【自腹レビュー】一泊3100円。横浜駅近の激安カプセルホテルに泊まってみた【ずんだもん&四国めたん解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • ★今回宿泊したお宿「カプセルプラス横浜」
    公式:capsule-plus.j...
    楽天:a.r10.to/hkI5sI
    レッドカーペット、、、、だと、、、ッ!!
    素敵なお宿で間違いないよなぁ!?
    ★おすすめの激安宿★
    ♦大阪梅田
    • 【自腹レビュー】一泊3200円。大阪・梅田駅...
    ♦大阪なんば
    • 【自腹レビュー】大阪一泊2600円。なんば駅...
    ◆石川金沢
    • 【自腹レビュー】一泊2160円。金沢にある激...
    ♦福岡博多
    • 【自腹レビュー】一泊3600円。博多駅近の安...
    ♦名古屋駅近
    • 【自腹レビュー】一泊2500円。名古屋駅徒歩...
    ♦東京新宿
    • 【自腹レビュー】都内一泊3000円。新宿歌舞...
    ♦東京秋葉原
    • 【自腹レビュー】都内一泊3300円。秋葉原徒...
    ★宿泊シリーズ全部見たい方はこちら(上から新しい順です)
    • 宿泊してみたシリーズ
    ★宿泊について
    ・8月下旬宿泊
    ・日本人が7割、外国人が3割ぐらいのお客さん
    ・水回りが混まない
    ・駐車場なし
    ★お借りした素材・ソフト
    【立ち絵】
    ・坂本アヒル様
    seiga.nicovide...
    【合成音声】
    ・VOICEBOX:voicevox.hiros...
     使用ボイス:ずんだもん、四国めたん
    ・作者(hiho様): / hiho_karuta
    【動画編集】
    ・ゆっくりムービーメーカー4:manjubox.net/y...
    ★BGM・効果音
    ・若林タカツグ様: / cocoa2448
    ・BGMer様:bgmer.net/
    ・DOVA様:dova-s.jp/
    ・効果音ラボ様:soundeffect-la...
    ★投稿者情報
    メンバーシップ: / @zundahouse
    サブチャンネル: / @zundahouse2nd
    X(Twitter): / zundahouse
    ★欲しいものリスト(動画制作の応援として)
    www.amazon.jp/...
    ★使用機材
    撮影:amzn.to/46zziUH
    レーザー距離計:amzn.to/49nEXzu
    兄貴:amzn.to/4aEg7fj
    騒音計:amzn.to/3O0B1LP
    温湿度計:amzn.to/464DiMU
    ★動画を見て楽しんでいただければ嬉しいです。もしよければ高評価、コメント、チャンネル登録よろしくお願いします!
    ※動画内容に関する宿泊施設への嫌がらせ行為は絶対にしないでください。
    ※タイトル記載料金は投稿当時の最安料金です。
    ※ホテルレビュー、物件の内見、建築紹介など承っております。詳細につきましては(zundamonhouse@gmail.com)にご連絡いただければ確認いたしますので、よろしくお願いします
    --------------------------------------------------
    #ゆっくり解説
    #VOICEVOX
    #VOICEVOX解説
    #ずんだもん
    #四国めたん
    #自腹レビュー
    #カプセルホテル
    #ナインアワーズ
    #崎陽軒
    #あそビル
    #横浜
    #大浴場
    #サウナ
    #小ネタ
    --------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 571

  • @wasen_
    @wasen_ 4 місяці тому +60

    以前の動画で見たのに寝床が似てるなー、と思ったらすぐに答えを出してくれる親切設計。
    それにしても似てるなー。

  • @電気ウニ
    @電気ウニ 4 місяці тому +79

    いつも楽しみにしてるこのシリーズが、まさか明日泊まるホテルの紹介をこのタイミングで上げてくれて笑った
    レビューガチ参考になります!

