札幌から釧路まで高速道路が開通へ!道東の交通が大きく変わる?特急おおぞらは生き残れるか!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 жов 2024
  • 特急おおぞらにとって
    まさに最大のターニングポイントでしょう。
    まもなく道東自動車道が釧路まで延伸します。
    これで札幌から釧路までが高速で結ばれるわけです。
    現在の工事の進捗状況などを
    現場リポートでお伝えします。
    想像以上に出来上がっていましたので、
    年度内の開通の見込みですが
    早まる可能性もありそうです。
    実際に車載カメラで道東自動車道について
    お伝えします。
    是非ご覧下さい!

КОМЕНТАРІ • 361

  • @ふくひろみ
    @ふくひろみ 3 дні тому +56

    釧路在住です。
    確かに阿寒ICと釧路西ICが繋がってくれると
    札幌方面へ行くにはかなり楽になかとは思います
    しかし… 段々高齢になっていくと自力で運転して地方には行けなくなります
    そうなった時、JRや都市間バスがない状態だと何かあった時移動出来ない事になりかねません。
    なので、赤字路線だからと廃止されてしまうと道東在住の我々はどうしたら良いのだろうか?
    と常々思うところです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +12

      釧路在住の方のコメントありがとうございます。
      私は40代で貴殿から見たら若造かもしれませんが、
      帯広~釧路でも結構疲れました。
      おっしゃる通りで、マイカー一辺倒では今後高齢化社会で行き詰まるのではないかなと思っています。

  • @yasuh7067
    @yasuh7067 3 дні тому +58

    取材お疲れ様でした。自分の移動手段は比較的クルマが多いですが、長距離移動はほぼ列車です。運転は好きですがどうしても疲れます。特に北海道の高速道路は1車線が多いので、法定速度の走行ですと後ろにピッタリ付かれて、ちょっとスピード上げると取り締まり🚔もありますし。 2車線ならいつでもやり過ごせますがそこがとてもストレスです。列車ならずっと飲食していても良いし、タイミングよくトイレも行けますから。札幌と釧路が高速で直結しても、自分は列車での移動はしないと思います。主様の仰る通り、最大のライバルは飛行機でしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +14

      すでに高速を使っている方は固定されていて、
      阿寒~釧路まで開通しても
      札幌からはそこまで増えないでしょうね。
      途中の帯広、池田、白糠あたりの人は重宝するかもしれませんが。

    • @松川裕明
      @松川裕明 2 дні тому +6

      長距離車移動より鉄道の方が酒飲める分マシ(でも寝落ちすると小通路に寝転がる~ヤバ寝過ごして終発逃し〔ヤバ親父〕)

    • @yasuh7067
      @yasuh7067 2 дні тому +1

      すみません、「列車での移動はしない‥」誤りで、正しくは「クルマでの移動はしない‥」でした。お詫び🙇します。

  • @Meerkatze98
    @Meerkatze98 3 дні тому +40

    若い頃は片道4-5時間の運転もしていましたが、中年になると2時間程度が限界ですね。
    弁当にビールを買って特急に乗り込む文化の醸成が必要です。
    特急の高速化と乗り心地の改善も必要ですね。
    鉄道がいかに楽チンかというイメージをさらに広めるのです。

    • @ガチくん-h9h
      @ガチくん-h9h 3 дні тому +3

      気持ちは解るけど、なにぶん先立つモノが😩😩😩
      こういうことを言うと、またヘイトだゼノフォーブだ喚くヤカラが湧いてきて厭になるけど、個人的にはここまで目に余るほどのインバン優遇が罷り通る現状では、到着したら動けなくなるほど疲れようが、メシの中身がスーパー(今はコンビニも高くなってよう行けん😭😭😭)のパンと牛乳になろうがマイカーを選ぶことになると思う💀💀💀

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +12

      同感です。私も久しぶりに帯広~釧路という長距離を移動しましたが疲れました(^_^;)
      高齢化が進むニッポン。マイカー社会の行き詰まりはどこかで来るとみています。

