BSアンテナをDIYで取り付けて調整する方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 235

  • @diyiruka
    @diyiruka  7 років тому +7

    【目次】時間のリンクでジャンプできます
    00:40 アンテナセットの説明と取り付け場所
    01:40 取付金具をマストに固定
    02:40 取付金具にアンテナを取付
    04:10 アンテナの上下角(仰角)を合わせる
    07:45 F型コネクタの加工の仕方
    11:22 F型コネクタの再利用
    14:10 アンテナへの電源供給
    14:53 アンテナの水平方向の調整
    17:00 アンテナの上下方向(仰角)の調整
    BSアンテナをDIYで設置・調整しました。設置の手直しをしましたので下記の補足動画もぜひ御覧ください。
    ua-cam.com/video/MoM0D6D3w6s/v-deo.html

    • @diyiruka
      @diyiruka  7 років тому +1

      Ohさん、コメントありがとうございます。
      私の場合グダグダとうんちくがあり冗長な動画が多いので、特に長い動画には目次をつけるようにしております。お褒めいただきありがとうございます。

  • @シビレエイ-j1y
    @シビレエイ-j1y Рік тому +5

    アンテナ取り付けで方向が分からずに居たところ午後2時頃の太陽と教えてもらい参考になりました。めぐる冒険さんありがとう

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому +1

      そうですか!
      それは良かったです。だいたいの方向としてそちらが開けていれば、高さは全然関係ないんで。
      コメントありがとうございました。

  • @斎藤豊-x5k
    @斎藤豊-x5k 4 роки тому +2

    何をやるにも必ず注意事項にはしっかり説明して本当に参考になります!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому +1

      ありがとうございます。失敗しやすいことや 忘れがちなことや分かりにくいことを特に気をつけて説明していきたいと思います 。

  • @bluejijiikemen5537
    @bluejijiikemen5537 6 років тому +4

    何故こうした分野にまでお詳しいのかと思っていたところ、「アマチュア無線に凝っていた「」との表記を見つけ納得しました。それにしても何にでも挑戦されものにしていかれるバイタリティーに感服しきりです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 років тому +2

      村瀬進さん、コメントありがとうございます。
      下手くそですが、自分でできることならいくらでも時間をかけて自分の手でやってみたいと考えています。複雑な事はできないし特殊な材料、工具、技術はありません。お金はかけたくありません。身近なものでシンプルに実現できることをいろいろ試しています。常識にとらわれずトキメキと直感を信じてアイデアを実行しているので失敗も多いです。しかし、完成度にこだわらず、気軽に動画で公開すれば、いろいろとご意見もうかがえるかもしれないし、そうなればまた楽しみが広がるかと思ってやっています。

  • @ksjm7168
    @ksjm7168 Рік тому +4

    大変丁寧な解説で勉強になりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому

      こちらこそご覧いただきありがとうございます。

  • @北海道犬くろ
    @北海道犬くろ 12 днів тому +1

    とてもわかりやすくて、気持ちよく拝見いたしました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  12 днів тому

      北海道犬くろさん、ほめていただき、ありがとうございます。これからもわかりやすい動画づくりに邁進します。

  • @みゆちゃん-h4v
    @みゆちゃん-h4v 4 роки тому +1

    先日はありがとうございました!
    テレビ東京とNHKと千葉テレビの映りが悪かったですが、33dBから43d Bにノッチを切り替えたら綺麗に映るようになりました!
    切り替え式を購入してて良かったです!
    ありがとうございましたさ

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      地デジの電波があまり強くないのですね。
      ともかく映ってよかったです。お知らせいただき、ありがとうございました。

  • @mugen8infinity111
    @mugen8infinity111 6 років тому +2

    初めて取り付けられる方にも、注意点及び要点を押さえてて、わかりやすくて良いですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 років тому

      mugen8 infinityさん、コメントありがとうございます。
      お褒めいただき恐縮です。励ましていただいていると思います。これからも邁進します。

  • @japanr88
    @japanr88 7 років тому +2

    線路際のエアコン修理とこの動画を拝見しましたが、貴殿の説明はとても分かりやすいです!
    DIYど素人の私でも、非常に理解しやすくて、これぞ(専門知識がない素人にも理解できる)簡潔明瞭な説明だと思います。
    これからも動画UP楽しみにしています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  7 років тому

      JTS Takanoさん、コメントありがとうございます。
      お褒め頂き恐縮です。励ましと受け取り、邁進します。
      私はトークが下手なくせにしゃべり出すと止まらず、グダグダになってしまうので撮影中はほとんどしゃべらず、アフレコで説明を入れています。
      これからも素人目線でわかりやすい動画にしたいと思います。

  • @diyiruka
    @diyiruka  7 років тому

    下記の補足動画も御覧ください。
    ua-cam.com/video/MoM0D6D3w6s/v-deo.html
    【目次】時間のリンクでジャンプできます
    00:40 アンテナセットの説明と取り付け場所
    01:40 取付金具をマストに固定
    02:40 取付金具にアンテナを取付
    04:10 アンテナの上下角(仰角)を合わせる
    07:45 F型コネクタの加工の仕方
    11:22 F型コネクタの再利用
    14:10 アンテナへの電源供給
    14:53 アンテナの水平方向の調整
    17:00 アンテナの上下方向(仰角)の調整

  • @user-py2dh5no3h
    @user-py2dh5no3h 4 роки тому +4

    参考になります。私は地デジアンテナとパラボラは別々の突き出し金具で付けるのが好きです。理由としてはパラボラは風を受ける面積が大きく突き出し金具に受ける力が大きいため、地上波用の突き出し金具では心もとない事があるからです。暴風の後には地上アンテナとパラボラアンテナが一緒に取り付けてある家で、突き出し金具ごとマストが倒れているのが頻繁に見られます。美観と工数とコストを厭わなければ地上波アンテナとBSアンテナは別にしたいと思っています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      BS アンテナは受風面積が大きいので 細いマストにつけるのは心もとないですね 。この動画で紹介しているやり方はあまり良くないかもしれません 。つけるにしても一番根っこの下の方につけるのが良いと思います。本当はベランダなど別の場所でも良かったのですがここにつけたのは 混合器がすぐそばにあったので ケーブル配線がそこまでで済むので手間を考えてそのようにしました。もうすぐ3年になり、台風も何度か直撃しましたが今のところ問題ないです。

  • @横森た
    @横森た 4 роки тому +1

    参考になりました
    真似してベランダに付けてちゃんと観れました
    ありがとうございます😃

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      横森たさんコメントありがとうございます。ちゃんと見ることができて本当に良かったです。 アンテナ設置お疲れ様でした。参考にしていただき嬉しいです。お知らせありがとうございました。

  • @nukasinbo1205
    @nukasinbo1205 2 роки тому +1

    なんだか?若いあんちゃんの様な感じで素晴らしいですよ!

