失敗するのは当たり前ミスは当たり前それがわかってくれたら今の世の中でも,堀江さんはそれを踏まえて言っているのは様々リスキーは当たり前でリスクヘッジをできない方は多分今の日本は60までにしてたら終わる人多いですよ私自身駄目な物失敗やミスを当たり前にして企業 e entertainment代表records company常に勉強する人が今堀江さんいないんですよ教育から失敗を社会に出ても失敗は当たり前だとそうでないと堀江さんあるサイトで試してみたら学習能力実験は大変申し訳ないですが失敗してもやりなす起動修正を学んでほしくてAmericaアカMay'nですが堀江さんならここまで言わなくて理解していますから疑問点は凄く理解しています
今日の話はホリエモンの一番いいところが出てると思います。
行動の大事さの話より泥縄の話(定年後の無職の話)の方が新鮮でした。確かに既に確定している未来に対して対策していないのは言うまでもないこと。人間関係、やりがい、収入源の依存がなくなりボケ一直線と。「よく生きる」には、という哲学を持って生きれる人がどれほどか。それを自分の望む形で働ける人はいかほどか。ということでもある。60歳以降でどのように生きていこうかと考えるきっかけになりました。ありがとうございます。
堀江さんの言う通りです‼僕たちは失敗から学べばいい‼道を切り開いていく‼
ずっと以前からホリエモンさんが言っていました。 あらゆる事に依存しない「行動力-多動力」を身に着けておけと。 改めてありがとうございます。
別の方の話で恐縮ですが、世代間における映画のオチの付け方。
高齢者は『困れば、誰かが助けてくれる』
氷河期『尺の間誤魔化せればいい』
上記は仕事感にも反映されていそうです。
昭和の女は23歳が定年退職だった。なぜなら、企業がお嫁さん候補として採用していたから。結婚後も仕事を続けると意気込んでも結局諦めるしかない環境に置かれた人は多い。後は専業主婦かパートの低賃金労働しかない。
今はネットのおかげでパートより稼げるようになったし時間もあまり拘束されないので便利になった。定年関係なしで年金はベーシックインカム。老後はそこそこ稼げて健康ならば充分だ。
自分は就職支援の仕事してるけど、2人の話で、自分に対しても思うことが色々出てくる。
実際、勤め人が定年で退職してから再就職は難しいこともある。
結局は清掃、警備とかのパートになりがち。
堀江さんに馬鹿にされるだろうが、すぐ行動ってわけにはいかんけど、将来への備えを考えてみます。
清掃、警備が出来る体力や気力があればいいですけどね。
この二人の話は、ほんと有意義な議論っていう感じがする。
山崎さんは、Fire思想の最大公約数的な意見を言ってくれるけど、そこに物申す堀江さんの言葉の文脈まで理解して、会話のキャッチボールをしてくれてるイメージ
ありがとうございます!
人生に失敗はなく
あるのは、成長と成功ってことかな。
堀江さんってネットのニュースだけ見てると『嫌な奴』だけど、動画見てると凄くビジョンや知識のある人だとわかる。
今日のお話は救われました。失敗しても命が取られることはない。そういうことを言ってくれたりする人に出会えていない=自分の行動力のなさに気づかされました。
ありがとうございます。
6:10 会社以外のつながりを持っておく必要は感じますね。
45歳くらいからというのも分かります。
趣味なり地域なりのつながりを持っておくだけでも違うと思います。
仕事で数回やばいミスあったけど、当時関与してた人も今では散り散りになったり、定年してたり新人時代のレッテルもいつの間にか消えて、動きやすくなってる。
ホリエモンの言うとおりだなって思う😁
自分が長く働ける場所を、自分で作った方がいいですよね👍
サラリーマンにも副業がはやってきてるので昔よりは柔軟になってきてるかな?🌈
ただ先日、売上300万以下の副業は今年から青色申告できないという案の通達が出ました。税の面では厳しくなるのかな💦
あきらめて止めたときが失敗であり、あきらめずに続けている限り失敗ではない。周囲の人たちなはそれが見えない。
めちゃ話は分かりますが、圧倒的な組織人は若い時からコツコツとお金を貯めて、年金と貯蓄で生きていくのが1番賢いですよ。必要と感じるのは、自分がどちらタイプかの自己分析ですね。
定年後の備えに関しては、失敗を恐れる、とかよりも、おそらく、面倒くさい。
それまでの人生をすべて会社に委ね、言われた範囲のことをこなしてきた人
にとって、何をどうしたらいいのか、考えることがもう億劫なのだと思います。
