【自閉症】炎上覚悟でお話しします。発達支援センターで先生から言われたお話【発語なし】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 139

  • @りつみ-c4b
    @りつみ-c4b Рік тому +21

    うちの5歳の息子もそうです。
    3歳から4歳はほとんど会話は出来ず、エコラリアがほとんどでした。でもそれで話すことを覚えたんだと思います。まだ会話はおかしいところもありますが、5歳から会話に困ることはほとんど無くなりました。発達指数もつい先日受けたテストで知的障害から外れた数値になりました。
    ずっと分かってることも多いのになんで話せないんだろうと思っていました。やはりそれぞれの子どものペースもあるのかなと思います。私も多分3歳から4歳が1番他のことの差を感じ辛かった時期でした。
    はるちゃんは模倣も出来ているし、やはりそれはすごく強みになります。どんどんいいところを褒めて伸ばしていってあげて下さい!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +4

      ありがとうございます☺️‼︎
      オウム返しも言葉を覚える一つなのかもしれませんね😌5歳で知的障害から外れた数値になったのですね☺️はるちゃんは何歳で外れるか、もしくは外れないか分かりませんが、日々の成長が楽しみで仕方ないです☺️🤍
      ありがとうございました🥹

  • @浩栄下見
    @浩栄下見 Рік тому +11

    私の息子も3歳児検診まではつごなしで、発達障害有りと言われて、あらゆる受けれる支援を探して、地域の保育所と療育園平行通園してました。いまでは二十歳になり普通に反抗期で、口喧嘩にたると、たじたじですよ。ママの話の内容理解してるから、また、お兄ちゃんいるから、負けてられないからおいつけおいこせで、成長しますよ。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +2

      そうだったんですね☺️🙌
      はるちゃんにはお兄ちゃんがいるので、切磋琢磨して成長して行ってくれるのかなって思っています☺️

  • @minmin-mg1nt
    @minmin-mg1nt Рік тому +20

    自閉症+ADHDのある5歳の娘がいます。
    0歳の頃から発達障害があると確信し、言語理解の面もかなり怪しかったので、知的障害もあると思い続けてきました。
    が、医師や療育の先生達からはずっと、知的障害は無さそう、この子は賢い、と言われていました。
    信じることが怖かったし、娘の言動を見ているととても信じられませんでした。
    今5歳になったばかりですが、最近になってようやく、この子は知的障害は無い、ということを実感できるようになりました。
    発語の遅れはそんなに無く(かなり独特でしたが)、療育手帳も取得できていないので、少し状況は違いますが、医師から言われても信じられない、無いと信じてやっぱりあったとなったら落ち込んでしまう、という気持ちにとても共感しました😢

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +7

      共感してくださりありがとうございます☺️‼︎
      同じこと言われていたんですね😌
      先生の言うことは意見の一つとして心にしまっておこうかなと思っています😌今は知的な遅れがある数値なので今受けれる支援は受けて、出来ること全部やろうと思います‼︎
      丁寧にありがとうございました😌🙌

  • @Nick-g2k7v
    @Nick-g2k7v Рік тому +11

    はたからみていると、先生が言う通り
    はるちゃんは聞き取れ出したらぐんっと伸びるタイプな気がします
    ちゃんと発声しようとしてるし、共感性があるし
    うちの子もはるちゃんに似ててよく「何が嫌なの?」って事がありますし、こだわりもあるし
    聞き取りが苦手ですが
    こちらの言う事が理解出来るときにちゃんとした反応をするって事はいつか覚醒するときが来ると思います
    それまではお互いがんばりましょう😊

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +5

      ありがとうございます☺️🙌
      なるほど‼︎こちらの言うことが理解出来たときにちゃんと反応をするってことなんですね😳
      言葉は無くても表情や仕草などで気持ちの交換が出来るようにコミュニケーションの部分も養っていきたいです☺️
      お互い頑張りましょう🥹🤍

  • @ts-sj8xr
    @ts-sj8xr Рік тому +43

    我が子が自閉症の親です。
    私は言葉の理解が出来ていない、発語がないということが知的障害があるに繋がると思っています。
    先生によって意見や話し方も違うとは思いますが。
    言葉が全てではないとも思うけど、やっぱり言葉でコミニュケーション取れたら本人もまわりも楽ですよ。
    我が子は今4歳で2語文くらいですが、全く話せなかったときよりは気持ちが分かってあげられるので楽です。なので先生のいう知的障害がないというのは鵜呑みにはしないほうがいいと思います。
    やはり発語がないと発達検査の数値は下がります。
    知的障害があるから療育手帳を受け取れるのです。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +8

      発語がないと発達検査の数値はかなり下がると先生から言われました😌知的障害があるから療育手帳を受け取れますよね。
      先生は今知的障害に該当しないと言っているのではなくて将来的に知的な遅れはないと思うとおっしゃっています。
      全く話せないよりは少しでも話せた方が気持ちをわかってあげられますよね😌

    • @ts-sj8xr
      @ts-sj8xr Рік тому +2

      @@fuyu.haru_mama なるほど!将来的な知的のお話をされていたんですね☺️私は今まで医師から将来の予想的なことは話されてこなかったので、うちの子もそうなればいいなと思えました♡

  • @ruhamama7480
    @ruhamama7480 Рік тому +7

    私の娘も今2歳3ヶ月で発語がほとんどなく7月から療育の施設に週6回午前のみ行く事になりました😢
    1歳6ヶ月頃から指差しも出来ないしその頃は、言葉一言も発せずアレ?って思う事がただあり、色んな所に相談はしていたのですがまだ早いから様子みましょうと言われ続けて3歳まで待たなきゃいけないんだろーなと諦めて居た所ホント偶然通ってる保育園に巡回職員の方がたまたま保育園を見学に来ていた際娘を観て、この子療育が必要ですょと先生にお話しされてその方が娘に向かいりんごの絵を見せながら、ゆっくり、りんご美味しいと言ったら全然話せない娘がりんご美味しいと2単語続けて言えたようで、お迎えの際に先生がその事を私に教えて下さり、もしよかったらその方のいる施設に電話する事を勧めてくれて、すぐ電話したら空きがたまたまあったようで病院から意見書貰えたら利用出来ますとの事ですぐ病院にも連絡し、トントン拍子で療育先も決まりケアマネも決まり書類も最速で作っていただき今にいたります😭
    まだ通い始めたばかりですが、癇癪起こしてパニックになりやすい娘は、二日目から泣かないで通えるようになりました☺️
    市の方からも大きい病院紹介され専門医ともお話しだけですが、したら、やはり自閉症の疑いがあると言われ、まだ検査は早いから3歳になったらきちんとした検査受ける予定です。
    現状、自閉症で発語がでないですが、私も周りから、この子は伸びしろあるから今は頑張って療育受けて少しずつ喋れるようになるよう一緒に頑張りましょうと言われていますが正直不安しかないです😢
    旦那は、まだきちんとした検査受けてる訳でもないからと療育に行く事自体反対していますが、私に今出来ることをすると突っ走ってます😅
    はるちゃんを観てるとどんどん出来る事も増えてきてて、今の私にはこの動画ではるちゃんを観てると娘と重なりママさんの苦労もホント分かります😢
    同じはるって名前もだし笑
    知的障害がないって言われても1番側で子供を見てるのは私達母親なんで、例え専門医から言われても不安と嬉しい気持ちと複雑が入り混じって、じゃーなんでなんだよって思う事もありますよね😅
    長々とすみません😢

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +4

      丁寧にありがとうございます☺️
      タイミングが重なって療育スタートをスムーズに進んで良かったですね☺️‼︎
      同じはるちゃんで、はるちゃんの成長が希望になれるように私も療育とかSTとか頑張りたいと思います😌🤍
      でも、将来的に知的な遅れはないと思うという言葉の将来はいつ頃のことを言ってるのか、じゃあなんで日本語を聞き取れてないんだろうって考えてしまいます😵‍💫💦

