Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こぬ動画のおかげでTー1F合格しましたありがとうございます🙇♂️💥
本当ですか!!おめでとうございます🥺良かったです🤩🤩
前に進ませようとせず8の字をとのご指導。今回も勉強させていただきました。ありがとうございました。
また初心者さんに向けたローリング動画出しますのでその時は視聴してみてください😆
毎回安定したキレイさですね。説明も毎度丁寧でわかりやすいです。
嬉しいです!!もっと分かりやすく聴きやすく解説出来るよう努力していきます😋
ティグ溶接を始めたばかりなのでとても勉強になりました。
それは良かったです!!これからもいい動画が上げれるように努力します😁
T-1Fの浮かし版をアップお願いしたいです。
また機会があれば撮影します✌️
いつもキレイな溶接ですね!
嬉しいです!ありがとうございます🤩
Mi amigo excelente video, 👍👍💯💯 gracias por compartir tu conocimientos con nosotros🇬🇹🇬🇹🇬🇹😁👍😊❤
Gracias por mirar🥺👍👍
いつも参考にしています。N-2FやSN-2Fなんかも見てみたいです😀
また撮影します🥺‼︎
何時も楽しく拝見してます。ステンレスパイプの薄物1.2mmほどの溶接教えて頂きたいです。
機会があれば必ず撮影しますので良ければ気長にお待ち下さい🥺‼︎
勉強になります!ありがとうございます😊。
こちらこそ視聴して頂いてありがとうございます😊
いつも勉強させてもらっています。近々、鉄の突き合わせ横向きと縦向きを受けるのですが(板厚は12ミリ)、横や縦の場合は同じ条件では上手くいかないでしょうか?ルート間を広げるか、ティグ棒を細くした方が良いのでしょうか?回答いただけると助かります。
同じ条件でも問題なくいけますよ😊
回答ありがとうございます!参考にしてやってみます。
お勉強になります!インコの声いいですねー
いつも勉強させてもらってます。有難うございます。時間が出来たので同じようにとチャレンジしてます。が・・どうしても裏がへこみます。動画では縮尺より推定するのですが裏のビート幅は6ミリ位と思うのですが私の場合9~10ミリとかなり広いように思います。ちなみに表のビートは開先角が欠けたところなので6.5ミリほどです。)(裏の方が広い)進むスピードと棒の送りが足りないのでしょうか?アーク長はキリキリまで詰めてますおそらく1~0.5ミリまで寄せてるのですが・・また時間のある時にでもコメ頂けるとうれしいです。宜しくお願い致します
裏波が低いのは棒の量が足りてない時なのでもう少し棒をしっかり入れると改善されると思います😊
返信有り難うございます。そして貴重な意見有難うございます。その後チャレンジ続けて何とか少し.裏の高さが出せる様になってきて前より理由が見えてきました。熱量と送った捧の質量について考えてみました。(^-^)これもあたらしい溶接の世界をみせてくれたWelderさんのおかげです。Welderさんも練習と試行錯誤で身につけられた技術。私も見習って後を追いたいと思います。コロナで大変ですが頑張ってください。色々な面で応援したいと思います。ありがとうございました。
動画見ながら勉強させてもらってます!二層目のローリングは出来上がったばかりの上に置いて滑らせていくのでしょうか❓
そのような感じです!動画の通りになります🤣
直近の初心者向けローリング動画は動画、解説ともに丁寧でわかりやすくほんの少しですが動きがかたちになってまいりました。裏波もとても気になっていたので少し背伸びをしてこちらの動画を参考に練習しております。この動画とは関係ないのですが空冷トーチ(200A程度)を購入しようと思っているのですがなにかブランド等アドバイス、おすすめがございましたら先生のご意見頂戴したく存じます。
嬉しいです!!ありがとうございます😊自分はダイヘン使ってますがどのトーチもそこまでの違いが僕には感じとれないです💦
水冷トーチのおすすめは拝見しておりましたのでお伺いしてしまいましたが基本がしっかりできていればあまり差異はないのですね。ご教授ありがとうございました。私にも立場、役割がございまして甘い考えだと思いますが自分のペースで精進して参りたいと思います。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
すごい
ありがとうございます😊
いつもありがとうございます!小径配管の鉄(15Aや20A)の溶接に苦労しています。動画アップして欲しいです。
結構リクエスト多いので動画載せます😁浮かしで溶接するのがおすすめなのでローリングと浮かし両方載せますね😬
いつも迅速なお返事ありがとうございます。楽しみにしてます。宜しくお願いいたしますm(_ _)m
去年新卒入社した会社で溶接をやろうと思っているんですが、母材ってコメリとかでも売っていますか?
