Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
二人とも関西人なのに、つられずに標準語を話せる中西アナはすごいな!と思ったら、5:51でやっぱり関西弁が出ちゃったな
源義経のチンギスハーン説をUA-camを通じて広く否定してくださった加来先生が熱くてユーモアがあって良かったです。中西さんのニコっとしながらも凛とした受け答えも流石でした。
ちまたに流布している歴史関連のトンデモ話の中で、最も有名だと思われる義経=チンギスハーン説ですが、嘘と知ってはいても、それを言い出した人が誰かまでは、知りませんでした。末松謙澄氏、外交官でありながら、イカンでしょう!!
平清盛の大河ドラマを先日観終えました。素晴らしいドラマで感動しました。平清盛が先祖で娘2人がが藤原経忠の孫の藤原(坊門 )信隆と藤原家成の孫の藤原隆房に嫁ぎ繋がってます。去年家系が分かり無知で先祖の平将門と同様に良い人でなかったと思ってましたが両方ともに大河ドラマを観て単純で良い人に変わりました。大河ドラマで又先祖の源義朝との場面は心に染みました。先生のお話で平清盛がより好きになりました。有難う御座いました。😊
いつも、たのしい放送ありがとう。
この先生の話ほんとオモロい
中西悠理フリーアナウンサーは、知的でお美しく、聞き上手ですね。先生とのやりとりで、先生の本来持っている良さを引き立てていますね。先生が「100割」と言ったところをテロップで「100%」に置き換えているスタッフの配慮が粋ですね。
自分も清盛すきです経済への功績をもっと知られて欲しいですね
源頼朝より明るくてスケールが大きくて好感が持てると思いますけど。源氏は仲間内で血で血を洗う気質で野蛮ですが、平家は壇之浦で滅ぶまでは最期まで助け合っておりそこがまた文学になりますよね。因みに私はNHK人形劇「平家物語」の大ファンです。
もはや説ですらないというねw
これがNHKじゃないとは😂素晴らしい番組✨先生は博学だし、女性は美しすぎる🥰👍✨ずっと見ていられます☺️
美人は徳ですね。🤭
加来先生は話し方が〜うまい〜また〜分かりやすい〜ですよ〜☺
日本人だけじゃないんだろうけど、小説やドラマで創作された歴史が好きな人が多いから、史実とは異なる固定観念を持ってしまってますね。今やってる某映画も評判は良くないらしいし・・・創作は創作。
義経は生き延びて大陸に渡っててほしいと思う判官びいき的な人も多いですよね。😊
源義経とチンギス・カンが同一人物説は、Y染色体が一致しないようですが、調べましたら、中国の墳墓から、チンギス・カン C2c1a1a1でした。源頼朝は、D1b1a2b1a1 でした。と言うことは、決定的ではないでしょうか?先生に同感です。宜しくお願いします。
世界史の観点からみると当時のモンゴル民族がいかに家族主義の血統を大事にしているかという観点もありますからね。
最強の一人として島津義弘を挙げたいですね。泗川の戦いで明・朝鮮連合軍20万?を7000で破り2人しか犠牲をださなかったなど驚異的ですね。まあ合戦そのものは戦国時代の日本は世界一?(鉄砲の数も)という説もありますから国内の敵の方が遥かに強かったんでしょうね。寒さと飢えで撤退しただけですからね。それと猫を愛していて猫神社をつくったことも親近感が湧きますね。悠里さんは見るたびに色っぽくなりますね。たまりません。
福原京が今でも残ってたらなぁ
中西さんはいつもお美しい。
着物がよくお似合いですね。知性を感じます。
加来先生チンギスハンをジンギスカンって言ってしまってて可愛かったです😆
後々の江戸時代の吉原ではある感染症に成った女性の中でも発症しない方が居たのだそうです。⁉️此をトヤに付いたと呼ばれ大切にされたのだそうです。⁉️
チンギスハン=義経説を否定するのは別にいいけど、それを立証出来るなら言葉だけではなく、証拠と言う形で表して頂きたい。それが出来ないくせに偉そうに語るのは如何なものかと。
その通り‼️
チンギスハン=義経説ってそんな由来だったのか。
ふむ~う。末松さんが、ジンギスカン=日本人を出したとの事ですが、その時に件のイギリス人に、強いて、ジンギスカン=義経だと言ったのなら、末松さんは、何らかの文献で義経=ジンギスカンの伝説を知悉していたと言わなければならないでしょうね。何故かというと、アジアで有名なのは、他に、秦の始皇帝の名をあげてもいいからです。流石に、始皇帝=義経の伝説は無いから、ジンギスカン=義経の伝説を知っていたと考えますが、如何でしょう?