  • @hitomim4121
    @hitomim4121 10 місяців тому +4

    もし靴のまま上がってしまった時は携帯ウェットティッシュで拭くなどすれば周りの人も不快にならずにすむかも。

  • @杉本直樹-l3c
    @杉本直樹-l3c Рік тому +13

    現在5歳4ヶ月男の子で自閉症と診断されています。今年の4月に初めてテストを受けて結果はギリ軽度知的の範囲でした。
    結構うちの子と似てるなぁと思いながら見てます。うちの子も言葉が遅くて初めて単語が出たのが3歳前ぐらいだった気がします。見てると音声模倣してるので言葉はその内増えていくのかなと思いました。うちの子も最初はエコラリアがすごくて、今はだいぶ少なくなってきてこちらの質問に対して答えが返ってくるようになりました。会話とまではいきませんが最低限の意思疎通はできてるかなと思います。(独り言はすごいですずーっと喋ってますw)
    うちは特別なことはしてませんが、2歳から発達支援に通い出し、年中から幼稚園に通ってます。特に幼稚園に通い出してからの伸びがすごくてやっぱり集団の効果は大きいなと感じてます。
    あとは音が出る図鑑とかUA-camでインプットする情報の絶対量を増やしました。そしたら勝手に真似するので、それで語彙は増えたと思います。
    先生の意見については私も同じ気持ちになりました。初めて会って特に検査もしてないのにうちの子の何がわかるの?と思いましたが、彼らは何千人と見てきて、ある程度の知見と経験に基づいて判断してるはずだから、悔しいけど間違ってないのかなとも思いました。
    どんな先生かはわかりませんが医者?は嘘はつかないと思いますよ。嘘ついても意味ないですから。
    ただひとつ違和感を感じたのは聞き取れてないから喋れないってとこで、普通意味がわからなくても聞こうとする姿勢は見せるよねって思うんです。うちの子もその姿勢がなくて、単に興味関心がなくて、親が話す言葉

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      丁寧にありがとうございます☺️
      似てるところあるんですね😊‼︎
      今3歳7ヶ月ですが自発的な言葉は出てきてませんが、同じことは何となく復唱してくれています🤭
      音が出る図鑑いいですね‼︎私も買おうかなって検討してたところでした☺️
      共感してくださってありがとうございます。ほんの少ししか子供を見てないのに『この子は賢いよ』と言われると素直に喜ぶだけの感情ではなくて、色々と頭の中をぐるぐると考えてしまいます😵‍💫
      そうですね‼︎健康で毎日楽しく笑って過ごしてくれてたら何でもいいです🥰🤍

  • @user-ekotsin
    @user-ekotsin Рік тому +11

    何回かコメントしている4歳半の自閉っ子を育てているものです。
    今回のコメント欄読んで、いろいろ書いてあるのではるちゃんママが心配になりコメントしました。ただでさえ、はるちゃんの定期検査の件で、心がざわざわしていると思うので、大丈夫ですか?
    はるちゃんとお兄ちゃんの癖強めな遊びとか、発語は少ない(うちはかしてとあけてだけ言えます)けど知能的にはそれほど遅れていなそう⁇なところとか、うちとそっくりで、先生からの言葉でモヤモヤしていること、とても共感しちゃいました😢
    聞き取れてない→そのうち聞き取れるようになるのか不安だし、現実今意思疎通できなくて困ってるから、未来が見えないですよね😢😢私もポジティブな意見は嬉しいけど、そうならなかった時に落ち込む自分が見えているので、鵜呑みにしすぎないようにしています。
    お互い子供の可能性だけは、諦めずに信じて、周りに流されないように頑張りましょう‼️
    長々すみません。いつも応援してます‼️

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      共感ありがとうございます☺️🙌
      私は全然大丈夫です☺️ご心配をおかけしました🙇‍♀️
      先生の言葉で嬉しくなったりモヤモヤしたり感情が毎回ごちゃごちゃになります🤣💦
      きっとこの先言葉が出てきて理解力も増えてきたときに先生のお言葉がスッと入ってくるのかなと思いますが、今の意思疎通の取れなさや発語がない部分を見ると、先生のおっしゃってることと現実の差が激しすぎて今は色々と考えてしまいます😅💦
      お互い頑張りましょう🥹🤍

  • @saku4612
    @saku4612 Рік тому +6

    昨夜見てはるちゃんママの言葉が沢山伝わってきたよ✨私がいってる療育センターの医師ものびしろをみるタイプであきらかな子はもう診断つけるけど、幼稚園いき集団生活にはいりのびしろをみよう。と、まさに成長をあきらめないために伝えたのかなぁとか思っていたから(初めての診察の時泣いたから😂)はるちゃんママの気持ちほんとわかる!!沢山話してくれて、診察待ちのはるちゃんやお兄ちゃんの可愛い微笑ましい様子もみせてくれてありがとう❤

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +2

      さくちゃんありがとう☺️🙌
      やっぱり出来てる部分や伸びしろをみる先生はいるんだね😳‼︎きっと先生も色んな子供たちを見てるから、たった数十分見ただけで何が分かるんだとひねくれるんじゃなくて、もう少し素直に受け取る部分は受け取ろうと今は思てるよ☺️
      共感してくれてありがとう🥹🤍

  • @aspar-zi7vs
    @aspar-zi7vs Рік тому +23

    いつも楽しみに見ています😊
    私は大人ですが自閉スペクトラムで高機能です。息子は2歳8ヶ月でDQ81で今の時点では知的無しで言葉は、そこそこ話します。
    私は発達障がいの当事者であり、ハルちゃんママと同じ発達障がい児を育てる母親でもあります😊
    一見将来的に知的障がいが無い方がいいと思いますよね😂
    でも当事者の私からするとこの発達障害の生きづらさは正直障害の重症度ではなく、周りの環境なんですよね。
    比較的重度であっても、手帳を取って障害者雇用で理解ある職場で働けると、ストレスがすくないし、貰ったお給料で自分の好きな物を買ったり幸せを感じられたら、その人はとても幸せな人生だと思います。
    だけど反対に、私のような軽度だった場合、手帳が取れない為、一般雇用で働くことになりますよね、定型に混じって毎日周りに必死に合わせながらストレスを抱えて仕事をしなければなりません、、。
    なかなか馴染めず何度も辞めてしまったり、働く事自体も難しくなりますよね。。
    仕事のストレスからギャンブルやお酒に逃げる人も、さらにひどい人だと家で暴れたりして家族が安全に暮らせない。。なんて事もアスペルガーや高機能に多い話です。
    二次障害と言うやつですかね
    どっちが良いとかではないですが、高機能だった場合、定型の方と同じように働かなくてはなりません。
    ですが療育手帳があれば自分に合った環境を見つけやすくなりますよね。
    だから知的が無い!嬉しい!
    では無いんじゃない?と言うのが当事者の私が思う事です。
    逆に言えば知的があっても、無くても環境さえその人に合えば障害にはならないということですね😊
    お互い頑張りましょ😊

    • @aspar-zi7vs
      @aspar-zi7vs Рік тому +5

      知的があっても無くても本質的な自閉スペクトラムと言う事実は消えないというのが辛いところです😂
      やっぱり自閉スペクトラムは自閉スペクトラム
      少数派なのでどっちであろうと生きていくのは辛いです😂
      でも楽しい事も沢山あるし頑張りましょ!
      私も私の息子もハルちゃんの仲間です
      私たちにはハルちゃんの見てる世界が見えるんですよね、なぜ話さないのかもハルちゃんの気持ちめちゃくちゃわかるんですよね!
      応援してます!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +2

      丁寧にありがとうございました😌
      私は身近で息子と接してる親で理解してるつもりでいたけど当事者の方側でしっかり見てられていませんでした。
      確かに周りの理解のある環境だったらストレスも少なくて自分の中の幸せを見つけやすいですよね‼︎本当にその通りだと思います‼︎
      高機能自閉症だけだと手帳も取得出来ず、しかも目に見える障害ではないから理解されることも少なくて毎日定型の人と必死に合わせてストレスなんですね…😵‍💫💦
      どちらにせよ周りの理解と環境で生きやすくのびのび暮らせるように私がまず努力したいと思います。ありがとうございました🙇‍♀️

    • @aspar-zi7vs
      @aspar-zi7vs Рік тому +1

      ハルちゃんママは既に沢山の努力をされてますよね。
      尊敬します😊
      動画を見る事でしか応援できませんが、これからも楽しみに拝見させていただきます!
      ハルちゃんを含む子供達皆さんの可能は無限ですね。
      お互い成長を楽しみに頑張りましょ!

