プラスチックリードvs葦のリード 結局どっちがいいの?徹底比較してみた【初心者必見】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024
  • 【チャンネル登録】お願いいたします!
    / @manasax
    #サックス #初心者 #上達
    Twitterのフォローもお願いします★
    / manasax
    ------------------
    プラスチックリードって結局どうなの?
    悩んでいる方(特に初心者!)必見です。
    葦(ケーン)以外のリードが開発されてから早数年・・・
    一時期大ブームが起こりましたが、正直なところ、最近どうなんだろう。
    プラスチックと葦のメリット・デメリットをまとめてみました。
    3枚のプラスチックリード、2枚の葦リードを比べたので、今回も大ボリュームです。
    低音域・高音域まで実際どう鳴るのか。
    お付き合いくださいませ!
    FORESTONE
    Traditional :S/MS/M/MH/H
    動画使用 F2½:amzn.to/2S6jlBM
    檜 :S/MS/M/MH/H
    動画使用 MS:amzn.to/388KOsk
    Legere
    Signature:2½・2¾・3・3¼・3½・3¾
    動画使用 2¾・3¼:a.r10.to/hbq2ap
    使用楽器:H.SELMER SERIEⅢ amzn.to/31hWtm7
    マウスピース:Ted Klum Hard Rubber 5 
    リガチャー:Woodstone GP amzn.to/2S98YMD
    リード:D'Addario JAZZ SELECT 2H amzn.to/2UjCUbs
    ------------------
    BGM /// Calling feat. mana / Polyphonix
    収録CD「G [Grasshopper] - Polyphonix」の詳細はこちらからご覧いただけます。
    www.polyphonix...
    ご購入はこちら
    amzn.to/2WeISrO
    ------------------
    【favori musique 音楽教室】
    HPただいま更新中のため、こちらまでお問い合わせください。
    manasax.jimdo....
    ー他の動画はこちらー
    【誰でもすぐにできる】
    • サックスレッスン【誰でもすぐにできる】
    【運指編】
    • サックスレッスン【運指編】
    【アンブシュア編】
    • サックスレッスン【アンブシュア編】
    【ブレス編】
    • サックスレッスン【ブレス編】
    【タンギング編】
    • サックスレッスン【タンギング編】
    【おすすめグッズ】
    • サックスレッスン【おすすめ】
    【ビブラート編】
    • サックスレッスン【ビブラート編】
    【初心者のためのサックスレッスン】
    • 初心者のためのサックスレッスン
    【吹いてみた】
    • 演奏動画【吹いてみた】
    【リード編】
    • 【リードマスターへの道】
    荒川真奈
    東京都出身。
    5歳よりピアノをはじめ12歳の時にサックスと出会う。
    昭和音楽大学 音楽学部器楽学科 弦管打楽器指導者コース卒業。
    現在フリーの演奏家として活動中。
    クラシックやジャズだけでなく、ファンクやポップス、ロックなどジャンルに捉われず、サックスという楽器をメジャーにすることを目標にしている。
    2017年8月、EDMユニットPolyphonixにフィーチャーされ「SAX ON THE BEAT」をリリース。
    サックスを1人でも多くの人に楽しんでもらう為に、出張レッスンfavori musique音楽教室を開講中。
    ピアノを大嶽恵子、今城衣美子各氏に師事。
    サクソフォンを大津立史、田中靖人、
    室内楽を榮村正吾、福本信太郎各氏に師事。
    指揮を田中一嘉氏に師事。
    第16・19回浜松国際管楽器アカデミーにおいて
    オーティスマーフィークラスを受講。
    第3回ドルチェ楽器デビューコンサート、
    第8回Season concert~未来の名手たち~、
    松下倫士~吹奏楽とピアノ作品を織り交ぜたコンサート~「音の世界」に出演。
    自身のライブ活動だけでなく、バラエティ番組・テレビドラマでの演奏出演や、結婚式でのBGM演奏など、幅広く活動中。
    HP
    manasax.jimdo.com/
    facebook
    / saxophonemana
    blog「あらかわまなの気まマナサックス」
    ameblo.jp/cath...

