КОМЕНТАРІ •

  • @しいけさん
    @しいけさん Рік тому +90

    パリーグの盗塁数が、
    ほぼ順位と逆順になってるのも興味深いですね、、

    • @y1016kagamino
      @y1016kagamino Рік тому +1

      強い(打てる)チームは、リスク負ってランナー進めなくても返せる期待値高いからね
      だいたい不振で監督交代すると新監督走は塁とかに手を出しやすいから、悪い言い方すれば弱者の戦術ではある

  • @mofumofushibainu9094
    @mofumofushibainu9094 Рік тому +2

    ずっと気になってたので凄くスッキリしましたし興味深かったです!楽しかったー!ありがとうございます😊

  • @よく見るなあ
    @よく見るなあ Рік тому +16

    盗塁0で首位打者を獲得した選手
    福浦和也
    阿部慎之助
    宮崎敏郎
    佐野恵太

  • @animo_animo
    @animo_animo Рік тому +63

    周東が出てきたあたりからパリーグは足のスペシャリストが増えた気がする。代打に枠を割きたいセリーグにはあまりいない

  • @あたぴー-k2d
    @あたぴー-k2d Рік тому +9

    交流戦においてのDHあるなしの時の盗塁数比較見てみたい

  • @tt-yk5dy
    @tt-yk5dy Рік тому +52

    DeNAは盗塁数こそ最下位だけど、琢朗コーチが来てから「次の塁に進む意識」が芽生えたお陰で、得点には繋がってると思う。

  • @KuroiOsu
    @KuroiOsu Рік тому +5

    盗塁数とかで見ると両リーグの
    キャッチャーに求められ事も変わってきそうよねー

  • @もずく-i7c2c
    @もずく-i7c2c Рік тому +52

    矢野→岡田の阪神と佐々岡→新井のカープを見てると監督の考え方でここまで変わるんやなって

    • @山口隆宏-r1s
      @山口隆宏-r1s Рік тому

      10:22 いさ

    • @Y.Y-u6d
      @Y.Y-u6d Рік тому

      盗塁が減ったけど四球が増えた阪神と、犠打が減ったけど盗塁が増えたカープ

  • @平川幸彦-y2n
    @平川幸彦-y2n Рік тому +14

    弱いチームが盗塁が多くて強いチームが盗塁が少ない
    盗塁がチームの勝敗に直結していない感じがしますね

    • @henhenaaa
      @henhenaaa Рік тому +2

      単純に、基本的に強打者は走らないから、強打者が多くて勝てるチームはそもそも走れる選手が少ないって事やね
      今の時代、昔の柳田山田みたいなトリプルスリー、みたいな事する選手居ないし

  • @yuki-wx6xh
    @yuki-wx6xh Рік тому +21

    97年優勝した西武はチームで200個走ってたの凄いな。そういうチームまた出てこないかな。

  • @スモールボス-x6g
    @スモールボス-x6g Рік тому +5

    袴田サンいじられるところも好き

  • @m9pugya
    @m9pugya Рік тому +4

    今日も袴田さんがかわいい

  • @yasu8687
    @yasu8687 Рік тому +23

    確かに交流戦ではセ・リーグの方が盗塁多かったし、dh制だと盗塁数もだいぶかわるね。

  • @全王様-p8k
    @全王様-p8k Рік тому +14

    ロッテは荻野、高部が怪我なくフル出場してたら、盗塁数が倍は行ってた。

    • @jump7149
      @jump7149 Рік тому +3

      荻野ってまだそんなに走れるん?