  • @ゆの-f9t
    @ゆの-f9t Рік тому +32

    定型児でも言葉がなかなか出ない子も中にはいるけどこの動画を見た限りではやっぱり知的に問題があるようにしか思えません

  • @neko-suki-onna
    @neko-suki-onna Рік тому +10

    はるくんが将来的に困り事がなくなる…というか、
    今、伝えられなくてもどかしい気持ちとかが、二時障害を招かないようにしなきゃなと思います。
    失敗経験を積んでしまうと自信がなくなります。
    だから周りがどうやって配慮するか…が大事かもなって思いました。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +5

      ありがとうございます😌
      その通りですね。私も息子が『僕の気持ちは誰にも伝わらない』って思われないように家族みんなで気持ちを分かろうと沢山向き合っています。
      二次障害を招かないように出来る限りのことはしようと思って行動しています😵‍💫

  • @のあ-c3y8s
    @のあ-c3y8s Рік тому +18

    何より兄弟愛が尊い🥰

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +4

      2人で会話のない楽しそうなやり取りを見てたらほっこりしてしまいます🤭🤍

  • @麻子川満
    @麻子川満 Рік тому +2

    うちの息子も学校入る直前まで総合発達所行ってました。分かる言葉も5才半の年長から保育園入る半年〜1年前位前(4才半頃)に出ました。積み木は積み上げることは出来ても言葉が本当に遅かったです。歩く事せ走るでした。コミュニケーションもかなり下の方で全く出来なかったです。学校は直前まで支援級進められてました。でも普通級にしました。何とか追いつきコミュニケーションも取れるようになり小3なりました。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +2

      追いついたのがすごいですね‼︎☺️
      支援級に進むか普通級に進むか、それとも支援学校に進むかは家族で話し合ってしっかり決めないとですよね😌あと2年半でどれくらい成長してくれるか分からないけど入学シーズンまでに真剣に考えたいと思います。

    • @麻子川満
      @麻子川満 Рік тому +1

      2年位有ればかなり追いつくと思います!賢いですもん!普通級行けますように祈ってます!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +1

      2年半でどれだけ言葉が出てきますかね☺️🤭🤍応援ありがとうございます☺️ゴールが普通級というよりかは、はるちゃんが楽しく通えてはるちゃんに合った道に進めるように頑張っていきたいです🤭🤍支援学校でも支援級でもはるちゃんが笑顔で過ごしてくれたら我が家はオールオッケーです☺️🙌

    • @麻子川満
      @麻子川満 Рік тому +1

      そうですね〜普通級ゃ支援級どこでも良いからはるちゃんが輝ける場所に進級出来るとよいですね!

  • @lovertanuki8850
    @lovertanuki8850 Місяць тому +1

    お兄ちゃん優しい❤はるちゃんもかわいい。みていてとても幸せな気持ちになりました😊

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Місяць тому +1

      ありがとうございます🥹🥹

  • @user-wp5lp3sx5i
    @user-wp5lp3sx5i Рік тому +7

    動画ありがとうございます♡
    診断がつくのも覚悟がいりますが、何もないと言い切られるのも「いや、そうじゃなくて…」と付け加えたくなる気持ちになってしまいそうです。身体の症状だったら、困ってることがある時に検査してもらって異常なしだと逆に術がないように感じてしまう時があるからです💦
    はるちゃんの伸び代は無限ですね☺️動画からもしっかり伝わってきます!
    はるちゃんとママさんにとってその時その時に必要な支援がしっかりと受けられるよう、医師の判断が手助けとなっていくように願っています✨私もゆっくり進む息子の成長を見守りつつ頑張ります!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +4

      共感してくださりありがとうございます☺️‼︎
      私もひねくれているのか『この子は賢いよ』という言葉を素直に喜ぶだけじゃなくて色々なことも過ってしまいます😵‍💫💦
      はい‼︎その時その時の必要な支援を受けれるように私以外の方にも平等にいくようになればいいなと思います☺️

  • @Momohaシンガーソングライター

    優しいお兄ちゃ💛絵にかいたような優しいお兄ちゃんですね💛

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +2

      嬉しいです🥹🤍こんな優しいお兄ちゃんがいてはるちゃんが羨ましいです🫠←

  • @麻乃大神田
    @麻乃大神田 Рік тому +7

    いつも素敵な動画をありがとうございます!
    この動画を観て知的障害と診断されることについて考えさせられました。我が子はもうすぐ3歳で2歳9ヶ月の時にK式発達検査を受けてはるちゃんとほぼ同じ点数でしたが、知的障害ありと診断されました。
    この動画を観て色々な人の意見を知って、知的障害の診断は現段階ではそこまで気にしなくていいのかなと思いました。
    大切なのは目の前の我が子の成長をしっかり見てあげることかなと。
    私ははるちゃんの知的障害なしの診断に外部の人間が口を出すことではないと思います。それよりも、はるちゃんの成長を信じてくれる心強い味方(先生)が近くにいることがとても羨ましいです!!
    長くなってしまってすみません。また動画楽しみにしています😊

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +5

      同じ2歳9ヶ月で発達検査されたんですね☺️🙌
      結果がほぼ同じでも先生によって診断が違うのですね‼︎結果が全てという先生と、結果はこうだけど長年培ってきた医師の勘で総合的に見てくれる先生と。でもあくまで1つのプロの意見であって子供の成長の伸びしろは誰にも分かりませんよね😌私も知的障害の診断の有無は今はそこまで重要ではないんだと同じく感じました☺️
      はるちゃんの成長を信じてくれる強い味方の先生という表現が、今まで感じたことない感覚で新しく視野が広がったように思います🥹先生ははるちゃんの先生を信じてくれてるのかもしれませんね。ありがとうございます😌🤍

    • @福田美子-m2b
      @福田美子-m2b Рік тому

  • @本橋由喜江-g4n
    @本橋由喜江-g4n Рік тому +10

    私は子ども大好きで、前に子供関係の仕事もやってたので、お母さんの子供に対して真剣に考えてる姿勢は素晴らしいと思うし、あまり神経質に子供さんたちの行動を見ていながらも口出したり、押さえつけたりしないとこも良いなと思います。はるちゃんが可愛すぎて私は見ながら話しかけてしまいました。なんか見ててすごく楽しくなります。これからも見せてください。よろしくお願いします。🥰🤗

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      ありがとうございます🥹
      嬉しいです☺️子育てがこれで良いのか時々分からなくなりますが、自分なりに一生懸命なところは伝わるかなと思い手探りでやっています😅
      こちらこそよろしくお願いします😌

  • @kryo-mo8ir
    @kryo-mo8ir Рік тому +13

    ママさん病院お疲れさまでした😌✨
    私も仕事で習いましたが、「障害受容」という言葉を検索すると分かりやすく出てくるのでぜひ一度ご覧になってみたら、なるほど!となるかも知れません😌
    医者は障害受容についてとても慎重です。
    ママの言う通り、はるちゃんやどんなお子様も可能性は無限大です。
    知的な障がいがある無しに関わらず、自分の子供が何が苦手で何が得意なのかを知り導けるのは親しかいません。
    ママさんを選び産まれた2人の子供は幸せですね🤍
    ママさんなら絶対幸せに導けます、今後も影ながら応援しています✊✨✨

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +5

      ありがとうございました☺️‼︎
      【障害受容】調べました☺️とても素敵だと思いました。障害を持つことが自己の全体としての人間的価値を低下させるものではない。なるほど‼︎ってなりました☺️私の障害に対して考えてることと似ててとてもスッと入ってきました😊🙌
      ありがとうございます☺️‼︎🤍

  • @みつこさんよぉぉ́
    @みつこさんよぉぉ́ 8 місяців тому +1

    出来るできないは0か100ではないので、まだあまりハッキリさせる必要はないんじゃないかな。聴覚よりも視覚に偏っているだけ。子どもが成長すると伴に、親のスキルだって付きます!あんまり思いこまないで。十分理解しようとされていますし、正しくがんばられてると感じますよ~

  • @きらきらん-e6h
    @きらきらん-e6h Рік тому +2

    初コメです。はるちゃんかわいいですね。
    今はるちゃんが手帳を取得できるなら、通っている園で加配が付くので集団で困ることも加配の先生がカバーしてくれるのでプラスになると思いますよ。(現役保育教諭で以前は放課後デイや加配の仕事もしてました。)
    うちの子は中学生で手帳を取得し支援学校へも行きましたが本人の希望で手帳更新はせず今は一般就労しています。
    我が子はレアなケースかも知れませんが、こんな風に人生の節目節目で1番良いと思われる選択をするのがベストかなと思いコメントさせて頂きました。
    うちにはもう1人、実年齢アラサーで精神年齢は1歳児の子どももいます。
    子育ては大変な時も多いですがお互いに楽しみながら頑張りましょうね。
    コメント失礼しました。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      コメントありがとうございます☺️‼︎
      幼稚園では通い始めて2週間で加配の先生が必要と判断されたので今ははるちゃんに加配が付いています😌🙌
      本人の希望で手帳の更新をしないというのは一つの大切な選択ですね😊はるちゃんも大きくなってまだ手帳を持っていたら本人に決めさせたいです。
      そうですね‼︎☺️毎日大変ですが楽しみながら子育てしていきましょう🥹🤍

    • @きらきらん-e6h
      @きらきらん-e6h Рік тому

      @@fuyu.haru_mama
      もう加配の先生が付いているのですね!理解のある良い幼稚園ですね☺︎私が働いている職場は手帳がないと加配を付けてあげられなくて。保護者の視点で観ると我が園ながらもどかしいです。
      どうするのが1番良いかなんて正解はきっと出ないと思いますが、子どもにはたくさんの選択肢を用意してあげたいですね。
      時間のある時しかアクセスできませんが、これからも応援させて下さいね!