母材はホームセンターにはないと思います🥺
ルート面は板厚の半分以上いりますなので難易度上がります棒つけたままだと裏まででないかもしれません練習するさいは皆さんお気をつけ下さい
試験の規定表みてもルート面は0でもOKになってますよ👍👍
@@welderchannel6672 それはガス溶接の場合ではないでしょうかN1及びT1の場合は1.6ミリ以上になっています
ガス溶接ではなくアークやcsやティグです😂むしろ板厚の半分以上ルート面とる人は見たことがないですね😓
受験の手引き222ページにのってあるんですけど間違いかもしれません溶接協会の方角に向かって本捨てます
よくわからないですね😂
それとカットが出やすいので対策教えてほしいです。
ある態度冷やしてから溶接するとカット入りずらいですよ🥺
UA-cam動画いつも参考にさせて頂いております。T-1Fについてですが、二層目溶接後にどうしても裏波が所々二度沸きして裏波形状が悪くなります。アドバイス頂けますと幸いです。裏波高さは2mm程度あり、二層目は85Aで浮かしウィービングです。よろしくお願い致します。
2度沸きの原因は炙りすぎなので進行を早めるか電流を下がるしかないです😭
韓国からアルミニウム溶接の仕事をやっています。韓国にはアルミニウム溶接のテストがありませんけど日本にはアルミニウムののテストありますか?
確かあったと思いますよ🤗
質問失礼します。近々Tー1F受ける予定ですが、1層目を終了後にブラシで磨いた後に板を治具から外し、ひっくり返して裏波も磨くのは不正行為に当たりますか?また、不正にならない場合磨いた方がプラスになりますか?教えていただけたら幸いです。
裏波を磨くのは問題ないと思いますよ!ですが裏波を磨いても何も意味はないです😂
教えて頂きありがとうございます。メリットがないならやらないのが吉ですね。理解しました。
二層目でアンダーカットがでるんですけどどうすればいいですか?三層盛でも良いですかね?
熱をかけすぎたり黒皮の除去が少ないとカットが入ります!三層盛りでも問題ないですよ🙆
すいません。試験で必要な物、持ってく物、トーチとかテストピースとかって自分である持っていかないといけませんか?
自分で持って行きます✌️
黒皮を綺麗に取って溶接しても、裏波の際に不純物が出るのば何が原因ですか!?ちなみに、厚刃で裏も綺麗に取っています!
鉄はシールをしないので不純物が出るのは仕方ないです!原因はわからないです😭
@@welderchannel6672 ローリングがゔまく出来ません‼️すべります💦隙間を1.6で2ミリ棒を使っています。ローリングするとき、ノズルは何番がいいですか!?因み、電気は70でノズルは5番を使っています大きいノズルの方がローリングしやすいですか!?
鉄を溶接するとSUSと比べて、タングステンの先端がすぐボロボロになるのですが、何故でしょうか?
あまり変わりが僕はわからないですがヒュームとかが関係してるんですかね?🥺
ネルタックス塗ったらダメなんですかね
いつも勉強させて貰ってます。質問ですがtigのフレキシブルトーチなのですがどれくらい保ちますか? 私は3000円程度の水冷300Aのフレキシブルトーチを購入したのですが1ヶ月経たないうちに壊れました、使っているメーカーや価格など教えてください。
ネックの部分は何回も曲げていると半年くらいでダメになりました😓トーチのおすすめ動画出してますのでそちらを視聴してみてください🥺
ノズルの使い分けのポイントとか教えて欲しいです!
