【フル規格新幹線で乗り入れられそう!】北海道新幹線函館駅乗り入れ計画を分析してみる。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 бер 2024
  • いつもご視聴いただきありがとうございます。
    2024年3月29日北海道函館市から「新幹線等の函館駅乗り入れに関する調査業務 調査報告書」が出ました。本日はこの概要版を見ながら解説並びに分析していきます。
    個人的には、フル規格でいけるのではないか!と思いますが、あとは政治の問題かと思いました。
    政治家と鉄道建設は、類似のものがあるので、リンクを貼っておきます。
    【菅前首相?】相鉄新横浜線は誰が作ったのか?神奈川東部方面線はどのようにして実現したのか。東急・JRとの調整は誰が行ったのか?鉄道建設における政治家の役割とは
    • 【菅前首相?】相鉄新横浜線は誰が作ったのか?...
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 121

  • @hintkun
    @hintkun Місяць тому +4

    先日、JR北海道社長が函館駅乗り入れ無理ゲーと言ってましたね。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      金を出したくない!ということでしょうね。。JRは。

  • @masafuk3090
    @masafuk3090 2 місяці тому +20

    新函館北斗から函館まで三線軌条化して新幹線車両を乗り入れさせる今回の函館市の計画は基本的には賛成ですが・・乗り入れるのは東京方面からの列車ではなく、従来の北斗がになっていた道内輸送のための列車のほうに力を入れるべきではないかと個人的には考えてます。
    直近の北陸新幹線の敦賀延伸で関西圏との分断問題が話題になったことでいっそうその思いが強くなりました。
    従来の北斗に代わるミニ新幹線を開発(誰がつくるのか?という問題はあるが)して、本土直通の列車の間に道内完結列車を走らせる。
    形の上では従来のはこだてライナーが置き換わるようなものですが、途中通過駅利用者の利便性も大きく損なわれることもないと思います。
    自分も旅行マニアですので、もちろん本土からスイッチバックがあろうが直接函館まで乗り入れできれば便利になることは承知の上ですが。
    夢のないコメントでスミマセンが、動画の主旨を批判しているわけでは決してありませんのでご容赦ください・・

    • @Mame-cv7xz
      @Mame-cv7xz Місяць тому +5

      そうです
      同じ道内なのだから、札幌方面へのアクセスを第一優先に考えるべきです
      東京方面は飛行機で充分でしょう

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +3

      コメントいただきありがとうございます!
      道内完結列車はできそうですね。。

    • @user-so4mb2tu8u
      @user-so4mb2tu8u Місяць тому +2

      この報告書でフル規格車両の乗り入れが入っているから実現するために前進するかも。
      ミニ新幹線前提だと動画で言っていることに加えて時間短縮の弊害になるのではないかとJR側は前向きに考えてくれない気がします。
      あと、敦賀延伸による分断ですけど今回の延伸で多少なり改善されたと感じている人もいると思います。
      利用の仕方で評価が大きく変わるから交通インフラの整備は難しいですね。

  • @54miya87
    @54miya87 2 місяці тому +4

    函館市乗り入れ気になっていました。わかりやすかったです、ありがとうございます。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      こちらこそありがとうございます!

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g Місяць тому +1

      @@nan123
      百数十億円ならサッカースタジアム建設とほとんど同額ですね。
      シーズン中でも月に2回しか使わないサッカースタジアムを造ることと比べたらはるかに有用な税金の使い方だと思います。

  • @user-dl2oj3je8o
    @user-dl2oj3je8o Місяць тому +5

    いい動画でした。
    フル規格車両が踏み切りを走ることを
    想定しました。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      お褒めいただきありがとうございました!!

    • @user-bx2qe7yn5s
      @user-bx2qe7yn5s Місяць тому

      素人なりに考えても、フル規格車両新幹線が効率から言って良いと思う🚄🚄🚄 フル規格10両編成710人、ミニサイズ10両編成436人 車両はフル規格車両ならH 5系を直ぐに運用出来るがミニサイズ車両は新に製造しなければならないし、北海道新幹線ホームドアを標準サイズとミニサイズの両方に対応して造る必要がある🚃🚄 ミニサイズ車両は標準サイズの6割の輸送率💥💥💥💥

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari Місяць тому +2

    わかりやすい動画、ありがとうございます。
    個人的には新幹線乗り入れより現行はこだてライナーの充実(クロスシートの指定席連結)で充実だと思いますが、もし、やるのなら、現行北斗の代わりの札幌―函館間の特急は走らせても良いかと思います。東京方面はダイヤ、車両がややこしくなるし、設備改良も必要なのであまり現実的でないかと動画見ていて思いました。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます!