  • @yky-fn8zy
    @yky-fn8zy Рік тому +7

    初コメです。いつも楽しく見させて頂いています😊
    はるちゃんもお兄ちゃんも可愛くて素直で、ご両親が愛情たっぷりに育てていらっしゃるのが伝わります❤
    すみません、ひとつだけ気になることがありまして‥。
    私は発達検査を取らせて頂く側の立場なのですが、検査内容に関しての公の場での発信は控えて頂きたいのです(検査内容が公になることで、事前に練習してくるご家庭があったりで正当な結果が出にくくなるからです)。実際に、検査機関が禁止事項として挙げていることでもあります。
    ママさんに悪気がないことは重々承知していますが、今後、検査課題についての詳細を話したり写真を載せたりすることは少し注意して頂けたらと思います。(『積木で見本と同じように作る』とか、ざっくりした話なら大丈夫です)
    長々とすみません。これからも応援しています🎵

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      ありがとうございます😊
      禁止事項なんてあったのですね💦
      検査項目など検索したら出てくるので禁止なのは知りませんでした🙇‍♀️積み木で見本と同じように作ると言った方がいいんですね‼︎分かりました🙇‍♀️

  • @とっしー-g4h
    @とっしー-g4h Рік тому +2

    お子さんの成長を見させていただき、ありがとうございます。
    私の娘は2歳と7ヶ月になるのでしょうか?
    少しずつ言葉も出てくるようになりました。
    そんな娘ですが、療育センターの方に見ていただくと『中度の知的障害と自閉症スペクトラム』の可能性がある。っと言われます。
    子供は成長しいてくものですから、正確には診断ができないのは当然ですが、なんだか苦しいです。
    『もしかしたら!他の子に追いつくかも!』っと期待していて、追いつけなかった時悲しく感じるかもしれませんから、、、。
    普通のお子さんのように娘はならないかもしれませんのが、私の大切な娘であることは変わりないので、一緒に過ごせる時間を多くして、一緒に過ごした思い出をたくさん残していこうと思います。
    お母様も、無理なさらないでくださいね。
    遠くから応援しています☺️

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      コメントありがとうございます☺️
      とてもほっこりした気持ちになりました。
      そうです☺️周りより成長がゆっくりでも追いつけなくてもいいんです。大切な我が子には変わりないですもんね☺️🤍
      なんかとても心が暖かくなりました😌ありがとうございました☺️

  • @さな-l2o5h
    @さな-l2o5h Рік тому +5

    ママさん、話すの下手なんてことないですよ。いろいろ複雑な想いがあるからこそ、言葉に詰まったり、うまく説明できなかったりもするはずです。当事者か、単なる視聴者か、によって全然受けとめ方は変わります。私も視聴者に過ぎませんが、ずっと長く動画を拝見しているので、当事者の気持ちが強くなり、いつも応援しています。応援というか、感謝の気持ちです。いろいろな見方や意見もあると思いますが、私は一番近く長く深く接している家族が全てだと思います。うまく話がまとまりませんが、いつも応援と感謝しています!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      さなさんいつも優しい言葉ありがとうございます😌それにずっと前からコメントしてくれてますよね☺️いつもありがとうございます😌
      そうですね、色々複雑な思いもあって上手く話せないのと、発信する上で誰1人と傷付けたくなくて言葉の引き出しが少ない私にはとても上手くお話しするのが難しいです😵‍💫💦
      これから上手く気持ちを伝えられるように努力したいと思います。

  • @ちょこまみれ-t6t
    @ちょこまみれ-t6t Рік тому +6

    動画ありがとうございます!
    伸び代がたくさん✨素晴らしいです👏
    先生のおっしゃること、よくわかります。でも、親としての葛藤もよくわかります
    聞き取れない、という表現が色々受け取り方があると思いますが、音声も情報の一つで、確かに早口でたくさん言葉をかけることで何を言われてるのかわからなくなることがあります
    なので、伝えたいことや指示をするときには、あまり声かけは多くなく、端的な言葉で伝える方がいいですよ✨
    音声の情報処理ってとても複雑で難しいので、おすすめです

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +2

      共感ありがとうございます☺️‼︎
      そしてアドバイスもありがとうございます☺️早口な言葉で伝えるのではなく、端的な言葉で伝えるというのを今まで以上に心掛けようと思います😌

  • @yuku9205
    @yuku9205 Рік тому +16

    知的と発語はまた違うものです。
    知的な障害がなくても、話せない人は居ます。
    代替コミニュケーションで、絵カードや文字で伝えれるけど言葉がない人はたくさんいます。
    知的には大丈夫だと言われたからといって、喋れるとは限りません。
    まだまだ早期の療育期間、話せるようになる療育にたどり着いてあげてください。
    家で出来る簡単なこととしては『ありがとう』の場合ですが、後から「ありがとうしなさい」というのは自閉症の子供にはなかなか伝わらないので
    クレーンでの意思を汲み取ってグミを渡すのではなく『ぐみ』と言わせて言えたら「はいどうぞ」と渡す仕草をして(でも決して渡さずに)
    『ありがとう』と言わせて、ありがとうが言えたら本当に渡してあげる。
    お兄ちゃんがいるので、『ぐみ』『ありがとう』はお兄ちゃんにお手本というかはるちゃんがいう前にお兄ちゃんに言ってもらって何度も練習してあげてください。
    泣いてても『だっこ』と言わせてからだっこしたのはすごくいいと思いました

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      丁寧にありがとうございました😌
      家ではなるべく言葉を復唱出来てから渡すようにしたり抱っこしたりするようにしています☺️🙌
      でもお兄ちゃんとのやり取りを見て真似してくるときもあるので良いお手本になっているのかもしれませんね☺️🙌

  • @とっっしゃん
    @とっっしゃん Рік тому +2

    センシティブな問題ですよね。
    先生の説明も、保護者からすると抽象的で漠然としたものに感じてしまいますね。
    じゃあその原因は?って思ってしまいますよね。多面的に物事をとらえるのも大切ですね。
    STにも通われているとのことですので、焦らずに見守りましょう。
    役所や幼稚園とか、定期的に保護者の不安を取り除いてくれるケアもしてくれる体制があれば理想だと思います。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +2

      ありがとうございます😌
      そうですね、漠然としていて不安になることはあります。でも悩んでも仕方ないし今出来ることは積極的にやって頑張るしかないと思っています😊🙌
      そしていつかこの診断について夫婦で笑いながら振り返られたらいいなと思ってます☺️

  • @江戸っ子きんちゃん
    @江戸っ子きんちゃん Рік тому +3

    有り難うございます。お兄さんが理解されてから進み始めそうですね。ゆっくりゆっくりですから

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +1

      ありがとうございます😌‼︎
      ゆっくりゆっくり向き合っていきたいと思っています😌

  • @zuki-g4x
    @zuki-g4x Рік тому +5

    ママさんお疲れ様です😌
    私は皆さんのようなアドバイス的な物は何も言えず申し訳ないのですが…
    とにかくはるちゃんが可愛くて可愛くて💓 お兄ちゃんも可愛くて優しくて💖
    そしてママさんのお子さんたちへの深い深い愛情が伝わって来て穏やかな気持ちになりました🥹☺️
    もうそれだけで胸がいっぱいです
    これからもはるちゃんファミリーさんに癒やされに来ます🌟🥰