ノズルについて解説している動画は出してますよ😂基本は7番で開先内にノズルを収めて溶接する場合に7より小さいノズルを使います!あとは肉厚物を溶接する時に仕上げビードの幅が必要な場合は10番を使うこともあります!
welderチャンネル 返信ありがとうございました 参考にします😭
2.4ミリの溶接棒で2.4ミリの隙間を埋めきれる自信がありません。進行速度が遅過ぎると隙間を埋めると言うより逆にスボズボ隙間が広がりやしないかと不安です。1層目から電気を85に下げたとしたら鉄が溶けるのに時間が掛かってしまいますかね?2.4の隙間を確実に埋めたいんですが。教えて下さい。
棒の送りがしっかりと出来れば2.4の隙間ならズボズボ隙間が広がることもないので棒を途切れないようしっかり送る練習をするのが間違いないと思います🥺
Tigの講習会でルート面は板厚の半分までと教わりました地域によって違うのでしょうか
ルート面を板厚の半分もとる事は無いですね😂
受験の手引きと言う本で確認したところルート面は1、6ミリ以上ないといけないようです(-ω- ?)
勉強になるね(^ ^)ありがとう😊
こちらこそ視聴ありがとうございます😊
電流80で2層目の溶接中にプールがすぐ真っ赤になるんですが、ガスが弱いんですかね??
スピードの問題だと思います!ガスの量はあまり関係ないと思うので電流を下げたら一層目の後に少し冷やす時間を設けてみてください😊
裏波はむっちゃきれいにでるんですけど、電流80で仕上げたら裏波がボコボコになるんですけど対策とかはないですか?
ボコボコというのは二層目が裏波に沸き出ているのですかね?それだと炙りすぎないように対策するしかないですね!
ワイヤーブラシで磨いてるんですけど 入熱がかかりすぎて二層目がなじまないです
酸化皮膜が浮いてますね!あまり焼かないように電流を落とすか素早く進行してみてください😭
2パス目の電流を80Aでやってますが必ずと言っていい程、最初から最後まで綺麗に余盛りにならずに部分部分で下に抜けてしまいます(涙)やはり使用電流に対してトーチの速度、ビード幅が合ってないのでしょうか…
そーですね!!進行速度を早めるか電流を10Aくらい下げてみてください😚
@@welderchannel6672 ありがとうございます。なかなか薄板は思い通りにはいかなくて大変です。次から70くらいでやってみます。
感謝您的教學!
日本 どこのけんせつでづか
+++ а какой литраж аргона вы даёте, спасибо
ローリングは丸く動いてます?
色々な動きを僕は多用してます🤣ローリング方法の動画でいろんな種類の動かし方を投稿してますので良ければそちらを参考にしてみてください🥺
初めまして!!素人です!!この溶接方法の場合、バックシールドはいらないんでしょうか?
鉄はバックシールド必要ないですよ👌
ありがとうございます!!勉強になります!!
棒溶接しかした事ないからわからないけど、TIG溶接はノズルが鉄板と接触した状態でもいいのかしら。
全く問題ないですよ😁基本付けてる人ばかりです!
2層目で余盛が全然出ません。対策はありますか?
棒径を太くするか隙間を狭くするのがオススメです!!
歪みは?
試験には全然問題ないくらいしか歪みませんよ👌
動画通りにやっているのですが上手く裏波が出ず裏が凹んでしまいます。どーしたらいいでしょうか?
動画にもあるように運棒の時に真ん中を意識してみては?
2パス目がどうしてもできません熱が入りすぎます。70にしたら弱すぎるしワイヤーブラシで磨いてるんですけど、なんか酸化したみたいな感じで前に進んでいかないんです。基本は80でやってるんですけど 弱く感じて入熱だけがかかって裏まで溶け落ちて裏波が汚くなりますどうしたらいいですか泣
一層目の状態が悪いので電流を下げるなどして酸化皮膜が浮かないように溶接してみてください😓
@@welderchannel6672 ただワイヤーブラシでの磨きがたらなかったみたいですちゃんと磨いたらめちゃくちゃ簡単でした
@@welderchannel6672 隙間は3.2ミリ開けた方がやりやすかったです参考になりました ありがとうございました
磨きが足りなかったんですね!よかったです😋😋
You are the kinnnnnnnnggggggg
thank you🤣🤣🤣🤣👏👏👏👏
3.2mmもあって「薄い」・・だと?
こぬ動画のおかげでTー1F合格しました
ありがとうございます🙇♂️💥
本当ですか!!