  • @user-xv3xj4nn5v
    @user-xv3xj4nn5v Місяць тому +16

    分割運転すると黒字になるという原理がよくわかりませんね… おそらく函館ー新函館北斗間「だけ」の収支で計算しているのでしょうが、新形式導入で余計にかかる車両のメンテナンスとか、JR東日本側にかかる費用の分担分などは計算に入れていないように思います。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      分割すると両数が少なくなるので、ホーム改良費その他が下がる、というのが理屈みたいですね。。

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 Місяць тому +2

    分割併合できる360km/h車両とかはまだないので、手始めに、各駅タイプは新函館北斗で折り返して函館行き、運用上はそのまま札幌に向かう。
    快速タイプはそのまま札幌に行って、新函館北斗で各駅タイプと同期するとかできないものか。
    分割併合は車両ができた後の話で。フリーゲージの二の舞はごめん。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントいただきありがとうございます!!

  • @qqq68nnd
    @qqq68nnd Місяць тому +1

    正直函館乗り入れは北海道新幹線を札幌まで延伸するのなら最初からやっとくべきだったと思う
    函館乗り入れの想定すらしてなかったのは想像もしてなかった

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +2

      最初から、乗り入れろ!という話しはあったんですけどね。今更ながら、という感じです。。

  • @user-xs4ui1do8e
    @user-xs4ui1do8e Місяць тому +1

    現実的には11-12番線をアプローチで各対面ホーム化して10、13番を作って福島駅風にして、上下線で30分ずらして時間2本、リレー号な感じで九州新幹線接続みたいに4-6両位の区間電車を入れるくらいで充分かと。
    どうしてもフル規格の函館編入するなら札幌方面からのみ直通で函館行き作って13番線だけ12番線のとなりに立体交差で入れるようにして12-13番線のみを対面乗り換えで線路を立体交差でアプローチ線一つで本州からの客は、乗り換えさせる(当然この区間は残っている座席で自由席)とか、ホーム建設の土地スペースはあるはずだから、それなりの対応はあると思う。
    函館駅は新幹線チケットでしか入れない専用ホーム化するはずなので問題ないでしょうし、
    最低限を考えればいいだけで済みそうな予感はする。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントいただきありがとうございます!!

  • @N500_W0
    @N500_W0 Місяць тому +1

    併結にしてしまうと360km/hでトンネルがキツイのがなぁ
    将来の最速達で東京から函館には行けない可能性がある
    ただ360km/h出せないと北海道は航空機から客を奪うのがつらい

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントいただきありがとうございます!

  • @user-bx2qe7yn5s
    @user-bx2qe7yn5s Місяць тому +1

    東京〜乗換無し(スイッチバック)〜函館も必要だと思うが、先ずは札幌→函館へ標準サイズ車両で直通(新函館北斗乗換無し)運転を実現させる事が大事🚄🚄🚄 函館から東京乗換無しは運用後に検討する事にしても遅く無いと思う‼︎ 非電化車両と新幹線の並んだ景色を見てみたい🚄🚂

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントありがとうございます!
      函館駅で、新幹線車両みたいですよね!

  • @miso46014
    @miso46014 Місяць тому +7

    新函館北斗、函館間のたった17.9キロのために、新函館北斗で分割併合はやらないでしょう。時間と手間と車両開発考えたら門前払いレベルかと、
    東京札幌を4時間切り360キロ運転を目指しているところで、騒音問題であきらめたといわれている併結運転は無理だと思います。
    東京発や札幌発の各駅停車の新幹線を函館で系統分離する方がいいんじゃないかと…
    東京札幌間の速達型新幹線は併結無しで360キロ運転で新函館北斗経由で函館にはいかない形にして、
    東京側からやってくる新幹線は320キロ運転で、盛岡までこまちと併結し主要駅のみ停車、盛岡以降はほぼ各駅停車で函館行きとするとか…
    札幌行きの速達型とは別に、こまちと併結してた函館行きの各駅停車型の新幹線が走ると供給過多な気もしますが…
    最終的に、そんなめんどくさいことするよりは、はこだてライナーを上下すべての新幹線と接続するくらいに充実させた方がいいって落ち着きそうな気もしますし…
    まぁ勝手にいろいろ考えると面白いですね。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      そうですね。いろいろ考えるの、面白いですよね。
      コメントいただきありがとうございました!