  • @866083
    @866083 4 місяці тому +48

    スーツケース盗まれそうですごくこわい

  • @ERIC200802
    @ERIC200802 4 місяці тому +40

    何度か泊まったことがありますが、ここの難点は
    【ロッカーが細長すぎて荷物が入れにくい】こと。
    【大浴場の洗い場の蛇口の位置が低すぎる】こと。
    その他は満足です。

  • @ホワイトウォルター-c3c
    @ホワイトウォルター-c3c 4 місяці тому +42

    タケノコ煮食べたくてシウマイ弁当買うまである

  • @いてつくはどう
    @いてつくはどう 4 місяці тому +94

    めちゃくちゃ馴染みのエリアで嬉しい!
    ここ昔はザ・カプセルサウナって感じだったけど随分とおしゃれになったなぁ〜
    ただこの周りはラブホ街なので特有の空気感がありますね笑
    地元民からすると横浜駅はもっぱら買い物する場所で飲むなら関内or野毛、観光はみなとみらいエリアって棲み分けですね

  • @yamato-hr1ul
    @yamato-hr1ul 4 місяці тому +6

    ひとつのカプセルホテルでこれだけの幅広い紹介&説明、感想など、とても素晴らしいですね!!さすがずんだハウスさんです!とても面白くて楽しめる動画ありがとう!!👍😊💕💕

  • @アニマニ王国民提督
    @アニマニ王国民提督 4 місяці тому +37

    横浜は最近ライブ会場も増えたから、活用したいね。

  • @うらのふう
    @うらのふう 4 місяці тому +8

    わ〜〜〜見たことしかない光景〜〜〜
    カプセルホテル昔カラオケ店だったところかな?🤔
    シウマイ弁当のタケノコめっちゃうまいのわかる。
    シウマイもそうですけど他の具も味全然変わってないんですよねぇ。

  • @airisblue8315
    @airisblue8315 4 місяці тому +12

    東口は綺麗な横浜、西口は現地住民たちのごちゃごちゃした繁華街という感じでしょうか
    観光としてはみなとみらいになっちゃいますよね

  • @いぬまる-e6g
    @いぬまる-e6g 4 місяці тому +12

    案内サインとか雰囲気がすごいナインアワーズ感
    って調べてみたら系列店だった

  • @habane6266
    @habane6266 2 місяці тому +2

    カプセルホテルに最近ハマりました。
    あのベッドの人間扱いされてない感じがなんか好きです

  • @HIRO-jk4dl
    @HIRO-jk4dl 4 місяці тому +6

    この周辺に7年くらい住んでたので懐かしくなりました、カプセルじゃないけどこのホテルの近くのスパイアスならリラックススペースもあって温泉、サウナ入れて3000円行かないくらいだからそれもありだと思う。

  • @雁木-b6k
    @雁木-b6k 4 місяці тому +44

    Kアリーナとか徒歩圏内だし地方からのライブ前入り勢歓喜

    • @ヒッカ-i7g
      @ヒッカ-i7g 4 місяці тому +1

      @@雁木-b6k 夜行バス乗り場も近いのが

    • @bakanahito_banana
      @bakanahito_banana 4 місяці тому +1

      ラブライブの現場で使えそう

  • @user-shuna
    @user-shuna 4 місяці тому +8

    ニュース見てる豆の後ろ姿が可愛かったのだ🫛

  • @アヤシクナイ
    @アヤシクナイ 4 місяці тому +16

    1人飯は駅地下のダイヤキッチンやジョイナス等で食べるのもいいですよ

  • @ヒロ-u8e
    @ヒロ-u8e 4 місяці тому +11

    サラリーマン時代に良くカプセルホテル利用してました昔のカプセルってサウナ込みでした今は泊まる期会が無いのでちょっと懐かしい気分になりました

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому

      楽しんでもらえて嬉しいです!