おめでとうございます🥺
良かったです🤩🤩
前に進ませようとせず8の字をとのご指導。
今回も勉強させていただきました。ありがとうございました。
また初心者さんに向けたローリング動画出しますのでその時は視聴してみてください😆
毎回安定したキレイさですね。説明も毎度丁寧でわかりやすいです。
嬉しいです!!
もっと分かりやすく聴きやすく
解説出来るよう努力していきます😋
ティグ溶接を始めたばかりなのでとても勉強になりました。
それは良かったです!!
これからもいい動画が上げれるように努力します😁
T-1Fの浮かし版をアップお願いしたいです。
また機会があれば撮影します✌️
いつもキレイな溶接ですね!
嬉しいです!
ありがとうございます🤩
Mi amigo excelente video, 👍👍💯💯 gracias por compartir tu conocimientos con nosotros🇬🇹🇬🇹🇬🇹😁👍😊❤
Gracias por mirar🥺👍👍
いつも参考にしています。
N-2FやSN-2Fなんかも見てみたいです😀
また撮影します🥺‼︎
何時も楽しく拝見してます。ステンレスパイプの薄物1.2mmほどの溶接教えて頂きたいです。
機会があれば必ず撮影しますので
良ければ気長にお待ち下さい🥺‼︎
勉強になります!ありがとうございます😊。
こちらこそ視聴して頂いてありがとうございます😊
いつも勉強させてもらっています。
近々、鉄の突き合わせ横向きと縦向きを受けるのですが(板厚は12ミリ)、横や縦の場合は同じ条件では上手くいかないでしょうか?
ルート間を広げるか、ティグ棒を細くした方が良いのでしょうか?
回答いただけると助かります。
同じ条件でも問題なくいけますよ😊
回答ありがとうございます!
参考にしてやってみます。
お勉強になります!
インコの声いいですねー
いつも勉強させてもらってます。有難うございます。時間が出来たので同じようにとチャレンジしてます。が・・どうしても裏がへこみます。動画では縮尺より推定するのですが裏のビート幅は6ミリ位と思うのですが私の場合9~10ミリとかなり広いように思います。ちなみに表のビートは開先角が欠けたところなので6.5ミリほどです。)(裏の方が広い)進むスピードと棒の送りが足りないのでしょうか?アーク長はキリキリまで詰めてますおそらく1~0.5ミリまで寄せてるのですが・・また時間のある時にでもコメ頂けるとうれしいです。宜しくお願い致します
裏波が低いのは棒の量が足りてない時なのでもう少し棒をしっかり入れると改善されると思います😊
返信有り難うございます。そして貴重な意見有難うございます。その後チャレンジ続けて何とか少し.裏の高さが出せる様になってきて前より理由が見えてきました。熱量と送った捧の質量について考えてみました。(^-^)これもあたらしい溶接の世界をみせてくれたWelderさんのおかげです。Welderさんも練習と試行錯誤で身につけられた技術。私も見習って後を追いたいと思います。コロナで大変ですが頑張ってください。色々な面で応援したいと思います。ありがとうございました。
動画見ながら勉強させてもらってます!
二層目のローリングは出来上がったばかりの上に置いて滑らせていくのでしょうか❓
そのような感じです!
動画の通りになります🤣
直近の初心者向けローリング動画は動画、解説ともに丁寧でわかりやすくほんの少しですが動きがかたちになってまいりました。
裏波もとても気になっていたので少し背伸びをしてこちらの動画を参考に練習しております。
この動画とは関係ないのですが空冷トーチ(200A程度)を購入しようと思っているのですがなにかブランド等アドバイス、おすすめがございましたら
先生のご意見頂戴したく存じます。
嬉しいです!!
ありがとうございます😊
自分はダイヘン使ってますがどのトーチもそこまでの違いが僕には感じとれないです💦
水冷トーチのおすすめは拝見しておりましたのでお伺いしてしまいましたが基本がしっかりできていればあまり差異はないのですね。
ご教授ありがとうございました。私にも立場、役割がございまして甘い考えだと思いますが自分のペースで精進して参りたいと思います。
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
すごい
ありがとうございます😊
いつもありがとうございます!