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight Місяць тому

      新函館北斗駅の配線を見直して、
      在来線と同一ホームで対面乗り換えにするのが現実的。

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight Місяць тому +7

    榎本武揚や土方歳三も喜んでいることだろう。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      そう思います!!

  • @user-bx2qe7yn5s
    @user-bx2qe7yn5s Місяць тому +1

    ふるさと納税の返礼品もさる事ながら、「函館新幹線ゆるキャラ」制作、グッズ販売とかして函館新幹線建設応援‼︎ 例えば、イカをモチーフにして「函館新幹線でイカにゃん」🦑🚄など•••

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      面白いですね。そのアイディア!!

  • @user-rz1jf5ye4z
    @user-rz1jf5ye4z Місяць тому +2

    E5・H5系は1~3号車+4・5号車+6・7号車+8~10号車の4ユニットになっているみたいなので、短編成化は4~7号車を抜いた6両編成が最低限必要なのだと思ってました。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントいただきありがとうございました!

  • @takeu6370
    @takeu6370 Місяць тому +6

    JR北海道は観光客が戻ってきていますし、東京方面だけでなく北海道内でだけでも新幹線で利益を上げられるよう札幌と函館が繋がるといいですね。できれば札幌から千歳までも繋げて欲しいところ。東京からの新幹線はそのまま札幌直通でいいと思いますし。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +2

      札幌からの直通は欲しいですよね。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @user-bx2qe7yn5s
    @user-bx2qe7yn5s Місяць тому +1

    函館駅はカーブしているからどのように建設するのかな? 1,2番線カーブのまま建設? 1,2番線を五稜郭方面に 100mずらして直線ホーム建設? 3,4番線ホームを無くして1,2番線ホームを直線ホーム建設?

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      カーブのまま建設。ではないでしょうか。。、
      コメントいただきありがとうございます!

  • @user-gb2me5ll1y
    @user-gb2me5ll1y Місяць тому +1

    JR北海道は上下分離方式にしたい車両は5両編成➕5両編成の10両編成でそうてされていると思いますけどね ホームもの幅も狭めないと駄目出し嵩上げと長さを増やして駅の動線も変えるでしようしね、
    基本的に札幌市→函館市の利便性重視 別に東京の利便性重視ではないと思うよ行ければありがたいけどね 函館駅の改良工事もいるが乗務員待機室も必要になる運転手車掌はJRの社員なので駅は3セク会社ですけどもね ホームの改良もいるけど幅60mm長さ160m m取れるか「170mm」取れるか?
    五稜郭駅に止めるのは無理があるよね近すぎしね在来線なので普通列車で良く無いか 貨物駅だけどね。 基本的に160kmで走らせたいと言っているのでね。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      コメントいただきありがとうございます!!

  • @user-bx2qe7yn5s
    @user-bx2qe7yn5s Місяць тому +1

    函館新幹線が仮に実現しない時は函館〜新函館北斗間は第三セクターになったら観光客が函館に来るのかな? 江差線が道南いさりび鉄道になってから木古内から乗換えて函館に来る人が多いのかな?これ程では無いと思われるが、今より函館に来る人が減少するような気がする🙀

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントいただきありがとうございます!

  • @profia6001
    @profia6001 Місяць тому +5

    実現するなら新函館北斗駅は北斗駅に改名してもいいよね もしくは函館駅を本函館にするとか

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      なかなかの改名案ですね。笑

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g Місяць тому +1

      @@nan123
      例え費用は函館市が全額出すにしても北斗市と七飯町の協力は必ず必要です。
      北海道新幹線札幌延伸で(現)新函館北斗駅~長万部駅の旅客輸送は無くなるでしょうから、新函館北斗駅を「北斗大沼公園口駅」に改名することで北斗市と七飯町の合意を得るのが良いと思います。

  • @user-qe9nx3pn7y
    @user-qe9nx3pn7y Місяць тому

    昔は、五稜郭をショートカットする貨物用短絡線があったよ。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントいただきありがとうございます!