違いますよ、シーボルトが最初ですし他の方も書いてますが水戸光圀公等も言われてます。かく先生こそもっと勉強してください
平家が東大事にしていたら源頼朝挙兵出来てなかったかもね
実際、四国で挙兵した頼朝の弟は、速攻で討ち取られたからな。
鞍馬の山で兵法を磨いた義経さんが、果たしてモンゴル平原を舞台にルール無用の騎馬民族同士の戦いで、チンギスハン並みの活躍をみせることが出来たのか~?それを考えると正直、疑問符が浮かんでしまう~もし、義経さんが関係していたとしても日本とモンゴルの間を結ぶためには、満州の刀伊や女真などを舞台にもう一つ物語が必要な気がします~その空白を埋め合わることが出来たならば、伝説とされる夢物語を歴史の舞台へ引き上げることが出来るかも?知れません~神話のトロイの木馬を歴史に引き上げたシェリーマンさんの実例がありますから、情熱をもって追求する価値はきっとあるはずですよ~
源氏の末裔ですが、平家のほうが好きです。優しさ、ですね。
こう解ってる人間の維持は必要( `ー´)ノ
源義経のチンギスハーン説、まったくの 作り話とは知りませんでした。(汗)
😰 怖。❗
ジンギスカンと言ってしまってる。。。
ジンギスカンって名前を日本語に変換すると源義経ってなる!
義経チンギスハン説は、新井白石、水戸黄門なども、著述しており特に有名なシーボルトの場合は、学問的見地から述べられております。当然これを反駁する側も個々の具体例をもって論駁すべきです。おそれながら、先生は語気強く言いきっているだけで、なぜ義経チンギスハン説が成り立たないかの個々の具体例をいっさい挙げていません。義経チンギスハン説は、民間伝承や都市伝説の類だけではなく、実地調査や学術的研究も多いのです。これを批判する方も学術的見解を述べるべきでしょう。ちなみに、学問的見地から言うと、末松兼澄は、個人の体験を述べただけで、義経チンギスハン説とは何の関係もありません。
チンギス・ハンは源平合戦より前から何十年も戦ってようやくモンゴルを統一したわけだが、誰が戦ってたんだよ。
@@戸田賢司 歴史上確かと言えるテムジンの資料が現れるのは、義経が日本史から姿を消して十数年後であり、義経が日本で活躍しているときテムジンはまったくの消息不明であることは、元史研究者も言っています。チンギスハンの専門家達ですら1209年以前のチンギスハンの前半生は完全に闇であると言っています。
@@ムーアキ-s7m 新説、チンギス・ハンの子供達は実は日本人だったの巻。子供達の生年月日的には、義経が日本にいる間にみんな生まれてるからな。
@@ムーアキ-s7m 実はチンギス・ハンはタイムリープしててマシンガン全員装備でもしてたんだろうな。家族以外ろくに部下もいない状態から数年でモンゴル統一したんだから。
@@戸田賢司 他の部族長達と違い、テムジンだけは、鉄製の鎧、兜を使用していた。道教界の大物、丘長春とは、漢文で哲学的問題について筆談していた。これらも考えてみれば不思議だ。つまりテムジンは、当時の部族からみて異種の格好をしており、宗教人と論争できる程の漢文の素養があった。これがいかに当時のモンゴルからみて、あり得ないことか。
幼稚な質問をスタッフがわざわざ選んで加来氏にぶった切ってもらっているような感があるな
そもそも、奈良/平安/鎌倉/室町、各時代物のドラマ映画って今一の人気で現在放送中の「〜鎌倉殿〜」も正直、一回も視聴してません。主役の大泉洋にも何だかなぁ?って感じです。時代が古過ぎると視聴者も流石にドン引きですよ。合戦の強い弱いと云う基準も現代人にはどうでも良い訳です。現代人は勇猛果敢より「寛容と優しさ」「誠実と正当」を求め希望してるから権力者よりも一般庶民的な賢者に感動シフトしてると思う。つまり、ヒーロー像自体がもっと身近で想定可能、又は想定しやすい人物像じゃ無いと駄目でしょう。ウクライナ情勢の中、合戦=戦争の現実では死傷者が出る戦記物には現代人はアレルギー的拒否反応しか無いのが現状の認識・意識でしょう。所詮は人殺しのドラマ映画じゃ時代に合意されない筈です。既に時代はそう云う時代です。司会進行の中西さんは若い頃の女優の秋本奈緒美さんと何処と無く似てる様に、個人的に思います。TBS=6ch・日曜の「サンデー・モーニング」にも出ておられ、忙しいそうで何よりですね。