小径配管の鉄(15Aや20A)の溶接に苦労しています。
動画アップして欲しいです。
結構リクエスト多いので動画載せます😁
浮かしで溶接するのがおすすめなので
ローリングと浮かし両方載せますね😬
いつも迅速なお返事ありがとうございます。楽しみにしてます。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
去年新卒入社した会社で溶接をやろうと思っているんですが、母材ってコメリとかでも売っていますか?
母材はホームセンターにはないと思います🥺
ルート面は板厚の半分以上いります
なので難易度上がります
棒つけたままだと裏まででないかもしれません
練習するさいは皆さんお気をつけ下さい
試験の規定表みてもルート面は0でもOKになってますよ👍👍
@@welderchannel6672
それはガス溶接の場合ではないでしょうか
N1及びT1の場合は1.6ミリ以上になっています
ガス溶接ではなくアークやcsやティグです😂
むしろ板厚の半分以上ルート面とる人は見たことがないですね😓
受験の手引き222ページにのってあるんですけど
間違いかもしれません溶接協会の方角に向かって本捨てます
よくわからないですね😂
それとカットが出やすいので対策教えてほしいです。
ある態度冷やしてから溶接するとカット入りずらいですよ🥺
UA-cam動画いつも参考にさせて頂いております。
T-1Fについてですが、二層目溶接後にどうしても裏波が所々二度沸きして裏波形状が悪くなります。アドバイス頂けますと幸いです。裏波高さは2mm程度あり、二層目は85Aで浮かしウィービングです。よろしくお願い致します。
2度沸きの原因は炙りすぎなので進行を早めるか電流を下がるしかないです😭
韓国からアルミニウム溶接の仕事をやっています。韓国にはアルミニウム溶接のテストがありませんけど日本にはアルミニウムののテストありますか?
確かあったと思いますよ🤗
質問失礼します。近々Tー1F受ける予定ですが、1層目を終了後にブラシで磨いた後に板を治具から外し、ひっくり返して裏波も磨くのは不正行為に当たりますか?また、不正にならない場合磨いた方がプラスになりますか?教えていただけたら幸いです。
裏波を磨くのは問題ないと思いますよ!
ですが裏波を磨いても何も意味はないです😂
教えて頂きありがとうございます。メリットがないならやらないのが吉ですね。理解しました。
二層目でアンダーカットがでるんですけどどうすればいいですか?
三層盛でも良いですかね?
熱をかけすぎたり黒皮の除去が少ないとカットが入ります!
三層盛りでも問題ないですよ🙆
すいません。
試験で必要な物、持ってく物、トーチとかテストピースとかって自分である持っていかないといけませんか?
自分で持って行きます✌️
黒皮を綺麗に取って溶接しても、裏波の際に不純物が出るのば何が原因ですか!?
ちなみに、厚刃で裏も綺麗に取っています!
鉄はシールをしないので不純物が出るのは仕方ないです!
原因はわからないです😭
@@welderchannel6672 ローリングがゔまく出来ません‼️すべります💦
隙間を1.6で2ミリ棒を使っています。ローリングするとき、ノズルは何番がいいですか!?
因み、電気は70でノズルは5番を使っています
大きいノズルの方がローリングしやすいですか!?
鉄を溶接するとSUSと比べて、タングステンの先端がすぐボロボロになるのですが、何故でしょうか?
あまり変わりが僕はわからないですがヒュームとかが関係してるんですかね?🥺
ネルタックス塗ったらダメなんですかね
いつも勉強させて貰ってます。質問ですがtigのフレキシブルトーチなのですがどれくらい保ちますか? 私は3000円程度の水冷300Aのフレキシブルトーチを購入したのですが1ヶ月経たないうちに壊れました、使っているメーカーや価格など教えてください。
ネックの部分は何回も曲げていると半年くらいでダメになりました😓
トーチのおすすめ動画出してますのでそちらを視聴してみてください🥺
ノズルの使い分けのポイントとか教えて欲しいです!
ノズルについて解説している動画は出してますよ😂
基本は7番で開先内にノズルを収めて溶接する場合に7より小さいノズルを使います!