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому

      これは、まだ還暦前の動画なんで。
      今はかなり爺です。

  • @ミスターマサービー
    @ミスターマサービー 3 роки тому +1

    業者さんの工賃が高いので節約の為自分で挑戦しようと思っていました。
    素人が見ても大変わかりやすく参考になりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。
      ぜひぜひやってみてください。高所作業がありましたら、お気をつけてご安全に。
      うまくいくことをお祈りします。

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 Рік тому

      地上に設置しています。

  • @和夫池戸
    @和夫池戸 2 роки тому +1

    とてもわかり易くて、ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому

      ご覧いただきありがとうございます。そうですか!お役に立つことができて、うれしいです。

  • @みゆちゃん-h4v
    @みゆちゃん-h4v 4 роки тому +1

    すごく分かりやすく勉強になりました!
    動画を見る限り室内での作業は、
    テレビのリモコンを操作する
    だけなのですね!
    こんなに簡単に出来るんですね!
    ありがとうございます

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому +1

      ありがとうございます。動画で写っているテレビはパナソニックだったと思いますが別のメーカーでも同じようにできると思います。室内ではリモコンの操作以外ないと思います。 BS アンテナは屋根の上でなくてもベランダでも窓際でもできますので、 またお試しください。

  • @ecsecs6255
    @ecsecs6255 5 років тому +1

    説明が上手いくよくわかりました。ご苦労様

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 років тому

      ecs ecs
      さん、コメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。今後もうまい説明を目指して邁進します。

  • @みゆちゃん-h4v
    @みゆちゃん-h4v 4 роки тому +1

    こんにちは!
    こちらの商品を購入しました!
    CU43AS DXアンテナ 2K・4K・8K対応 33dB/43dB共用形 BS/CS/UHF用ブースター
    ポイントも使用して5000円以内で
    購入出来ました!
    購入した混合器は、千円でした!笑笑
    この混合器は、もう一つの部屋のテレビの
    裏に付けて地デジとBSに別れるように
    取り付けようかと思います!
    これで映ってくれると、分波器の購入が
    いらないのではないかと考えています!
    色々とご教授頂きありがとうございます!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому +1

      お気遣いありがとうございます。
      確かに混合器は逆につなげれば分波器になると思います。今度こそ本当にうまくいくように心よりお祈り申し上げます。
      また何かありましたらご遠慮無くお尋ねください。

  • @yugami7798
    @yugami7798 7 років тому +5

    うちの祖母宅は昔、庭の木陰に(こっそりと?)アンテナを設置していました。
    家族が予約録画しているのを知らずに庭に出て電波を遮っては、一番良いシーンをノイズにしてしまったことが何度もあります。
    この動画のように屋根に取り付けていれば、その様な不幸は起こらなかったのかも知れませんね。
    取付時も、当時は携帯がなく、庭先からリビングまで叫びながら電波状況を確認していました。
    今となってはとても懐かしい思い出です。笑

    • @diyiruka
      @diyiruka  7 років тому

      yugamiさん、コメントありがとうございます。
      結構皆さん、冒険されてるんですね。今でこそBSアンテナは安く手に入りますが、おそらくyugamiさんが取付された頃は数万円以上したのではないでしょうか。自分でやるとなればできるかどうかの保障もないし、かなりリスキーな冒険のように思いました。自分の勘や度胸をたよりに突き進んで予期せぬ展開を迎えるから、のちには懐かしい思い出になるのですね。角度が2度くるったら受信できなくなると言われる高度な技術の集大成のようなBSアンテナも、自分の直感を信じればやっつけることができるのだということがよくわかるお話でした。

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 4 роки тому +4

    屋根上のアンテナには昔から不格好で違和感が強かったのでアンテナ外ししました。BSアンテナはコンクリート地面に100均の植木鉢の底を抜いて南洋材の柱を立てモルタルを流しこみ固定しました。TⅤ画面見ながら方向調整しました。狭い土地なので邪魔物がありますが感度90以上取れました。地上波は天井裏に小型アンテナ置いています。家の外観がスッキリしました。こんな工事は業者さんに頼めません。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      屋根裏の小型アンテナで映るんだったらいいですね。外壁や屋根の材料にもよりますがそれが出来るのなら、わざわざ屋根の上にアンテナ建てることもないです👍もしかしてBSアンテナも屋根裏に仕込んで映らないですかね。

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 4 роки тому +2

      @@diyiruka さん
      >BSアンテナも屋根裏に仕込んで映らないですかね。
      午後2時の太陽光が入るように屋根に天窓つけるとかすればいいかもしれません。現実的ではありませんね。
      地デジアンテナを屋根裏に付ける場合は電波を反射するガリバリウム鋼板など金属葺き屋根でないことです。昔からアンテナに落雷しないか心配していたこともあり屋根裏につけたら映りました。東京タワーのときはブースターなしで映りましたがスカイツリーになってブースターが必用になりました。距離はどちらからも同じくらいです。東京タワーとの間には超高層ビルがが多い、スカイツリーとの間にはほとんど高層ビルがなく映りやすいはずなのに電波が微弱。また、アンテナ置く位置はセンチメートル単位ずらすだけで電波強度が変わります。隣がビルなので我が家だけ難視聴場所なのです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      @@rasiraka305 さん
      スカイツリーの方がかえって悪くなったんですか。UHF 帯などは複雑な反射などが絡んでいるようです。スカイツリーは少し仰角つけないといけないのでしょうか。衛星のQバンドは直接波でないとだめだと思うので難しいですね 。

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 3 роки тому +1

      @@diyiruka さん
      2月前にヘンテナをyoutubeで見て自作(売っていません)しました。製作費はゼロ円。家にあるものでできました。性能は小型アンテナ+ブースターより若干劣るレベルでした。tokyoMXだけが視聴できなくなりました。ブースター不要になり年間電気代2000円節約です。厚さは4mm(基盤のプラダンの厚さ)の平面なので押入れの壁に貼り付けています。
      ヘンテナの方向はスカイツリーとは15度ほと振れています。スカイツリーの方向に向けると感度はぐっと下がります。我が家で電波拾えるのは正にこの一点だけで5cmズレたらダメです。奇跡の一点です。アンテナ本体はアルミホイルで室内設置しかできません。
      流行りの平面アンテナってヘンテナの一種??

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      @@rasiraka305 さん
      押入れの壁の奇跡の一点の発見素晴らしいですね。
      ヘンテナの形をいろいろ変えてみても面白いかもしれません 。近頃流行りの平面アンテナは 中身はループアンテナだと承知しています。ヘンテナもループアンテナですのでその点では同じですね 。

  • @1jzgt30pro
    @1jzgt30pro 6 років тому +2

    今のテレビはアンテナ合わせにビープ音あるので楽ですよね
    ビープ音鳴らした状態でアンテナ調整したので楽でした

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 років тому

      三橋蓮
      さん、コメントありがとうございます。
      そうなんですか。それは初耳でした。
      ビープ音が聞こえるところで調整すれば、一人でできるのでいいですね。

  • @サンタクロース-g3l
    @サンタクロース-g3l 2 місяці тому +1

    素晴らしい

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 місяці тому

      ありがとうございます。
      7年前にやったのですが、今も調子良く映っています。

  • @nukasinbo1205
    @nukasinbo1205 2 роки тому +1

    又勉強させて頂きました!

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому

      何をおっしゃいますやら、プロにはかないませんよ。

  • @mm-td4lw
    @mm-td4lw 4 роки тому +7

    BSアンテナは別に高い所に取り付け無くても、家の南側にスペースが有れば、パイプを設置してアンテナを取り付ければ、受信できる

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому +5

      m mさんコメントありがとうございます。
      その通りです。 BS アンテナは南西、午後2時頃の太陽の位置の辺りに衛星があるので午後2時に太陽光線が当たるところであれば地上高に関係なくどこでも OK です 。この場合は地デジとの混合器が屋根の上にあったのでケーブルを節約する意味でその近くに設置しました 。

  • @あんこ屋-g8i
    @あんこ屋-g8i 7 років тому +3

    こんばんは。私も二十数年前BSアンテナを取り付けた事があります。当時はNHKとWOWOWしか放送されていませんでしたが・・・。そして、取り付け角度も糸を吊るして分度器で大体合わせて、受信感度も昔のテレビはパラメーターが付いていなかったのでアンテナを動かしながら「映ったか?どお?」と大声でやり取りしながら、映っていたらOKという適当なやり方でした(汗。接続と雨仕舞だけしっかりやっておけばそうそう問題はなかったですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  7 років тому