>主役の大泉洋にも何だかなぁ?って感じです。主役は北条義時役の「小栗 旬」さんですよ。
どちらにしても、何だかなぁに変わり無しでしょ。小栗だろうが大泉だろうが...鎌倉殿は観て無いので、誰が主役をやろうが関係無いし、興味も全くないので。
人それぞれ意見があるので、ご意見を否定はしませんが、時代が古過ぎると視聴者もドン引きという指摘には、賛成できません。どんなに時代が変わっても、人間の本質、苦悩、生き方への模索は変わらないので、歴史ドラマを見て、視聴者は自分と同様、様々な局面で悩み、後悔する姿に共感したり、ある意味反面教師にできるんだと思います。合戦、戦争に対しても同様で、いつの時代もできるなら戦いという手段を選びたくない人達が、やむにやまれず、あるいは巻き込まれていく過程が、現代の私達にも響くのでしょう。もちろん、現代人は最終手段としても戦争を選択しない賢さはありますが、それは国や政治形態が定まり公共福祉の概念が広まったからであり、古い時代にそれを求めても酷でしょう。合戦は、あくまで見かけ上の装置であり、私達はそれを会社の内部の争い、家族間の意見の食い違い、国際間の摩擦として変換して視聴すれば良いのではないでしょうか?!実際に血は流れなくとも、現代にも様々な闇はあります。合戦を単なる人殺しとして見ている視聴者は、それほど多くはないと思いますが。いかがでしょうか?
そもそも一個人の趣味嗜好を言うためだけに主語を「現代人」だの「一般庶民」だの「そう云う時代」だの勝手に拡大しないで頂きたいこのPec6Mac3という人は誇大妄想の全体主義者か何かか?自分の考えが「現代人」も「一般庶民」も「時代」も代表してないことをまず理解すべき
秋本さんより美人だと思います(失礼)
二人とも関西人なのに、つられずに標準語を話せる中西アナはすごいな!と思ったら、5:51でやっぱり関西弁が出ちゃったな
源義経のチンギスハーン説をUA-camを通じて広く否定してくださった加来先生が熱くてユーモアがあって良かったです。中西さんのニコっとしながらも凛とした受け答えも流石でした。
ちまたに流布している歴史関連のトンデモ話の中で、最も有名だと思われる義経=チンギスハーン説ですが、嘘と知ってはいても、それを言い出した人が誰かまでは、知りませんでした。末松謙澄氏、外交官でありながら、イカンでしょう!!
平清盛の大河ドラマを先日観終えました。
素晴らしいドラマで感動しました。
平清盛が先祖で娘2人がが藤原経忠の孫の藤原(坊門 )信隆と藤原家成の孫の藤原隆房に嫁ぎ繋がってます。去年家系が分かり無知で先祖の平将門と同様に良い人でなかったと思ってましたが両方ともに大河ドラマを観て単純で良い人に変わりました。
大河ドラマで又先祖の源義朝との場面は心に染みました。
先生のお話で平清盛がより好きになりました。
有難う御座いました。😊
いつも、たのしい放送ありがとう。
この先生の話ほんとオモロい
中西悠理フリーアナウンサーは、知的でお美しく、聞き上手ですね。先生とのやりとりで、先生の本来持っている良さを引き立てていますね。
先生が「100割」と言ったところをテロップで「100%」に置き換えているスタッフの配慮が粋ですね。
自分も清盛すきです
経済への功績をもっと知られて欲しいですね
源頼朝より明るくてスケールが大きくて好感が持てると思いますけど。源氏は仲間内で血で血を洗う気質で野蛮ですが、平家は壇之浦で滅ぶまでは最期まで助け合っておりそこがまた文学になりますよね。因みに私はNHK人形劇「平家物語」の大ファンです。
