【音大卒が教える】楽譜を読むコツ&練習〜へ音記号編〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 лип 2022
  • #音楽 #楽譜 #初心者 #音大卒が教える
    ヘ音記号は苦手…そんな声をよく聞きます。でも大丈夫。訓練すれば、楽譜を読むことに慣れていきます。
    ただ、ヘ音記号の読み方ってそもそも何だっけ?という方は、先にこちらを。
    • 【必見】ヘ音記号がスラスラ読める魔法の合言葉...
    ト音記号も練習したい方はこちらへ♪
    • 【音大卒が教える】楽譜を読むコツ&練習〜ト音...
    🌸Twitter🌸
    / ondaipiano
    🌸Instagram🌸
    / ondaipiano
    🌷オススメ動画🌷
    🌱拍子の数え方「4分の4拍子」の意味、知ってる?
    • 【基本】拍子の数え方「4分の4拍子」の意味、...
    🌱もうリズムで混乱しない!リズムの基本事項
    • 【音大卒が教える】もうリズムで混乱しない!リ...
    🌻長調と短調って何が違うの?聴いただけじゃ分からない人に向けて、音楽理論を使って分かりやすく解説します!
    • 【初心者OK】長調と短調って何が違うの?聴い...
    🌻「調」って何で必要なの?
    • 【音大卒が教える】超初心者が10分で「調」を...
    🌻調号を見ただけで何調か分かる裏技。
    • 【挫折しない】調や調号が分かる方法!【暗記な...
    みなさまの音楽ライフをお助けできればと思います!
    引き続き、動画更新しますので、
    チャンネル登録・goodボタンよろしくお願いします!
    Thanks for subscribing to my channel!

КОМЕНТАРІ • 18

  • @user-ow9no9gw6x
    @user-ow9no9gw6x 2 роки тому +1

    いつもありがとうございます♪😊

  • @user-jy6sf4vv6s
    @user-jy6sf4vv6s 2 роки тому +1

    勉強になりまーす!
    ありがとう御座います👍

  • @kojirohide8049
    @kojirohide8049 Рік тому

    ほんとにお世話になっています。
    助けられます。

  • @mk-zo9rv
    @mk-zo9rv 2 роки тому +1

    いや、、、かわいい。特にレの音が可愛かったw(いつも大変参考になってます)

  • @user-zx5wr1ex3f
    @user-zx5wr1ex3f Рік тому +4

    吹奏楽部とかでチューバとかの低音実音楽器やってる人はすぐわかる

  • @user-vq8mr7ip7f
    @user-vq8mr7ip7f Рік тому +1

    高校から吹奏楽部入って、トロンボーン吹いてるけど譜読み苦手なので助かります❕
    番号書かずに吹けるようになりたい…😶

  • @user-fm9ge4el1q
    @user-fm9ge4el1q 4 місяці тому

    大変わかり易くて感謝します ありがとうございました😂 頑張ります

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  3 місяці тому

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😊スラスラ読めますように、応援しています!

  • @pakipaki5273
    @pakipaki5273 Рік тому +2

    ト音記号を読むのは良いんですがヘ音記号を読もうとするとト音記号とごっちゃになって難しいです。

  • @ilovesmsp8888
    @ilovesmsp8888 Рік тому

    スパルタなのにポイントがいつもほんとにわかりやすくてすごいです!ありがとうございます❤ひとつ飛ばしを連続で読んだ時につっかえるのは、音階と同じようにドミソとかシレファもスラスラ言えるようにしておいた方がいいってことですよね。。。?レソシもファラドも苦手ってことがよくわかりました😂

  • @katze9539
    @katze9539 2 роки тому +1

    ハ音記号版もぜひお願いします!!

  • @user-ll8jj6ux2x
    @user-ll8jj6ux2x 2 роки тому

    いつも、ありがとうございます
    感謝しか有りません
    あなたに、刺さってます

  • @eikids9090
    @eikids9090 Рік тому +1

    質問なのですが、固定ドや移動ド、機能ドなどがあると思いますがその辺の知識をもろもろ教えていただけると嬉しいです
    お願いします

  • @user-uf8fw5pk6g
    @user-uf8fw5pk6g 2 роки тому +1

    ラードミソ、みそしるわに続きとてもわかりやすいです‼️
    バイオリンでmajorにもよりますが線上は奇数の指、線の間は偶数の指と譜読みが楽しくなってます‼️これからも宜しくお願いします🙇⤵️

  • @MickCorgi
    @MickCorgi Рік тому +1

    なんかギターから来たので、もうドレミファに違和感あって、当初はクラシックの曲もABCDでふりがな振ってました。
    ドレミファが分かってもコードが出てくるとまたまた変換しなきゃならないし。あとHとかドイツ語読みも廃止した方がいいと思います。
    一度フランス人やイタリア人が初心者に教えてるのを見てみたいです。やっぱりドレミファとか教えてるのかな。それともアーベーセーデーとか教えてるのかな。

  • @user-qz6dd9mt1d
    @user-qz6dd9mt1d Рік тому +1

    解説と異なりますが、【サビ】についてお教え頂ければ嬉しいです☺️検索したら、〘さわりの部分〜大切なところである〙とか〘低音の聴かせる部分である〙があり、何だかわかりません☺️歌好きで、【サビ】の箇所がいつも悪いのです☺️

  • @user-nz2sg9kf9l
    @user-nz2sg9kf9l Рік тому

    前からの疑問なんですが、なぜ楽譜にはト音記号で書くものとヘ音記号で書くものがあるんだろう?
    それを考えたら、夜も眠れません。昼寝ばっかり(笑)