逃げる血管に対するアプローチのコツ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 18

  • @つるたまご
    @つるたまご 2 роки тому +17

    毎回、まさにリアルタイムな情報で感動しています! やっと血管見つけて、逆血も確認できたのに、最後外筒を入れる途中で漏れる場合がちょくちょくありました。逃げる血管しかないアプローチの際によく起こっていたのですが、言われてみれば最後まで血管確保のために、押さえてました!理由がわかり、目からウロコです!本当に毎回ありがとうございます!
    ちなみに、昨日、はやぴんさんの2本の動画を拝見しまして、早速今日、難しい血管の高齢者の患者さんに22ゲージ針のルート確保に成功しました。患者さんの負担も軽減したいので本当に助かっております。

  • @poyoyo7452
    @poyoyo7452 2 роки тому +10

    ハヤピンさんのお陰で本日20Gのルート確保に成功しました!😭😭😭😭😭😭ルートが入らなくて毎日悔しい思いをしていましたが、辛い時はハヤピンさんの動画を見て勇気を貰っていました。本当にありがとうございました!
    今後はルート確保が困難な方患者さんのQOLを意識した血管に留置することができるように頑張ります!

  • @maiko.8015
    @maiko.8015 2 роки тому +8

    分かりやすい解説ありがとうございます。
    新人看護師で、手技の一つとして
    学ばせて頂きました。
    動画は、分かりやすく復習として
    活用させて頂いています。
    感謝です😊

  • @redspiderlily01
    @redspiderlily01 5 місяців тому +4

    これはいい動画。血管固定と肢位調整だけなら多くの本に書いてありますが、穿刺後に固定緩めてから針進めろというのは、新しいTips。しかし、穿刺直後に固定緩めたら、血管が逃げて、抜けてしまう気がするな。血管が蛇行している場合とかね。

  • @user-ws5wb7ub3e
    @user-ws5wb7ub3e 2 роки тому +4

    いつも参考にさせていただいております。
    質問ですが、
    指した時に、逆血がなかった時はどのようにされてますか?

  • @ともみ-z6k3q
    @ともみ-z6k3q 2 роки тому +1

    ハヤピンさん、こんばんは。
    とっても分かり易かったです、今すぐ練習したくなりました!
    ありがとうございました。

  • @user-gc4lu4sm3d
    @user-gc4lu4sm3d 2 роки тому +10

    おープレミア放送観れた
    なるほど左右にむぎゅっとしておさえるのか!参考にさせていただきます!

    • @hayapinNS
      @hayapinNS  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊ぜひ参考にしてみて下さい!

  • @user-uu1oq2gc3r
    @user-uu1oq2gc3r 5 місяців тому

    早速やってみます!

  • @柿本聖
    @柿本聖 Рік тому +1

    逃げるから抑えようとしたら血管が見えなくなって結局刺してももれたりするのですが、これに対して解決策はありますか?
    ずっと失敗していて、ほんとに悔しいです。。

  • @なお-e6l9r
    @なお-e6l9r 2 роки тому +6

    いつも勉強させていただいています。質問です。翼状針で点滴をする機会があるのですが、翼状針の羽の部分が皮膚にあたって痛いという方がいます。いい方法はありますか?看護師になって5ヶ月。実際にやってみると教科書にないことが知りたくなったりします。色々教えてください😆

    • @シロ-k2p2c
      @シロ-k2p2c 2 роки тому +1

      羽の下にガーゼを敷いてテープで固定したらいいのでは?

  • @miumiu2493
    @miumiu2493 4 місяці тому

    今日まさしくこの上からの固定法はどうだろうと考えていました!
    マムシ指だ✨

  • @みん-z3w
    @みん-z3w 11 місяців тому

    前腕内側でプリプリ動く血管の場合、手の固定がしづらく毎回失敗してしまいます。どのように固定したら良いですか😭?

  • @nagasakiraimu
    @nagasakiraimu 2 роки тому +11

    ハネピンはどうしてそんなに血管が太いんですか?

    • @hayapinNS
      @hayapinNS  2 роки тому +3

      いつもコメントありがとうございます😊そんな血管出てますかねー?男性はこんなもんなのかなって思ってました😁

  • @canm4103
    @canm4103 2 роки тому +2

    2つめは慣れてない看護師や患者の協力が得られにくいと針刺ししそう。

  • @もふもふ-c1h
    @もふもふ-c1h 2 роки тому +4

    以前、2つ目の抑えるやり方でやってみたら、逆血あり、成功したと思って左手を解除したら、皮膚が動き針が抜けてしまいました。
    逆血に安堵してしまい、失敗してしまいましたが、高齢の方の場合、平行に数ミリ進めた方がよかったのかと、貫通にビビってしまい、進めてもいいものか、教えて下さい。
    あと、逃げる血管の方で、駆血帯を巻いて、刺す直前に中に引っ込んでしまう事もあります。
    なるべく見えなくなる前に刺してみるとやはり逃げられます。
    そういう血管でも2番目の方法は有効ですか?
    ちなみに駆血帯は、キツく巻きすぎたりはしていません。
    ちょうど逃げる血管と戦い中なので、参考にさせていただきます。