Tomixの旧型国電 Nゲージ72・73形通勤電車模型紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 40

  • @Shochan.G
    @Shochan.G 2 роки тому +3

    ちょっと昔のJRはこれが当たり前だったの懐かしいですね!
    自分が小さい時はE233系(南武線、中央線などのイメージ)、E235系(横須賀線、山手線などのイメージ)世代の電車が当たり前だった(比較的)最近の世代だけど、父親が小さい時は205系(山手線、横浜線などのイメージ)や72系という世代なんだろうな…

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      世代で言いますと205系の前に103系時代が長くありましたので、多分、お父様のさらにヒト世代前が、72・73形の時代になりますね。僕も、この電車に乗った記憶は、小さい頃の微かな記憶ぐらいです。
      今後とも、よろしくお願いします。

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 2 роки тому +1

      @@HIDEKYUそう考えると72系時代はかなり昔ですね…

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +2

      そうなんです。なので、魅力的です😅

  • @柿生大和
    @柿生大和 2 роки тому +4

    TOMIXさんのこだわりというか本気さを感じた。往年の京阪神緩行の72系7両編成を製品化して欲しい。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます。
      僕も京阪神緩行線仕様の72系が欲しいです。オレンジの片町線仕様も再生産望みます。

    • @柿生大和
      @柿生大和 2 роки тому +3

      @@HIDEKYU 京阪神緩行線の7両編成は、72系の他に51系等の戦前製の3扉車が2、3両組込まれていたそうです。そちらも含めて製品化して欲しいですよね。TOMIXさんの技術なら可能だと思います。

  • @kumoha103keihin
    @kumoha103keihin 2 роки тому +2

    自分も92057のセットと単品で2958と2963は買いましたよ。
    TNカプラーが初期のバネ式だったので、曲線では車体が浮き上がるトラブルがありました。
    とても懐かしい車両ですね。
    自分も横浜線や南武線、青梅線などで乗った事がありました。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +2

      昔はクハ79-300の単品が2958で発売されていたんですね。知らなかったです。クハ79-300は今回のセットでは埋込式ヘッドライトですのでバリエーションが増えて嬉しいです。あとはクモハ73近代化改造車が欲しいです。

  • @next_sta.233
    @next_sta.233 2 роки тому +3

    国電沼に引きづりこみたいTOMIXであった😇

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +1

      全くです…(笑)😊

  • @ムサシの57ゴナナ
    @ムサシの57ゴナナ 2 роки тому +2

    全金車の72・73形かっこいいですよね、自分は前回品の基本・増結セットを持ってるんですが、買おかどうか迷ってる時に最近見つけた地元の鉄道模型店で鉄コレ101系冷房試作車があったので、基本・増結セットを買ってしまったので、またしばらくまでお預けになってしまいました。(笑)

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      101系冷房試作車って、鉄コレから出ていたのですか。知らなかったです。
      全金車、カッコイイですよ。73以上101未満って感じが興味深いですね😊

  • @hisayoshi-tetsu
    @hisayoshi-tetsu 2 роки тому +2

    72・73形の全金車に興味があったので、今回発売されたセットはだいぶ気になりました!
    早速在庫状況を調べてみます。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      オール全金編成、かなり興味深いですよ😊
      今後とも、よろしくお願いします。

  • @yy-hm7kw
    @yy-hm7kw 2 роки тому +2

    前にもコメントしましたがこの製品イイですよね。全金車は特に茶色に銀のサッシが映えますし、前面は左右に幕があるのは旧型なのに何故か古さを感じない不思議な車輌かと。増結はサハ、クモハは原型なのでそれも良いかと。ちなみに自分はベンチレータが明るいのは旧型らしくないと感じ 屋根をダークグレーに塗装→艶消しクリアーにしたところ屋根の艶が消えて良くなりました。塗りが甘い場所は若干艶が出てしまいましたがね。久々に全金車の単品リニューアルも期待してますがどうなるか。中央線急行では10両編成も朝夕にあったようなので浅川寄りにクモハ、クハを繋ぎたいなと。これからも動画楽しみにしてます。新シリーズのイラスト旧型国電は期待してます。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +2

      僕も全金車の銀サッシ好きです。あれが全金車って感じがしてカッコいいですよね。僕もTomixの旧型国電のキレイすぎるのは気になっているところでありまして、屋根をダークグレー→艶消しはやってみたいと思っております。
      僕は関西ですので、この車両たちを編成替えして、京阪神緩行線の電車に仕立てたいなぁと思っておりますが、コチラはクモハ51やモハ70が混ざりますので、簡単にはいきそうにないですが(笑)
      今後とも、よろしくお願いします。

  • @denkichi_club
    @denkichi_club 2 роки тому +2

    72/73系…いいですね!今度出たのは全金車5両編成セットなんですね。
    101系から始まる通勤電車のデザインにかなり近くてカッコいいです。
    でも…実物はサハが全金車体が登場しなかったんですよね…
    全金車体ではない3両を加えて8両編成…僕もかなりの両数コレクションしていたはずですが、何が何両あったのかを詳しく覚えていないほど、この時代の車両の編成って編成毎に組み方ってバラバラでしたよね!
    こういう渋い車両紹介動画…大好きです!
    僕は屋根上のカラーリングをもっと渋いグレーにして楽しんでおります。
    今夜…久々にコレクションを覗いてみようかな…ありがとうございました!