もはや説ですらないというねw
これがNHKじゃないとは😂
素晴らしい番組✨先生は博学だし、女性は美しすぎる🥰👍✨
ずっと見ていられます☺️
美人は徳ですね。🤭
加来先生は
話し方が〜うまい〜また〜分かりやすい〜ですよ〜☺
日本人だけじゃないんだろうけど、小説やドラマで創作された歴史が好きな人が多いから、史実とは異なる固定観念を持ってしまってますね。今やってる某映画も評判は良くないらしいし・・・創作は創作。
義経は生き延びて大陸に渡っててほしいと思う判官びいき的な人も多いですよね。😊
源義経とチンギス・カンが同一人物説は、Y染色体が一致しないようですが、調べましたら、中国の墳墓から、チンギス・カン C2c1a1a1でした。
源頼朝は、D1b1a2b1a1 でした。と言うことは、決定的ではないでしょうか?先生に同感です。宜しくお願いします。
世界史の観点からみると当時のモンゴル民族がいかに家族主義の血統を大事にしているかという観点もありますからね。
最強の一人として島津義弘を挙げたいですね。泗川の戦いで明・朝鮮連合軍20万?を7000で破り2人しか犠牲をださなかったなど驚異的ですね。
まあ合戦そのものは戦国時代の日本は世界一?(鉄砲の数も)という説もありますから
国内の敵の方が遥かに強かったんでしょうね。寒さと飢えで撤退しただけですからね。
それと猫を愛していて猫神社をつくったことも親近感が湧きますね。
悠里さんは見るたびに色っぽくなりますね。たまりません。
福原京が今でも残ってたらなぁ
中西さんはいつもお美しい。
着物がよくお似合いですね。知性を感じます。
加来先生
チンギスハンをジンギスカンって言ってしまってて可愛かったです😆
後々の江戸時代の吉原ではある感染症に成った女性の中でも発症しない方が居たのだそうです。⁉️
此をトヤに付いたと呼ばれ大切にされたのだそうです。⁉️
チンギスハン=義経説を否定するのは別にいいけど、それを立証出来るなら言葉だけではなく、証拠と言う形で表して頂きたい。それが出来ないくせに偉そうに語るのは如何なものかと。
その通り‼️
チンギスハン=義経説ってそんな由来だったのか。
ふむ~う。末松さんが、ジンギスカン=日本人を出したとの事ですが、その時に件のイギリス人に、強いて、ジンギスカン=義経だと言ったのなら、末松さんは、何らかの文献で義経=ジンギスカンの伝説を知悉していたと言わなければならないでしょうね。何故かというと、アジアで有名なのは、他に、秦の始皇帝の名をあげてもいいからです。流石に、始皇帝=義経の伝説は無いから、ジンギスカン=義経の伝説を知っていたと考えますが、如何でしょう?
違いますよ、シーボルトが最初ですし他の方も書いてますが水戸光圀公等も言われてます。
かく先生こそもっと勉強してください
平家が東大事にしていたら源頼朝挙兵出来てなかったかもね
実際、四国で挙兵した頼朝の弟は、速攻で討ち取られたからな。
鞍馬の山で兵法を磨いた義経さんが、果たしてモンゴル平原を舞台にルール無用の騎馬民族同士の戦いで、チンギスハン並みの活躍をみせることが出来たのか~?
それを考えると正直、疑問符が浮かんでしまう~
もし、義経さんが関係していたとしても日本とモンゴルの間を結ぶためには、満州の刀伊や女真などを舞台にもう一つ物語が必要な気がします~
その空白を埋め合わることが出来たならば、伝説とされる夢物語を歴史の舞台へ引き上げることが出来るかも?知れません~
神話のトロイの木馬を歴史に引き上げたシェリーマンさんの実例がありますから、情熱をもって追求する価値はきっとあるはずですよ~
源氏の末裔ですが、平家のほうが好きです。優しさ、ですね。
こう解ってる人間の維持は必要( `ー´)ノ
源義経のチンギスハーン説、まったくの 作り話とは知りませんでした。(汗)
😰 怖。❗
ジンギスカンと言ってしまってる。。。
ジンギスカンって名前を
日本語に変換すると
源義経ってなる!
