッフ「これまで仕えてきた監督の中で、最も判断力・編集センス・撮影センスが図抜けていた。これは凄い作品になる、と」井上監督「アニメ初監督なので、ダメなところ、遠回りが出てくるのは分かりきっていた。今回はアニメっぽさを削って、ナチュラルなバスケ作品にしたかった。声優さんには演技力を極力、抑えてほしかったんですね。登場人物は全員、普通の高校生なんです。そこに演技を加えると、どうしても違和感がありますから。その人の持つ声質、僕の中でイメージしてる声に近い方を選ばせてもらいました」
「返せ」のシーンめちゃくちゃ分かります😳声優が変わった事に対してそこまで違和感なかったんですけど、このシーンだけはちょっと違うなってなりました😅最後に花道がシュート決めた後に審判が2本指を下げてるシーンが欲しかったなって思います🥺そっからのハイタッチが最高🏀後編も楽しみにしてます😊
個人的に流川の「そんなタマじゃなーよな」もニュアンスが違いました 笑
「返せ」言った瞬間残念すぎて吹きましたwwスラムダンクはレジェンドだと思ってるので、声優は変わってもセリフの言い方はせめてアレンジしないでほしいです
こんなにかわいいギャルの子がスラムダンク好きでうれしい
魚住のシーンは入れなくて正解だろあの映画の雰囲気とはあって無さすぎる
ですよね!急に出てきたら誰?初見の方は誰?ってなります😂
@@aipotegram んねw
はじめまして「返せ」は自分も唯一違和感が残ったセリフでした😓
高級席買ったのに、隣がカップルでポップコーン食べながらペラペラしゃべってるのがすごく残念でした😢
最高の映画でした!色々感想動画みましたが、ここのコメントが1番批判的意見が多いな。動画内容に批判的意見が多いからでしょうな。
魚住のシーン大好きなんですが、実際の試合に包丁持った大男がいるのはおかしいわな、と観賞しながら諦めましたねw『返せ』はもっと死にそうな感じにしてほしかったり、昨日の二回目観て感じたのは流川のセリフ全般から疲労感が感じられなかったのが残念かなと
hey
返せのシーン全く自分と同じ意見ですwwwあそこはもっと苦しいけど気合いで取り返したような声にしてほしかった めっちゃ好きなシーンだけにそこだけ残念ですよね 共感しすぎてコメントしちゃいました
今回宮城リョータのストーリーなんだよね。
そうなんです!
カワイスギル
えぇ嬉しいです😭
鬼滅の刃の無限列車編でもコミックスを複数跨いだ作品なのに見事映画に纏められたんだし山王戦編だってやれたと思いました。
2時間で山王戦全部入れろは無理ってのはわかるよ。でも長尺の回想何度も入れて名シーンカットは納得できんのよ。
初コメント失礼しますm(_ _)mスラムダンクを映画で観れて感謝感激でした🏀審判のジャッジが全体的に冷静過ぎてた印象です(感情が無い様な)。インターハイで王者山王戦なので欲を言うならもっと審判のジャッジを熱い感じに表現して欲しかったです笑
めっちゃ語ってる!これさ、あいちゃんが監督になったバージョンで見てみたいと思ったよ!
お前は何を言ってるんだ?
ダンクの音やゴールに入るネットの音もちゃんとしてほしかったなぁ、、、無音で最後音欲しかったぁ
みてきました!個人的には60点です。所々セリフが抜けていることもそうなのですが、セリフ一つ一つに重みを感じることができませんでした。名場面所とかは特にです。あいちゃんが言うように「返せ」という部分もニュアンスが想像と違くて残念でした。やはりあの試合を表現するには2時間では全く足りないですね。強調すべき部分の整合性が最後まで取れませんでした。詰め込みすぎたところも大きなマイナスポイントです…良かった点を挙げるとすれば、新たなストーリーを加えたことで興味を引き付けられたこと、映像がかなり綺麗であったことですね。ただ映画化したこと自体に感謝ですし、涙が出る場面もありました。オススメはできる映画ですが少なからず物足りなさを感じた作品でした。そんな僕は今漫画を1巻から読み直しております!
昨日復活上映で初めて見てきました
言ってる事全部わかる笑
ジャンプ連載からのファンです
映画は約2時間だからカットしないといけない場面はあるよね
山王で一番好きなシーンの
「流川は笑った。ありがてぇ、贋物じゃねえ」がなかった、、
スラムダンク愛してるからこそいろいろ注文出ますよね😆にしても良すぎた!苦しいくらいあったバスケ経験者だから特にです💗この動画全てに共感しました🙌
「左手はそえるだけ」のシーンは無音だったね
新規置いてけぼりシーンすぎましたけど私はあの無音好きでした!笑
原作に無いシーンは映画で楽しむ
映画に無いシーンは原作で楽しむ
原作と映画はセットです
個人的には
流川「そんなたまじゃないだろ」で三井にパスしてスリー決まるところが1番うるっときました😂
映画トータル最高でしたよね!何よりスラムダンクが自分が生きてる間に少し前進してくれたのが幸せでした。後半30分は怒涛でしたね。もはやアトラクションでした。映画で呼吸を支配される感覚は初めてでした。
最強山王工が階段から降りてくる絶対王者の風格ヤバい
桜木の「返せ」
の感想は10万人くらい同意だと思います(笑)
あの「返せ」は、背中に痛みを抱えつつ、決められたらだめ押しになるダンクシュートを後ろから奪い取るという超絶プレイにもかかわらず、桜木がだだっ子のように「返せ」とコミカルに言うのが桜木らしくて良いと思うのですが。真剣に言ってたらあの台詞は桜木らしさが台無しな気がします。
深津えぐかっこよかった
ほんそれ。原作見てるとバスケ知らない人からしたら深津のすごさが分かりにくいと思うけど、その辺動きで強調してくれてよかった。
初視聴です!