    • @Meerkatze98
      @Meerkatze98 3 дні тому +3

      @@ガチくん-h9h 駅の売店コンビニは高いので、
      旅行先の駅の近くのスーパーでその土地のお惣菜と発泡酒を買うのがパンと牛乳よりコスパ良いと思う😂😂

    • @由加里石井
      @由加里石井 3 дні тому +3

      @@hokkaido-railway 先日、すでに、ワキマクッてましたね🦝⛰️

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 дні тому +2

      飲酒は鉄道とバス、タバコはクルマでなら出来るという違いもあるし・・・

  • @Exp.meolac
    @Exp.meolac 3 дні тому +61

    鉄道予算   2500億円
    道路予算 5兆2500億円
    高速道路の1/4を無料区間にしてる余裕があったら1兆でも線路維持費用に回してもらいたいものです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +20

      あまりにも差がありすぎですね(^_^;)

    • @Snufkin-j6l
      @Snufkin-j6l 3 дні тому +8

      日本の公共施設は利用者負担の原則で成り立っています。交通だと空港・港湾もそうですね。
      上下水道・スポーツ施設もそうですが何でも利用者負担です。
      それで成り立つならいいですけど過疎地の鉄道は運賃収入だけでは無理。
      道路予算はガソリン税等で賄っているので逆に言うと取りすぎだとも言えます。
      そういえば物価高騰対策でトリガー価格分の引き下げってどうなったんでしょうね。

    • @たちつてただ
      @たちつてただ 3 дні тому +4

      トヨタ、ホンダ、日産等の自動車メーカーが無くなれば対等な予算に近づくかも、日本は自動車産業の維持発展が絶対だから無理でしょう、まずは国内販売を維持して開発や改善をしないといけないから

    • @ZZR1100GO
      @ZZR1100GO 3 дні тому +5

      政治と利権の関係ではないでしょうか?

    • @本間一宏
      @本間一宏 2 дні тому +6

      @@Exp.meolac さん
      上下分離方式で、保線は国でやって欲しいです。

  • @butchan45
    @butchan45 3 дні тому +24

    釧路ー札幌は車では結構しんどい。
    いくら釧路西ー阿寒が高速で繋がっても、これだけの長い距離運転したくないなぁ。
    若い頃なら勢いで運転したけど、この歳になると列車の方が楽。
    まだまだ特急おおぞらの出番は多いと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +6

      同感です。帯広~釧路ってこんなに遠かったかな?
      と思うくらい今回遠かったです(笑)
      久しぶりに車で運転しましたが、きついですね。
      集中力を使うのに疲れが出ました。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 дні тому +8

      釧路〜札幌は新大阪〜広島に相当する距離だからなぁ

  • @kutakichi
    @kutakichi 3 дні тому +44

    道路は万能、でしょうか?
    図らずも、昨今のドライバー枯渇問題はそれを改めて考えさせてくれます。
    鉄道の維持は基本民営化した会社任せ、赤字が続けばお荷物扱い。
    その一方で道路は莫大な財源を設けて造り放題。毎年の維持費は当たり前のように予算化されて消費される。
    どちらも同じ重要な交通、輸送インフラなのに、です。
    どちらが大切か、という話をしているのではありません。どちらも大事です。
    しかし、「モーダルシフト」はお題目だけなのか。やっているふりだけなのか。
    この国の交通行政はどこか狂っています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +18

      この高規格の作りを見ればいろいろと考えさせられます。
      まさに道東道はトンネルだらけですが、
      きれいに掘られていますし、あとは高架橋。
      鉄道と比べるとちょっと違うかもしれませんが、
      まるで釧路新幹線の様相でした。
      この動画でいろいろ考えていただければ幸いです。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 дні тому +7