      あんこやさん、いつもコメントどうもありがとうございます。
      そうですか、そんなに前からDIYでBSアンテナつけられていたんですね。当時はかなり冒険だったのではないでしょうか。ユーザー車検にしても、あんこ屋さんは冒険好きですね。僕が自分でやったのは最近です。ネット通販などで「素人」向けのものが安く出回っているので多分できるんじゃないかと思ってやりました。実際、最近のDIY環境の良さは昔とは雲泥の差です。やり方などの情報はネットで検索すればいくらでも出てくるし、たいていのものはホムセンにあるし、無くても通販で探せばある。DIYやり放題です。時間とやる気さえあれば、かなりいろんなことができてしまいます。もちろん、餅は餅屋。あんこ屋さんはあんこ屋さんですよ。それはそれとして、DIYの範囲も広がりました。

  • @n-aoa5107
    @n-aoa5107 6 років тому +2

    随分昔、当時はNHKとWOWOWだけだったころ、2Fのベランダに75cmのパラボラを
    設置しました。建物が鉄骨構造なので磁石が当てにならないし、しかも、
    アンテナ径が大きいのでビーム角も小さいし、そばにTVを持ってきてメーターを
    見ながら方位と仰角を合わせました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 років тому

      n- AoAさん、コメントありがとうございます。
      アンテナ設置場所からテレビが見えれば、まさにそれが一番確実な方法です。できればそういう環境で調整したいものですね。
      昔のアンテナに比べて今は小さくなっています。指向性は弱いでしょうが高利得低ノイズのアンプが低価格になっているので衛星の受信環境は昔に比べて格段に良くなっていますね。

  • @りおんドーン
    @りおんドーン Рік тому +5

    BSアンテナを2階室内に入れてレースのカーテンで隠してたけどnhk集金員さんに見つけられてしまった。比較的大きな家、2階の見えにくい場所の窓なのに、、あの方達はプロだと悟りました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому +1

      それはしょうがないですね。

    • @nishin1112
      @nishin1112 Рік тому

      CS専用でも屁理屈を捏ねて捏造していきますので、日本放送教会に勧誘には気を付けましょう。

    • @匿名-j2y
      @匿名-j2y Рік тому +2

      外から見える場合、BSアンテナに風呂敷かけておく、布かけてカモフラージュすること、ほこり除けにもなるよ。

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 11 місяців тому +1

      昨年の10月でNHK契約請負人はいなくなりました。ちょっと早すぎましたね。

  • @life-mx9kr
    @life-mx9kr 4 роки тому +1

    参考になります!
    チャレンジしてみたいと思います😊

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      参考にしていただき、ありがとうございます。うまくいくことをお祈りしております。

  • @松本豊-u8x
    @松本豊-u8x 2 роки тому +1

    有難う御座いました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому

      うまくいくことをお祈りいたします。

  • @VirtualTravelerSerra
    @VirtualTravelerSerra 4 роки тому +2

    オススメに出てきたので一点だけ補足コメします、既に他でされていたらごぬんなさい。
    TVからアンテナへの電源供給ですが、一軒家で複数台のTVを既に設置されている場合「家の中のどれか1箇所」だけが電源供給出来るTVになります。
    判別の方法はアンテナからのケーブルを辿っていって分配器の「通電」出力を追っていく形になります。
    最近のTVはだいたいBS受信が出来るので総当りで調べることも可能ですけどね。
    あと動画のようにブースターを設置されている場合はそこから電源供給されるモデルがほとんどですので、そもそもTVからの電源供給は必要ない場合が大半かと存じます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      Jester Serra さんコメントありがとうございます 。
      この動画のブースターはテレビから電源供給されて動作しているものです。BS アンテナにはさらにスルーで電源供給されています 。家にテレビが複数台ありますがすべて BS アンテナへの電源供給はオンで設定しています 。普通の家の場合はどのテレビが電源を供給するか決まっていないと思いますので全てオンにするのが良いと思います。オフでよい場合は マンションなどの共聴アンテナです。その場合は共聴用の受信ブースターから電源が供給されています 。

    • @おきな信天翁
      @おきな信天翁 4 роки тому

      確か電源供給は全てONでいいかと思いますけど
      どれか1台だけONにするとそのTVを電源OFFにすると衛生chが見れなくなると
      電気屋さんにいわれましたけど

  • @sh-tt2vc
    @sh-tt2vc 4 роки тому +3

    DXアンテナは簡易レベルチェッカーが付属されていました。私は過去に購入したレベルチェッカーを使って

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому +1

      shさんコメントありがとうございます 。
      これもDXアンテナでしたがレベルチェッカーは付属していませんでした。レベルチェッカーは Amazon などでも比較的安価に入手できますね 。もちろんそれを使えば便利だと思います 。

    • @辻己津夫
      @辻己津夫 3 роки тому +1

      レベルチェッカーがあれば、一人でレベル調整可能ですね。

  • @MrTuandoanhcdt
    @MrTuandoanhcdt 4 роки тому +1

    勉強になります。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      Anh Tuan Doさんコメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。今後もお役に立てるような動画作りに邁進したいと思います。

  • @stevendigiacomo7306
    @stevendigiacomo7306 5 років тому +1

    Very helpful to watch how to power on the Antenna adjust the angle for best satelite reception from 14:15. Thank you!

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 років тому

      I am glad that you were praised, and I could be of use to you. Thank you for reporting.

  • @みゆちゃん-h4v
    @みゆちゃん-h4v 4 роки тому +1

    いつも返信ありがとうございます!
    何度もすみません!
    混合器を購入しました!二幸電気工業  4K8K屋外用混合器 NOM-2-STという物です!
    アンテナ→ブースター→混合器→押入れの奥にあるブースター→分配器→分波器→テレビ
    分配器は、AV-D8A abaniactという物です
    順番に間違いはないかと思いますが、
    地デジもBSも映らないです!
    元に戻すと地デジは映ります!
    そこで電気屋さんにフロー図を書いて
    相談しましたら、ブースターに能力が
    無いと言われました!
    ブースターは、サン電子のUHFだけの
    ものです!
    少し気になるのが、混合器にBS側だけ通電
    と書いていますが、それが何か影響してるのではないかと思いましたが、ブースターの
    能力がないだけなんでしょうか?
    本当に何度も申し訳ありません!
    ちなみに電気屋さんに軽く見積もりして
    もらったら、ブースターが35000円、
    工賃込みで6万くらいとのことです!
    お高いですね(>_

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      アンテナ直下のUHFブースターにNOM-2-STから電気が供給されていないのでUHFが映らないと思います。押し入れの奥のブースターというのはUHF、BS両方対応しているのでしょうか、それがUHFだけの対応なら両方映らなくなります。
      一度ブースターを2つとも取り去って、シンプルに
      UHFアンテナ → 混合器 → 分波器 → テレビ
                ↑
              BSアンテナ
      で両方映るか試してから、ブースターや分配器を取る付けるかどうか検討されてはいかがでしょうか。
      室内の分配器は他のテレビへつながるものでしょうか。

    • @みゆちゃん-h4v
      @みゆちゃん-h4v 4 роки тому +1

      ありがとうございます!
      室内のブースターは、屋外のブースターとセットで販売されていたもの?コンセント🔌が差し込まれています!UHFだけと思います!
      コンセントが挿されていて屋外からきたケーブルが入って、そこからケーブルが出て、分配器に行き、二つの部屋のテレビにいきます!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      @@みゆちゃん-h4v さん
      BSアンテナへの電源供給はテレビからも可能ですのでUHFのブースターを両方とも外して(スルーして)一度お試しいただけますか。電界強度にもよりますが、2つのお部屋ぐらいでしたらブースター無しでも映ると思います。