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +5

      ありがとうございます🥹‼︎
      本当お話しが出来ないはるちゃんが赤ちゃんみたいで可愛いんです🤣💦お兄ちゃんも全てが優しくて愛情いっぱい育ってくれて子供たちには感謝です🙇‍♀️🤍
      ありがとうございました☺️

  • @akinatsuhuyu
    @akinatsuhuyu Рік тому +3

    最近見にこれてなかったー!😭久々にはるちゃん充電できました、すっかり大ファンです…☺️おかあさんも体調はいかがですか(親戚のおばさん並に心配)
     日本語が聞き取れてない流れの話は私もされました。「まさかそんな子がいるのか」と驚きました。「ゆっくり、1語ずつ話す」はかなり意識して頑張らないと難しいけれど言葉の上達に役立ってると今でも思います。そして、確かに、言葉というものはコミュニケーションにおける「手段」のひとつなんですよね…。ハッとさせられて泣きそうでした(どうした)
     某こども園で働いていたとき重度知的の自閉症のお子さん(年少)がいました。誰かと意思疎通をとろうとしようとしていなかったのが印象的です。発する言葉は「き」のみでしたので、熱があっても、どこかにぶつけても表現が全く無いのでその子の気持ちが全く解らない、でした。きっと医師はそういう事も含めて「知的の遅れはない」と本気で考えてるかもですね😇でも自分を守るためにも期待しきれない気持ちもわかります。
      
    はるちゃんの笑顔があれば、はるちゃんの将来は明るいです💗🎉お母さんも無理せずに過ごせますように✨

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +4

      ありがとうございます☺️🙌
      お久しぶりです🤭親戚🤣🤣🤣🙌(笑)
      はい‼︎体調も良くなってきました‼︎☺️
      言葉はコミュニケーションの手段の一つなんですよね😌でも日本語が聞き取れないとはなんぞやって私も今も少し引っかかっていますが、出来ることは全てやってみようと思っています☺️
      子供たちにはいつもニコニコして笑っていていて欲しいものです☺️🤍

  • @かりん-n5o
    @かりん-n5o Рік тому +3

    前半は可愛すぎるはるちゃんとお兄ちゃんに癒されました!
    そして後半、、、もう分かりすぎます…!!
    うちの息子も3歳半で軽度知的に近いグレーゾーンなのですが、親戚に臨床心理士が数人いまして、「何が心配なの?大丈夫でしょ?」と言われます。
    この子の全てを知らないのに無責任なこと言わないでと思っています(ひねくれ💦)
    身につけるもののこだわりや言葉の遅れ、新奇場面でのパニックなど気になるところは多々あります。
    その時しか見ていない人(専門家だとしても)の大丈夫をあてにして療育辞めるなどはせず、どのように成長してもいいようにやれることはしてあげたいと思っています。
    はるちゃんママさんにすごく共感したので長々とすみません💦

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +4

      ありがとうございます☺️
      私もひねくれてるのか素直に先生の話が頭に入ってこないことが多々あります💦
      でも療育など今できることは全てしてあげたいと私も思っています☺️🙌

  • @khb2318
    @khb2318 Рік тому +126

    グミをあんなにたくさん口に入れた時、お母さんからはもったいないという言葉が出たので驚きました。窒息しないかハラハラしてしまいました。あと、動画を撮られていて気が付かなかったかもしれませんし、こだわり等あって大変かと思いますが、ソファーに座るのではなく上がる時はお靴は脱がせた方がいいと思います。

    • @おとおと-i7u
      @おとおと-i7u Рік тому +54

      こちらのお子さんに限らず、
      撮影してなくても靴を脱がせてない親御さん多いですよね。
      よく見かけて自分達も座る場所なのに、、汚い、、なんで親は脱がせないの?
      って思ってしまいます。

    • @molmiinu9106
      @molmiinu9106 Рік тому +60

      靴に関しては、この年齢の子たちは一度脱がしたら履かなくなったりグズグズして大変だから個人的には気にならないです。おおらかな目で見てあげられまけんか?

    • @m.kotomi
      @m.kotomi Рік тому +51

      もったいない。っていうのはおいしいが早く終わっちゃうからもったいないよ〜っていう優しいママならではの言葉に聞こえましたよ。窒息も普段食べているもので、窒息するしないの感覚はそれぞれ持っているんじゃないかなと。ママが大丈夫と判断していると思います。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +39

      ご指摘ありがとうございました。
      もったいないという言葉はお金がもったいないという意味ではなく、コンビニでずっと離さなかったグミを一瞬で食べたから美味しい時間がすぐ終わるために出た言葉でした。兄弟がいると、ゆっくり食べてる兄からお菓子をもらいたくて自分のお菓子を口いっぱいに入れることが日常茶飯事であります。今回が初めてではないので、初めの頃は喉に詰まらないか怖かったですが、これくらいなら大丈夫なんだといつしか見慣れてしまっていました。いつも側で見てはいますがいつも以上に見ていようと思いました。
      それと靴に関しては嫌がるなど履いてくれなくなるなど色々な諸事情はありますが、私1人で子供たちを病院に連れていくときはどうしても目を離さなきゃいけないときもあるのでソファに行かないようにベビーカーに乗せたりして対策を取ろうと思います。

    • @deccaidohokkaido665
      @deccaidohokkaido665 Рік тому +42

      靴を脱ぐのをいやがる子もいるんですよ😢
      無理矢理脱がせてギャン泣きさせたら今度はうるさいと言われるんですよね…。
      もう少しやさしい気持ちで見てあげられませんか?

  • @aikotakebe1127
    @aikotakebe1127 Рік тому +8

    通りすがりの専門側です。
    「言語がなくてもコミュニケーションがとれればいい」というのは、言語は出ないな、と腹をくくったときの考え方だと思います。真似っこ上手ですから、言葉は出ますよね、きっと。ただ、10のやり取りのうち、興味がある6は彼なりに返すけれど、興味のない4には反応いまいちかもですね。それでコミュニケーションはOKか、というと検査では低く出ますw
    帰りの泣きは「疲れた~それなりに緊張してた~実は……」みたいな感じかと。感情のキャパもまだまだ小さいので、あふれちゃいますね。大事です。
    感想というか、ちょっとお伝えしたくなって書きました。失礼しました。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      通りすがりにありがとうございます😊
      帰りに泣いたのは疲れからなんですね🤭たしかに幼稚園行ってから病院行ったので疲れて眠かったと思います😌
      コメントありがとうございました‼︎

  • @user-tvjadtgp
    @user-tvjadtgp Рік тому +17

    動画しか分かりませんが、動画内
    だけだと、知的に遅れがあるとしか思えません。
    言葉だけじゃ無いと言いますが、
    検査を受ければ、話せないのは  
    どんどん点数が下がっていきます。
    1人の先生の言葉だけを信じるのではなく、少し疑ってみた方が
    いいと思います。
    大変だと思いますが頑張って下さい

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      発語がないと検査の結果が低くなり知的障害の値になることは理解しております🙌
      今は知的に遅れがあると私も思っています。
      先生は将来的に知的な遅れはないと思うとおっしゃっています。
      将来の息子の可能性はどこまで広がるか誰にも分からないので、過信しすぎず私のできることを全てやっていこうと思っています😌
      ありがとうございます😌🙌