  • @wind-n5y
    @wind-n5y Рік тому +8

    deは盗塁ではなく長短打と走塁を絡めて荒らし回る戦法だから…(震え声)

  • @バスターコール-e7h
    @バスターコール-e7h Рік тому +16

    グリーンライトをサラッと言える袴田さんが凄い👍
    ちゃんと勉強してるのがわかる❗️

    • @ひろ-x8q
      @ひろ-x8q Рік тому

      袴田さんて、チャンネルのアシスタントになった頃に比べると、かなり野球に関する知識が増えてるような気がする。相当の勉強をしてきたんだと思う。これからもがんばってください🤗

  • @saaaags1
    @saaaags1 Рік тому +4

    パリーグは控えにスペシャリスト置きやすいてのはあるよね。
    セリーグはゼネラリスト置いておかないと、控え野手の人数で困ることになるからね。

  • @むり-j1j
    @むり-j1j Рік тому +77

    周東は出番の少なさに対してえぐすぎる盗塁数

    • @tokutokutoku
      @tokutokutoku Рік тому +5

      周東以外スタメン選手走ってるのあんまり見ないな。牧原とか代走で三森ぐらい?

    • @むり-j1j
      @むり-j1j Рік тому +1

      @@tokutokutoku 代走三森も半分くらい失敗してなかったっけ

  • @vjagsnjjymjupgga
    @vjagsnjjymjupgga Рік тому +2

    下位打線は2アウトでなくても、投手の送りバントの選択肢もあるから投手の前にランナーを無理して走らないというのもあるかも。

  • @yurreee1615
    @yurreee1615 Рік тому +7

    可愛くて巨乳とか最高やんけ

  • @真島-z9d
    @真島-z9d Рік тому +9

    阪神が少ないのは
    監督代わったからだよな
    矢野ならガンガン行ってたけど、
    どんでんは中々走らせへんからな
    それだけ〜

  • @どん-c4r
    @どん-c4r Рік тому

    里さんのこういう動画は、物事の原理原則を考える訓練になりますね

  • @Thomas_Musuka
    @Thomas_Musuka Рік тому +9

    カープの機動力野球が復活しつつあって嬉しいです☺️
    機動力野球はカープの十八番ですから🥳

  • @nari5327
    @nari5327 Рік тому +13

    袴田さん良い感じにむっちりしてきたね

  • @gohansin7340
    @gohansin7340 Рік тому +7

    交流戦の盗塁王は近本で7/7、次は4/4で重信、岡大海、4/3が二人、3/3が三人
    全体ではセ・リーグ56盗塁 パ・リーグ52盗塁

  • @こめかみ倶楽部
    @こめかみ倶楽部 Рік тому +22

    普通に理由がちゃんと理にかなっててめちゃ腑に落ちた
    ちょくちょく8番7番にピッチャー置いて9番に瞬足置いたりするのはそーゆー理由もあったのか深いなぁ🤔

    • @184よっしん-q2b
      @184よっしん-q2b Рік тому

      9番野手論って盗塁できるようになるのも多いけど、何より投手の走塁がひどいんだよねえ。
      9番打者って走者になったら1・2番が打ってくれるのに、走らないからホームまで帰ってこれない。だから打率が2割きるくらいだと速かろうが遅かろうが面目に走ってくれる野手入れた方がいいだろって思う。

  • @izzukaito7594
    @izzukaito7594 Рік тому +4

    交流戦終わってからのデータではセパあまり違いないですね、交流戦でパ・リーグは走られまくったってことかな?
    もしかしたらキャッチャーが悪いんじゃないの?阻止率とかはどうなってるんかな?

  • @クローズサンタ
    @クローズサンタ Рік тому +8

    デーブさんの交流戦振り返り動画でおっしゃってましたね。パリーグとセリーグは野球が違うとおっしゃってましたね。バッター抑えればいいでしょっていうタイプのピッチャーが多いのでクイックをあまりしないとおっしゃってましたね。