      結局、高規格道路で一番得するのはクルマだよなぁ
      高速バスもクルマとの競合に晒されていると考えると得しているかと言われるとなんとも…

    • @たちつてただ
      @たちつてただ 3 дні тому +3

      @@kutakichi 少なくとも小回りと融通の利かない鉄道よりはマシでしょう、特に関東以北では

  • @chachuchokobu
    @chachuchokobu 3 дні тому +20

    道央自動車道が大沼公園まで延伸されても特急北斗の乗客は、そんなに減っていないのと同じ感じですね。
    しかし、長万部町のドライブインは大打撃を受けたようで国道5号線で長万部町に入ると目を覆いたくなるくらいの大型ドライブインの廃墟が目立ちます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +9

      そうなんですよね。むしろ白糠や浦幌など途中の町の方がダメージがあるんじゃないかなと考えます。

    • @kazushigenakamura6940
      @kazushigenakamura6940 3 дні тому +8

      @@chachuchokobu ~おっしやる通りで~高速道路の開通によって、一般道の飲食店への影響は大きいですね😭

  • @ともさん-k5n
    @ともさん-k5n 3 дні тому +32

    高速道路は税金で作り、在来線の鉄道は株式会社が維持管理するのですね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +15

      不思議なシステムですね(^_^;)

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 дні тому +10

      日本って人口密度高いので民営でやっても儲かると昔から我々が勘違いしてずっと引きずってるのが今らしい。
      その当時から儲かってるのなら従業員の待遇改善も当然やってたよね、普通は。
      てか、新幹線含めても鉄道網のほとんどは明治時代から変わってない線路使い続けてるのはどうにかならないかなぁって思う。

    • @yoshiimagawakiwi
      @yoshiimagawakiwi 3 дні тому +3

      @@Kazudon_8500関西のMBSでもバス問題でこのような論点で話されてます。もう海外のように公共交通を税金で賄わないといけない時代です。

    • @数土文郷
      @数土文郷 3 дні тому

      全線4車線?

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada1158 3 дні тому +14

    北海道の交通基盤を堅固なものにするのは良い事ですが、
    やはり長距離は鉄道が楽な気がします。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +6

      2時間を超えると運転は疲れが出ますね。
      帯広~釧路ってこんなに遠かったかなぁ・・・

  • @Kiwipedia.
    @Kiwipedia. 3 дні тому +27

    通行料金が無料ですか、鉄道なら特急料金不要に相当するインパクトがありますね。それにしても、税金で作られる高速道路との差がつけられていますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +12

      この差はJR北海道側から見ると
      明らかに不公平な競争だと思うんですよね(^-^;

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 дні тому +8

      @@hokkaido-railway
      一応JR北も税金貰ってるとはいえ、ねぇ…
      あれじゃ抜本的な改善をするにしては少なすぎますよ。

  • @おっくん-v8r
    @おっくん-v8r 3 дні тому +17

    おおぞら号の最大のライバルはマイカーというのは本当に大きくて、札幌周辺行っても、何だかんだで車がほしいってなっちゃうんですよね。
    おおぞら号のスピードを元に戻さないと、正直マイカーを使っちゃうかなという感じです。
    今でも釧路から北広島のインターまで3時間半ですから。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +3

      すぐに影響はでないと思いますが、
      ジリジリと減っていきそうな気配は感じます。

  • @むーむー-q4v
    @むーむー-q4v 3 дні тому +15

    硬い椅子の列車に車まで。腰と目がお疲れではないかと思います。
    道東道は帯広ー千歳間を移動してもかなり疲れます。釧路-札幌間の鉄道のライバルは飛行機でしょう。特急おおぞらはあまり影響ないと思います。
    道央道のように2車線であればマイペースに運転できますが、道東道は1車線でトンネルと橋が多く、道東の方はスピードが速い気がして、緊張を強いられる高速道路ですね。もっと緊張するのは四国の高知道(トンネル多すぎ)です....。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      帯広から釧路まで久しぶりに運転しましたが
      いや~疲れました(笑)
      こりゃ小樽からは無理だなぁ。と思いましたね(笑)

  • @hirosimcard
    @hirosimcard 3 дні тому +9

    札幌〜釧路間も札幌〜函館間はJRで行くと幼少期に染み付いています。
    現在は車で向かう事多いですがやっぱりゆっくりとビール飲みながら
    乗るのが醍醐味です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      やっぱりお酒が飲めるのも列車旅の楽しみですよね・・・