КОМЕНТАРІ • 103

  • @Nickie1073
    @Nickie1073 4 роки тому +13

    全体的にプラの方が雑味がない純粋な音がしますね、きれいな音というか。葦は雑味がある分だけ深みを感じます。

  • @manasax
    @manasax  4 роки тому +12

    プラスチックvs葦(ケーン)です!!
    メリット・デメリット、初心者はどちらを選ぶべきか、等々がっっっつり解説しております。
    【訂正】
    FORESTONEのTraditionalは現在S/MS/M/MH/Hという表記に変更になっておりました。申し訳ありません。

  • @user-ms3cu6hm7z
    @user-ms3cu6hm7z 4 роки тому +10

    初めまして。
    アルトサックスを初めて3ヶ月の超初心者です。
    今回のリードの選び方、とても参考になりました。
    音の聞き比べも良かったです。
    マウスピースの選び方の動画も拝見して、初心者の私には嬉しい情報でした。
    又、初心者のための練習方法などありましたら、お願い致します。

  • @user-td6lx2me2x
    @user-td6lx2me2x 2 роки тому +3

    プラスチック一筋です。リード選びに悩まない、ほったらかしでいい、結局コストが削減出来る。誰でもすぐ音が出せるほど楽。などの利点の結果。ただしアルトにはテナーのリードを使ってます

  • @nobu3sax
    @nobu3sax 4 роки тому +3

    今回もとても参考になりました!
    大人になって趣味で始めたサックスなので技術や音色のことはわかりませんが、ケーンの方が吹いていて気持ちいい、ニュアンスがつけ易い(気がする)感じです。
    ただ、これまではヘムケまたは赤JAVAの2半を主に使っていましたが、最近は事情があって月に一度程度しか吹けないためフォレストーン檜 MHかHを使うようになりました。
    僕が樹脂製リードを買ったお店では、硬さの違うものをそれぞれ数枚づつ用意して吹かせてもらうことができて、その中から気に入ったものを選ばせてくれました。
    レッスン動画もですが、このようなレビューも引き続き楽しみにしています!!

  • @cheshire_cat910
    @cheshire_cat910 3 роки тому +5

    在宅時間も増えたこともあって超久々にサックスを吹いてみてますが、まずリードで迷走する旅に・・・当たりだと思ったリードに30分後に
    「君、そんな子だっけ?」
    ってのが嫌になってレジェールを買ってみて、中音域からフラジオまではむしろ吹きやすい。低音がちょっと慣れないけど。ただ音質がもう一声って気持ちです。みなさんそんな感じしょうか?
    当たりのプラリードを探す旅、プラリードに合うマウスピースを探す旅にはでかけたくないなという気持ちです。

  • @kiyo_188
    @kiyo_188 4 роки тому +9

    比較、お疲れ様でした。
    リードの材質だけでなく硬さ、マウスピースとの組み合わせ等で音や吹奏感がかなり変わるんですね。
    後半のメリットは自分が持ってる印象に近いものがあり、とても参考になりました。

  • @user-gn7gr1nn1n
    @user-gn7gr1nn1n 4 роки тому +6

    まだまだ初心者の僕ですが、葦のが柔らかい、優しい自然な音に感じました☺️
    音は僕は葦のが好みでした。
    今は自分の先生のお勧めでウッドストーンの2.1/2を使っていますが、上手くなってきたら色々試してみたいです😊

  • @cryingjesus2011
    @cryingjesus2011 4 роки тому +3

    面白いです。ほんとに徹底比較、参考になります。

  • @hirokisaito6032
    @hirokisaito6032 4 роки тому +6

    福井のPAエンジニアです。音色としての好みは葦でした。
    プラはプラの音と感じました。

  • @sazaihal6237
    @sazaihal6237 3 роки тому +11

    てかプラスチックあるの初めて知ったw

  • @-ichi-1154
    @-ichi-1154 4 роки тому +7

    分かりやすかったです!
    部活の時は木のリードが悪いときはパートや合奏以外、プラを使っていて
    プロの方たちでもこのように分けることってありますか?