  • @浩栄下見
    @浩栄下見 Рік тому +2

    今、言葉の蓄積してるんですよ。

  • @ayumis.2693
    @ayumis.2693 Рік тому +8

    お疲れ様でした。いつも参考に拝見させていただいています。
    うちも今日は半年ぶりに定期受診でした。
    ASDで3歳8ヶ月ですが、言語面が著しく遅れていて自閉症的な傾向は薄いです。
    ママさんの気持ち分かるなぁと思って聞いていました。
    以前に通っていた小児科の先生が同じようなことを言っていました。
    専門の検査を受けた方がいいんじゃないか?って聞くと、喋れるかどうかよりこちらの言っていることを理解しているかどうかの方が大事で、この子はそれは出来ている、今はまだ話す必要性をこの子が感じていないと。
    結局、心配だったので大きな病院に行って検査を受けて、今度はあっさりASDと診断されました。
    担当の先生は10分も診ていなかったのですが、検査の結果が根拠だと言っていました。
    前の先生は年配で、次の先生は若手でした。年代によっても診断に違いがある印象がありました。
    ただ、私もはるちゃんを見ていて、とてもコミュニケーションが上手だなと感じます。
    言葉以外の気持ちのやり取りが出来ていて、表情が豊かなので、言われてみてまだ言葉が話せなかったと気づくくらいです。
    主治医の方のおっしゃっていることもよく聞く話で、人とコミュニケーションしたいという欲求があれば言葉はいずれ育ってくるのだろうと素人ながら思います。
    うちは早く言語療法を受けたいと申し出たのですが、今通っているリハの病院では未就学児には言語療法は行っていないと言われました。結局、この時期は遊びやコミュニケーションを通して言葉を培っていくので、言語療法には特に意味はないということでした。
    あと、リハの先生達もマスクをしていて構音訓練は実際には出来ないそうです。
    動画等で3歳児で言語療法を受けている子どもさんもよく見かけるので、ちょっともやもやした感じなのですが、指導の方針も病院や医師によって違うんだろうなーと思います。
    うちも今できることを一つ一つやっていくだけだなと思っています。
    無駄になることはないと思いますし、結局は本人の中で力が育つのを待つしかないのかなぁと思っています。
    また動画を楽しみにしています。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      丁寧にありがとうございます😌🙌
      やっぱり先生によっても診断に違いがありますよね‼︎
      私は3歳過ぎからSTという言語療法に通わせています☺️確かに回数も少ないし遊びを通して少し学ぶくらいで身になってるのか正直分かりませんが、先生の子供に対しての接し方を間近で見れるので親としてはとても勉強になります‼︎いつも家で先生の真似して接したりしています☺️
      今私がやってることは意味があるのか無いのか分からないけど出来ることは全てやって、将来私がしてきてことは間違いじゃなかったんだと思える日が来たらいいなと思います☺️
      お互い頑張りましょう☺️🙌

  • @クマ-c9h
    @クマ-c9h Рік тому +2

    知的障害は確かに無いかも知れませんね。
    今後、言葉がどんどん出てきて、小学校入学前に、wisc検査がちゃんと受けられたら大丈夫かも知れないです。
    入学までまだ2,3年?あるのかな。これから多分どんどん成長していきますよ!
    ただ、うちの子の経験上、もし知的障害は無くても、何らかの発達障害はある可能性は否定できないかな~とも思います。
    今現在、発達が10ヶ月遅れているということは、やっぱり何かしら原因があると考えるのが普通というか。
    偏食もあるとのことですので、感覚過敏とかでしょうし。過敏さがあると制服着るのも一苦労の方もよく聞きますね。
    それが自閉なのか、
    ADHDとかなのか…は分からないんですけど。
    ADHDはありませんかね?
    不注意、多動とか。
    ADHDの子って、聡明な子もいま すけど、言葉が遅い子もいて。
    興味の無いことに集中が続かなかったり(逆に過集中こだわり?もあり)
    すぐ上の空になったり
    身体も意識もあっちこっちに飛んでる多動だと
    なかなか覚えられるものも覚えられないので、
    そのせいで言葉とかが遅くなるっていうイメージがあります。
    はるちゃんが当てはまるかどうかは分かりませんが、
    私の経験上のお話でした。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😌‼︎
      小学校入学式まであと2年半です‼︎
      言葉が出てきたら発達検査でもグンと数値が上がるので知的障害からもしかしたら外れるかもしれないですね‼︎🤔
      はるちゃんは発達の遅れは10ヶ月どころではなく1歳半くらいだと思います😊偏食もあるので感覚過敏ですね。制服も新しい靴も服も無理です😅💦
      まだADHDの診断などは受けていないです。多分ですけど多動と注意欠如は今のところないですね🤔自閉症の診断しかされていませんが、自閉症の関係で耳からの情報が入ってきてないから言葉が出てこないと言われています😳‼︎

  • @まる-d5w
    @まる-d5w Рік тому +20

    ママさんが先生の意見に少し疑問を抱く点があるなら、セカンドオピニオンも検討された方がいいと思います。
    話を聞くに、その先生は少し考えが偏ってるような印象を受けます。

    • @aioo5583
      @aioo5583 Рік тому +8

      私も同じことを思いました。
      何でも障害と付けたくない方もいますよね。
      『聞き取れない』って言うのは耳の問題なのか?認知の問題なのか?
      聞き取れてないのなら何か問題があると思います。お母さんが疑問なら違う先生に見てもらってほしいです。
      困り感がある状態で過ごすより発達を調べて療育等の機関にかかる方がお子様の成長にもつながるし、特性を知る事でずっと生きやすくなります!
      うちはASD(知的なしアスペルガーで拘りもほぼないですがコミュニケーション少し難あり)ADHDです。
      5歳で診断をもらいました。😊

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +4

      セカンドピニオンも大切ですね‼︎
      子供は先生を選べないので親である私が毎回モヤモヤしているので良くないと私も感じています。
      他の先生からの意見も聞いてみたいなとは思っていたので、今とても混んでいるのでもっとじっくり考えてみたいと思います😌

  • @はやしたお
    @はやしたお Рік тому +5

    はじめまして。いつも動画拝見しており初めてコメントさせて頂きます◡̈私は3歳になった自閉症スペクトラムの女の子を育てています!私も少し前に医師から似ていることを言われました。嬉しいと思う反面、ママさんと同じでどこか葛藤がありました。やっぱり将来は誰にもわからないし、お守りとしてその言葉は持っておいて自分の心を守るためにも期待しすぎず鵜呑みにしないことにしました。動画でママさんの言いたいことすごく伝わりましたよ🌿✨
    最後に…はるちゃんすごく可愛いですし、娘と言葉の成長も似ているのでこれからも拝見させて頂きます☺️動画をあげてるといろんな意見が来ると思いますが、応援しています(σ≧∀≦)σ

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +2

      コメントありがとうございます☺️🙌
      同じようなこと先生から言われたんですね‼︎
      共感してくださりありがとうございます🥹
      お守りとしてそっとしまっておこうと思います😌応援嬉しいです🥹

  • @アキバアキラ
    @アキバアキラ Рік тому +2

    日本人の心があれば、なんとかなると思う。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +2

      かもしれませんね🤭

    • @アキバアキラ
      @アキバアキラ Рік тому +2

      お母さんしっかりしているから、大丈夫だと思います。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +2

      まだ未熟者です💦
      ありがとうございます🙇‍♀️

  • @きよたかのあこちゃん

    少しは発してるじゃない
    遅いだけでなくて?
    言葉遅い子は遅いからね
    幼稚園行きだしたら話しだす子も居るしね 慌てず様子見てあげてね
    色々心配だろうがゆっくりでね
    しかないからお母さん頑張ってね
    急に成長する事もあるからとにかく慌てず見てあげてくださいな。
    幼稚園で変わらなければかもわからない…でも変われば違うからね
    んー早く決めつけは違うと思うよ

    • @きよたかのあこちゃん
      @きよたかのあこちゃん Рік тому +1

      お母さんが敏感なだけ?
      先ず幼稚園時間様子見してみて
      違うよ?お父さんも経験ないからあかんなー違う
      違うよ!先ずは様子見!
      そんな子たまに居るよ?だから先ずは様子見!
      で、あまりこゆう場で言わない方がいいよ?違ったら子供かわいそうよ…
      自分ならやらないかな…
      様子見様子見焦らない
      気持ち解るが焦らない!
      ただ今はそれだけ
      何の為に言いふらすの?やる必要ないよ!もっとお母さん構えて強くならないと

    • @きよたかのあこちゃん
      @きよたかのあこちゃん Рік тому +1

      私の様に
      図太く生きないとねw
      神経質は子に伝わるからよくないから
      とにかく様子見してください
      経験者は語るw
      でもほんまにそうだから
      ゆっくりその子に合わせてあげてね

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +4

      何度もコメントありがとうございます😊
      この先仮にやっぱり障害がないとなった場合、私は可哀想だとは思いません。それは単純に嬉しいこと。この動画を見て息子のようにゆっくり成長する子も居るんだと、発育のことで心配しているご家族の参考にもなると思っています。
      それに診断通りこの先も障害と向き合って生きていくとしても私の行動は無駄じゃないと思っています。
      それに私は「言いふらす」などしていません😊
      色々と教えてくださりありがとうございました😌