    • @sabaosama1100
      @sabaosama1100 Рік тому

      デーブは野球に詳しくないので意味無いです

  • @tamamocross446
    @tamamocross446 Рік тому +47

    過去5〜10年程度の盗塁数を出して、傾向が見れると嬉しいです。

  • @mitsugusuzuki4799
    @mitsugusuzuki4799 Рік тому +5

    パ・リーグは
    盗塁数の順位と
    リアル順位が真逆だ。
    打つ選手がいないから
    下位チームは走るのかなぁ

  • @mao-id2mk
    @mao-id2mk Рік тому +4

    下位打線でも盗塁があるから投手のクイック技術の向上とかもあるんだろうなぁ。
    甲斐キャノンで広島上位陣がことごとく刺されたのも、その辺りが関係してるのかもね。

  • @oguricap_13
    @oguricap_13 Рік тому +3

    袴田さんがえっっ

  • @yukkuriairon
    @yukkuriairon Рік тому +3

    DH有りだと9番バッターが実質1番になるのよね
    山賊の時の金子侑司とかね

  • @blackmore7816
    @blackmore7816 Рік тому +1

    セは屋外球場多いし梅雨時等天候に左右されたり、夏場クソ暑い球場が多いのも
    影響あると思うよ。。

  • @daisukemochizuki7125
    @daisukemochizuki7125 Рік тому +1

    盗塁にフォーカスした内容ですが、やはりDH制の有無に起因していますよね。
    DH制有りのほうが攻撃のパターンも多彩になるのですね。

  • @アソパソマソ-k6e
    @アソパソマソ-k6e Рік тому +119

    袴田さんの服は禁止カード

  • @REIMERMITCHEL
    @REIMERMITCHEL Рік тому +4

    パリーグの上位が盗塁少なくてパリーグの下位が多いですね

  • @よしあき-t1h
    @よしあき-t1h Рік тому +10

    ピッチャーが入る代わりに
    野手が入るから
    必然的に出塁率が違うから
    打席数、塁に出る確率が違うのかと思ってた。

    • @whiteblack0017
      @whiteblack0017 Рік тому

      それだけではないけど、それもあるんじゃないですか

  • @せしや-i3g
    @せしや-i3g Рік тому

    なるほど!この理論でいくと足速いやつは上位置かないと意味なくて、でも上位置くには打力いるから代走とか控えになるのか

  • @CARPYOSHITO
    @CARPYOSHITO Рік тому +13

    カープはようやく1.3塁で走るようになったのと羽月が代走の地位に立ってくれたのがでかいかな

    • @nonofficial2103
      @nonofficial2103 Рік тому +8

      羽月はここ絶対決めろよ…みたいなとこでやらかさないのがいい。小園とか野間とか大盛なら絶対アウトになっとる

    • @Thomas_Musuka
      @Thomas_Musuka Рік тому +5

      @@nonofficial2103盗塁死だけじゃなくて、
      牽制死が多すぎる😅

    • @CARPYOSHITO
      @CARPYOSHITO Рік тому +7

      @@nonofficial2103 ここ一番のときの代走羽月からの代打松山の流れがいいですよね。これが松山好調の要因にも繋がってる。小園と大盛も2軍で福地コーチに教わったらしいんで上がってきたときがたのしみですかね

    • @CARPYOSHITO
      @CARPYOSHITO Рік тому +5

      @@Thomas_Musuka 特に小園ね。これは集中力の問題だと思うけどあれやられると流れが完全に悪くなるからやめてほしいよね.. .

    • @naz7683
      @naz7683 Рік тому +1

      打席でも良いアピールできてるのが良いね

  • @takku696
    @takku696 Рік тому +2

    ファイターズって肌感「ん?そんなもんなの?」ってなるんだよ。
    多分企画50くらいしてて29個だと思うんだよなー笑
    盗塁自体じゃなくて「それを伏線にして…」って戦術だから。
    たまに「いいの、いいの盗塁」もあるんだけど笑

  • @kokansetuitamu
    @kokansetuitamu Рік тому +8

    セ・リーグの下位打線は、2塁に行っても歩かせてピッチャー勝負されて終わっちゃうし、ピッチャーにバントさせて2塁を狙ったほうが走らせるよりメリットでかいからわざわざ走らせる必要性ないからね。