  • @katsubass6734
    @katsubass6734 4 роки тому +4

    わっかりやすー!
    でもいろいろなことは
    経験があるからできる
    んですねー🤗

  • @kemekorisu
    @kemekorisu 4 роки тому +4

    いつも分かりやすい動画ありがとうございます!!!
    試奏してるときの音階ってよく聞くのですが、定番なものなのでしょうか…?
    私恥ずかしながら耳が悪く耳コピとかできず…よかったら教えてください

  • @katsumi3337
    @katsumi3337 4 роки тому +7

    たなばたソロいいですねー👍

  • @saxtaka5847
    @saxtaka5847 2 роки тому +2

    1年過ぎましたが、未だにシルバースタイン使ってます。音色も良好です。皆さんも一度使ってみては。

  • @straymouse
    @straymouse 4 роки тому +6

    リードって色々あるんですね。知りませんでした。
    で、このビデオを拝見して、僕も葦のリードから出る音の方が良いと思いました。
    ふくよかな感じで高音も聞いていて疲れない感じ。。。かな?

  • @user-qd5wc9ji8d
    @user-qd5wc9ji8d Рік тому +1

    forestone 使ってます(ブラックバンブーMH)。濡らさないでOKと言われてましたが、濡らす方がおすすめです。ストレスなく凄まじく鳴ります。あまりに抵抗がないので、多用していると葦のリードが吹けなくなります。音の深みは葦の方が上なので、限定的な使用にとどめています(デュコフとの相性が異常に良いため、デュコフとの組み合わせで使用)。

  • @user-lv1pf3ot9h
    @user-lv1pf3ot9h 4 роки тому +9

    葦がダメで結局プラスチックに今のとこ収まりました。
    上手く吹けるようになったら葦がやはり良いんでしょうね。初心者の私にはロットの中から自分に合うリードを見つけ出すのが大変かなと思うとこがあるのですが。まー練習しなきゃですね💦
    参考になりました。

  • @micheykei2704
    @micheykei2704 4 роки тому +5

    リード選びに迷走しています。。。ありがとうございました。

  • @user-ng2qf1nx8h
    @user-ng2qf1nx8h 4 роки тому +2

    リード参考になります

  • @kazuhitomayumi6905
    @kazuhitomayumi6905 4 роки тому +4

    バリトン用ですが最近シルバースタインの樹脂リード(クラシック。ジャズは未体験)を使い始めました。
    感動的です。倍音の豊富さも青箱にひけをとりません。
    アルトも試してみたのですが、残念ながらそこまでの感動は得られませんでした。
    ですが、かなりの優れものだと感じました。
    荒川さんも機会があれば是非試してみてください。感想もあげていただければ幸いです。

  • @saxtaka5847
    @saxtaka5847 4 роки тому +4

    私はALTA シルバースタインと言う人口リードを使用してます。最初は先端だけ水に浸して使うのですが、葦のリードにとても近いと思います。皆さんも一度試してみては如何ですか?一枚約5,000円です。因みに葦はアレキサンダーヴィルシャーを使用してます。

  • @roxasaquaable
    @roxasaquaable 4 роки тому +7

    僕個人ですが
    ぼくはダダリオのレゼルブと
    レジェールのシグネチャー1/3使ってます
    やはり
    同じ意見で
    樹脂だと濡らさなくて済むので
    1人でソロのLIVEする時とかの待機時間、
    オーディションで長い間
    待機しなきゃ行けない時などは
    すぐにパッと吹ける樹脂が重宝します。
    また、葦(ケーン)よりも
    パキッとしたイメージが個人的にあるので
    マイク乗りがいいイメージです
    なのでLIVEの時にマイク通すときなどは樹脂を使ってます。
    吹奏楽やオケ、好きな時に練習する時などは
    葦(ケーン)を使ってます。
    温かみのあるイメージがあるし
    やっぱり周りと馴染みやすかったりする
    イメージですね。
    吹奏感は樹脂のほうが
    息が入るイメージです。
    ただ、熱に弱いので
    ずっと吹いてると少し柔らかくなるイメージがあります
    ぼくはどっちのリードも好きです笑笑

