【Nゲージ】マイクロエース103系を配管付きTNカプラーでアップグレード!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • マイクロエースの103系(JR西日本の体質改善車両)にTOMIXの配管付きTNカプラーを使ってリアルになるようにアップグレードしてみました。
    先頭車用のJC6395はTOMIXのJR西日本車用ですが、マイクロエースにも使えました。配管が再現されていますが、ジャンパ栓が無いので、そこは残念なところですが・・・。
    中間連結面には品番7711を使用しました。厳密には配管が付いているのは片側だけなので、こだわる場合は片側の配管をカットするといいでしょう。
    古い製品ですが、最新パーツを使うことによりいい感じになりました。
    今回はスカイブルー7両セットを使用しましたが、同社から出ている播但線・加古川線の103系にも使用できるかと思います。その場合は配管を片側カットするとより実感的になります。
    使用したパーツ
    TOMIX
    ●JC6395 密連形TNカプラー(SP・黒・配管付き) ※先頭部分用
     amazon amzn.to/4dBzuqc
     楽天 a.r10.to/huSNAq
    ●7711 密連形TNカプラー(SP・黒・空気配管付・6個入) ※中間連結面用
     amazon amzn.to/3WVDjQc
     楽天 a.r10.to/h5filH
    ※加工は自己責任でお願いします。加工時の破損・怪我に注意してください。
    0:20 はじめに
    1:40 実車の観察(播但線・加古川線の103系)
    2:28 先頭車のカプラー交換
    5:18 中間車のカプラー交換
    7:35 交換前後の比較
    8:24 レイアウトで走らせてみる

КОМЕНТАРІ • 3

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r Місяць тому +1

    201系には付けないのですか?

    • @loft-storage-track
      @loft-storage-track  Місяць тому

      @@skyliner-q3r コメントありがとうございます。
      201系はGMのを持っているのですが、TNカプラーを付けるとスカートが取り付けられいのでやってません。
      (GMのスカートはTNのマウント部分を使って固定している為)

  • @loft-storage-track
    @loft-storage-track  Рік тому

    TOMIXのTNカプラーで気になる物や、応用例、アレにも使えるよ!などあればコメントお待ちしております♪