  • @chelseaplatz6148
    @chelseaplatz6148 4 місяці тому +10

    キャリーにくくれるようにチャリ用にワイヤーロックを持っていくとより安心できると思います。ナインアワーズ系列では必須です。

  • @Daniel-ww7mq
    @Daniel-ww7mq 4 місяці тому +17

    このチャンネル教えられて、好きすぎて動画全部見ました
    今は新作投稿されるのが楽しみです

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому +1

      うれしいです!ありがとうございます🫛

  • @どろどろ-s2t
    @どろどろ-s2t 4 місяці тому +20

    昔めちゃくちゃ安かったカラオケ店だったところか
    螺旋階段が懐かしかったわ

  • @とも-s3v
    @とも-s3v 4 місяці тому +17

    カプセルホテル入った瞬間のカプセルがズラーッと並んでる光景スコ

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому +2

      来たぜぇ…って気分になりますねw

  • @たるたるそーす-v6x
    @たるたるそーす-v6x 4 місяці тому +4

    もはやお約束のやり取りと音楽に癒しすら感じている

  • @BallshopTAMAYA
    @BallshopTAMAYA 4 місяці тому +2

    めたんの小言に毎回ツボってます! これからも頑張ってください!

  • @dirveil_jp
    @dirveil_jp 4 місяці тому +5

    横浜という空港にも港にもアクセスが楽な位置でこの値段と設備はありがたい。旅行前後の一泊に良さそう

  • @UDON2364
    @UDON2364 4 місяці тому +23

    シウマイ弁当、神奈川地区は掛け紙を紐で縛ってるのがいいですね。東京地区はボール紙をテープで留めてるのでちょっと風情が落ちます

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 4 місяці тому +11

    アソビル、一年目からコロナの影響あって同情しかできんな。
    よく耐えた。

  • @Shinsei_kabutte
    @Shinsei_kabutte 4 місяці тому +63

    横浜に行ったんなら崎陽軒直営の「アリババ」ランチブッフェでシウマイ食べ放題がお勧めなのだ!

    • @幸有り先生
      @幸有り先生 4 місяці тому

      でも、本当は冷たいシウマイが食べたかった、あそこ食べ放題のシウマイ温かいからなー

    • @幸有り先生
      @幸有り先生 4 місяці тому

      冷めても美味しいシウマイだから、冷たいシウマイあると思ったらなかった

  • @きゅーりん
    @きゅーりん 4 місяці тому +66

    横浜で銭湯とかなら横浜駅から近いスカイスパ横浜がめっちゃおすすめです。
    横浜に旅行に行く度に行ってますけど、あそこのサウナはもはやテーマパーク。
    アウフグースが最高です。

    • @流星野郎-h2d
      @流星野郎-h2d 4 місяці тому +11

      平日有休取って朝からスカイスパに行って22時まで滞在が至高です。

    • @フェイちゃん
      @フェイちゃん 4 місяці тому +1

      スカイスパも泊まれるはず
      リクライニングシートの雑魚寝じゃなくカプセルとビジネスの中間みたいな部屋
      動画の店よりは高いけどスカイスパ料金込みと考えたら安い

  • @yse9566
    @yse9566 4 місяці тому +8

    おぉ、我が地元横浜♪
    ラブボ街の入口の元カラオケ屋さん跡地か!!

  • @かめち-m5x
    @かめち-m5x 4 місяці тому +6

    シウマイ弁当美味しいですよね〜!これを食べると旅行気分を味わえます😊
    昔よく通っていたエリアなので、懐かしく思いながら見させていただきました!横浜旅お疲れ様でした

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому +1

      懐かしい思い出を感じられてよかったのだ!
      また行きたいです!

  • @m._.649
    @m._.649 3 місяці тому +1

    唯一行ったことのあるカプセルホテル!!
    Kアリーナであったライブの前に、仮眠プランで行きました〜
    新しくて綺麗だし、会場からも割と近いのが嬉しいです!✨

  • @hikaru3722
    @hikaru3722 4 місяці тому +2

    昔たまに行ってたカラオケ屋がカプセルホテルに生まれ変わってるうえ、このシリーズで取り上げられてるとは感無量でした!w

  • @ちょーろー-c4h
    @ちょーろー-c4h 4 місяці тому +4

    ここ、昔カラオケボックスだったんですよ。この螺旋階段懐かしい!!