  • @gutguit1575
    @gutguit1575 4 роки тому +6

    木管、特にリード系の方って大変ですね。リードの湿り気や位置まで気にして。
    金管楽器吹きは マウスピースをしっかり差し込むだけなので簡単です♪。 合った物に出会うまでが大変ですけど。

  • @user-hm5dm7ee2f
    @user-hm5dm7ee2f 4 роки тому +6

    葦派です。葦には音色に深みと暖かさと面白みがあるので好きです。

  • @user-ko6ht5yt5s
    @user-ko6ht5yt5s 4 роки тому +6

    樹脂リードも使いますが、やっぱり葦の方が好きです。特にバンドレンの緑の箱の2半と3が好きです 。

  • @seadragon376
    @seadragon376 4 роки тому +6

    リードはバンドレンのV12好きです。

  • @kukoko4344
    @kukoko4344 4 роки тому +5

    吹き込んで自分をリードに合わせてるのが上手い人と感じてます。

  • @user-dp7kr1eo2n
    @user-dp7kr1eo2n 4 роки тому +2

    いい音、感動しました

  • @user-pr3lo9sh4i
    @user-pr3lo9sh4i 4 роки тому +5

    あくまでも実験お遊びで 例えばヨーグルト コーヒーのプラスチック容器 蓋 とかストローアルミ缶スチール缶とか銅板とか真鍮(しんちゅう) ハーモニカのリードは確か しんちゅう(黄銅) その他の色々のプラスチック容器とか使わなくなったプラスチックカードとかプラスチック製下敷きとかプラスチック製トランプとか★模型工作で使うプラバンとかからリードを作ったりとかリードじゃあない物からリードは出来るのか音は出るのか 出るならどんな音が出るのか 紙やすりを使ったり アイロンを使ったりとかその他の工夫した実験的面白動画見てみたいです。

  • @iandunn8951
    @iandunn8951 4 роки тому +3

    Great job explaining!

  • @user-hl8tm7gc3c
    @user-hl8tm7gc3c Рік тому +1

    プラスチックサックス買いました。リードは樹脂です。ドレミどころか、かすれ音しか出ない、連続音を出すには、コツがあるのでしょうか?

  • @user-ko6ww5ft4j
    @user-ko6ww5ft4j 2 роки тому +2

    楽器を買って2ヶ月の超初心者です
    付属してたケーンのリードからリジェーエル2、5に変えたときに、あまりの吹きやすさに感動したのですが
    その後、フォレストーンのブラック3を買ったら、それ以上に吹きやすくてフォレストーンシリーズがお気に入りです
    その後レジェール2、5が曲がったり割れてきたので新しいのを買ってを吹いてみたところ、全く音がでなくなりました
    どうしてか分からず悩んでいます
    リジェールが固かったのでしょうか?

  • @ET-rz7sf
    @ET-rz7sf 4 роки тому +3

    初めまして、現在4☆4のクラウドレイキーのマウスピースにセレクトジャズの2s.や、Java2半、など使っています。がハリーハートマンのリード黒の物ではMSかSのどちらを選択する方がいいでしょうか?アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • @user-nl2yn1hh7o
    @user-nl2yn1hh7o 4 роки тому +1

    昨日楽器屋さんに行ってレジュールのこと聞いてたら、表記が今のよりも簡単になるらしいですね!
    自分にとってすごくタイムリーだったので参考になります〜!!!

  • @iio-toshiteru46
    @iio-toshiteru46 3 роки тому +2

    現在はバリトンを吹く時間が長いので、リード代の節約は重要課題となっています。
    バリトン用に Bari, Legere, Forestone を、テナー用には左記3種及び Fibracell とコーティングリードの Plastiguard, Plasticover を使っていました。それぞれに音色、吹奏感、レスポンスが違いますから、自分に合うブランドを見つけるのに少々苦労しますね。
    一番好きなのは Forestone Trad. で、店頭で好みの固さを確認し、同じ番手を取り寄せてもらったら……試奏した個体の方が良かったので、それを購入しました。取り寄せたものはある音域でウルフトーンが乗ってしまうという癖がありました。選定可能で、もう少し耐久力があれば満足なのに、今は店頭から消えてしまいました。残念! ちなみに、お気に入りの葦リード Rico Orange Box と Vandoren ZZ も消えました。
    リードに付着した水滴でジリジリ音が出た経験はありません。

  • @Mitsu710711
    @Mitsu710711 4 роки тому +1

    フォレストーントラディショナルMを使ってます。利点を生かしてます!リードの悩みがなくなりました。
    ガチのレビュー良かったです!ガチで見させていただきました!