  • @mapsearth7617
    @mapsearth7617 Місяць тому

    7:00
    フル新幹線用の架線電圧25kVにしたら、既存の車両は走れなくなるのでは? 新幹線車両で25kV-20kV両対応にしたら結局特注車両で既存新幹線車両より高いものになるのでは?

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      既存の車両は走れないですが、そもそも今でも架線から得た交流電気を変圧してモーターを回しているので、変圧器の改造をする、ということになると思います。

  • @montoku77
    @montoku77 Місяць тому

    「6両編成のH5系を新造して25kVと20kV対応とし、東京側に増結用の連結機能を付ける。この編成は、単独運用の場合は北海道新幹線内のみの運用とする。
    そして10両編成と連結した時には、仙台駅か盛岡駅で切り離して札幌駅に向かい10両編成は仙台駅か盛岡駅止めとする。
    また車両使用料を相殺するために、E6系やE8系を切り離したE5/H5:10両編成の札幌駅乗り入れも行う。」
    これは、保安他設備に詳しい方から頂いたアイデアですが、これが一番安価で現実的な方法だと考えます。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      札幌延長の時には、東北新幹線360キロ運転開始になるはずなので、H5の新造はない気がします。。改造だったらありそうですが。。

    • @montoku77
      @montoku77 7 днів тому

      ​@@nan123よくよく考えたら、E7系6両編成の中古車両を購入するのが良い気がしてきました。

  • @montoku77
    @montoku77 7 днів тому

    道南いさりび鉄道に改造路線を保有させて、E7系の中古(6両編成に組み換え)をJR東日本から一編成購入し保有させる(秋田・山形新幹線方式)。
    JR東日本にも一編成所有してもらい、「函館駅ー盛岡駅(同一ホーム乗り換え」の相互乗り入れを行う。道南いさりび鉄道の要員が運行出来るような教育と車両運行整備をJR東日本に委託する。
    青函トンネルを建設した目的という原点に立ち返り、2編成で青森駅(盛岡駅)と函館駅のシャトル運行を先ずは実施することから始めるのが良いと愚考する。
    更に乗客の動向を見て、増備の上JR北にも一編成所有してもらい札幌駅と函館駅のシャトル運行を行ったり、連結器を取り付けてE5系との併結(300km/h走行)・東京駅直行便も運行出来るようになるかもしれない。
    予測は難しいので、小さな資金投下で効果を確認しながら実施するのが良いと愚考する。

    • @nan123
      @nan123  4 дні тому +1

      コメントいただきありがとうございます!!

  • @user-pj3kn9xo1d
    @user-pj3kn9xo1d Місяць тому

    報告書の図では車両基地の端に2.5万Vと2万Vのデットセクションを設けて乗り入れる場合の電気関係工事金額みたいなので、E5H5系を乗り入れる場合は乗り入れる可能性があるJR東・北の全車両に改造工事する必要が有るのがJRを納得出来ないようですね。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      そうですね。そのまま乗り入れようとすると、変圧器の改造が必要そうです。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @user-qe9nx3pn7y
    @user-qe9nx3pn7y Місяць тому +2

    鉄坊主さん曰く、社会資本整備特別交付金で1/3補助があるらしい。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      国交省の幹線鉄道等活性化事業費補助。だと思います。

  • @user-se1db4rw5s
    @user-se1db4rw5s Місяць тому +1

    札幌⇔函館区間運転だと10両は多過ぎる!
    多く見積もっても6両で充分!
    東京から来た新幹線は北斗駅で分割併合させれば充分!
    青函トンネルの関係上
    現状では10往復程度しか新幹線は走らせられないのでは
    札幌⇔函館の区間運転を6時から20時まで毎時1本やっても北斗駅構内は充分ゆとりがある!
    ならば
    東京発と札幌発の新幹線がそれぞれ函館に向かうのに30分間の間隔を空ける様にして
    函館⇔北斗間のダイヤをギチギチにしない様にし!
    貨物もゆとりをもって走れる様にするべきと思います。
    後、五稜郭の1つ長万部側の駅桔梗で分岐して
    五稜郭で貨物が方向転換せずともそのままいさりび鉄道に入って
    本州へノンストップで走れる様にすれば
    五稜郭駅構内の線路も少しは減らせる様になるから
    JR北海道のコスト削減になると思います・・・・(;^_^A?
    函館本線(函館⇔長万部)三セクになるんやったな(^▽^;)

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントいただきありがとうございます!