  • @tkhy2995
    @tkhy2995 Рік тому +25

    楽天の監督もしてパリーグの野球も経験してるデーブが昨日言ってたけど、
    セはDHがなくてピッチャーが打席に立つから得点を取るというより、何点に抑えるかていう野球で、
    パリーグはDHあるから得点力が上がって何点取るかっていう作戦の違いがあるから、セリーグの投手は作戦上クイックとか盗塁させない術が上手いって言及してました。

    • @カットビK
      @カットビK Рік тому +6

      巨からすると、相手の三振ゲッツーが多くて交流戦は助かった。
      完全にアウトの盗塁がかなり多かったし「さすがに大城を舐めすぎでは?」と思った。

    • @修理固成-l2w
      @修理固成-l2w Рік тому

      パリーグの方がよりメジャーリーグ指向なんでしょうかね。

    • @taka8192
      @taka8192 Рік тому

      @@カットビK完全に舐めてますよね。大城といえばケチックスの大城と思っていそう。ケチックス不安はエラーマン廣岡のせいで交流戦致命的な二敗をして廣岡をありがたがっていたし、どこまでアンチなのかと思った。

    • @tanakayama
      @tanakayama Рік тому

      @@修理固成-l2w
      どんどんセパの格差が広がるからとっととセ・リーグもDH入れるべき

    • @y1016kagamino
      @y1016kagamino Рік тому

      ​@@tanakayama
      一時に比べたら、差は縮まってるよ

  • @ラムネさん-l7m
    @ラムネさん-l7m Рік тому +1

    セ・リーグの8番打者の出塁率は長いシーズンを考えると大きいですね。
    9番打者から始まるイニングを減らすのも強者への道かも

  • @ラジホー
    @ラジホー Рік тому +5

    やっぱセリーグでもDH導入したらどうかなと

  • @Bs-jb9jf
    @Bs-jb9jf Рік тому +6

    狭い球場だと盗塁よりホームラン狙いの方が効率良いのでは。
    盗塁多くても勝率高いわけじゃないし。

  • @ckc5086
    @ckc5086 Рік тому +5

    西武は盗塁数多いけどそれ以上に牽制死が多すぎるのよ

    • @apnneee
      @apnneee Рік тому

      西武の牽制死しまくってる組は盗塁も大して稼げてない。外崎鈴木の2人でチームの半分以上稼いでるけど、この2人は牽制死盗塁死少ない。

  • @zooming793
    @zooming793 Рік тому +11

    打率が低いから盗塁とかでチャンス拡大したいのかな〜って思った

    • @ななしのごんべ-c5v
      @ななしのごんべ-c5v Рік тому +2

      たしかに今年のパ・リーグは打率が軒並み低いですからね😥
      それもあるかもですね

  • @社畜ドット
    @社畜ドット Рік тому +4

    次はなぜ、パ・リーグよりセ・リーグのほうが失策が多いか教えてください!

  • @spotfinal1269
    @spotfinal1269 Рік тому +3

    これ見ると、やっぱりピッチャーが打席に入るのって野球をつまらなくしてる気が。。
    打てるピッチャーは別として、「打てないピッチャー」が打席に入ることによる観客側のメリットはあるのでしょうか。

  • @izzukaito7594
    @izzukaito7594 Рік тому +5

    パ・リーグのピッチャーはランナー気にしないで、バッター抑えればいいんやろって考えって誰か言うてたな
    当たってるかどうか交流戦のデーターはどうなんかな
    でもパ・リーグの盗塁多いチーム軒並み下位チームって

  • @ノッチ-c6s
    @ノッチ-c6s Рік тому +4

    カープは去年から考えたらめちゃ盗塁頑張ってるよなw失敗も多いけど!