  • @user-ng2qf1nx8h
    @user-ng2qf1nx8h 4 роки тому +3

    プラスチックリード買いました🎵マナかわいい🎀です❤

  • @makotom825
    @makotom825 4 роки тому +5

    なるほど
    中音域は、そうでも無さそうだけど、
    低音域は、音色が雑に成るのが
    デメリットなのかな?
    吹奏楽向きじゃないみたいな気がしました。
    ポップな曲向きですかね

  • @kt-zb3jd
    @kt-zb3jd 4 роки тому +5

    わたしは一時期楽器を吹けないくらいに体調を崩した事があって、練習再開時にリードに凄く悩みましたが、レジェールのシグネチャーモデルを試した所、楽にかつある程度安定的に音が出しやすかったのでしばらくお世話になりました。今は葦リード(音色の好みやフレキシブルさから)に完全に復帰する事ができ人工リードは使ってはいませんが、用途によってはどのリードの選択肢でもありだと思っています。今度ダダリオから出た人工リードが楽しみですね。

  • @MIKE12852
    @MIKE12852 4 роки тому +7

    テニスラケットのガットと同じように
    日本のメーカーの技術で、天然から置き換わるような気がします。
    ガンガン、メーカーに要望出し続けてください。

  • @user-wz7fm8lj5e
    @user-wz7fm8lj5e 4 роки тому +5

    お上手デスねー🤭(当たり前)
    自分は金管奏者🎺で必要に応じて木管各種も演奏するのデスが持ち替えの煩雑さと「リードで言い訳をしない」為にオーボエからバリトンサックスに至るまで全てを樹脂製のリードで統一しています😙
    トランペットは「今日は唇の調子ガ―」とか言いながら交換できませんからね!🤣
    音色はやはり葦のモノと比較するとワンランク劣る様に感じますが十分使えると思っています😙

    • @pearlflute
      @pearlflute 4 роки тому +2

      トランペットは「今日は唇の調子ガ―」,これめちゃくちゃ分かります.唇は,所詮工業製品の葦リードなんか問題にならない究極の天然素材リードです.

    • @user-wz7fm8lj5e
      @user-wz7fm8lj5e 4 роки тому +2

      @@pearlflute さん(^O^)ノ
      そうデスよねー😙
      学生の頃から持ち替え専門なんデスが木管の連中の「今日はリードガー」って言うのがホント当時からイヤで葦のリードを使っていた時代からそういった「言い訳だけは絶対にしない!」とハッスルしていたものデス🤣
      そういった経緯があるので現代の新素材の良いリードの登場はホントにマルチプレイヤーには有り難い存在デスね🤩

  • @user-ve8bu5zw6z
    @user-ve8bu5zw6z 4 роки тому +6

    まだ視聴して30秒くらいなんだけど
    声が好き、話し方が頭良さそうで好き
    でとりあえずグッドボタン押しといたわ
    音の感想としては後半の葦かつクラシックスタイルの方が抜群に良い、というかご本人の性格や歌い方、吹き方にあってる気がしましたw
    前半の方はアルトなのにテナーサックスっぽい音の印象を受けたかなぁ

  • @user-nu4if2cd4t
    @user-nu4if2cd4t 4 роки тому +5

    プラスチックと葦もそれぞれマウスピースとの相性が有るという事ですね?