めちゃくちゃ良かったんです!返せのシーン私も思いました!強いて言うなら、「俺は今なんだよ」のシーンの時の桜木軍団の表情が見てみたかったです!
声が可愛すぎる
前評判は全くアテにならない。
自分がどう感じるか。
手練スタッフ
「これまで仕えてきた監督の中で、最も判断力・編集センス・撮影センスが図抜けていた。これは凄い作品になる、と」
井上監督
「アニメ初監督なので、ダメなところ、遠回りが出てくるのは分かりきっていた。
今回はアニメっぽさを削って、ナチュラルなバスケ作品にしたかった。
声優さんには演技力を極力、抑えてほしかったんですね。
登場人物は全員、普通の高校生なんです。
そこに演技を加えると、どうしても違和感がありますから。
その人の持つ声質、僕の中でイメージしてる声に近い方を選ばせてもらいました」
「返せ」のシーンめちゃくちゃ分かります😳声優が変わった事に対してそこまで違和感なかったんですけど、このシーンだけはちょっと違うなってなりました😅
最後に花道がシュート決めた後に審判が2本指を下げてるシーンが欲しかったなって思います🥺
そっからのハイタッチが最高🏀
後編も楽しみにしてます😊
個人的に
流川の「そんなタマじゃなーよな」
もニュアンスが違いました 笑
「返せ」言った瞬間残念すぎて吹きましたww
スラムダンクはレジェンドだと思ってるので、声優は変わってもセリフの言い方はせめてアレンジしないでほしいです
こんなにかわいいギャルの子がスラムダンク好きでうれしい
魚住のシーンは入れなくて正解だろあの映画の雰囲気とはあって無さすぎる
ですよね!急に出てきたら誰?初見の方は誰?ってなります😂
@@aipotegram んねw
はじめまして
「返せ」は自分も唯一違和感が残ったセリフでした😓
高級席買ったのに、隣がカップルでポップコーン食べながらペラペラしゃべってるのがすごく残念でした😢
最高の映画でした!
色々感想動画みましたが、ここのコメントが1番批判的意見が多いな。動画内容に批判的意見が多いからでしょうな。
魚住のシーン大好きなんですが、実際の試合に包丁持った大男がいるのはおかしいわな、と観賞しながら諦めましたねw
『返せ』はもっと死にそうな感じにしてほしかったり、昨日の二回目観て感じたのは流川のセリフ全般から疲労感が感じられなかったのが残念かなと
hey
返せのシーン全く自分と同じ意見ですwww
あそこはもっと苦しいけど気合いで取り返したような声にしてほしかった めっちゃ好きなシーンだけにそこだけ残念ですよね 共感しすぎてコメントしちゃいました
今回宮城リョータのストーリーなんだよね。
そうなんです!
カワイスギル
えぇ嬉しいです😭
鬼滅の刃の無限列車編でもコミックスを複数跨いだ作品なのに
見事映画に纏められたんだし
山王戦編だってやれたと思いました。
2時間で山王戦全部入れろは無理ってのはわかるよ。でも長尺の回想何度も入れて名シーンカットは納得できんのよ。
初コメント失礼しますm(_ _)m
スラムダンクを映画で観れて感謝感激でした🏀
審判のジャッジが全体的に冷静過ぎてた印象です(感情が無い様な)。インターハイで王者山王戦なので欲を言うならもっと審判のジャッジを熱い感じに表現して欲しかったです笑
めっちゃ語ってる!これさ、あいちゃんが監督になったバージョンで見てみたいと思ったよ!
お前は何を言ってるんだ?
ダンクの音やゴールに入るネットの音もちゃんとしてほしかったなぁ、、、
無音で最後音欲しかったぁ
みてきました!個人的には60点です。
所々セリフが抜けていることもそうなのですが、セリフ一つ一つに重みを感じることができませんでした。名場面所とかは特にです。あいちゃんが言うように「返せ」という部分もニュアンスが想像と違くて残念でした。やはりあの試合を表現するには2時間では全く足りないですね。強調すべき部分の整合性が最後まで取れませんでした。詰め込みすぎたところも大きなマイナスポイントです…
良かった点を挙げるとすれば、新たなストーリーを加えたことで興味を引き付けられたこと、映像がかなり綺麗であったことですね。
ただ映画化したこと自体に感謝ですし、涙が出る場面もありました。オススメはできる映画ですが少なからず物足りなさを感じた作品でした。
そんな僕は今漫画を1巻から読み直しております!