  • @ニコラ闇の眷属
    @ニコラ闇の眷属 2 місяці тому +1

    ここKアリーナでライブあった際に泊まりましたね。
    カプセルルームに入る際土足厳禁が厄介でしたが横浜駅からとても近いし風呂とサウナがあるのがGOODでした。

  • @正人-j2f
    @正人-j2f 4 місяці тому +11

    コメント欄でその地域の美味しいお店情報得られるのありがてぇ

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому

      自分も次行くときの参考にしてます笑

  • @mao014
    @mao014 4 місяці тому +1

    めたんちゃんのインフィニティ好きw
    お豆さんキレるポイントわかんねーな…と思ったら日和ってて笑ってしまった
    あんなにイチゴ交流で培ったコミュ力が…

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому +1

      🍓交流も宿の方々が話しかけてくれたおかげだからな…僕自身の生長はほぼ0…泣

  • @miunet7410
    @miunet7410 4 місяці тому +29

    特別回で四国でやる時だけめたんが紹介するとかよさげなのだ

    • @夢待翔太
      @夢待翔太 4 місяці тому +1

      それは動画主が決めることでお前が決めることじゃない

    • @user-xf2cn3gh6f
      @user-xf2cn3gh6f 4 місяці тому +17

      @@夢待翔太クソリプクソワロタ

  • @はこ丸bp
    @はこ丸bp 4 місяці тому +1

    たまたま見つけて辿って楽しませていただいてます(サブチャン含)とても丁寧でかつ、くすっと笑えるお二方のやりとりが最高です。
    シウマイ弁当のタケノコは、東京駅の八重洲地下街にシウマイバルっていうのがあって単品でも食べられたりします😊
    また次の動画も楽しみにしています!

  • @さしみ-v6l
    @さしみ-v6l 4 місяці тому +2

    シウマイ弁当のタケノコ美味しいのわかる!横浜駅ならば駅直結のポルタにある「匠」って担々麺屋さんがお気に入り🍜辛いの苦手でも食べれるくらいで美味しいよ!
    蒲田駅(いちご)、横浜駅ときたら次は川崎駅にきてほしいな!

  • @Dainter523
    @Dainter523 4 місяці тому +9

    待ってました!サウナ付きカプセルホテルで、会社を思わせる丸い入り口そしておしゃれテーブル有るフロント抜けて荷物置きとロッカー2つあるのは有り難いですね、そしてカプセル内は高級ホテル感ある赤い絨毯引いてあっていかにもおしゃれな感じでいいですね!大浴場あるのは最高ですね。

  • @kaorun6916
    @kaorun6916 4 місяці тому +2

    仕事終わりに更新されたずんだもんの動画を見てるのだ。布団で寝てる姿見たら私も眠くなるのだ!!ずんだもんぬい、ハロウィンコスプレして欲しいのだ!!