  • @user-xo6jp1mr6l
    @user-xo6jp1mr6l 3 роки тому +2

    カワイイデス♪素敵な人♥😄
    尊敬してますー🙌😄

  • @kuni-y
    @kuni-y 4 роки тому +4

    プラスチックのリードは少しこもる感じですかね~。
    ここ3、4年リジェール愛好家なのですがたまには葦のリードも吹いてみようかな。

  • @benderbendingrofriguez3300
    @benderbendingrofriguez3300 4 роки тому +4

    so..I guess shes comparing plastic reeds to wooden reeds.

  • @user-haachan
    @user-haachan 4 роки тому +4

    メタル製のマウスピースって、どうなんすか?

  • @shin-nk9vi
    @shin-nk9vi 4 роки тому +4

    先生、基礎ですかマウスピースが口の何処高さになるのがもっともいいストラップの設定(唇の何処位置がいい)なのか教えてください。またマウスピースのくわえる位深さも教えてください。なかなか安定しません。よろしくお願いします^_^

  • @nekomajikawaii
    @nekomajikawaii 4 роки тому +3

    2年前から始めて、現在レジエールの3、3と4/1を1年使ってますが、私には青箱の3より吹きやすいと感じます。葦に戻そうとした時に、とても吹きづらく感じてしまうのでレジエールをずっと使っています。
    音は、レジエールの方が柔らかい音が出せて私には向いていました。ただ、動画の通り、音が浅い感じもあります。葦の方が芯がある感じがして、音の表現が豊かだと感じました。
    また、教える先生によっては、プラスチック全否定派の先生も居るようです。

    • @dqpht743
      @dqpht743 4 роки тому +3

      プラリードを一度使った人が元の葦に戻すのは簡単だとおもいます。でもプラリードをずっと使った人が葦に戻すのは非常に難しいです。私ももう葦には戻れません。ひんしゅくをかいながらも一生使うことになりそうです。

  • @y8k3a
    @y8k3a 4 роки тому +4

    演奏を聴くだけの全くの素人ですが、演奏者は色々ご苦労されているんですね。鼻筋の通った美人に解説して頂いて一層良く分かりました。

  • @basiesound7845
    @basiesound7845 4 роки тому +4

    イヤホンで聴きました
    葦以外は嫌な芯のボケがありましたが、マウスピースによるのではないでしょうか。
    私はリードにあったマウスピースがあると思っているので、音域によって色に差が出るのはマウスピースのせいかと。

  • @quattro17
    @quattro17 4 роки тому +4

    プラスチックのリードがあったんですね?
    昔木管チームが木製リードを口に加えてセットアップしてました。

    • @Hikaru_Power
      @Hikaru_Power 4 роки тому +1

      Yoshi Ito 15年くらい前からクラリネットはありました(他は知りませんが)
      あの頃のは音ペラッペラで一箱3000円で買えるのに一枚3000円だったと記憶してます

  • @user-lb8id8wh8q
    @user-lb8id8wh8q 4 роки тому +5

    私の周りでの印象ですが、アルトの人は葦派、テナーの人はレジェール派が多いですね。
    アルトの音色には葦柔らかさが相性いいのかもしれません。

    • @kazuhitomayumi6905
      @kazuhitomayumi6905 4 роки тому +1

      最近は太いケーンは良質なものが減っているようです。育つのに時間かかりますしね。
      それで、ソプラノやアルトに比べテナーやバリトンには良いケーンのリードが少なくて結果樹脂製の方がいいという奏者が増えてきていると思います。
      私がレジェールを使い始めたのも、雲井雅人カルテットの西尾先生(バリトン)に勧められたのがきっかけです。先生は本番でもよく樹脂製リードを使っていらっしゃいます。

    • @user-pn8du6te1e
      @user-pn8du6te1e 4 роки тому

      テナーだけどレジェールの音嫌いだからほとんど使わない

    • @-ichi-1154
      @-ichi-1154 11 місяців тому

      @@user-pn8du6te1e
      分かります。一時期テナーでブラックバンブー・レジェールを使用しましたが、葦と音色のギャップがあり、理想の音ではなく
      結局バンドレンの青箱に戻りました。
      色っぽい音色が出しにくくて好きではないですね。ぺーぺーする感じの。
      ただアルトは音色の幅?のようなものがあり、樹脂でもしっかりと鳴ってくれ、深みのある音色が出せる気がします。

  • @user-pg2td5xb3c
    @user-pg2td5xb3c 3 роки тому +1

    レジェールのsignaturetypeのリードは吹奏楽用ですか?