    • @みゆちゃん-h4v
      @みゆちゃん-h4v 4 роки тому +1

      ありがとうございます
      了解致しました!
      お忙しいところ申し訳ありません!
      やってみます!
      いつもありがとうございます

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      @@みゆちゃん-h4v さん
      うまくいくことをお祈りいたします。
      また不明なことなどありましたらお尋ねください。

  • @kinukiyo8139
    @kinukiyo8139 4 роки тому +3

    丁寧なご説明有り難うございます。今うちでは、時々モザイクようのものが入って映らなくなります。È202と出てケーブルが悪くなってるのかな?とも思うのですが、20年以上なるのでアンテナごと替えたほうがと思っています。場所はベランダなので作業はしやすいとおもいますが、女性なので大丈夫かな?と迷っています。セットものでケーブルの長さはどれ位ありましたか?出来ればメーカーの製品と型番を教えて下さいませんか?それとかなり力を要するものでしょうか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      ご覧いただきありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございません。
      アンテナはDXアンテナのBC453Kというもので45形BS・110度CSアンテナセットです。アンテナの他にベランダ取付金具、4CFBコネクタ付きケーブル、防水キャップ、ちょっとしたスパナなどが付属しています 。ただし この動画を出したのが3年前ですので 今はもっと良い製品があるかもしれません 。Amazon などで 「BS CSアンテナセット」で検索されてはいかがでしょうか 。ケーブルの長さも製品の説明に書かれていると思います。
      私は全然力がありません。それでも普通に取り付けられました 。

  • @TheUnited128
    @TheUnited128 6 років тому +2

    二人掛かりで画面のレベルを見てもらえるからいいですね。
    僕の場合ひとりなので、あらかじめ地図上で北から226.5°~227°でシミュレーションして、
    実際に屋根の上に上がってから100均の方位磁石で225°~230°で調整しました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 років тому

      地球くんさん、コメントありがとうございます。
      いろんな方法があるんですね。テレビのビープ音やレベルチェッカーなど皆さん工夫されていますが、うまく映ればどれも正解です。情報ありがとうございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 років тому

      アマゾンで「アンテナレベルチェッカー」で検索すると1000円以下で出てきたりします。
      使えるかどうか興味ありますね。私も欲しいです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 років тому +1

      高いものはそれなりに良いものだと思いますね。価値があると思います。安物で冒険もリスク覚悟なら楽しいかも知れません。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 років тому

      大きいのはいいでしょうね。
      すばらしいです。

  • @松賢-e3g
    @松賢-e3g 4 роки тому +3

    この方法だと回りそう
    元々ベランダ向き取付金具 まだ直接付けたほうが良いような(方向調整に向かないマストなら新たな取り付け器具がある)

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      ありがとうございます。結局直接取り付けることにしました。
      ua-cam.com/video/THa7s_8tNYE/v-deo.html
      現在はその状態です。設置してからまったくトラブルはありません 。

  • @nail-diy.fu-fu
    @nail-diy.fu-fu 2 роки тому +2

    初めまして。
    質問失礼します。
    地デジアンテナがあればこの混合器を使って混合するため、bsアンテナ線を室内に取り込まなくてもいいって事ですか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому +1

      そのとおりです。屋外の混合器で地デジの電波とBSCSの電波が混ぜられて1本のケーブルになって室内に入ります。テレビのところで、また分波器というものを通して地デジ入力とBSCS入力に分けます。

  • @bonbyman420
    @bonbyman420 3 роки тому +3

    BSアンテナは、スマホを2台使いテレビ電話でレベル
    見ながらすると良い。
    これは、楽。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      おおー!すばらしいです。
      室内のスマホをアンテナレベルが映るように三脚などで固定しておけば一人でできますね。
      アイデアありがとうございます。

  • @gd_jns
    @gd_jns 6 років тому +4

    同じPanasonicのTVを使用しています。説明書どおりにBSアンテナとTVを同梱のケーブルで繋いだのですが、アンテナレベルの最大値すら0のままなのはアンテナに電源が供給されていないのでしょうか?動画でも拝見したとおり、電源供給設定はオンにしてあります。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 років тому

      kaori_さん、ご質問ありがとうございます。
      0のままということは、同軸ケーブルの接続不良ではないでしょうか。
      芯線と編組線がショートしていないでしょうか。編組線の細い線が1本でも芯線に触れているとだめです。アルミのシールドのかけらが芯線に触れていてもダメです。もしテスターがあればショートや導通を確認できますが、なければ目で見てもわかると思います。
      あとは、コネクタに差し込むときに芯線がメスコネクタの穴にちゃんと入っているかというようなことかと思います。
      あとは、アンテナの向きや仰角をある程度それらしい方向にしてから動かさないとパラボラは指向性が強いので0のままの可能性はあると思います。

    • @gd_jns
      @gd_jns 6 років тому +2

      @@diyiruka さっそくのご回答、ありがとうございます。一応、BSコンパスというアプリで大まかな方向を合わせてからアンテナレベルを見ました。もちろん、1回で成功するとは思っていないのでそこからミリ単位でアンテナを動かしてはTV画面でレベルチェック......を繰り返したのですが0から微動だにせず。。そもそも、機械関係に疎いのでアンテナにちゃんと電源供給されているのか、ただ方向が悪いだけなのかも分からずです。レベルチェッカー?みたいなのを買ってきた方が良いのでしょうか?

    • @遠藤隆嗣
      @遠藤隆嗣 5 років тому +2

      @@gd_jns さんへ
      機器で「ショート」の検出をしたら「メッセージ」と「電源断」の措置を執ります。
      質問内容から「ショート」でなく「オープン」に成っていると思われるので確認を。
      直接接続なら「心線の糊」や「ケーブル」を確認で共聴なら下記を疑って下さい。
      ブースターの確認の説明(既設ブースターが隠れて居る時も有るので注意。)
      www.maspro.co.jp/web_catalog2019/maspro2019/HTML5/pc.html#/page/78
      分配器の確認の説明(電通ラインは赤線で通常1本で場所はお風呂場か2Fの天井裏)
      www.maspro.co.jp/web_catalog2019/maspro2019/HTML5/pc.html#/page/98
      ユニットの確認の説明(電通ユニットの代わりにJ-Jで代用も可能。)
      www.maspro.co.jp/web_catalog2019/maspro2019/HTML5/pc.html#/page/110
      マスプロ電工のカタログの出来は非常に良く出来ていて素人の参考書に最適です。
      「熟読」の上「安全第一」で行いましょう(高所作業は師匠の師事を推奨)。
      追記
      アンテナ調整は二人で携帯(高所側はハンズフリーアクセサリ推奨)で十分です。
      方向調整は付近のパラボラと同方向に向ければ少しはレベルが振れるはず。
      それより、安全な所で直結でパラボラ本体の故障診断をした方が良いのでは?