あとは肉厚物を溶接する時に仕上げビードの幅が必要な場合は10番を使うこともあります!
welderチャンネル 返信ありがとうございました 参考にします😭
2.4ミリの溶接棒で2.4ミリの隙間を埋めきれる自信がありません。進行速度が遅過ぎると隙間を埋めると言うより逆にスボズボ隙間が広がりやしないかと不安です。1層目から電気を85に下げたとしたら鉄が溶けるのに時間が掛かってしまいますかね?2.4の隙間を確実に埋めたいんですが。教えて下さい。
棒の送りがしっかりと出来れば2.4の隙間ならズボズボ隙間が広がることもないので棒を途切れないようしっかり送る練習をするのが間違いないと思います🥺
Tigの講習会でルート面は板厚の半分までと教わりました
地域によって違うのでしょうか
ルート面を板厚の半分もとる事は無いですね😂
受験の手引きと言う本で確認したところルート面は1、6ミリ以上ないと
いけないようです(-ω- ?)
勉強になるね(^ ^)ありがとう😊
こちらこそ視聴ありがとうございます😊
電流80で2層目の溶接中にプールがすぐ真っ赤になるんですが、ガスが弱いんですかね??
スピードの問題だと思います!
ガスの量はあまり関係ないと思うので電流を下げたら一層目の後に少し冷やす時間を設けてみてください😊
裏波はむっちゃきれいにでるんですけど、
電流80で仕上げたら裏波がボコボコになるんですけど対策とかはないですか?
ボコボコというのは二層目が裏波に沸き出ているのですかね?
それだと炙りすぎないように対策するしかないですね!
ワイヤーブラシで磨いてるんですけど
入熱がかかりすぎて二層目がなじまないです
酸化皮膜が浮いてますね!
あまり焼かないように電流を落とすか素早く進行してみてください😭
2パス目の電流を80Aでやってますが必ずと言っていい程、最初から最後まで綺麗に余盛りにならずに部分部分で下に抜けてしまいます(涙)やはり使用電流に対してトーチの速度、ビード幅が合ってないのでしょうか…
そーですね!!
進行速度を早めるか電流を10Aくらい下げてみてください😚
@@welderchannel6672 ありがとうございます。なかなか薄板は思い通りにはいかなくて大変です。次から70くらいでやってみます。
感謝您的教學!
日本 どこのけんせつでづか
+++ а какой литраж аргона вы даёте, спасибо
ローリングは丸く動いてます?
色々な動きを僕は多用してます🤣
ローリング方法の動画でいろんな種類の動かし方を投稿してますので良ければそちらを参考にしてみてください🥺
初めまして!!
素人です!!
この溶接方法の場合、
バックシールドは
いらないんでしょうか?
鉄はバックシールド必要ないですよ👌
ありがとうございます!!
勉強になります!!
棒溶接しかした事ないからわからないけど、TIG溶接はノズルが鉄板と接触した状態でもいいのかしら。
全く問題ないですよ😁
基本付けてる人ばかりです!
2層目で余盛が全然出ません。
対策はありますか?
棒径を太くするか隙間を狭くするのがオススメです!!
歪みは?
試験には全然問題ないくらいしか歪みませんよ👌
動画通りにやっているのですが上手く裏波が出ず裏が凹んでしまいます。
どーしたらいいでしょうか?
動画にもあるように運棒の時に真ん中を意識してみては?
2パス目がどうしてもできません
熱が入りすぎます。
70にしたら弱すぎるし
ワイヤーブラシで磨いてるんですけど、なんか酸化したみたいな感じで前に進んでいかないんです。
基本は80でやってるんですけど 弱く感じて入熱だけがかかって裏まで溶け落ちて裏波が汚くなります
どうしたらいいですか泣
一層目の状態が悪いので電流を下げるなどして酸化皮膜が浮かないように溶接してみてください😓
@@welderchannel6672
ただワイヤーブラシでの磨きがたらなかったみたいです
ちゃんと磨いたらめちゃくちゃ簡単でした
@@welderchannel6672
隙間は3.2ミリ開けた方がやりやすかったです
参考になりました ありがとうございました
磨きが足りなかったんですね!
よかったです😋😋
You are the kinnnnnnnnggggggg
thank you🤣🤣🤣🤣👏👏👏👏
3.2mmもあって「薄い」・・だと?