    • @user-ix6lx2fi1s
      @user-ix6lx2fi1s Місяць тому

      車両運用上6両編成は都合が悪いと思われます

    • @user-se1db4rw5s
      @user-se1db4rw5s Місяць тому +1

      @@user-ix6lx2fi1s現状の特急北斗の利用客数を鑑みると多くても6両で充分!って意味です。
      10両も走らせたら赤字確定です!
      ですので新幹線はやぶさ2・4・8号等が10両単独で走行してますから、
      函館行を6両繋いで新函館北斗で切り離せば可能です。

  • @user-ui9sh7qj3l
    @user-ui9sh7qj3l 2 місяці тому +5

    函館乗り入れは、車両を新在直通車両のE6系もしくはE8系ベースで札幌~新函館北斗~函館間の道内運用に限定し、
    本州との連絡は新函館北斗で対面乗り換えにした方がベストと考える

    • @H-MIT
      @H-MIT Місяць тому

      対仙台・東京を考えるよりも
      対札幌ですよね。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントありがとうございます!

    • @user-ng2ef2bg6i
      @user-ng2ef2bg6i 4 дні тому

      最初はミニ新幹線の構想だったけど、欲かいて「やっぱりフル規格でやろう」なんて言い出したもんだからややこしくなってる。

  • @user-vd9bz8ow3e
    @user-vd9bz8ow3e Місяць тому

    函館行の新幹線列車は、札幌発のをメインとし、本州からなら仙台、盛岡、新青森のいずれかの駅からので充分だと思います。東京からのは、こまち号との併結があるし、札幌方面では、小樽、道東、道北、道南の室蘭、登別などの需要の高さから札幌方面行に限定すべきです。仮に東京発札幌行の速達タイプで最終列車時刻が19時半とすると仙台には21時位、新函館北斗駅には23時10分位に着くとします。新函館北斗発函館行の新幹線列車の最終が0時以降でも可能なら、新函館北斗に23時59分着の仙台発函館行の新幹線の速達タイプでの仙台発時刻を21時50分とした場合、それに接続する21時40分位に仙台に到着する最速やまびこ号なら東京発車時刻を19時40分と最終札幌行より遅くに出発できるし、自由席もあるから良いと思います。つまりそのやまびこ号と仙台駅での接続の対象となる函館行の新幹線も設定すべきです。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントいただきありがとうございます!!

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 2 місяці тому +9

    いい方向前提の見積もりが多すぎて難しいだろうということがよく分かりました。
    JR北海道だけでなくJR東も話に乗ってこないと成り立ちませんね。
    費用面も函館までのところにフォーカスしすぎで運行全体見ると欠けてるとこが多いように思いました。
    政治力が一番アテにならないように昨今の状況見てると思います。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントありがとうございます!

  • @user-ng2ef2bg6i
    @user-ng2ef2bg6i 4 дні тому

    構想を練るのはカンタン!それを実現できるかはまた別の話。フル規格でとなれば国の認可が必要になるから、大泉市長がJR北海道、北海道庁、国を説得できるかがキモ。国がダメと言ったらフル規格では作れない。

    • @nan123
      @nan123  3 дні тому

      コメントいただきありがとうございます!