  • @user-nu4if2cd4t
    @user-nu4if2cd4t 4 роки тому +4

    次に演奏する時に出来れば、広瀬香美のDEAR again を吹いてください、思い出の曲なんです。

  • @user-ds9oc7ee7r
    @user-ds9oc7ee7r 3 роки тому +3

    葦コタイさ有りすぎ!

  • @iHateGoodGussingChild
    @iHateGoodGussingChild 3 роки тому +1

    まなせんせーい!こんなに素敵でハキハキ明瞭な話し方から聡明さを漂わせつつ、時たま見せる可愛い一面、HYDEさまの大ファンと!こんな素敵な先生に教わりたいです~!

  • @user-vd1cd3pl8w
    @user-vd1cd3pl8w 4 роки тому +6

    やっぱり葦のリードの方がいいなぁ

  • @Rekisi.Wo.Tadase
    @Rekisi.Wo.Tadase 3 роки тому +1

    21/5/16日こんなのが出てますがどうなんでしょうか?
    【Copper Carbon Classicシリーズ】樹脂 + カーボンファイバー素材に銅粉末を配合した、全く新しいシンセティックリード

  • @user-nu4if2cd4t
    @user-nu4if2cd4t 4 роки тому +4

    普段はプラスチックのリードを使って練習してもすぐに葦のリードが使いこなす事は出来るのですかね? ちなみにやはり葦の方が音色にあじが有るように感じました、好みとしては葦ですね。

  • @yassy588
    @yassy588 3 роки тому +8

    プラと葦の音質比較では、葦の音が大体において良いと言われますよね。なんか、プラほほうが良いというとカッコウ悪いようなイメージもあります。これ芸能人格付けチエックで是非みゃってほしいです(*^▽^*) 自分は尺八もやるんですが、音色の良し悪しって微妙です。好みもあるし、演奏者自身が判断する場合、ヒイキ耳というか葦を愛する気持ちが判断に加味されてはいやしないか? とか思っちゃうんです。
     楽器を演奏しない一般の観客のどれほどが、それを判断できるのか? そういうことにとっても興味ありますし、そうしないと、本当のことがわからないと思うんです。。そういう動画もあるといいと思いますね💕

  • @jun-uc5xq
    @jun-uc5xq 4 роки тому +2

    君の瞳に恋してる…😍 でも、動画の趣旨は理解出来ない😰 でも、いつか楽器にチャレンジしたくなるかも😅

  • @user-ub5tp8xu3x
    @user-ub5tp8xu3x 4 роки тому +2

    リードのカットで音はかなり変わりますか?

  • @user-ye1jo1nh6x
    @user-ye1jo1nh6x 4 роки тому +2

    素敵です!

  • @pearlflute
    @pearlflute 4 роки тому +4

    私個人は,樹脂リードしか使いません.やはり扱い楽です.選定の手間がないのもいいです.
    あと,これまでフルート,トランペットなど金物の歌口・マッピを使ってきたので,葦のような天然有機物は衛生的に抵抗があります.(気のせいでしょうが)
    Legere standard 2 1/2 と Forestone Black bamboo, White bamboo MSを使いますが.Legereが個人的に気に入っていてmainですかね.
    マナ先生の樹脂と葦との吹き比べ面白かったです.葦の音色は,良く言えば味わい深い,悪く言えば(樹脂リードに慣れきった私には)雑味があると感じてしまいます.
    樹脂か葦か.奏者の好みと都合の問題でしかないと思います.ぶっちゃけ,大概の聴き手からすると違いはわかりません.

  • @El_Caballer0
    @El_Caballer0 4 роки тому +3

    I use to practice with “Green Java” and “Red Java” reeds but I prefer the green ones, because for me, the cut make easier to play the low notes 😅

    • @novarowen2649
      @novarowen2649 3 роки тому

      i realize it is kind of off topic but does anyone know a good site to stream newly released tv shows online?