「事業を興す」というと、大げさに考えてしまうので、いままで自分が必要とされたこと
頼まれてきたことを、こなすことが大きな一歩になる。
■【7:30】→何かになろうする人は多いが、何かをしようとする人は少ない。
山崎さんも10回以上転職して、いまはハイボールのt-シャツ着てめっちゃかっこいぃなぁ。。。自分もいろいろ挑戦してみます。
先伸ばし、先伸ばしで気づいたら定年で無所属
無所属になって初めてわかるんだよ自分が何も会社の仕事以外実はできないこと
この二人は、特別できる人同士だからな~
特に山崎さんは転職だらけで半分フリーランスみたいなもんだし
60歳でも65歳でも自立できるスキルと人脈があれば良いんだけど。なかなか身についてないから苦労します.仕事は他人からの承認を受ける機会があるから、楽しいことでもある。自由な時間も手に入れるセミリタイアで、年金と短時間の仕事や投資からの収入で退職前と変わらない生活ができたら良いな。とにかく生活にためにストレスのある仕事に出かけるのは辛いよ。自分の仕事が評価されて喜ぶ人がいて、難なくできる仕事なら行くよ。山﨑さんの考えは、自分にしっくりくるな。
非常に勉強になります。
今回のホリエモンの意見には同意だなぁ。
結局は行動力と愛され力、経営者に必要なのって。
デキる人らは、その人を支える人らで十分。
土居さんは山崎さんとの方が気が合いそうな感じやな
軌道に乗る迄が大変なんよな。。
転職10回の私は、山崎さんを尊敬しています。
真剣に向き合おうとしてくれてますので敬意を表して堀江さんが会う機会が少ない方達の生の声をお伝えしますが、子育てを終えた中流以下の特に男性は、老後資金の話を聞くと、長生きしたくないから必要無いと言う方が結構多いです。
いい話ですね。
有名な芸術家の名言で、「誰でも最初は素人だ」があります。今年私は定年退職ですが、引き続き自分で仕事を見つけて働きたいですね。
たしかに!定年後のこと考えてないし、一気にもろもろの関係を無くすことを考えてなかったわ‥
定年後の仕事は30の頃からずっと悩みの種だったからめっちゃ分かるw
まだ何も出来てないが…
ホリエモンさんの言われる事、一つ一つ響きます。前半の「実はどうしようもなく出来ない社員がいる」これをどうするか?確かに「何が出来ないのか?」です。それを分析しないと会社は大損します。後半の「高齢になっていく社員はどうしたら良いか?」皆んなと同調する事が極めて優れているという能力(殆どの日本の社員は入社以来これを要求され必死で身につけます)、定年近くなると会社首脳以外はこんなのは不必要になります。実質的会社への貢献能力、これは今の時代若い内から磨く必要があります。「how」…ロジカルに考えたら其れほど難しくはないです。ただ出来るか出来ないかは個人次第です。
私は根っから自営業者で適当にやってるけど起業って向き不向きあるだろうなと思う
サラリーマンが性に合ってる人っていっぱいいるだろうし社会には必要だし
いきなり脱サラ、が向いてない人にとっての回答が多くある良い動画でしたね
定年なったらのんびり暮らすと聞いたりするけど、その考えよくない気がする。のんびりって出来ない、退屈。なんかやることある状態が好ましいと思う。
オープニングの音で毎回耳壊れそうになる
日本は、定年後働けるまで働けとの空気になっていますが、日本以外の先進国の現状を知りたいもの。
スェ-デンは、若い時は大変だが年金額が多い(推測で平均日本の1.5倍の30万円?)ので定年後は働いていないはずです。
何だか良くわからないけど、この気のきくひとは、とても強いと思う、こういう人は、トップにならなくても、需要の高い人になる。
最近株式投資で想定していたシナリオどおりにならず撤退したばかりのせいか堀江さんのチャレンジを繰り返す話に思わず共感してしまった。
撤退時に感じたことは結局のところ世の中思い通りにならないのだから致命傷を負わないようリスクヘッジをしてチャレンジを何度も繰り返す以外に成功への道はないということ。これは、事業にしても投資にしても恋愛にしてもそうですよね。
はい!堀江さんのおっしゃる通りです。
60歳で仕事がなくなる、減る、やり甲斐なく会社のお荷物的存在になるのはイヤだと思い、飛び出した。先この先をえたらわたしは会社員じゃない生き方を模索したいと思った。脱サラ=起業じゃない 選択もあるので緩く会社辞めれた。自分や家族が食べて行けるだけの仕事を続けれればいいわけだから。
m1700似合ってるぜ山崎さん!!