  • @たた-j6v
    @たた-j6v Рік тому +13

    広島頑張ってるね

  • @ああ-c6r9s
    @ああ-c6r9s Рік тому +3

    ということは下位打線は盗塁を試みない=成長しない=投手も捕手も成長しない
    やっぱDHなし良いことないやんw

  • @kakechi372
    @kakechi372 Рік тому +1

    野手が入るから人数的に多いっていうアシスタントの方の意見も正解じゃんね

  • @kodaira0529
    @kodaira0529 Рік тому

    私は、「セ・リーグDH制度に賛成」です。
    違う理由になりますが、発達障害にもスポーツ続けて欲しい事がありまして、大人になってもスポーツ続ける環境も必要です。
    他のスポーツにはパラリンピックの競技で行われている選手がいますが、発達障害のケアが1つもありません。
    発達障害にも大人でもスポーツ良い環境を行って欲しい時代も必要だと思います。
    守備に付く必要もなく「打席」「走塁」程度で考えればケアの対象にも繋がりますし、これからの野球界にも新しい時代の幕開けでもあります。

  • @donnoueyusuke
    @donnoueyusuke Рік тому +11

    セ・リーグもパ・リーグも少し昔に比べると盗塁数減りましたよね。
    赤星とか片岡が現役だった頃は年間50-60当たり前でした。
    メジャーでも盗塁数減ってますしね。
    ストレートのスピードが早くなったのはかなり大きいでしょう。

    • @henhenaaa
      @henhenaaa Рік тому +1

      塁間若干短くなって、牽制の回数が制限されただけで超絶盗塁増えたから、その球の速さによって短くなる僅かな時間が本当にでかいんやろね

  • @kuvoc2560
    @kuvoc2560 Рік тому +2

    パリーグの順位が下のチームが盗塁多くて上位にいるチームが少ないと言う逆転現象。これは、面白い。

  • @sanpo50
    @sanpo50 Рік тому

    セ・パの大きな作成面(盗塁数)の違いは、DHもそうですが、球場の広さもありそうです。

  • @kt-ci3fj
    @kt-ci3fj Рік тому +1

    横浜は走塁の意識は上がってるから、無理して盗塁してアウトになるより、打ったあとに返ってくればええ

  • @giants9642
    @giants9642 Рік тому +3

    投手が打席に立つセリーグとDHがあるパリーグの差でもあると思う笑

  • @mizu3453
    @mizu3453 Рік тому +1

    ベイスターズ盗塁少ないけどエンドランはよく仕掛るイメージ

  • @MrGochikan
    @MrGochikan Рік тому +1

    全然関係ないけど、裏の工事のカンカンカン⚒が気になってしかたなかったっす🤣

  • @rian_24
    @rian_24 Рік тому +3

    それだけじゃないと思うんだよなぁ
    近本は交流戦前は5盗塁なのに、交流戦だけで7盗塁も稼いでる
    交流戦で打撃の調子がやや悪かったにも関わらず
    シンプルにキャッチャーの盗塁阻止・抑止能力がセ・リーグの方が上なんじゃないの

  • @GOLD-kz4fc
    @GOLD-kz4fc Рік тому +7

    盗塁が少ない球団は、むしろ後半戦から盗塁を仕掛けてくる可能性はあると思います。

  • @ケイオウ-d1y
    @ケイオウ-d1y Рік тому +1

    あずまって でたとき、自分もDeNA? って思いました。とっさに東妻が出る、袴田さん、さすがです。

    • @ちやっぱらんベイノジ
      @ちやっぱらんベイノジ Рік тому

      袴田さん、そもそも楽天ファンだから、パ・リーグをしっかり見てると思われます😊

  • @Velkhana_17
    @Velkhana_17 Рік тому +5

    DH有りが圧倒的におもろいと思っちゃうんよな。ピッチャーの打席は見たいけど贔屓チームが貧打だと文句言うのってそれとこれは別の話になる?その一枠ってものすごく大事だと思うんだけど。