  • @user-bx2qe7yn5s
    @user-bx2qe7yn5s Місяць тому

    新函館北斗〜函館間単線‼︎ 所要時間15分(仮定)としても、過密ダイヤでも30分間隔でしか運行出来ない🚄 現実的には1時間に1便と予想が出来る🚄🚄🚄

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      おっしゃる通り、1時間に一本だと思います。。

  • @watashiwawatashi1435
    @watashiwawatashi1435 Місяць тому

    函館市の財政の黒字部分を投資できるならいいんじゃないかなぁ。ところで、保守基地線というのは、ここに保守基地があるんでしょうね。札幌延伸後もこの保守基地が必要なものなんでしょうか?このことが、この計画に影響しないのかが、気になりました。また、函館市は、函館の都市計画をどう考えているのだろうか?防災マップを見ると、函館駅は津波を警戒すべき地区みたいだから、こういった計画をする際にあわせて考えてみた方がいいんじゃないだろうか?あちらこちらで大きな地震発生とのニュースを聞くので

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントいただきありがとうございます!
      札幌延長後も使うみたいです。保守基地。。

  • @user-pb9hr4vx4z
    @user-pb9hr4vx4z Місяць тому

    JR北海道も直道も全くやる気が無いので、あとは偉い政治家に何とかしてもらいましょう。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      そうですね。道知事はまったく鉄道に関してやる気ないですからね。。

  • @decidrophob
    @decidrophob Місяць тому +1

    ほかのコメントにも多数ありますが、東京方面からの直通はあきらめるのが妥当と思いますね。
    ウルトラ C みたいな案として考えているのは、新函館北斗駅を2面4線に拡張して、外側については札幌函館往復、現在の特急北斗のアップグレードみたいな運用メインとし、東京方面については対面乗り換え可能とする案です。
    もしくは2回交差が必要となりますが、具体的な運用は以下の通り。(絵がないとわかりづらいですが、函館からの運用は新函館北斗駅で右側通行にする案です)
    まず、新函館北斗駅メインの運用でで上下線の発着時刻をずらす。
    で、函館発札幌行きについてはメインの東京方面行よりも少し前に到着させて対面乗り換え、
    逆に、札幌発函館行きについてはメインの札幌方面行よりも少し後に到着させてやはり対面乗り換え。
    札幌函館往復便については、新函館北斗駅を過ぎてすぐに平面交差で札幌と往復する。
    新函館北斗駅・函館間についてはいっそのこと思い切って右側通行のままにするも良し、これまた平面交差するもよし、どちらでもいいと思います。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      新函館北斗、最初から2面4線にしておけばと、たしかに思いますよね。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @Zennin2007
    @Zennin2007 Місяць тому +2

    私自身は、返礼品なしのふるさと納税で支援したいですが、実態としては、以下が考えられるのではないでしょうか。
    ・函館市内のホテルの割引券 ← 今観光客を増やす効果も含めて
    ・現行の北海道新幹線の割引券 ← JR北海道、JR東日本を巻き込むための道具としても
    ・函館まで開通したときに使える割引券 ← 今すぐ使えない返礼品が認められるか分かりませんが

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      函館は海産物が多いですし、市長の弟のトークライブ状態とか、開業前の記念列車に乗せるとか、いろいろネタはありそうです。。コメントありがとうございます!

    • @user-bx2qe7yn5s
      @user-bx2qe7yn5s Місяць тому

      ふるさと納税返礼品は宿泊券,観光施設利用券、等々‼︎ 宿泊客観光施設利用者に再びふるさと納税で返礼品➕上乗せ‼︎ ふるさと納税返礼品に鉄道マニヤに向けた函館新幹線限定グッズなど🚄🚄🚄

  • @halumi2002
    @halumi2002 Місяць тому

    函館駅を最初から作ればよかったかな。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントありがとうございます!

  • @YOGIRIsokuchi-bf9os
    @YOGIRIsokuchi-bf9os Місяць тому

    東京発函館行きはやぶさは無理でしょう。そもそも東北新幹線にそんな余地は有りません。割り切って道内専用整備新幹線車輌を作り、札函新幹線なら見込みあるかも?札幌より先への延伸の可能性もちょっと上がりますしw

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントありがとうございます!