定年後のことに対して恐怖を感じてる人はそんなにいるのかな。
できれば仕事はしたくないというのがマジョリティだと思ってた。
おっしゃる通りと思います。
成育の過程で、自分の事を自分でやらずに過ごしてきたり、ズルしてきたり、親に手取り足取りなんでもやってもらってきたタイプ。
あるいは、発達障がいの部分があって、どうにもこうにも努力しようが出来ない人。
じゃあ、誰かに頼めばいいっていうけど、頼まれた側はもしかしたら自分でもギリ頑張ってるかもしれないのに、一方的に頼られてもね。
その人が成功したかどうかの判断基準が明確になりましたね。成功者に定年はない。定年がない人が成功者。
金さえあれば仕事なんか今すぐなくなってくれて全然オッケーだけどな
ホリエモンさんが65歳すぎて仕事なくても不安にならないのかって話されてますが、人によっては不安以上に今すぐ仕事を辞めたいって考えが多いと思います。今の難から逃れというべきか。なので、お二人からすればこのような考えは到底考えられないですし、共感すら持てないと思います。
公務員の様に安定した退職金がもらえるなら、趣味に熱中して第2の人生の予習しておいた方が身の安全のためだと。そうじゃない手遅れリーマンは街やビル、施設の清掃員しながらと少ない年金で老後生活か〜 厳しい時代。
「ビジネスで成功する人」だと当たり屋の投機で
継続はしてこないでしょう。
転職だろと定年のあと次の仕事はなにしようか?となんにもないという虚しい…組織にいるとその後人生に影響…今の時代、会社があと何年あるかもわからない世の中…組織を一筋貫く時代は時代遅れかも…
そもそもセカンドライフって区切ってる時点でホリエモンからしたら何もわかってないなとなりそう
働かないことが怖いっていうのはホリエモンが、ワーカーホリックだからそう思ってるのもあるんだろうね
彼は死を意識するのが大嫌いで、その逃避で仕事しまくってるわけだから。
俺は働かなくても平気だし
まず仕事が好きじゃない人が多いですよね。やりたい仕事がないから働かないって選択もできなければ、お金払ってでもやりたい仕事も見つからないって人生はキツい気がしますね。贅沢な旅行より仕事の方が楽しいって思える生き方ができてる人は少ないんでしょうね。
経営者と自由業者
鈴木啓示と仰木彬
堀江貴文と尾畠春夫
福沢諭吉と渋沢栄一
失敗するのは当たり前ミスは当たり前それがわかってくれたら今の世の中でも,堀江さんはそれを踏まえて言っているのは様々リスキーは当たり前でリスクヘッジをできない方は多分今の日本は60までにしてたら終わる人多いですよ私自身駄目な物失敗やミスを当たり前にして企業 e entertainment代表records company常に勉強する人が今堀江さんいないんですよ教育から失敗を社会に出ても失敗は当たり前だとそうでないと堀江さんあるサイトで試してみたら学習能力実験は大変申し訳ないですが失敗してもやりなす起動修正を学んでほしくてAmericaアカMay'nですが堀江さんならここまで言わなくて理解していますから疑問点は凄く理解しています
ビジネス、しっかり集中します。
日本人はコロナマスクでも分かるように自分で考えて行動しないで、同調圧力にいるのが心地良いと思ってますからね。だから起業する人が少ないし、有言実行する人がいれば感心して、お任せや付いて行こうとします。
とりあえず、オープニングのずんじゃかずんじゃかがうるさい
もう少し音絞ってくれ
本当の一定数は、学習障害やメンタルの可能性も高いですね。
まあ、そんなこと言ってても、実際に定年した人々を見てると、そんな均一な状態でもなかったりする。思わぬ時期に、家が火災にあったり、定年後すぐに突然病死したりする人もいるし、体の状況もまちまちで、一般論では語れないのですよ。それは、こどもや学生でも一緒です。結婚や家庭でがらりと変わるし、同じ学校に行ってるからって進路も同じわけでもない。ホリエモンも、俺よりできる、できない、できない人が世の中にいっぱいいるとかで語るの、やめて欲しいわ。
めっちゃホリエモンっぽい❗
帰属欲求や承認欲求を求めながら、失敗したときの批判にめげないマインドをもつ人間はカオスだ
私もお金を、稼ぎたいです。失敗だらけの、人生でした。行動力は、あります。ばかな私を、助けてくれる人が、ほしいです。障害のかたの、グループホームを、作りたい。
できない人と、やらない人がいるよね。
6:11 思っている以上に組織に依存しているってことですかね
旅の恥はかき捨てですね。
色々な考え方あるかもしれないが、仕事が全てではないと思うので仕事を失う恐怖はひとそれぞれかなあ。
定年後、現役では出来なかった楽しみを満喫したいと思う人もいるのでは?