  • @reiji406
    @reiji406 Рік тому +2

    阪神が今年少ないのはなぁ
    グリーンライト無くしたからねぇ

  • @仮面獣神ライダー
    @仮面獣神ライダー Рік тому +8

    DeNAは足を使える選手が少ないし
    盗塁させても失敗が多いから仕方無いかな…
    ただ打線は水物だから細かい野球で勝っていく
    こともやってほしいですね。

  • @tanza8265
    @tanza8265 Рік тому +2

    MLBは、今季からナ・リーグでもDH制導入。

  • @yasumarzo5471
    @yasumarzo5471 Рік тому

    9:13からのホークスの足の話と2011年の成績は圧倒的な強さと共に印象に残っています。20盗塁以上の選手が四人。チーム全体で180盗塁。足のある先頭打者が出塁→盗塁で無死二塁→内野ゴロや外野フライで一死三塁を作る。→ヒットや外野フライや内野ゴロで簡単に点を獲る。一死三塁を作って打者が内川や長谷川だったら敵味方問わずまぁ、これは一点は入るなという空気感になっていたように思いました。144試合で88勝。当時のヤフードームとあのシーズンの飛ばないと言われたボールで圧倒的にリーグ制覇したのは脚力の要素が大きいと思いました。

  • @user-vx5oc4zn2h
    @user-vx5oc4zn2h Рік тому +27

    2022年を見ると阪神が110盗塁してる。
    セ・リーグでも監督やチーム状況次第で多いチームは多いと思いますけどね。

  • @たた-j6v
    @たた-j6v Рік тому +15

    広島は機動力野球が復活してる

    • @thebigmc199
      @thebigmc199 Рік тому

      新井監督、公約実現ですね

  • @leilaibrahimfaiza9659
    @leilaibrahimfaiza9659 Рік тому +1

    セリーグは上3チームが普通で下3チームが異様に少ないのよ

  • @yoshiquinnne
    @yoshiquinnne Рік тому +1

    Deは松尾がハマのJ.T.リアルミュートになって20本20盗塁するから、、、

  • @麻婆豆腐-g1j
    @麻婆豆腐-g1j Рік тому

    以前聞いた質問に答えてくれてありがとうございます。

  • @てるてたん
    @てるてたん Рік тому +6

    まぁベイスターズはそもそも開幕してかなりの期間佐野選手1番だったので少ないと言える

    • @バチュル-u4p
      @バチュル-u4p Рік тому +7

      盗塁失敗のリスクを取らずに打って返してもらった方が確率高いので盗塁する意味がないんですよね。
      打率の高いチームだからこそ盗塁はあまり有効な作戦ではないと思います。

    • @焼き魚-l7m
      @焼き魚-l7m Рік тому

      オープン戦走らせまくって失敗しまくったのはあるやろ多分

    • @ヤード-u2w
      @ヤード-u2w Рік тому +1

      1番佐野にしてんのに2番に弱い打者置きまくってたの謎すぎたわ。関根が定着したから良かったものの、あれするくらいなら一番桑原素直にやっとけばって感じた

  • @Sss-mf8ry
    @Sss-mf8ry Рік тому +1

    1ヶ月前くらいに五十幡すでに盗塁2 桁乗せてたもんな
    離脱しちゃったけど

  • @mayonnaisephilia
    @mayonnaisephilia Рік тому

    贔屓が併殺打めちゃくちゃ多いから、もうちょい走れたらな〜とは思う……ちなDe

  • @tkt8795
    @tkt8795 Рік тому +2

    山田は4月下旬に怪我するまでの時点で盗塁4つだから怪我さえしなきければと思ってしまう

  • @ぴーやん-f3s
    @ぴーやん-f3s Рік тому +1

    里崎は相当野球脳が良さそうだ。

  • @se1261
    @se1261 Рік тому

    テツ&トモって里崎さんがレギュラー取る前かXD
    しかし懐かしい。ワイは小学一年生だったなぁ

  • @ちやっぱらんベイノジ

    スーパーカートリオが懐かしい。高木豊、加藤博一、屋鋪要の3人で年間148盗塁もしたんだよなー。。。
    でも、そんなに走ってもBクラスだったから、勝つって難しいよねー。