  • @みゆちゃん-h4v
    @みゆちゃん-h4v 4 роки тому +1

    何度も質問すみません!テレビの裏側の配線ですが、BSの映り方がイマイチでしたら、テレビの裏で分波器を取り付けた方がよろしいでしょうか?BSアンテナ購入しました!
    自分で頑張って取り付けてみます!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      テレビのコンセントからの配線をテレビの裏の BS 端子と地デジの端子に分けて入れなければなりませんが 分配器で分けると感度が不足する場合があると思います 。おっしゃるように BS と地デジの分波器で分けてそれぞれに入力すれば良いと思います。 あるいは BSは完全に別にして購入されたBS アンテナだけをつなげば、それは最も確実だと思います。

  • @nukasinbo1205
    @nukasinbo1205 7 років тому +1

    あれっ、此の若い衆は?息子さんかな?と思いましたが違ってました。
    思い込みは面白いですね~ 我々の思いもつかないやり方を幾つか教えて頂きました。
    なかなか興味深いです。
    一般的ですが、電気工事の人はアンテナの知識はあんまり有りません。
    又家電屋も不思議な事に同じような?感じです。
    したがって・・・・・・・
    兎に角、新鮮です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  7 років тому

      nukasinbo1205さん、コメントありがとうございます。
      いつも励ましていただいてありがとうございます。
      設置当日は大変暑く、タオルを頭に巻いていたのでハゲが目立たず若く見えたかもしれません。
      アマチュア無線に凝っていた時期があり、アンテナに関してはその頃のアマチュア的な知識や経験だけです。プロの発想ではないと思います。プロの方はかしめリングを節約しても意味はないでしょうし、編組線をそのままにして下らないクレームつけられるのも面倒でしょうから絶対やらないと思います。

    • @nukasinbo1205
      @nukasinbo1205 7 років тому +1

      成る程、私も 昔 JA9 IUJ なるコールサインで何してましたのでアンテナには少し自信があります。
      編組線が一本だけショーとしていたのを直したこともかなりの数ありました。
      1.6VAを裸にしてリングを作ったことも有りましたが、結束バンドは気が付きませんでした。
      結束バンドは中々使いみちがありますね。
      一つだけ気になったのが、芯線の先がほんの少し曲がっていたのが大変気になってしまってました。
      兎に角、やる気とセンスの有る初心者に見せてあげたいお手本です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  7 років тому

      アルファコールのOMさんには経験値で足元にも及びません。
      私なんぞは再コールです。
      交信目的ではなくもっぱら50メガのFMやAMで自作機のテストばかりして喜んでいました。JA1FCZ大久保さんの製作記事が楽しくヘンテナをいっぱい作りました。今でも地デジ用のヘンテナを作ってみたいぐらいです。
      結束バンドの信奉者の友人が居まして、彼によれば
      「世の中のほとんどの問題は結束バンドで解決できる」
      らしいです。困ったときには必ず役に立つそうです。
      心線の曲がり、意識していませんでした。鋭いご指摘ありがとうございます。F型コネクタはセンターピン=心線なので、これは最も大事なところです。真っ直ぐ伸ばさないとメスコネクタの穴に入らないですね。

  • @みゆちゃん-h4v
    @みゆちゃん-h4v 4 роки тому

    お久しぶりです!先日は、ありがとうございました!
    BSの方は、無事見れていますが、ゲリラ豪雨の時に映像が乱れる事があり、その原因が
    現在の設置場所が屋根から地面に雨水が流れる塩ビパイプに取り付けてまして、その塩ビパイプがゲリラ豪雨で揺れているのではないかと考えています!
    そこで設置場所を変えたく、マストを動画にもあるように屋根の横にしようかと考えています!
    電動ドリルを使用してネジを固定しようかと
    考えていますが、電動ドリルを使用した事が無く、素人でも大丈夫かな?と思っています!
    作業内容は、
    脚立に乗る!マストを左手で押さえる!
    次が分からないのですが、左手でマストを
    押さえているので、右手に電動ドリルを持つと
    ネジをどうやって持てば良いのかが、良くわからないです!
    またまたど素人な質問ですみません!
    また、気が向いた時で大丈夫ですので、
    アドバイスお願いします!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому +2

      私の拙い経験ですが、電動ドリルは電動工具の中で一番利用価値の高いものだと思います 。私はそれほど上等のものではなくD2のオリジナルのインパクトドライバーですがそれでもとても役に立っています。ドライバービットは磁石になっていてネジを吸い付けるものがいいです。
      基本的には普通のドライバーと同じように考えれば良いのではないでしょうか 。まずはマストを左手で押さえる→ 鉛筆でネジを打つところに印をつける→インパクトドライバーにドリルビット(ネジより小さい)をつけて 下穴を開ける →インパクトドライバーにドライバービットを付ける→マストを左手で持って右手でネジを下穴に刺す→右手でインパクトドライバーを持ってネジを締める
      つまり下穴を開ければ良いと思います。

    • @みゆちゃん-h4v
      @みゆちゃん-h4v 4 роки тому

      DIYをめぐる冒険
      いつもありがとうございます!
      なるほどですね!
      勉強になりました!
      頑張ってチャレンジしてみます!
      お忙しいところ本当にありがとうございます😊

  • @kengoroonthebeach
    @kengoroonthebeach Рік тому

    レベルは何とか70以上っぽいけど
    多分CN仰角がいい数値出てなさそう。
    まぁ映れば問題ないんですけどね
    テレビ使ってレベルはやった事ないけどやっぱチェッカー使って角度固定した方が安定っぽい
    お客様自身でBSアンテナやってみたけどgive upした案件で点検してみるとCN仰角が全然ダメなパターンよくみる
    あなた器用ですね

  • @おきな信天翁
    @おきな信天翁 4 роки тому +2

    1個の土台にアンテナ2個着けるのはいいのでしょうか
    前にパラボラは風の影響がでかいので地デジのアンテナとはわけないとて電気屋さん言われて
    別に土台をつけたのですが、もしかしたらだまされた??

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      おきな信天翁さんコメントありがとうございます。
      何とも言えないですが 地デジが500 MHz 程度なので最低限1波長60 cm 以上は離した方が良いとは思いますが 、そんなことは決まっているわけではなく、映るか映らないか 調べて映れば OK です。 映らなければ 別のマストを立てないといけない場合もあるかもしれません 。

    • @おきな信天翁
      @おきな信天翁 4 роки тому +2

      私の書き方がいけなかったですね、受信感度の問題ではなくて
      1個の土台に2個のアンテナをつけるのは土台の強度が持たない(危ない)との話でした
      あと最初書き忘れたのですが地デジのアンテナ線とブースタの間がブラブラしていたので(これは自分で建てたアンテナ)
      線もしくは接続部をいためるから締め具(名前忘れた)で軽く止めた方がいいよ言われました
      今回パラボラからブースターまでがブラブラしていたので気になりました

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому +2

      @@おきな信天翁
      強度的な問題だったのですね。なるほど。BSアンテナは風を受ける面積が大きいのでマストの根っこの方につけるべきだと思います。別個にするかどうかは、これも大丈夫そうなら一緒で無理そうなら別個にするのが無難という感じだと思います。この動画ではまあ、大丈夫だろうという感じでやっています。2年半以上前にやって、台風も何度か直撃しましたが、今のところは大丈夫です。ケーブルは耐候性のタイラップ(結束バンド)で軽く止めていますが、ビニールテープのほうがよいという人も居ます。
      ua-cam.com/video/MoM0D6D3w6s/v-deo.html

  • @neokaazu
    @neokaazu 5 років тому +2

    今日設置してとりあえず仮止め、配線でアンテナレベル60で見れました
    が家に分配器がなかったので注文して分配器の到着待ち
    家はテレビ1台にレコーダー3台使用していて、この4台に分配しようと思っているのですが
    ブースターなしで4台分配は可能でしょうか・・・

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 років тому

      neokaazuさん、コメントありがとうございます。
      アンテナレベル60というのはあまり余裕はない感じですね。よくわからないですが、とりあえずブースターなしで4分配してみて、無理ならブースターですね。当たり前の回答ですみません。なお、ブースターはアンテナ直下がおすすめです。