  • @pome007832
    @pome007832 Рік тому +2

    こんばんわ✨
    色々とあるんすねー
    できる限り色々したりして
    今はハルちゃん 小さいけど
    小学、中学、その後将来もありますからねー
    例えばちょっと仕事をってなると
    アルバイトでもですが
    その子に向く向かないとか
    好きそうな仕事でも
    職場で何かしら起こることも
    それで この先解らないですけどー
    アルバイトでちょっとした仕事して まわりの人が
    ハルちゃんの事を解らなければ
    何かしらあるし「あえて書きませんが」
    そこで ハルちゃんや
    同じくような子が傷つくのは
    見ててもキツいですね
    私の職場は ホテルの清掃の仕事ですけど
    障害のある人は居ないんですね
    私か知ってる限りですけど
    あっても パニック症の人くらいかな?
    過呼吸になったりするやつです
    私もストレスと何かしらきっかけでパニック症の発作は 出そうになりますが
    なので できる限り
    ハルちゃんとコミュニケーションや
    怒るときは 怒ったり
    スキンシップと言うかしたり
    自閉症 の、リスク少なげに病院が言っても
    ストレスになるかもしれませんが
    ちゃんと 生活してる状態など しっかり 話してくださいね

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +4

      れいさんお久しぶりです☺️🙌
      丁寧にありがとうございました。
      今のはるちゃんにとってストレスになりすぎないように様子を見ながら親子で頑張っていきたいと考えています☺️

  • @useryk929
    @useryk929 Рік тому +1

    動画の内容と関係なくて大変申し訳ないのですが、イヤホンで聞くと左が音声右がBGMとスッパリ分かれているので長く聞いていると違和感が強く動画を見続けられませんでした😢もしこだわり等がなければ変えていただけると嬉しいです😭

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      7つ前くらいの動画で視聴者さんからイヤホンで音楽の左右差があるとご指摘頂いてから、色々と調べて左右どちらも均等に聞こえるように音楽の編集も自分なりにしてみました😔まだ改善されていないのであれば私に出来ることはもう無いかもしれません😭😭どうしたらいいんだ…

  • @inkopapa
    @inkopapa Рік тому +6

    僕の周りの自閉症ママにも多いですが
    発語がない‼️増やしたい‼️と言うママには
    例えば、トイレとか車とか単語を覚えたらイイ?
    ありがとうって必要?大切なのは言葉だけじゃないよね?
    聞き取れても意味が伝わらなければ...よね?
    どうしたら、本人と伝え合えるか?が大切。
    この子に何だと伝わるのか?実物か、実物大の写真?
    葉書サイズの写真?背景は切りとる?絵?文字?
    カードに厚みがあった方イイ?カード作って見せても
    伝わらなければ意味ないです。とか正直厳し目に言います。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +4

      丁寧にありがとうございます☺️
      実物か写真か写真のサイズも何もかもが難しいですね😅色々と試して合うものを探す必要がありそうです🤭

  • @taitaimama4310
    @taitaimama4310 Рік тому +3

    動画投稿お疲れさまです
    我が子の場合自閉症+多動症があり、しかも広い部屋に通されテンションが上がってしまいまともにテスト受けられず…知的障害があるかまではわかりませんでした。
    療育に通ってるんですよね?また成長したら変わるのでその時にまた来てくださいと言われました😅
    先生の言葉が嬉しい時もあればグサっと心が折れそうな時もありますよね😢
    普段ずっと見ているから先生の診断がんーって思ってしまうのもあるし…😅
    信じたいけど偶然出来たのでは?と思ってしまう事も正直あります…
    なんか複雑な親心ってやつですね…😅
    アンパンマングミのくだりがあるあるすぎて😂
    我が家もまったく同じくだりが行われてます(笑)
    先に食べちゃってお兄ちゃんが最後半分くれるって我が家を見てるようでした😂

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      共感ありがとうございます☺️‼︎
      そうですね、先生の言葉で嬉しいときと胸にグサッと刺さるときもありますよね😅偶然出来たんじゃないかって思うときめちゃくちゃ分かります🤣🤣キリンの積み木を渡したのも『偶然では…?』って正直思いました🤣💦
      ゆっくり食べてるお兄のおやつが欲しくて自分のを急いで食べるんですよね😅💦そして、無いのが可哀想だからお兄はあげるんですよね🤣💦同じことが行われてて良かったです😅🤍

    • @taitaimama4310
      @taitaimama4310 Рік тому +3

      何度もごめんなさい。
      みなさんのコメントを読んでいて1つ凄く悲しくなるコメントがありました…
      積み木1つできただけで…ってこの1つがどれ程凄い事かどれ程嬉しい事なのか…
      みなさん感じ取るの事は人それぞれだと思います。
      言い方、コメントの仕方には気をつけてもらいたいですね…
      はるちゃんママ何個出来た、出来ないの数じゃないですよね🥺
      ちゃんと1つ理解して出来た事が凄い事なんですよね☺️

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      嫌な思いをさせてごめんなさい😣💦
      私は全く気にしていません😌
      たった一つ出来たことがどんなにすごいことで親からしたらどんなに嬉しいことか、この大拍手を送りたいくらいテンションが上がる気持ちは当事者じゃないときっと感じることが出来ないんです。私は育児をしていて小さなことで喜んで嬉しくて、こんなにも楽しく充実してることは幸せでしかないです☺️
      だから、悲しい気持ちにならないでください😌共感してくれてありがとうございます☺️温かいコメントに心がほっこりしました🤭🤍

    • @taitaimama4310
      @taitaimama4310 Рік тому +1

      はるちゃんママが謝らないでください☺️
      はるちゃんママの言葉でそうだなと気づきました!
      子供の成長が私達の幸せだったり自信にもなるし私達自身も成長させてもらってるな〜と感じました☺️
      1人では気づかなかった事です!
      ふゆはるちゃんねるさんで救われてるママさんたくさん居るのでアンチや心無いコメントは気にしないでください!
      私も気にしません!!😏
      長々とごめんなさい。

  • @川口真由美-s3g
    @川口真由美-s3g 9 місяців тому

    真剣に取り組むのは良いけど、神経質になり過ぎ無いようにして下さい。

  • @りいし-c6j
    @りいし-c6j Рік тому +2

    家事をしながらお話聞きたいので、お話部分を声で話してくださるとうれしいです!字幕もうれしいのですが‥🎉

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +2

      家事をしながら聞いてくださるんですね‼︎😊
      ありがとうございます😌
      お話の部分は私はしっかりとお話しさせていただいています😳🤔💦もしかしたらイヤホン??の調子が悪いのかもしれません🙇

    • @りいし-c6j
      @りいし-c6j Рік тому +1

      再度やってみたら聞けました!すみません💦ありがとうございました!!

  • @Maikurashi
    @Maikurashi Рік тому +21

    ママお疲れ様^ ^
    凄く言葉を選びながら、頑張って動画を見ている人に伝えようとしているのがわかったよ😊✨
    確かに先生から言われた事も捉え方によっては色んな考え方になるね> <
    夫婦で意見を交換し合える関係って素敵だなって思ったよ😊✨
    これからも無限大の成長を楽しみにしてるね^ ^✨

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +5

      ありがとう🥹💦
      私言葉を選んでても賢くないから間違ったように伝わってないかとても心配だよ😵‍💫
      でも先生の話も時間が経つと素直に受け取れる部分もあったりしてるよ☺️
      いつも応援してくれてありがとう🥹

  • @のりまきあられ-c4o
    @のりまきあられ-c4o Рік тому +3

    私、昨日初めてはるちゃん奇跡的にしがみついて(笑)出産はお母さん大変だったのを知りました。
    お母さんの元に来てくれたはるちゃん、背中に羽がまだ着いているんでは?お母さん、探してみて😊
    可愛くてとても愛おしくなりました✨
    暑くなりましたね、疲れてませんか?