  • @塩ぽん酢-i2k
    @塩ぽん酢-i2k 3 дні тому +9

    高速道路は本来有料でその料金収入で建設費を償還するはずなのに生活に必要という理由で税金を投入して採算が取れないものを建設した上に通行料まで無料にしています。その事自体を否定はしませんがそれなら同じく赤字必至だけれど生活に必要な鉄道(都市間の幹線に限る)にも税金を投入して維持したっていいわけです。
    もう人口減少と大都市集中で鉄道も高速道も空港も港湾もバラバラに整備できる時代ではないのでそれぞれの強みを活かせる整備を合理的にして欲しいものです。その結果として鉄道網が縮小してもそれは仕方ありませんが現在のように戦略なくコストだけでズルズル廃線されていくことは避けねばなりません。
    JHは実質的に税金投入されてるのになんの批判も受けないのですから鉄道の維持に税金を投入することがそれほどおかしなことではないはずです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +5

      まずは国が鉄道をしっかりと「公共交通」であると認めて、
      それなりに整備をするべきでしょうね。
      すっかり忘れがちですが、ネクスコって民営化されているんですよね。それを感じさせない豪華さでした(笑)

  • @youjiakashi2357sss.
    @youjiakashi2357sss. 3 дні тому +9

    本日もありがとうございます!
    造ってしまったモノは仕方ないですね…有意義に活用してくれたら?としか言えません。
    私も20代の頃なら、という感じです。
    釧路から函館まで走った事がありますが、疲れしか無かったですからね!
    たまに思い出す一人の後輩がおります。普段は温厚な性格なのに、ハンドル握ると、こち亀の本田巡査?釧路から札幌まで3時間台で走るヤバいヤツでした。
    ス一パ一おおぞらより速く走る男と呼んでいました。
    たぬきさんの心配もよく分かります。
    私も影響は限定的だと思いますよ!二度目の発言ですが、利用する立場から見ると「自動運転」ですからね…酒を飲もうが、居眠りしようが、小島よしおのネタです!
    130km/hの引き上げと、1往復の速達おおぞら号があるとありがたいですね、帯広・南千歳・新札幌の停車で4時間切れば…と思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +6

      20代なら私も札幌~釧路は余裕で走れましたが、
      今回、帯広~釧路だけでもかなり疲れてしまいました。
      注意力も落ちているのを感じたので、
      やはり年を取るにつれて長時間、長距離運転は自粛していかなきゃ事故にあうなぁと危機感を持った次第です。

    • @バケネコ-z6u
      @バケネコ-z6u 3 дні тому +4

      「スーパーおおぞらより速く走る男」(*゚∀゚*)にナイス。
      比喩が素晴らしいです。

    • @youjiakashi2357sss.
      @youjiakashi2357sss. 3 дні тому +2

      ​@@hokkaido-railwayたぬきさん、おっしゃる通りなんですよ〜!
      私も還暦になり、かなりの年数運転は控えております。
      おかげでずっと免許はゴ一ルドです。万が一のためと老いた両親のためだけにマイカーを所持している現状であります。

    • @youjiakashi2357sss.
      @youjiakashi2357sss. 3 дні тому +3

      ​@@バケネコ-z6u返信頂きありがとうございます!
      もちろん、深夜・早朝限定ですけどね…日勝峠のカ一ブに140km/hで突っ込んで行くから、コワかったですよ~!