    • @neokaazu
      @neokaazu 5 років тому +1

      @@diyiruka
      ご返答ありがとうございます、とりあえず今は余っている古いボロボロの分配器つけて
      2分配は問題なく映っている状態です

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 років тому

      @@neokaazu さん
      2分配で問題ないなら4分配でも可能性はあると思います。うまくいくことお祈りしております。

  • @松本豊-u8x
    @松本豊-u8x 2 роки тому +1

    TVを一階と二階に設置して場合
    今、UHFにブースターを使用してます。BSアンテナ追加して一階、二階でみたいのですがBS用ブースターが必要なのでしょうか。ご教示下さい。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому

      ありがとうございます。無難なのはブースターをBS/CS/UHF対応のものに変えればよいと思います。BS/CSにはブースターをつけずに現行UHFブースター出力と混合しても問題ない場合が多いと思います。もちろんBS/CSアンテナには電源が供給されるようにする必要があります。

  • @ferret757
    @ferret757 4 роки тому +1

    アームの先に付いているのはアンテナと増幅器では無く
    周波数を変更するコンバーターでは無かったですか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      きんチャンネルさん、ご指摘ありがとうございます。
      衛星からの電波は12GHz帯の電波ですが、それを利用しやすいようにコンバータで1/10程度の周波数に落としています。もちろん後段で増幅もしていると思いますが、主な働きはご指摘のように周波数変換だと思います。この部分はカットいたします。

  • @tutikusa0321
    @tutikusa0321 2 роки тому +1

    すいません、少し助言をいたあだけるとありがたいのですが、
    bs csアンテナを自分で設置してみたのですが、「レベルを取得できません」と表示されて進めません。色々調べてみましたが理由が分かりません。
    アンテナ電源はオンにしたし、住所も変えたし、b-casカードはおkと表示されるし、でさっぱりです。そもそもアンテナとテレビがちゃんと接続されてないのかなと思いコードもテレビに付いてたやつでも繋いでみたけどダメで、思い当たる理由はありますかね?コードが短いので室内に設置しているのですが、屋根の天井や瓦が邪魔しているのですかね?

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому +2

      電源がうまく供給されているならば 、アンテナの向いている方向に障害物があるとしか思えないですね 。 コメントで頂いたのですが 木が成長して生い茂ってきてBS が見えなくなったという人がいました 。BS の電波は非常に高い周波数なので絶縁体であったとしても大きく減衰するので衛星の方向に何も障害物がなく直接電波を受信できる状態でないといけないと思います 。

    • @tutikusa0321
      @tutikusa0321 2 роки тому

      返信ありがとうございます!
      屋外で遮るもののない所で再度挑戦してみようと思います!

    • @tutikusa0321
      @tutikusa0321 2 роки тому +1

      今日テレビを玄関に置いて外にアンテナを置いて試してみましたが、できませんでしたー。なんだかテレビがアンテナを認識してないような気がします。少し古いテレビだからかもしれません。テレビは絶対必要でないので、諦めようかなと思います。アドバイスありがとうございました!

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому +1

      @@tutikusa0321 さん
      おつかれさまです。せっかく外にアンテナを出していただいたのに良い成果が得られず残念です。お役に立てず申し訳ございません。

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 Рік тому +1

      屋内設置はだめです。衛星放送電波は光に似ている性質なので屋根、壁、木、などが衛星方向にあると受信できません。

  • @catsandtoki
    @catsandtoki 7 років тому +4

    その取り付け方法、25φのマストがやばいな。台風とか来ると折れるかも。金具重たいので直接取り付け金具を住宅に設置するか、金具無しで25φのマストに直接取り付けた方が良いと思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  7 років тому +1

      猫とトキ Cat and Tokiさん、コメントありがとうございます。
      仰る通りです。金具は外してマスト最下部に取付直すつもりです。
      2017年8月8日に、この状態で台風5号の直撃を受けましたが、一応問題ありませんでしたが、風にも弱くなるだけなので金具は不要だと思います。

  • @rrgg9685
    @rrgg9685 6 років тому +2

    BSアンテナの調整の仕方はわかりましたが、その位置を固定させるにはどうすれば良いですか?教えて下さい。微妙な揺れでも映らなくなりますので。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 років тому

      RR GG8さん、ご質問ありがとうございます。
      調整時に緩めていたすべての取り付けネジを均等に締め付ければ固定されますが、それでも揺れる場合はマスト(支柱)から揺れているのではないでしょうか。
      できるだけマストの下の方に取り付けるか、マストにステー(支持線)を張るなどして固定してはいかがでしょうか。

  • @アクリル-y3x
    @アクリル-y3x 2 роки тому +1

    自分でアンテナを取り付けて付属して入っていた15mのケーブルで映像が来るのを確認してからアンテナケーブルを切って短くしてから隙間ケーブルを挟むと映像が来なくなりました、何か対策ありますでしょうか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому

      隙間ケーブルのあたりが怪しいかもしれないです。例えばエアコンの配管の穴を使ってそのままケーブルを持ってくるなどできないでしょうか 。

    • @アクリル-y3x
      @アクリル-y3x 2 роки тому

      @@diyiruka 地上波で隙間ケーブルを使ってみたら画が写ったので色々試してみてBSアンテナをテレビに直でやってたのをレコーダーを挟むと写るようになりました。これはテレビ側の問題なんですかね?

  • @diyiruka
    @diyiruka  7 років тому +4

    動画で、付属のベランダ取付金具をマストに取り付け、それにアンテナを取り付けていますが、直接マストにアンテナをつけた方が、風にも強いしその方が良いと思います。猫とトキ Cat and Tokiさん、yanbc9さんのコメントで気づきました。アンテナ単体よりも、セットの方が安かったりしたので付属の金具を何の疑問もなく付けましたが、マストがある場合、金具は使うべきでないと思います。全く迂闊でした。反省しています。ご覧になる方は悪い見本としてお受け取り下さい。
    そのことを踏まえ、設置の手直しをしましたので下記の補足動画もぜひ御覧ください。
    ua-cam.com/video/MoM0D6D3w6s/v-deo.html

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 3 роки тому +1

    一人で位置合わせする時は画面をカメラで撮影してWIFIで携帯に送って自分で見る方法が使える。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。
      グッドアイデアですね。

  • @みゆちゃん-h4v
    @みゆちゃん-h4v 4 роки тому +1

    何度もすみません!
    アンテナ購入しました!
    アンテナ直近のブースターですがらUHFしか
    ないんですが、UHFとBS対応のブースターに取り替えないとダメですよね?
    何度もすみません!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому +1

      この動画のようにUHFアンテナの近くにBSアンテナを設置されて混合した後、1本のケーブルでアンテナコンセントにつながれると解釈しました。もちろんUHF/BS対応ブースターなら完璧です、それはBESTな方法です。しかしちょっと高いです。BSの方は普通必ずしもブースターを通す必要がないと思いますので、現行のUHFブースターのあとで単なる混合器で1本にまとめてはいかがでしょうか。直下型の混合器でしたら三千円以下であると思います。

  • @ky-sportsky-sports3240
    @ky-sportsky-sports3240 3 роки тому +1

    大変分かりやすい解説でした あとBSアンテナの故障 基盤の修理とかは難しいでしょうか? 2個とも基盤が壊れてしまってます なおせないかな?と思って ネットで探してますが 見つかりません アドバイスよろしくお願いします

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。BSアンテナの基板は周波数を変換するコンバータで
      ameblo.jp/xlr250baja-md22/entry-12320402375.html
      こういったもので、目で見てわかる半田不良以外修理は難しいと思います。私も修理したことはないです。申し訳ないです。

    • @ky-sportsky-sports3240
      @ky-sportsky-sports3240 3 роки тому +1

      @@diyiruka
      即答頂きありがとうございます これからも色々参考にさせて頂きます よろしくお願いします

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      @@ky-sportsky-sports3240 さん
      こちらこそご覧いただき、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

    • @ky-sportsky-sports3240
      @ky-sportsky-sports3240 3 роки тому +1

      メルカリでアンテナを買ったので 動画を参考に取り付けました 元から物が壊れてると思います 中古を購入して 取り付けました 結局はアンテナの向きが悪く 元の物も使えることが判明しました ただ1つわからないことがあるので教えて下さい 前もブースターと接続して見れていましたが 新しいアンテナだと アンテナからコードそして 直接テレビへ差し込んでも見られるとばかり思っていました なので始めは壊れた物を買わされたと思ってしまいました(売主さま、すいません)BSはブースターを通さないと映らないものなのでしょうか?