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому +2

      服飾の技術はないです泣

  • @anchimo65536
    @anchimo65536 4 місяці тому +13

    横浜がおしゃれと言われると違和感しか無いマン!酔っぱらいとゲロの街って印象が強すぎる

    • @tatsuta_0110
      @tatsuta_0110 21 день тому +1

      海側は結構お洒落だと思いますよ
      山側は…昔からのオフィス街って感じですね

  • @kojarashi
    @kojarashi 4 місяці тому +2

    めたんたんとずんだもんが可愛すぎる=うp主が可愛すぎる

  • @tsukasa_66
    @tsukasa_66 4 місяці тому +2

    一昨年まで横浜市民だったので懐かし~となりながら動画見てました!
    崎陽軒の焼売弁当はめちゃくちゃ美味しいですよね♡

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому

      焼売弁当じゃなくてシウマイ弁当な!!!笑

  • @mochiken67
    @mochiken67 4 місяці тому +245

    シウマイ弁当遅い時間だと売り切れてるけどよく見つけたな
    タケノコはとってもおいしいぞ
    ちなみにシウマイ弁当と単品のシウマイも微妙に味が違うぞ

    • @clyde02188
      @clyde02188 4 місяці тому +17

      どっちのシウマイがお勧めですか?
      関西住みでずっと気になってるので今度買ってみようと思ってます

    • @しばやん-s9l
      @しばやん-s9l 4 місяці тому +3

      シウマイなんてどこのものも大して変わらん

    • @mochiken67
      @mochiken67 4 місяці тому +55

      @@clyde02188 初めてなら色々食べれるからシウマイ弁当をおすすめするぞ
      正直シウマイ弁当と単品シウマイ一緒に買って食わなければ多分気づかないレベルの違いなんで

    • @fumi7329
      @fumi7329 4 місяці тому

      @@clyde02188551の方が美味しいぞ

    • @rurahazuki1705
      @rurahazuki1705 4 місяці тому +46

      ​@@しばやん-s9l
      さては君
      崎陽軒のシウマイ食べたことないな?

  • @shama0521
    @shama0521 4 місяці тому +77

    これ、キャリーケースが置き引きに遭わないか心配。

  • @由月-q7b
    @由月-q7b 4 місяці тому +6

    横浜ならパシフィコ横浜とKアリーナ横浜民御用達のスカイスパによく泊まっているけど値上がりしたので
    新たなカプセルの開拓をしようと思って前から気になっていたのでレビューされて嬉しいです👍 
    ただ、此処週末の料金がめちゃくちゃ高いんだよな…

  • @SLotus-ch1dl
    @SLotus-ch1dl 4 місяці тому +13

    確かにシウマイ弁当のあのタケノコのは美味い!

  • @EarlGrey0925
    @EarlGrey0925 4 місяці тому +1

    ここは日帰りサウナでよく行くから、ホテルの部分は初めて見ました。
    有事の際はこのホテルに泊まろうと思います。

  • @user-vg8sd4jm9m
    @user-vg8sd4jm9m 3 місяці тому

    グランパークイン横浜だったところですね。
    その時代は何度かお世話になりました。

  • @tsuruoka
    @tsuruoka 4 місяці тому +10

    あれだな、今より10年たったときに、シウマイケーキを切り分けるずんだもんが見られるかもしれない!

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому +2

      そこには三等分にできない豆が…!!()

    • @yoshihirotamura2912
      @yoshihirotamura2912 4 місяці тому +1

      @@zundahouse ケーキの切れないずんだ豆

  • @takashi293
    @takashi293 4 місяці тому +3

    シンプルながらオシャレなホテルでしたね!

  • @達也一条
    @達也一条 4 місяці тому +9

    コンベックス兄貴の活躍が最近見れて嬉しい

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому

      兄貴もガッツポーズしてました!笑

  • @ledzound469
    @ledzound469 4 місяці тому +3

    今週末ここに泊まる予定だから凄くタイムリーだ

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому

      すごい!ぜひご参考に!

  • @SLSxx
    @SLSxx 4 місяці тому

    ずんださんが回ったホテルを回るっていう趣味があるんだけど、今回だけはなんかすごく楽しかった

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому

      その趣味うれしすぎるw

  • @azumaoka
    @azumaoka 4 місяці тому

    シウマイ弁当が気になったのだwww 横浜には行くことがありそうなので、とても助かるのだ。

  • @9r349
    @9r349 4 місяці тому +1

    このチャンネルを見るようになって…部屋にカプセルホテルを作りたいという欲求がっ

  • @RYUQUIR
    @RYUQUIR 4 місяці тому +19

    予告では古き良きカプセルホテルかと思ったけど、普通に新しくて良さげだったのだ!横浜がオシャンティシティなのは幻想なのだぁw
    ここで豆知識。どこ住みですかって聞かれて横浜でなくても横浜って行っちゃう神奈川県民がいるのだぁ。そろそろメタンもに