  • @takke_snb
    @takke_snb Рік тому

    ハムの五十幡も周東くらい活躍できたらいいなあ

  • @かもん-t4d
    @かもん-t4d Рік тому +3

    あと普通にセ・リーグのバッターの方が打力が高いから盗塁なんてしなくてもランナー返してくれるから必要ないってのもあるよな

    • @henhenaaa
      @henhenaaa Рік тому

      交流戦の盗塁数はセリーグの方が多いからそういうわけではないと思う

    • @かもん-t4d
      @かもん-t4d Рік тому

      まじで?でも盗塁多いの楽天西武ヤクルトロッテだよ?
      全部打撃難のチームじゃない?

  • @安田美琴-i7y
    @安田美琴-i7y Рік тому +10

    弱いチームに限って盗塁数多いの面白い

    • @zuka2759
      @zuka2759 Рік тому +3

      そういうチームは、打ってランナーを次の塁に進められないからな...

    • @littlememory5654
      @littlememory5654 Рік тому +1

      パリーグはどこも打率低いですからね…

    • @yasu2096
      @yasu2096 Рік тому +2

      西武は得点圏打率1割台だから進めてもチャンスやなくてピンチになる

  • @ace.2588
    @ace.2588 Рік тому +6

    DHもあるけど、そもそもドラフト戦略に差があるのでは?パ・リーグの方が平均で見ると、セ・リーグに比べて球場が広い分、足が早くて守備範囲が広そうだったり、二塁打や三塁打を量産できそうな選手を獲得する傾向がありそう。

  • @啓太-c1n
    @啓太-c1n Рік тому +1

    盗塁が多くても点に結びつかないなら なんの意味もない、実際両リーグとも優勝争いしてるしチームの盗塁数はそんなに多くない

  • @yusuke12
    @yusuke12 Рік тому

    昔からずっとそう。
    理由が知りたかった。

  • @topgunm.8142
    @topgunm.8142 Рік тому +8

    意味がないとまでは言わないけど、盗塁の勝敗に対する影響力の低さは感じる

  • @zuka2759
    @zuka2759 Рік тому +1

    オリファンだけど、オリックスの盗塁技術のマズさはマジでアカン... 佐野とか俊足のランナーいるけど、楽々アウトになって三振ゲッツーになる事が多い。現状仕掛けにくいとなると、打撃が止まったら得点力落ちてまう。

  • @ひまじん-p9d
    @ひまじん-p9d Рік тому +12

    今年に限って言うと、セに積極的に盗塁狙う監督がいない気がします。緒方広島や矢野阪神は盗塁が多かった印象

  • @1135ryme
    @1135ryme Рік тому

    ところどころ里さんが言う赤星さん福地さんとかシングルヒットが実質ツーベースタイプはほんと嫌だよね🤔

  • @ぐるぐるどっかーん-j4t

    なるほど!!

  • @せしや-i3g
    @せしや-i3g Рік тому +1

    就任したてで低迷した監督足をからめた機動力野球目指してさらに低迷しがち

  • @テイク4-s6k
    @テイク4-s6k Рік тому +3

    賛否はあるけど、一度セリーグも通年でDH制を導入して、どう変わるかデータをとってほしい

  • @kameturtle7821
    @kameturtle7821 Рік тому

    この理論だと、羽月野間は上位打線に固定したほうがいいのかぁ

  • @sumiyonn2432
    @sumiyonn2432 Рік тому +1

    パリーグは打てないチームほど盗塁数が多い傾向にある

  • @東雲東風-l8m
    @東雲東風-l8m Рік тому +12

    なるほど。DH使わないと攻撃が単調・硬直化しやすいのね。勉強になります。

  • @シルバーコレクター-b2m

    パ・リーグは今の盗塁数少ない方から上で今年の順位が決まりそうな感じがする。