私はお金はありませんが、仕事の現場の話を聞いてやっぱりホリエモンさん凄いと思った。生きてるうちにホリエモンさんの下で仕事をしたいって今思った。
ガイドラインはきちんと守っていますから皆さんもガイドラインを守ってくださいね Business Entertainment
仕事がなくなる恐怖。
仕事出来る出来ない関係なく、誰にも干渉されない、求められなくなる恐怖は感じてたほうがいいと思う。最悪配偶者にそれがあればいいけど。
そこの虚無感はある。
そのアンテナないのは怖い。
今のインカムが高い大企業の人は、信用あるから、わざわざ他の仕事せず、不動産やってあがればいいんだって思うよ。
堀江氏はすげ
みんながみんな、定年のない働き方をするのは可能なんだろうか?
日本の人口の推移を見れば、定年のない働き方をせざるを得ない。悠々自適な年金生活を送れる人なんてごく一部の恵まれた人だけ。
運が良くて成り上がったみたいな人もいるけど、
ホリエモンはどこに生まれ落ちてもこのポジションに帰着しそう。
多くの人にとって老後はグレーリノなんだよね。
働ける人はまだ良い。働けなることも有ると考えるべきだ。何でもかんでも自己責任論ばかりかざせば良いというものではない。
失敗が恥ずかしいのではなく、ほとんどの人は資金が虎の子だったり借金だったりなので失敗したら破産してしまうからで、ましてや家庭(守るべきもの)があるから失敗を恐れるのです。
ゼロにしかならないのは資金のある人の事で、借金が返せないとなるとマイナスです。
@@eldnik914 そゆこと
マネーの虎で社長やってた連中見てみろよ
破産しても破産しても何回も事業やって未だに何かしらやってるぞ。笑
そう言う図太さや面の皮の厚さが凡人との違い
やらない理由、出来ない理由ばかり探してる奴は一生何も出来ないよ
まぁそんな図太い奴ばかりになっても困るから凡人は凡人のまま凡人らしく平々凡々に労働者やっててくれりゃええけども
@@eldnik914 自己破産をすれば問題ないとか、それ小学生レベルのおはなしです。事業を借り入れでするとなると保証人を立てなくてはならなかったり、自分だけの話では済まなくなるんですよ。仮に保証人を立てない公庫にしてもです。決して恥ずかしいとかの話ではありませんよ。ちなみに私は現に一度事業で失敗していますし、それで恥ずかしいとかの感情は皆無です。そして秋に再度事業を起こすことになっています。ですが、何度も云いますが恥ずかしいからとかの理由は全く問題外のお話です。
土井、堀江にタメ口
ほりえもん、ファンデしてる?
歳重ねるとチャンスも少なくなるし
ホリエモンとか成功している人々は、できない人々を馬鹿にしているが、できない人々がいるから自分らが浮かび上がった存在でいられると言う事を忘れている。
なにその負犬理論
ホリエの老後が一番ヤバくねぇ。干されて誰からも相手にされなくなる姿がみえる
お前の目が節穴なのがわかるね
アホみたいなコメントなら書くなよ
成功しない人がいるからサラリーマンがいるんだよ
下で働いてくれる人がいるから経営者がいる
この割合が崩れてしまったら世の中が成り立たなくなる
今の世の中は成り立たなくなるけどそれ相応の社会が出来上がるのでは
んなこたわかってるよ、成功する人の条件を話してるだけだろ
定年後にも仕事か金があれば問題ないが、一般人の定年後の仕事はあってもせいぜい年収200万円台だよ。なら金を貯めておく方がいいよ。
今日は、よう喋るなぁ土居さん笑😂
今の50歳以下のサラリーマンは定年なんて無くなって死ぬまで働かせられる年代なんじゃないの?
少なくとも俺は生涯納税者のままで良いと思ってるよ。
恥ずかしがらずにって言うか、頼むと嫌な顔されるんですよね。
同じ賃貸マンションに住んでいる40 代 50 代の夫婦を見てると定年や大病した時はどうするの? と他人事でも心配になる。共働きが多いからしっかりと貯蓄や定年後にも働ける能力を身につけたほうが良い。堀江さんは いつも前向き思考で素晴らしいです
しっかり稼ぎます!
違いますよ〜。65歳で年金生活が出来なくなって初めて役所の人が生活保護などを教えてくれるんです。
書類の書き方。どこに書類を出すか。それまでは誰も教えてくれないのです。誰に聞いたらいいかも分からない。見た目で社会的弱者になるまで誰も教えてくれません。
ビジネスとか普通の人は難しいから、勉強できる人は人生の後半で医師免許をとってワクチン注射バイトでしのいでいけばいいんでないですかね??
ハイボールって書いてるやん
世の中には覚えられない人もたくさんいるんですよ??
失敗して命が取られるわけではないけど、体調不良になったりして寿命が縮んだりすることはあると思う。
マンガみたいに独立戦争したいって、ユーリが
定年制度廃止にすりゃいい
何を信じるかですね。
ビジネスは難しそうだね
ん、定年後は仕事したくないぞ
A!
KA!
RI!