    • @MASAWOIMONOYAMA
      @MASAWOIMONOYAMA 4 місяці тому +1

      本当に横浜住みなのに信じてもらえない可哀想な瀬谷区民や泉区民もいるんですよ(ヨヨヨ

    • @sumire563
      @sumire563 4 місяці тому

      住所を書く時なぜか横浜から書くナゾさよw(神戸も同じく)

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому

      横浜県民…ダッタノカ()

    • @RYUQUIR
      @RYUQUIR 4 місяці тому

      @@zundahouse 県民じゃないよw

  • @Redblackmoon
    @Redblackmoon 4 місяці тому +1

    時々そのホテルの前通るけど、こんな感じなんですね。
    崎陽軒の地下にあるレストランでランチバイキングがあるのですがそこでは出来立てのシウマイが食べ放題なんですよ。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 4 місяці тому +3

    シウマイ弁当で、紐の帯がかかっているのが、新横浜の横浜工場製。
    帯がかかっていないのが、江東区の東京工場製。
    横浜駅で買うと、前者。
    東京駅で買うと、後者。

  • @いぬ-h6g2z
    @いぬ-h6g2z 4 місяці тому

    ここめっちゃいいです!女性なのでサウナは入れませんでしたが…
    シャワー室も綺麗で鏡もたくさんあって化粧しやすいです!

  • @7Yotuba428
    @7Yotuba428 4 місяці тому +2

    シウマイ弁当!駅弁の中でも美味しくてリーズナブルな価格帯なのでよくシウマイ弁当とチキン弁当どっちにするか悩みがちです
    確か神奈川と東京含めたそれ以外の地域で梱包が違うみたいですね

  • @minu9285
    @minu9285 4 місяці тому +59

    地元だー
    西口は結構ゴミゴミしててみなとみらいや中華街を期待しちゃいけない

    • @NagataLock2
      @NagataLock2 4 місяці тому +3

      むしろ宿泊者ならみなとみらいとかより西口のごちゃごちゃ(飲食店、コンビニ、ドンキ)のほうがいいわね

  • @下駄髑髏
    @下駄髑髏 4 місяці тому +24

    一昨日に横浜駅から吉村家に行ったのだ 家系の元祖を聖地巡礼したのだ

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому +2

      行きたかった…けど休業日だった…泣

  • @kaichi6756
    @kaichi6756 4 місяці тому +1

    地元だー!ここって数年前はカラオケだったんだよね
    学生時代よく友達と通ってた
    今こんな風になってるんだなぁ

  • @nukonuko222
    @nukonuko222 4 місяці тому +8

    この前、某外食レポ系ずんだもんの朝食バイキングレポでホテルのレポもあったんだけど
    ベッドの紹介でずんだもんがコンベックスアニキ使う?ってセリフが出てきたw
    あそこのずんだもんは絶対ここのリスナー😸

  • @yokohama-lofi-station
    @yokohama-lofi-station 4 місяці тому +1

    思い出のカラオケ屋が潰れてカプセルホテルに生まれ変わったのですね・・・
    変わった構造でよく使用していました。床がベタベタだった記憶が強いです。

  • @ライコウハサキィ
    @ライコウハサキィ 4 місяці тому +1

    久々に投稿タイミングで見れたのだ!
    感謝なのだ!

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому +1

      うれしい!こちらこそありがとう!