    • @ky-sportsky-sports3240
      @ky-sportsky-sports3240 3 роки тому +1

      わかりづらい文ですいません 壊れてると思い 中古アンテナ購入 結局は両方ともに 使えることが判明 ただブースターを通さないと 両方共に移りません ブースター無しではBSは映らないのですか?と言う質問です よろしくお願いします

  • @DMZ37E
    @DMZ37E 4 роки тому +1

    同タイプを取り付けて調整しましたが、どうやってもだめです。
    受信できない理由って他にありますか。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      BS アンテナは電源が必要です。芯線の方に+15Vの電圧がないと動作しないです。電圧をご確認ください。テレビから供給することもできます 。

  • @ppp9198
    @ppp9198 3 роки тому +1

    はじめまして。
    BSアンテナ設置後の契約等はしなくても見れますでしょうか…

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +2

      ありがとうございます。もちろん無料の放送でしたら見ることができますし、有料の放送を視聴するためには加入が必要です 。NHKは見ることができますが、契約を促すような表示が出ます。テレビがある場合は NHKと契約することが放送法で義務付けられています 。

    • @ppp9198
      @ppp9198 3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      チャンネル登録させてもらいます!

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      @@ppp9198 さん
      ありがとうございます。

    • @ukyo53utagawa89
      @ukyo53utagawa89 3 роки тому +1

      @@diyiruka NHKの場合、オンエアーで見ないのであれば録画をして見て下さい!契約するまえに!!( ̄▽ ̄;)💦

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      @@ukyo53utagawa89 さん
      ありがとうございます。そうなんですか 。

  • @taib0u
    @taib0u 4 роки тому +2

    実はL字金具なしでマストに直接つけれちゃうんですよね

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      そうです。オフセットアンテナなんで。
      ua-cam.com/video/MoM0D6D3w6s/v-deo.html
      金具いらなかったと思います。

  • @comP409NBo
    @comP409NBo 4 роки тому +2

    スマホ同士なら、TV電話にして 画面映してもらって 見ながら調整がはやいね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      comP409NBo さんコメントありがとうございます。
      おお!それは賢いやり方です。アナログ時代の人間は思いつきませんでした 。

  • @takamovie4432
    @takamovie4432 5 років тому +3

    一番難しいのは、屋根の上に上がらないといけないということ。
    ベランダに移設するか検討中身です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 років тому +2

      TAKAmovie
      さん、コメントありがとうございます。
      BSだけでしたら午後2時頃に日が当たる場所であれば、ベランダでよいと思います。屋根に上がる必要はないです。ベランダからエアコンの穴などを通して室内に引き込めばよいのではないでしょうか。

  • @renonkkk
    @renonkkk 3 роки тому +1

    室内で分配する場合は、CS/BSラインブースタ-(アマゾン)があると完璧。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      分配が多くなるとそれだけ信号が弱くなるのでブースターは必要ですね。

  • @hiroshi9510
    @hiroshi9510 3 роки тому +1

    ある日突然受信レベルがゼロとなったため、新たにBSアンテナと混合器を購入し取り付けましたが、全く受信しません(レベルゼロのまま)。
    受信しない原因にどのような可能性があるでしょうか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      おつかれさまです。
      突然ゼロというのは電源関係でしょうか。テレビからの送り電源がOFFになっているということはないでしょうか。あるいはブースター付きの混合器でしたら、電源ユニットがあると思います。それが室内のケーブルのどこか、多くはアンテナに近い部分のケーブルにセットしてあるはずなんですが、その電源は入っているでしょうか。

    • @hiroshi9510
      @hiroshi9510 3 роки тому +1

      @@diyiruka
      ご回答ありがとうございます。
      テレビからの電源はONになっており、ブースターは分波後の地デジだけにつけています。
      因みに地デジは問題なく映っているので、室内のアンテナ出口までのケーブル自体には問題ないと考えています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      @@hiroshi9510 さん
      そうですか。なかなか難しそうですね。一度テレビのBS端子を混合や分波などを介さずに直接 BS アンテナに繋いでみて映るかどうか試してみるというのはどうでしょうか。

    • @hiroshi9510
      @hiroshi9510 3 роки тому +1

      @@diyiruka
      ありがとうございます。
      直接接続してみましたがなはりダメでした。
      サテライトチェッカーというのを買って試しましたが、反応無しでした。

    • @hiroshi9510
      @hiroshi9510 3 роки тому +4

      やはり素人には手に負えず、専門家(街の電気工事のおじいちゃん)に来てもらいました。
      機器や通電には全く問題はなく、なんと”樹木”が原因でした。
      昨年までは問題なく映っていたのですが、木の成長が進み葉が生い茂ってきたようです。
      アンテナの場所を木のないところに移動して試したところ、きれいに映りました。
      色々とアドバイスいただき、有り難うございました。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 5 років тому +5

    NHKがうるさいからお皿外しました。部屋の中に設置し追っかけ再生で見ています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 років тому +1

      Pan Syu
      さん、コメントありがとうございます。
      午後2時頃に直射日光が当たる場所なら、室内でもどこでも受信可能ですね。

    • @辻己津夫
      @辻己津夫 3 роки тому

      アンテナと受信機設置で受信設備の設置になりますからね、アンテナなければ、ただの受信機のみですね。

  • @HagesokuNet
    @HagesokuNet 4 роки тому

    今回の動画では混合器のみなのでTVから電源供給は必要ですがBSアンテナへの電源供給はブースターがある場合はブースターから給電されるはずでTVの方から給電はしなくてもいいですよっと補足しておきますw

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому +1

      これ、ブースターなんですよ。多分DXアンテナの直下型ブースターだと思います。子供の家なんで、詳しく見ていないですが室内のどこにも電源ユニットが無いようでしたのでテレビから供給しました。電源部があればもちろんテレビから供給しなくてOKです。

  • @say5699
    @say5699 4 роки тому +3

    BSアンテナくっつけると、ほどなくNHKが集金に来る。マジで。衛星放送の“受信用設備”の“設置”が課金対象なんですって。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      Sa Yさんコメントありがとうございます。
      ああ、そうなんですね。

  • @ひまじん-w1l
    @ひまじん-w1l Рік тому +1

    混合兼用ブースターの場合はブースター電源から供給でしょうからテレビなどのBS電源はOFFですね。

  • @ad1976hm
    @ad1976hm 4 роки тому +1

    メインポストにつけても良いのでは?