  • @monsieurmeuniere0421
    @monsieurmeuniere0421 Місяць тому +1

    JR北から痛い所を突かれて雲行きが怪しくなってきました。
    フル規格車両には要らなかった
    在来線用の保安装置の問題もあるし。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      まぁ、JR北海道は一円たりとも出したくないでしょうから、ああ言いますよね。。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @user-qe9nx3pn7y
    @user-qe9nx3pn7y Місяць тому

    山形新幹線は7両ですよ。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントいただきありがとうございます

    • @user-ng2ef2bg6i
      @user-ng2ef2bg6i 4 дні тому

      山形新幹線開業時は6両でした。業績が好調だとして後に1両増結されて現在の7両編成になった。秋田新幹線も当初5両だったが、後に7両になった。

  • @user-bx2qe7yn5s
    @user-bx2qe7yn5s Місяць тому +1

    ふるさと納税の返礼品を宿泊券、施設利用券、函館に来て経済効果を上げるようにするなどしたなら良いのかな?

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      そうですね。市長の弟のトークライブとかもアリだと思います。。。
      コメントいただきありがとうございます!

    • @user-bx2qe7yn5s
      @user-bx2qe7yn5s Місяць тому

      是が非でも函館新幹線(フル規格サイズ車両)を創って頂きたいですね。 札幌延伸開業で函館本線が第三セクターに移行されて特急北斗が無くなるとなれば尚の事🚄🚄🚄

  • @user-nx6vq8jd8k
    @user-nx6vq8jd8k Місяць тому +1

    何故函館乗り入れ出来なかったのか誰か教えてください 夢をもう一度見る余裕なんかまるでないのにね

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      函館駅に入れるとスイッチバックになるから、今の位置にできた。という事情はあります。昔から函館駅に乗り入れろ!という話はありました。。

  • @myohta5206
    @myohta5206 Місяць тому +2

    乗り入れが出来るか出来ないかという質問なら出来るという答えになる。
    肝心なのはお金。
    誰がいくら出すのか?
    推進派はこの点に全く言及せずに夢ばかりを語る。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      そうですね。誰がお金を出すかでしょうね。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @user-kh1qt3jx4c
    @user-kh1qt3jx4c Місяць тому +2

    160億円程度という建設費に関しては十分現実的。
    函館市単独でも何とか工面できるだろうし、市長にもその気概があるように見える。
    私もふるさと納税で協力したい(返礼品無しでよい)。
    運営面に関しても、特急北斗の混雑状況をみれば十分に持続可能と思う。
    道内完結の6両程度のフル規格車両で運用すればよいだろう。
    対東京は、スイッチバックも可能だが、ひとまずは新幹線ホーム内で道内完結の各駅型編成と対面乗り換えができればよいだろう(函館-札幌間の速達型は新函館北斗には停めなくてよい)。
    実現して、函館の街がまた活気づくことを願う。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      そうですね。何はともあれ、函館市が活気づければ良いと思います。

  • @user-bx2qe7yn5s
    @user-bx2qe7yn5s Місяць тому +1

    標準車両よりもミニサイズ車両を薦めるコメント主の思考が理解出来ない‼︎ 😅 ミニサイズ3本走らせるところを標準車両なら2本走らせれば済む🚄🚄 コストを下げられる🚄🚄🚄🚄

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      そうですね。おっしゃる通りかと。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @Joshi-zd9ir
    @Joshi-zd9ir Місяць тому +2

    電圧どうするねん

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      変圧器で調整でしょうね。
      太平洋戦争前から確立している技術です。

  • @user-qy6tu2hr7l
    @user-qy6tu2hr7l Місяць тому

    何とか新函館北斗から函館までの間をフル規格の新幹線乗り入れとはこだてライナーでの乗り入れで道南いさりび鉄道として、人員と経費の増大で何とか維持して欲しいです。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      そうですね。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @pinksaturns
    @pinksaturns Місяць тому +1

    新幹線函館乗り入れが行われたら五稜郭ー新函館北斗の狭軌線は旅客営業が成り立たなくなるので貨物専用となって、旅客は新幹線(標準軌フル車体在来線)に一本化せざるを得ないでしょう。七飯に標準軌線の駅を設置して通勤通学客も新幹線を使うようにすべきです。フル10両なら輸送力は過剰なくらいだからラッシュでも困らないでしょう。また貨物だけなら単線でもなんとかなるから、3線区間は七飯から車庫線分岐までで済ませられそうです。藤代支線を残せば3線区間は無くせるかもしれません。車両や運転士まで函館が抱えるのは無理だろうから、函館市は車庫の延長としての単線を用意し、営業はJR北海道、車庫に入る代わりに時々函館駅に入ってもらうというのが無理のない形でしょう。東京発着はせいぜい始発と終電で1往復、基本は北斗の代替になるでしょう。ミニ新幹線とか分割編成はJR東に余計な工事をさせることになるので実現性はないと思います。国は貨物専用線を押し付けられることになるから支援はしないでしょう。函館市が自力で資本を用意できるかだけが、実現可否を決めると思います。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントありがとうございます!