  • @忍者忍者-f3w
    @忍者忍者-f3w 3 місяці тому

    ここ去年泊まりました!女性フロアでしたが動画と変わらない設備でした!
    脱衣所は鍵付きでシャワールームはスケスケで特別感ありました

  • @ずんちん-s3g
    @ずんちん-s3g 4 місяці тому +4

    待ってました😊横浜編この動画を参考にして行ってみます🍀*゜

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому +1

      ぜひご参考にして下さいなのだ~

  • @gamiras10
    @gamiras10 4 місяці тому

    ここ、よくサウナの為に行ってます。
    できた当初はコロナ渦で宿泊も安かったので何度か利用しました。
    中もキレイでいい施設です。

  • @lisa8809
    @lisa8809 4 місяці тому +1

    横浜いいですね、シウマイ美味しそうでした。
    新しい店舗ですし、綺麗で清潔感ありましたね。
    ライブなどで横浜に行く時はありかなと思いました。

  • @tsukasak3847
    @tsukasak3847 4 місяці тому +7

    めたんの故郷四国をそろそろ攻めようか←

  • @もいもい-d7h
    @もいもい-d7h 3 місяці тому +1

    横浜周辺で食べる場所ならスカイビルの回転寿司(活美登利)がおすすめ。混んでるけどね!絶対後悔しないぞ!
    あと京華樓の麻婆豆腐もおいしいよ。中華街の本店まで行かなくても鶴屋町にあるからね!

  • @karukan34
    @karukan34 4 місяці тому +3

    アソビルの中の丿貫(へちかん)ってラーメン屋さんは一人でも入りやすいかと思います。
    それと、食べていたシウマイ弁当実は横浜でしか食べれない横浜仕様のシウマイ弁当でして、都内でシウマイ弁当を買うと弁当が紐でとめられていないんです!ある意味横浜だけです!

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому

      シウマイ弁当、そうだったのか!
      パッケージが限定版だ!とは思ってたんですがその仕様までは知らなかったです🫛

  • @HaxtuTi759
    @HaxtuTi759 4 місяці тому +5

    待ってました‼︎
    近所の快活がナイトパック8時間が期間限定で12時間に延長サービス行っている事を知り‥早速行ってきます(快活でこの動画見ます)

  • @xyz0221
    @xyz0221 2 місяці тому

    自分も去年の7月にウマ娘5thで初めて使いましたがとても過ごしやすかったです。

  • @hi-lite.Japanese
    @hi-lite.Japanese 4 місяці тому +2

    以前この近くで勤務していたので、飲んだ後にここに泊まって、そのまま仕事に行ってました。懐かしい🥹

  • @user-shiimg7echi13
    @user-shiimg7echi13 4 місяці тому

    地元だけどしばらく帰ってないうちに街が綺麗になってて浦島太郎みたいな気分になりました😂

  • @いまり-r7u
    @いまり-r7u 4 місяці тому

    公式のUIに既視感あるとおもったらナインアワーズ系列なのか
    関東行くとき何回もお世話になったなぁ

  • @shiinatara
    @shiinatara 4 місяці тому +12

    0:12 横浜駅から10分歩けば普通の住宅街やで。お洒落なのは港付近だけ定期
    15:13 ラーメン屋(鶏チャーシューを使った二郎系)は昼間なら一人でも楽しいで
    16:53 高いっちゃ高いけど、かなりの価値があるで>スパ銭

  • @Blue889g
    @Blue889g 4 місяці тому +1

    焼売をシウマイとちゃんと訂正しててすばらしい
    そこけっこう大事ですからね

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому +1

      リスペクトっす!

  • @masato1963
    @masato1963 4 місяці тому +1

    公式・楽天も拝見しました、カプセルハウスとしてはかなりモダンですばらしい宿だと感じました、評判もなかなか
    気になったのは土日の料金で極端に高い日があること、なにかイベントでもあるんですかね
    観光にも使えないことはないと思いますが、ホテルの位置的に駅周辺の用事の際の利用にピッタリだと思いました

  • @しにたみ
    @しにたみ 4 місяці тому +1

    11:28 この乾燥機は普通のコインランドリー(10分100円)とは違い、電気式または家庭用ガス乾燥機のため1回の乾燥に軽く1時間以上かかるのでそこまで安いわけではないです。だいたい2~300円(1~1.5時間)かかると思ってください。

  • @MASAWOIMONOYAMA
    @MASAWOIMONOYAMA 4 місяці тому +3

    あれ、横のセブンイレブンいつの間に閉店してたんだ…前の会社の近くで何度かお世話になったなぁ

  • @もう浪人生
    @もう浪人生 4 місяці тому +19

    横浜のソウルフードのサンマーメンも美味しいですよ〜
    玉泉亭というお店が特に有名で、本店は伊勢佐木町あたりなんですけど支店が横浜駅にあるのでリベンジの際は是非!