  • @123hitoshi
    @123hitoshi 16 годин тому +1

    他の投稿者の方は札幌目線で見ておられるようですが函館から釧路までのドライブを考えていた私にとっては本当に便利になったなあと実感しました 今回は欲張って道東自動車道のほかかつて鉄道路線があった日高自動車道と帯広・広尾自動車道に十勝オホーツク自動車道 さらに旭川紋別自動車道と後志自動車道を一気にドライブしました 今回のドライブでは終点の阿寒ICからは下道を走りましたが来年春に釧路西ICまで開通すれば時間短縮も実現しますね 途中には釧路空港ICもできますので釧路空港へのアクセスも便利になります ニュースリリースでは釧路西ICで接続する釧路外環状道路も道東自動車道に名称を変更するそうです 現在1日4往復運行されている札幌~釧路間の高速バスが増便されるかどうかはわかりませんが道外から北海道を訪問する観光客の多くは空港から直接レンタカーを借りるでしょうから利便が向上することは間違いなさそうです
    www.hkd.mlit.go.jp/ks/release/c86hsb000000gh4n-att/c86hsb000000h8g5.pdf

  • @junichirobaba408
    @junichirobaba408 3 дні тому +8

    以前雪のある時期に帯広から千歳空港まで運転したことがありますが、雪道の運転は夏以上に疲れるので、道が出来ても、それで高速にもっていかれるのは限定的な気がします。ドライバー不足もありますし。他の方のコメントを見て思いましたが、それだけ道路整備にお金を使うなら、鉄道維持に使うほうが私も意味があるように思います

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +4

      高齢化社会が進むのですから、マイカー利用者はいずれ減少していくと思われます。
      そうした先を見越せない対策ばかりですね。

  • @じゃがりん83号
    @じゃがりん83号 2 дні тому +3

    道東自動車道は追い越し車線があるといえ片側一車線。国道38号は音別付近まで霧の影響あり。この先は鹿出没多発地帯。
    高速開通は助かります。

  • @KT-nx3mq
    @KT-nx3mq 3 дні тому +9

    やっぱ北海道の景色って良いなぁ

  • @WARP338
    @WARP338 3 дні тому +7

    最後で述べられたとおり、この開通区間の影響は殆ど無いと思いますよ。
    確かに多少は便利になりそうですが、この開通を以て鉄道から切り換えようなんて人は僅かだと予想しています。
    道路が便利ってより、鉄道が遅いんですよね。石北本線よりはマシですが。
    帯広ならまだ日常で行く人いそうですが、札幌なんて遠過ぎて余程のクルマ好きとトラックとか業務利用以外は、移動に使わないでしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      まぁ、スーパーおおぞらが自滅したような感じですからね(^_^;)

  • @zawakazu6436
    @zawakazu6436 3 дні тому +11

    レポートありがとうございます。おっしゃるように、「おおぞら」にはあまり影響はない気がします。帯広まで車で観光する人は、いままでもそのまま釧路まで車で観光したでしょうし。一方で、釧路港の発展にこの高速道路を活かせないですかね。。釧網本線沿線に加え、帯広十勝からの農産物の集積地になると、釧路が栄えると思うのですが。で、そうなると、「鉄道貨物でも農作物を」というラインも立ち上がってきて、釧路駅の価値が高まったりしないかと。。。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      なるほど、その面では大きいと思います。
      釧路港の整備に関してはどんどん予算がついていますからね。
      あとは貨物にどれだけ注目してくれるかどうか。

  • @chacha6263
    @chacha6263 3 дні тому +9

    道東道の延伸は確かにインパクトは大きいですが、都市間バスについては大楽毛&鳥取の両地区からの一定程度以上の利用客は無視出来ないでしょうから、大半は釧路空港IC経由での運行になるように思います(釧路中央IC経由で美原&愛国地区などからの需要を拾いながら更なるスピードアップを狙う路線の開設も有るかも知れません;そうなったとして残るかどうかは乗車率次第でしょうが)。
    北海道バスのニュースター釧路号の夜行便のみ白糠を経由するようですが、利用客が伸びなければここも中央バスのスターライト釧路号と同様に白糠を通らないルートに一本化される可能性が大でしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      おっしゃる通りでバスに関してだけ言いますと、
      大楽毛はさすがに無視できないんじゃないかなと思いました。
      実際に私が取材した時も何人か大楽毛から乗っていましたから。
      ダイヤが気になりますね。