    • @madduxtroy8619
      @madduxtroy8619 3 роки тому +1

      @Nova Rowen Lately I have been using Flixzone. You can find it by googling :)

  • @user-dy8lc6ko2w
    @user-dy8lc6ko2w 2 роки тому

    プラスチック製リード買ってみようかな

  • @pearlflute
    @pearlflute 4 роки тому +3

    1年前のBetter Saxチャンネルの樹脂vs葦の比較動画です.概要欄の種明かしを見ず自分の耳で比較してみると面白いでしょう.また,視聴者のVoteの現時点の結果は,やや驚くかも.
    ua-cam.com/video/J3mjel2hB9I/v-deo.html

  • @funkbeat6482
    @funkbeat6482 4 роки тому +6

    可愛いすぎる…。

  • @user-jn9wi4fu4c
    @user-jn9wi4fu4c 3 роки тому +1

    今日も綺麗

  • @kuronekojb
    @kuronekojb 4 роки тому +2

    初めて葦から樹脂デビューした時すごく吹きづらくてすぐ辞めたんですが、久々吹いたら前よりも楽で、マウスピースが変わったせいかもしれませんが、それでも樹脂の方がいいと思ったことがありません。フォレストーンをいつか試そうと思っていますが硬さのチョイスに悩みそうです

  • @smalleyestownbnad2661
    @smalleyestownbnad2661 4 роки тому +3

    ファイブラセルのプレミアムシリーズやって下さい。

  • @user-ng2qf1nx8h
    @user-ng2qf1nx8h 4 роки тому +2

    初心者🔰ニハサンコウ成ります☺

  • @user-ng2qf1nx8h
    @user-ng2qf1nx8h 4 роки тому +2

    ハジマシテ

  • @user-qh7yq3vz4m
    @user-qh7yq3vz4m 3 роки тому +1

    やっぱりあしのがいいな、、、、

  • @katzkami9679
    @katzkami9679 4 роки тому +6

    全部同じに聞こえるわ、ハハハハハ

  • @tanabemasaharu1701
    @tanabemasaharu1701 4 роки тому +3

    やっぱりケーンでしょ‼️

  • @user-xo6jp1mr6l
    @user-xo6jp1mr6l 4 роки тому +2

    音の違い図ります

  • @jqck2635
    @jqck2635 2 роки тому

    かわいい

  • @user-qh7yq3vz4m
    @user-qh7yq3vz4m 3 роки тому

    20:17 22:26

  • @user-yi7rw3gr3r
    @user-yi7rw3gr3r 3 роки тому +2

    リード美味しいじゃん🥴🥴🥴

  • @zhichengwang9156
    @zhichengwang9156 4 роки тому +2

    芦苇哨片的泛音明显更丰富,树脂的声音更集中。

  • @nagay747
    @nagay747 4 роки тому +3

    RICOのテナーNo.3つかってますら。(^-^)

  • @freepush
    @freepush 4 роки тому +2

    可愛いw

  • @user-lj8jr6rb2f
    @user-lj8jr6rb2f 3 роки тому +1

    アしの方が伸びがある、ありがとー

  • @tokyoveganjapaneselanguage4586

    🎉

  • @user-jc5nf6zr4c
    @user-jc5nf6zr4c 4 роки тому +3

    プラスティックは何時からの物?リードは臭い&虫歯になるから息子には頻繁に変えさせてが。。。音が変わるなんじゃら文句言ってた。

  • @naotoooike7894
    @naotoooike7894 Рік тому +1

    プラは、薄っぺらい音だな。

  • @user-tf3cq8wo1y
    @user-tf3cq8wo1y 8 місяців тому +1

    結構早口なので初心者にはもう少しゆっくり話されたらありがたいです😅

  • @azaleaallround2966
    @azaleaallround2966 4 роки тому +2

    キミ、かわいいな。

  • @anquaviousshahab1678
    @anquaviousshahab1678 4 роки тому

    legere真是方便。。。从来不啸叫