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      過去の動画を観てくださったんですね☺️
      そうなんです。流産宣告をされて手術の説明も受けて、しがみついていてくれたんです☺️こんなことあり得ないと言われました。
      今一緒に笑いながら楽しく頑張るために私の元へ来てくれたのかなって思っています🥰

  • @sazabby
    @sazabby Рік тому +2

    初コメです。
    はるちゃん 可愛い。
    お兄ちゃん ちゃんと面倒みてあげてて優しいですね。
    最近のお子さんは発語が遅いって よくお伺いします。
    親御さん はとても不安でしょうが、焦らず、待っててあげてください。
    これからも動画観させていただきます。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      温かいコメントありがとうございます😌🙌
      そうですね、成長は焦ってもしょうがないので息子のペースで見守ろうと思います☺️

  • @atmama470
    @atmama470 Рік тому

    長男を療育センターに通わせましたが、いろんなお子さんと親がいました。
    うちは知的を伴う自閉だったので、いわゆる高機能群の親御さんからは足りない子、できない子と見られ、知的のみの子の親御さんからは変な子おかしな子と見られました。
    周りがどうこうではなく、どうかお子さんの今と先を考えて養育して差し上げてください。
    いまでもまだ「同じ障害を持つ子の親」の方々の冷たい視線や言葉が忘れられないです。
    闇雲に集団療育始めるよりかは、まず民間でも受給者証を使える療育メインの施設で個別から始め、徐々に集団をいれて2年保育で幼稚園が理想かな、と経験から思いました。
    まだもう少し、大人が密に関わりお子さんのスキルを引き出してあげた方が良い様に思いました。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😌
      それは嫌な思いをされましたね。色んな人がいるから冷ややかな目で見る人もいれば否定的な言葉を投げかけてくる人もいると思います。逆に温かい目で見てくれてる方も必ずいます😊
      私の性格的に息子に対しての周りの目は全く気にならないので、そこは息子の成長にだけを考えられてるかなと自分では思っています😌
      まだまだ分からないことだらけですが、刺激を与えたくて年少さんから加配を付けてもらって幼稚園に通わせています。入園の5ヶ月前から少人数の療育に通わせています。それと言葉の遅れが気になり個人でSTに通っています☺️
      闇雲に始めているわけではなく、周りの意見や口コミを見て聞いて紹介とかではなく全部自分で行動してきました😊息子を見て合いそうな療育を色々体験して今があります😌
      実際に経験すると家庭それぞれ理想など見えてくると思います。貴重なお話ありがとうございました☺️🙌

  • @瀬菜-c4x
    @瀬菜-c4x 10 місяців тому +1

    はじめまして。
    発達偏りくん(20歳です)の母です。精神の手帳も持ってます。
    子どもの発語のない事はとても心配ですよね。
    ですが先生のおっしゃる通り、言葉ではなく伝えられる事、コミュニケーションをとれる事が大切ですよね。
    物の単語を増やすだけなら公文の絵カードなどを使うとよいですよ。
    ただ単語を増やすだけでは意味はないとは言いませんが、親の思いとは違いますよね。
    子どもに話しかける時に、私が気をつけている事です。
    ①言葉をゆっくりはなす。
    ②文章を長くしない。
    ③具体的な言葉を使う。(ちょっと、少しではなく、30数えて待っててね。時計を使って何時までまっててね)と伝える。
    ④まとめとして、伝えると伝わるは違う。を私が頭に置いておく。
    です。
    こだわりについては息子が中学生の時に伝えてくれました。
    「お母さん理解と納得は違うんだ。言っている事は分かるけど、僕はやりたくないからやらない。」んだそうです。
    なるほど〜って思いました。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  10 місяців тому +1

      詳しくありがとうございますー☺️🙌
      とても分かりやすいです‼︎私も①〜④を意識していこうと思います😌‼︎
      はるちゃんもいつか思いや考えを本人から伝えてくれるときがくるのかなぁってとても楽しみになりました🤭🤍

  • @寺井秀-p9y
    @寺井秀-p9y Рік тому +23

    動画でお菓子をあげているのが気になりました。発達障害を改善する方法で栄養療法というものがあります。たくさん本もありますので良かったら読んでみて下さい。

    • @yuku9205
      @yuku9205 Рік тому +11

      あんまりエビデンスのない、フェリチンとかですよね

    • @寺井秀-p9y
      @寺井秀-p9y Рік тому +4

      @@yuku9205
      血液検査をして、不足している栄養をサプリで補う治療です。フェリチンの値が低ければ鉄を補います。どこの病院でも小麦粉、乳製品、お菓子は控えるように指導されると思います。

    • @ミディちゃんねる
      @ミディちゃんねる Рік тому +9

      今まで3ヶ所の病院に通いましたが、1度も栄養療法の話をされた事がありません💦
      役所などの心理士相談などでも言われた事が無いです💦
      我が家はお菓子は基本的には食べたい物をあげています。(量は親が決めています)
      もちろんそれが良いとは思ってませんが、好きなお菓子が食べられないと癇癪を起こすので、難しい問題です😭

    • @寺井秀-p9y
      @寺井秀-p9y Рік тому +7

      @@ミディちゃんねる
      言葉足らずで申し訳ありません。
      病院とは栄養療法の治療を行っている病院です。
      日本でそれほど認知されておらず、病院も少ないです。
      息子が昨年、発達の遅れを指摘され、療育に通うことになり、そこで栄養療法を教わりました。
      頭を壁に叩きつける自傷行為をしていましたが、小麦、乳製品を控えたところ1ヶ月程度でなくなりました。
      また、言葉の遅れもありましたが、2歳9ヶ月からサプリを摂取し、3歳半になるいまでは3語文を話せるようになりました。
      もちろん、栄養療法が全ての人に効果的とは思いませんが、こういった考え方もあるというのをお伝えしたかっただけです。
      長々と申し訳ありません。
      もう、コメントは控えます。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +7

      我が家は基本的にお菓子は量は私が調整して、なるべく食べがっているものを食べさせています。偏食で全く色んなものを食べれていないのにお菓子まで取り上げることはしたくないと思っていましたが、発達障害が改善される可能性があるなら検討する価値はありそうですね😌

  • @モグミカノン
    @モグミカノン Місяць тому +2

    発語なし?
    単語でてるよね?

  • @松岡悦子-e2e
    @松岡悦子-e2e Рік тому +2

    私も自閉症です

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +2

      コメントありがとうございます☺️

  • @川口真由美-s3g
    @川口真由美-s3g 9 місяців тому +1

    ママ勿体ない寄り、窒息しないか心配ですが🫤GUMI口の中に入れ過ぎるですよ。

  • @達也-f1h
    @達也-f1h Рік тому +2

    🌌👋🌝
    ✨🍀🐢

  • @hidekitakabayashi
    @hidekitakabayashi Рік тому +1

    1番、 私の母は腎臓の病気で、腎臓に水がたまり2回意識を失って倒れて、救急車で運ばれた、尿が汚れていると、体調が悪くなり3回入院した、合計5回も入院したので、医者に不信感が出て隣の市の泌尿器科に行った、その医師は片方の腎臓は死んでいないよ、管が細くて尿が出ない、だからバイ菌が長時間腎臓などにたまり、意識を失って倒れた、すぐに2回の手術をします、と180度違う診断を受けた!!! 2回の手術後の母は入院は1回も無い、医師は間違います、母の直感を大切にしろと、ハオ君ママだったかな、誰かが言っていた。朝日新聞によると、福井県などでは自閉症の専門医が1人しかいないそう、その医師が自閉症の専門医か病院のサイトで確認を、もう本当にあとがない、さっさと医師を変えるべきだ! ↓
    2番、 虹色の朝陽さんの息子さんは、幼稚園から退学する様に言われて、保育園に逆戻り、しかしそれがよかった、言語トレ-ニングをしっかりやれて、今では普通学級と支援学級をいったりきたり。聴覚障害者と自閉症は視覚優位、まずは50音の文字を、完全に覚えさせるべきです、小学校1年生までの時間があまりないので、文字から入るべきです。幼稚園の加配の保育士や、デイサ-ビスの担当者に、単語カ-ドを作って手渡して、毎日2時限、言語トレ-ニングをする様に、お願いするべきです! その69才の医師は、10年後には死んでいる、10年後に死ぬ人を信じるな! ↓
    3番、 聴覚障害者は、公立の言語学校で週5日、1日4時限の授業と、1時間の自宅での言語学習をやっています! はるま君が3才0ケ月の時に、再び発語してから7ケ月が経過、この7ケ月間は、トイレトレ-ニング、偏食を改善する、言語を増やす、全て失敗で残念、頑張れハルマ君! あと本を読む時は、指でなぞりながら読まないと、言葉を覚えないと、るんちゃんねるのるんママ が、言っていました。頑張れハルマ君!!!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Рік тому +3

      丁寧にありがとうございました😊
      全て読みました‼︎
      1つ訂正したいのがトイレトレーニングは失敗していませんよ😊‼︎今度動画で経緯をお話しする予定ですが3日でトイトレ完了しましたよ〜☺️🙌