  • @whitekushiro8961
    @whitekushiro8961 3 дні тому +7

    9月末、札幌までおおぞら利用でした
    10月初め、帯広までは自家用車利用です
    直結し便利にはなりましたが、札幌〜釧路間の300キロは、なにがしら大変です
    使い分けをしております

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      やっぱりそうですよね(^-^;
      釧路~札幌の車はなかなかハードです・・・

    • @whitekushiro8961
      @whitekushiro8961 3 дні тому +1

      70キロで設計されている道路です
      市内は外環として利用しておりますが、暫定一車線で相当にスピードを上げて走行している方が多く、怖い思いをした事があります

  • @sapporohikun
    @sapporohikun 3 дні тому +2

    どのみち私は鉄道を利用しますけどね。
    理由としては
    ・鉄道の方が比較的便利
    ・乗り心地がいい
    ・トイレに困らない
    ・そもそも鉄道好きである

  • @なまこ-f3n
    @なまこ-f3n 3 дні тому +4

    釧路市は17万都市で東北海道の中心地です。鉄路も空路も陸路の必要です。特急おおぞらの高速化も高速バスも必要でしょう。ただでさえ釧路駅前は寂れていってますよね。北海道の活性化にはオール北海道で取り組む必要があると思います。函館が栄えて釧路が寂れては意味がありません。そのための道東自動車道の延伸だと思います。ただ、国際情勢が根室まで必要になるかもしれませんね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +3

      まずは特急おおぞらをしっかりと元のスピードに戻して、
      所要時間の大幅な短縮ができれば良い競争になるかなと思います。

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 3 дні тому +5

    よくマイカー族の反論として、自動車には自動車税、自動車重量税、環境対策割(かつての自動車取得税)と消費税が懸かり、燃料にも燃料税、揮発油税、消費税が懸かり、他にも自動車登録に関する自動車検査や自賠責と任意の自動車保険料と駐車場代と車庫証明取得費用など、3年間でとんでもない経費が懸かって大変だというつぶやきが流れてきます。
    確かにその通りなのですが、道路整備費用もこのような一部地方圏では自動車専用道路を高速道路並みに税金で整備させておいて、大都市圏からの高速道が伸びてくると高速道に名義変更してくる所もあって、恵まれていますねという鉄道ファンからのボヤキでした。
    せめて上下分離させてその諸経費用の一部を国庫負担にはなりませんでしょうか?我々鉄道利用客も国税を毎年収めていますので…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +4

      おっしゃる通り、道路は道路でしっかりと税金を取っている部分はあります。
      しかし国税投入という大きな観点から見ると、まだまだ恵まれているのが現状です。
      特に北海道は開発局の予算が凄いですから(^_^;)

  • @user-lz7nr7fs7z
    @user-lz7nr7fs7z 3 дні тому +5

    お疲れ様です。
    推しのおおぞらのことですから不安ですね
    釧路まで繋がるのは便利になるんでしょうが
    鉄道には当然逆風はあるでしょうね
    ただ札幌からはかなりの長距離ですし
    バスも運転手不足ですから
    おおぞらの危機とまではいかないように思います。割引切符など対策は必要ですね
    北海道ではありませんが、首都圏のさざなみ、あやめは高速バスで廃止、削減になりましたから。比較的近距離で鉄道の方が高くて時間かかると使われなくなります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      確かに・・・推しのおおぞらです(笑)
      いや、でも他のJR北海道の特急も大好きですからね(笑)

  • @koukimiura4001
    @koukimiura4001 2 дні тому +2

    どうでしょうか 今後の高速バス次第ですが個人的には相当数がクルマに流れると思います 北海道の高速道路(自動車専用道路)は制限速度が80km/hでも殆どのクルマが100km/hオーバーで走っていますからね 札幌から釧路は日帰りコースですよ 私はおっかなくて高速道路は使えません もちろん列車です

  • @ウマ娘と鉄道好きの人
    @ウマ娘と鉄道好きの人 3 дні тому +3

    投稿&調査お疲れ様です。
    道庁の鉄道嫌いさがよくわかるなぁ〜
    経費を鉄道にもっと回してほしいものです

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      やはり鉄道をもう少し気にしてもらいたいところです・・・