    • @sumire563
      @sumire563 4 місяці тому +2

      去年 横浜に行った時に食べ忘れた名物😭😭
      今度はぜひ食べます‼️情報ありがとうございます‼️

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому +1

      サンマーメンはノーマークだった!
      次行くときの参考にさせていただきます!

  • @おじ-m9w
    @おじ-m9w 4 місяці тому +2

    楽天トラベルのキャンセル不可一泊という低価格帯で消費税込3,536~16,500円/室という幅がすごいね

  • @ゲームいろいろ-s8b
    @ゲームいろいろ-s8b 4 місяці тому

    宿泊料金の記述などからこちらのレビューは平日利用が前提で作成されているのですね

  • @ままよ-i8r
    @ままよ-i8r 4 місяці тому +1

    今度Kアリーナのライブに2日間連続で行くから、横浜駅周りのホテル調べてたらここめちゃくちゃ出てきた😂けどそういうタイミングだともっと高かったです😂

  • @mimi-v2i-c4i
    @mimi-v2i-c4i 4 місяці тому +13

    外にある自販機は『野生』
    外で自販機見たらそう呼ぶことにしますw

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому

      そう、野生ですゾ

  • @茨の民
    @茨の民 4 місяці тому +1

    今度横浜周辺で仕事がある時はここ泊まらせていただきます
    レビューも詳細かつ正直なので信頼できます!

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому +1

      おお!めっちゃ嬉しいです…!
      ぜひご利用してみてなのだ~

  • @寿司猫-c4b
    @寿司猫-c4b 4 місяці тому +1

    横浜に泊まる用事ができた時は使ってみようかな。

    • @zundahouse
      @zundahouse  4 місяці тому

      ぜひご参考にして下さいなのだ~!

  • @かむそん
    @かむそん 4 місяці тому

    最近泊まりました。ロッカーは確かに狭かったですけどいいところでした

  • @raku2yt
    @raku2yt 4 місяці тому

    ずんだハウス氏の動画見てたら行きたいところが増えまくるよ〜

  • @U1TRAGREEN
    @U1TRAGREEN 3 місяці тому

    このホテル、レミックスってカラオケ屋だったとこか
    ご飯食べるなら、ジョイナスのカレーハウスリオとか龍味とか五番街の龍王とか良いよね
    シウマイ弁当って人によって中身食べる順番違うから面白いよな
    とか色々思いながら見てました。

  • @inajun2
    @inajun2 4 місяці тому +13

    昔のハマボール近辺でラブホが近くに密集しているのだ。
    まあ、ラブホはもうちょい先なのでそんなに気にならないのだ。

    • @ぱんぱおん
      @ぱんぱおん 4 місяці тому +2

      いや、隣にあるじゃん

    • @うにまむ-c7l
      @うにまむ-c7l 4 місяці тому +1

      ​@@ぱんぱおん密集地帯が、ちょい先って意味でしょ 判らんかな…

  • @オラフ-b7p
    @オラフ-b7p 4 місяці тому

    四国には無いですが、横浜よりは近くの姫路には関西シウマイ弁当がありますので、めたんさん是非

  • @koh-chin1876
    @koh-chin1876 4 місяці тому

    横向きのカプセルってなんかいいですね
    今まで泊まったとこは全部正面タイプでした

  • @fumizuki6550
    @fumizuki6550 Місяць тому

    横浜にナインアワーズ系列があるんだ。弾丸で行く博多周辺ばっかり使ってます。
    地元だから横浜は使わないけど、横浜の宿は高いかめちゃドヤかどっちかだから、コレは良いんじゃないかな。シウマイ弁当は東京駅でも買えますよ😊

  • @Nakata-Naka-
    @Nakata-Naka- 2 місяці тому

    ここのメタンちゃんポニーテールだ!!可愛い!