    • @user-nx6vq8jd8k
      @user-nx6vq8jd8k Місяць тому

      貴方がJR北海道の社長になったほうがいい

  • @user-gu7qh7pu6x
    @user-gu7qh7pu6x Місяць тому +1

    第ニの夕張になりかねない投資をする意味がわからんなあ

  • @lazy-dr2se
    @lazy-dr2se Місяць тому

    丘珠から函館なかったか? 飛行機でよくね?

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому +1

      滑走路が短いので、ジェット機の運航が限定的で、輸送力がありません。丘珠空港。。。

  • @user-yp2kl3hc2s
    @user-yp2kl3hc2s Місяць тому

    新幹線の 引き込み線建設の計画は、全国各地にあったけど
    全部つぶれてしまったので、函館も 無理だと思う。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメントありがとうございます!

    • @montoku77
      @montoku77 7 днів тому

      おっしゃる通り、踏切無し改造が必要となると難しいかもしれません。博多南駅・ガーラ湯沢駅とも踏切がありませんから。

  • @goldmango576
    @goldmango576 Місяць тому

    「絵に描いた餅」に思える!
    提案は函館市で都合の良い資料提案となってると思う!JR北海道も車両代や維持管理費負担などに懸念的の声がある!
    函館市提示の約180億円の予算も恐らく3〜4割以上は高額になると思う!
    5年先に鉄道を利用してどれだけの方が函館に行くのか??
    (インバウンドで外国人が多く日本人は少ない)
    人口、鉄道旅は減少に向かいます!!
    世代の違いと鉄道旅を行う「ゆとり」が有るのか?高齢化も進み!
    5年先は鉄道運賃も高額になると思う!
    仮に東京〜札幌まで片道3万円、往復6万円の場合、4時間以上の乗車で、どれだけの方が利用するだろうか?
    現状北海道新幹線と同じガラガラで赤字になる事が推測出来る!
    一歩譲ったとして東京から函館直通はスイッチバックや函館行きと札幌行きと分ける必要があり本数も増えてデメリットが多い!
    新函館北斗〜函館の「函館新幹線」専用で良いのでは!
    函館新幹線は函館〜新函館北斗〜先は各停で札幌まで!
    北海道新幹線は新函館北斗〜札幌までは320キロのノーストップ走行が良いと思う!
    でも函館に新幹線を開通させるメリットはあるのか?採算性があるのか?など
    第三セクター「函館市営北斗線」を設立して普通の鉄道運営でも良いのでは!と思う!
    5年先のJR北海道の存続がどうなってるか?
    北海道新幹線を含めてJR北海道のお荷物にならない事を願うだけです!もう国は監督命令のJR北海道に再度財政支援金負担は出来ないと思う、また国民も支援は納得出来ないと思う!!
    5年先に新幹線を開通しても函館市の経済効果はないのでは!鉄道旅で函館に行くより利便性を思えば車で行く時代になると思う!!
    青森から船に乗せて函館に行く方が増えると思う!どんなに鉄道(動脈)を開拓しても観光地駅(枝)にバス、タクシーが無ければ観光客は増えないのでは!!

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      コメント並びに分析、ありがとうございます!

  • @100GYUNYU
    @100GYUNYU Місяць тому +5

    乗り換えが必要だから新幹線で函館に行くのは止めよう、直通になったから新幹線で函館に行こうと考える人がどれだけ居るんだろうか。
    利便性向上がどの程度乗車率向上に寄与するのか。いずれにしても札幌開業が鍵だと思うけど、開業前もしくは開業に合わせて函館乗り入れだとデータも取れないな。

    • @nan123
      @nan123  Місяць тому

      直通だから、というよりも、時間短縮にどれだけ誘客効果があるのか、ということだと思います。。。コメントいただきありがとうございます!!