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +2

      今回の全金車、カッコいいですね。今までも全金車は出てましたが、5両もまとめて手に入るのはありがたいですね。旧型国電は編成のバリエーションが多いので、沼にハマると大変です。仰るように屋根の色は何とかしないといけないなぁと思っております。
      ぜひ、コレクション覗いてみてください。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club 2 роки тому +2

      @@HIDEKYU おかげ様で昨夜…久々に72/73系クンに会ってきました。グリーンマックスのキットや鉄コレのアコモ改造車を含めたら46両もありました…(苦笑)
      でも、その中に全金車はTOMIXの鶴見線として売っていた3両とグリーンマックスのキットから作った1両だけしかありませんでした…
      Hide急行さんが紹介された全金車5両組…買ってしまおうかな…

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +2

      是非とも・・・お求めください(笑)

    • @denkichi_club
      @denkichi_club 2 роки тому +1

      @@HIDEKYU 買っちゃいました!
      模型でしか見れなくなった電車は数々ありますが、その中でもTOPクラスの思い出の電車です。
      祖父が僕をよく電車の旅に連れて行ってくれた思い出が蘇ります!
      名鉄8200系も来ちゃいました!
      カミさんには半額くらいの値段を言ってあるんです…(爆笑)
      近いウチ…僕も…動画にさせてくださいね!
      Hide急行さんの動画にやられた…と言ってしまいそうです!

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +2

      やられましたかぁ(笑)
      おめでとうございます。僕も妻に半額ぐらいの値段で誤魔化したことありますよ😅
      北アルプスですね。イイですよね。明日ぐらいに、8200北アルプスの動画出しますので、ご視聴よろしくお願いします。

  • @根岸聡
    @根岸聡 2 роки тому +2

    2022年4月2日、ポポンデッタ-川口ララガーデン店で予約購入しました。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      ご購入おめでとうございます。

  • @西九-j8w
    @西九-j8w 2 роки тому +3

    実車はさすがに親世代の頃ですので、馴染みのない車両になりますが、渋くてかっこいいですね。
    103系の車両の系譜だけあって顔はそっくりですね。
    この車両は関西圏も走っていたのでしょうか?

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +1

      関西でも走っていました。関西では、京阪神緩行線が茶色で、他の路線はオレンジでした。そして京阪神緩行線には、3扉の51系や70系と連結して編成していたので、コレを何とか再現したいと考えています。

  • @みかちん-x1g
    @みかちん-x1g 2 роки тому +2

    こんばんわ🌟
    今回の920番台は既存の旧型国電より大変軽快なイメージですね(^^♪
    101系のご先祖さまと言われるのが解る気がしました(^^ゝ
    茶色タイプは関西でも緩行線電車に使われていたそうで何時か配備したい車両になりました *.ˬ.))

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +2

      この全金車は、それまでの旧型国電とは、イメージを一新した車両に見えますね。しかし、全金車で統一された編成例は少なく、ウィンドーシルヘッダーが残る73形などと混成された編成も興味をそそられます😊
      気がつけば、沼にハマっております(笑)

  • @ksr1974
    @ksr1974 2 роки тому +2

    この時代の車両って客車もですがみんな茶色でしたね。塗装作業の手間を省く為でしょうか?103系からは大分カラフルになり楽しくなりましたが…この製品も中々良さそうですね、今度買えたら1つ欲しいです。プロトタイプは昭和40年前後の中央線でしたっけ?

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +2

      茶色の塗装の理由はよく存じませんが、意外と安かったから・・・みたいな理由なのかもしれませんね。ただ、色は1色ですがバリエーションは多いのでハマると大変です(笑)。
      プロトタイプは、ブックケースのイラストの行先が浅川ですので、中央線になるかと思います。

    • @Shochan.G
      @Shochan.G Рік тому

      茶色(ぶどう色)だと蒸気(やディーゼル)機関車の煤煙からのスス汚れに当たっても色が大きく変化しないからと205系時代を知る親が言ってました
      最も山手線や横浜線などが新型の205系だった頃(1990年頃)は既に茶色の旧型国電自体大分減って一部の私鉄はステンレスの銀色に横帯のラインカラーを採用(例、小田急1000形、東急9000系など)してVVVF搭載の電車も出てきた時代ではあったが…

  • @ペン太郎-t7h
    @ペン太郎-t7h 2 місяці тому

    僕の親父も50年以上昔に神足駅〰︎京都で何回か乗った事あるらしい

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 місяці тому

      懐かしいお話ありがとうございます

  • @rmoemgeuom8270
    @rmoemgeuom8270 2 роки тому +3

    懐かしい車両ですね、もう少しだけゆっくり走らせた方が実感的と思いますけど、、、

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 роки тому +1

      アドバイスありがとうございます。
      仰る通り少し速いですね。参考にさせて頂きます。

  • @dokudami77
    @dokudami77 Рік тому +1

    旧国はそんなに速く走らないw

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  Рік тому

      ご指摘ありがとうございます