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      ad1976hmさん、コメントありがとうございます。
      そのことを踏まえ、設置の手直しをしましたので下記の補足動画もぜひ御覧ください。
      ua-cam.com/video/MoM0D6D3w6s/v-deo.html

  • @kazuo571
    @kazuo571 3 роки тому +1

    ありがとうございました!(^^♪

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      こちらこそご覧頂きありがとうございました。

  • @vaio-x609
    @vaio-x609 4 роки тому +3

    4k8kのアンテナの場合ケーブルから混合器 分配器などすべて3224MH対応のに交換する必要があります 俺の場合すべて買いましたし アンテナも60センチの大きいのにしました なぜかというと 雨天時などで電波が弱くなっても安定した受信を考えたからです それと雨天時には受信レベルが下がったときは アンテナレベルと信号品質のレベルメータを見ながらアンテナの方角を合わせますこれは 結構シビアです 4kのテレビや4k対応のレコーダーもでも良いですが しっかり合わせる必要があります 大事なのは信号品質のレベルが 上がらないと映りません信号レベルは上がっていても 信号品質が上がらないと映らないのです この点でかなり時間かかりました  ((+_+)) 忘れるとこでした4kの衛星は今までのとは違い向きが221の方向に向ける必要があります。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому +1

      体験談ありがとうございます。

    • @vaio-x609
      @vaio-x609 4 роки тому +1

      @@diyiruka  いろんな動画見てます 大変勉強になります 感謝

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому

      @@vaio-x609 さん
      こちらこそ、ご覧頂き、ありがとうございます。

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 Рік тому +1

    既に5年も経過してますが、正式には、2m 以上の高所作業では安全帯とヘルメットに安全靴の使用が良いと思われますが、個人責任で作業されてます。雨などの尾根が濡れて滑りやすい時は、控えられるのが良いと思われます。年寄りの冷や水的で申し訳ありません。

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 Рік тому

      地上設置
      地上に設置し木の枝など障害物あるが感度95~6でした。固定台は100均で買った植木鉢の底を抜きあった熱帯材の棒(何十年の耐久力)をコンクリートで固定しました。

  • @kengoroonthebeach
    @kengoroonthebeach Рік тому

    あとBSコンパスアプリも中々いいよ
    ある程度の下見でも把握できるから

  • @ひまじん-w1l
    @ひまじん-w1l Рік тому

    この場合がどうかはわかりませんが、衛星の場合は必ずしも高所に取り付ける必要はないのでもし上空の環境が許す場所が確保できるならベランダでも一回の壁でも大丈夫ですよね。
    その方が工事も安全にできるでしょうし。
    レベル確認についても測定器なしでやるならもし窓からでも覗ける位置なら窓近くにテレビを仮設置して画面見ながらできますしね。(やはり一人でやる方が合わせやすいです)
    あくまで環境が許すならですが。
    二つのスマホでビデオ電話できるなら一つは画面をうつしてもう一つで見ながらやるって手もあるかも。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому

      それがいいと思います。

    • @令和太郎-s4h
      @令和太郎-s4h Рік тому

      @user-gv9dk4yr4v 一つの部屋でしか視聴しないのならそれでOKでしょうけど、
      BSアンテナも地上波アンテナの近くに設置して混合させてから屋根裏などで各部屋に分配させるのが一般セオリー。

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 10 місяців тому

      庭に設置しています。ものすごく簡単な作業でした。泥はね防止にカバーつけています。

  • @harabo1708
    @harabo1708 5 років тому +1

    ディッシュにコンバーター付けてからマストに取り付ければいいのに。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 років тому

      harabo1708さん、コメントありがとうございます。
      説明書では最初に取り付けるように書いてあります。
      3:25で言っているとおりです。

  • @yanbc9
    @yanbc9 7 років тому +1

    オフセット型アンテナだから付いてきたポールいらないかもね

    • @diyiruka
      @diyiruka  7 років тому

      yanbc9さん、コメントありがとうございます。
      そうですね!付属していたので何の疑問もなくそのまま付けました。アンテナ金具に貫通できないようなストッパーが付いていたように思いますが、それを加工すれば地デジのポールを貫通させることができると思います。その方がシンプルでいいと思います。

  • @kgy0929
    @kgy0929 2 роки тому

    取り付け金具無しでも、取り付けると思いますが?

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому

      そうですね。
      ua-cam.com/video/THa7s_8tNYE/v-deo.html

  • @TV-um2gs
    @TV-um2gs 3 роки тому +1

    素人には難しそう(^_^;)
    業者呼ぼうかな

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。
      もちろん難しいと思う場合は業者さんを呼ぶのがいいです。

    • @TV-um2gs
      @TV-um2gs 3 роки тому

      @@diyiruka
      先ほどやってみましたが、出来ました!
      設置箇所がベランダでテレビもベランダまで引っ張ってこれたので画面見ながら一人でできました。
      ありがとうございました!

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      @@TV-um2gs さん
      見ながら調整できればそれが一番確実ですね!ともかく、うまくいって本当に良かったです。お知らせ頂き、ありがとうございました。

  • @遠藤隆嗣
    @遠藤隆嗣 5 років тому +2

    修正します。
    判ったもう何も言わん。
    ただ、他の質問者の回答が余りにも不十分だから、
    其処だけ入念にアドバイスしとく。
    11ヶ月前の質問だから見逃すかもしれんが。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 років тому +5

      私のやり方が駄目だと言わないでください。TV本体の電気供給で十分です。私のやり方は一般的なやり方であり、現に2年以上何の不都合もありません。
      あなたのやり方が駄目だとは言いませんし、持論を展開されても構いませんし、あなたが良いと思ってご自身でそうされるのは自由です。しかし、独善的な言い方は駄目です。他人も自分の考えどおりにしないと駄目だと言っていらっしゃるように受け取れます。
      私に言わせれば、あなたのやり方は必要以上に手間を掛けています。必要最低限の手間でシンプルに作業をすることも重要です。

    • @SN-es2ul
      @SN-es2ul 5 років тому +2

      映れば自分でやった方がいいんですよ。業者はすぐ低品質で金を取ろうとしますからね。
      素晴らしい動画ありがとうございます。

    • @遠藤隆嗣
      @遠藤隆嗣 5 років тому

      @@SN-es2ul さんへ
      私の言いたい事は「kaori_11 か月前」に書いてあります。
      兎に角、動画では高所作業らしいので真似するなら注意です。
      (「衛星系は地上高が不要(遮蔽が無い限り)」なのでベランダ等に
      移せるのであれば高所作業的にも強風対策的にもお勧めします。)
      とにかく、通建工事関連での死亡原因一位は高所作業ですので、
      師匠に師事する等、単独での高所作業は避ける様、御安全に。

  • @seiverlime
    @seiverlime 3 роки тому

    一般的な接栓加工とは違いますね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      接栓の使い回しのことでしょうか、まあ特に不都合は感じたことないです 。

  • @catsandtoki
    @catsandtoki 4 роки тому +2

    ^^

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому +1

      2年前にもコメントいただいています。それを聞いて金具を取り去りました 😁

    • @catsandtoki
      @catsandtoki 4 роки тому +2

      @@diyiruka ですよね、コメント消えてると思いきや、下の方にありました。失礼しました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 роки тому +1

      @@catsandtoki さん
      いえいえ、ありがとうございます🙏何度コメントいただいても😁

  • @松本のぶゆき
    @松本のぶゆき Рік тому

    NHK受信料には気を付けよう。メーカーの開発費迄個人が払わされるぞ‼️

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому

      そのあたりのことには詳しくないのでコメントはご容赦ください。

  • @pmode50
    @pmode50 2 роки тому

    DIY? お皿から作ったのかと思った。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому

      まさか。

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 Рік тому

      中華鍋、これで作るよりアンテナ買ったほうが安い。

    • @ひまじん-w1l
      @ひまじん-w1l Рік тому

      最初私も思いました。

  • @haruyukisakurai7369
    @haruyukisakurai7369 6 років тому

  • @ananhideable
    @ananhideable 7 років тому +2

    素人みたいな設置の仕方ですねー

    • @diyiruka
      @diyiruka  7 років тому +6

      素人です。

    • @parismino8376
      @parismino8376 4 роки тому +1

      @@diyiruka  DIYですから。しかも、冒険ですからね。