義経チンギスハン説は、新井白石、水戸黄門なども、著述しており特に有名なシーボルトの場合は、学問的見地から述べられております。当然これを反駁する側も個々の具体例をもって論駁すべきです。おそれながら、先生は語気強く言いきっているだけで、なぜ義経チンギスハン説が成り立たないかの個々の具体例をいっさい挙げていません。義経チンギスハン説は、民間伝承や都市伝説の類だけではなく、実地調査や学術的研究も多いのです。これを批判する方も学術的見解を述べるべきでしょう。ちなみに、学問的見地から言うと、末松兼澄は、個人の体験を述べただけで、義経チンギスハン説とは何の関係もありません。
チンギス・ハンは源平合戦より前から何十年も戦ってようやくモンゴルを統一したわけだが、誰が戦ってたんだよ。
@@戸田賢司 歴史上確かと言えるテムジンの資料が現れるのは、義経が日本史から姿を消して十数年後であり、義経が日本で活躍しているときテムジンはまったくの消息不明であることは、元史研究者も言っています。チンギスハンの専門家達ですら1209年以前のチンギスハンの前半生は完全に闇であると言っています。
@@ムーアキ-s7m
新説、チンギス・ハンの子供達は実は日本人だったの巻。子供達の生年月日的には、義経が日本にいる間にみんな生まれてるからな。
@@ムーアキ-s7m
実はチンギス・ハンはタイムリープしててマシンガン全員装備でもしてたんだろうな。家族以外ろくに部下もいない状態から数年でモンゴル統一したんだから。
@@戸田賢司 他の部族長達と違い、テムジンだけは、鉄製の鎧、兜を使用していた。道教界の大物、丘長春とは、漢文で哲学的問題について筆談していた。これらも考えてみれば不思議だ。つまりテムジンは、当時の部族からみて異種の格好をしており、宗教人と論争できる程の漢文の素養があった。これがいかに当時のモンゴルからみて、あり得ないことか。
幼稚な質問をスタッフがわざわざ選んで加来氏にぶった切ってもらっているような感があるな
そもそも、奈良/平安/鎌倉/室町、各時代物のドラマ
映画って今一の人気で現在放送中の「〜鎌倉殿〜」
も正直、一回も視聴してません。主役の大泉洋にも
何だかなぁ?って感じです。時代が古過ぎると視聴
者も流石にドン引きですよ。
合戦の強い弱いと云う基準も現代人にはどうでも良
い訳です。現代人は勇猛果敢より「寛容と優しさ」
「誠実と正当」を求め希望してるから権力者よりも
一般庶民的な賢者に感動シフトしてると思う。
つまり、ヒーロー像自体がもっと身近で想定可能、
又は想定しやすい人物像じゃ無いと駄目でしょう。
ウクライナ情勢の中、合戦=戦争の現実では死傷者
が出る戦記物には現代人はアレルギー的拒否反応し
か無いのが現状の認識・意識でしょう。所詮は人殺
しのドラマ映画じゃ時代に合意されない筈です。
既に時代はそう云う時代です。
司会進行の中西さんは若い頃の女優の秋本奈緒美
さんと何処と無く似てる様に、個人的に思います。
TBS=6ch・日曜の「サンデー・モーニング」にも
出ておられ、忙しいそうで何よりですね。
>主役の大泉洋にも何だかなぁ?って感じです。
主役は北条義時役の「小栗 旬」さんですよ。
どちらにしても、何だかなぁに変わり無しでしょ。
小栗だろうが大泉だろうが...
鎌倉殿は観て無いので、誰が主役をやろうが
関係無いし、興味も全くないので。
人それぞれ意見があるので、ご意見を否定はしませんが、時代が古過ぎると視聴者もドン引きという指摘には、賛成できません。どんなに時代が変わっても、人間の本質、苦悩、生き方への模索は変わらないので、歴史ドラマを見て、視聴者は自分と同様、様々な局面で悩み、後悔する姿に共感したり、ある意味反面教師にできるんだと思います。合戦、戦争に対しても同様で、いつの時代もできるなら戦いという手段を選びたくない人達が、やむにやまれず、あるいは巻き込まれていく過程が、現代の私達にも響くのでしょう。もちろん、現代人は最終手段としても戦争を選択しない賢さはありますが、それは国や政治形態が定まり公共福祉の概念が広まったからであり、古い時代にそれを求めても酷でしょう。合戦は、あくまで見かけ上の装置であり、私達はそれを会社の内部の争い、家族間の意見の食い違い、国際間の摩擦として変換して視聴すれば良いのではないでしょうか?!実際に血は流れなくとも、現代にも様々な闇はあります。合戦を単なる人殺しとして見ている視聴者は、それほど多くはないと思いますが。いかがでしょうか?
そもそも一個人の趣味嗜好を言うためだけに
主語を「現代人」だの「一般庶民」だの「そう云う時代」だの勝手に拡大しないで頂きたい
このPec6Mac3という人は誇大妄想の全体主義者か何かか?
自分の考えが「現代人」も「一般庶民」も「時代」も代表してないことをまず理解すべき
秋本さんより美人だと思います(失礼)