  • @俊廣大坂
    @俊廣大坂 День тому +1

    遂に釧路まで来ましたか😅
    色々な面での相乗効果がありそうですね😅釧路から札幌までが近くて速くなりそうですが、そうなると特急おおぞらは、厳しいくなりそうですが、長い目から見ると、これからのやり方ひとつでは、おおぞらにも勝機ありそうです、速達列車、格安切符の発売や自由席の復活等、まだチャンスはあると
    思います!ピンチをチャンスにして欲しいですJR北海道😮
    自分も、札幌までの長距離は、キツイ😅ので
    JRでの移動が最適です!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому +1

      特急おおぞらにもチャンスはあるかと思います。
      やはり所要時間の短縮、お得な切符等
      まだやれることはあるはず・・・

  • @supe6020
    @supe6020 2 дні тому +2

    これはいいですね。
    なんとか厚岸、根室まで延伸してほしいですね!

  • @kn3674
    @kn3674 18 годин тому +1

    道路は面的な接続や災害時に強いけど冬季の安定性や運転距離、道東道がほぼ全区間対面通行なのを考えると鉄道とはあまり競合はしないと思う。どっちもあるのが1番。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 годин тому

      すでに道路利用者、鉄道利用者と分かれていますからね。
      ここからの流動は少ないかもしれません。

  • @jetstream0011
    @jetstream0011 2 дні тому +2

    札幌~釧路は仕事ならJR、私事なら車かな・・・やっぱり駅からの移動手段とか時間の自由がきくので
    高速といっても片側1車線で制限速度70km/hとかですからね・・・3時間で行ける様になると日帰り観光ももっと増えて釧路も少しは潤うと思うけど。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      プライベートでJRを使う方が北海道の地方では特に少ない傾向ですね。

  • @スーパーはくと-z7o
    @スーパーはくと-z7o 3 дні тому +2

    いつも詳しく情報を配信してくださりありがとうございます。札幌から300キロの距離を車で運転するとなるとかなりハードであり対面通行の危険度も高いです。おおぞら号の高速化により利便性を向上させ道東へのメインの移動手段となることを願っています。最高速度向上と振り子機能の再開で時間短縮を追求してほしいと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому

      同じ気持ちです。特急おおぞらの高速化を願います。。。

  • @マッキー-d8g
    @マッキー-d8g 3 дні тому +6

    片側1車線の長距離運転は疲労だけでなく 後続車、煽りが気になり精神的負担が大きい。
    劇的に変わる事はないだろう。空港バスはラッシュ時間帯の便はノンストップ便で高速に変わるかもしれない。
    高速バスは現状ルートのままではないだろうか。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому

      空港バスが直行便になれば、かなりの時短になりますね。
      ルートなど非常に気になります。

  • @太郎ドラミク
    @太郎ドラミク 3 дні тому +2

    いよいよ道東自動車道が釧路町別保あたりまで開通しますね。
    新聞広告でもその機運が高まっていると思いますが、本別以東は国(開発局)なので、PAとかガソリンスタンドはなく、片側一車線なので、長距離運転にはやや難があると思います。そうしたことを考えるとと鉄道と航空機は今後も頑張っていただきたい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      特急おおぞらがガクッと乗客が減少するとは思えないですけどね😅

  • @みと-y3q
    @みと-y3q 3 дні тому +4

    快適なドライブ動画ありがとうございます。高速道路といっても片側1車線の一本道。インパウンドをはじめとして観光客など
    のレンタカーで混雑し、交通トラブル動画のようなことになったとしたらぞっとします。地元民が快適なドライブコースに
    したかったら、観光客などは「おおぞら」を活用するように誘導すべきです。高速バスといっても地元民が観光客に押し出されて
    しまったのでは困るのでは。となると、観光客が一息つける場所として新潟駅などのように釧路駅で旨いものやうまい酒が
    楽しめるといいのですね。駅ビルの老朽化?や高架化問題があって大変そうですが、とりあえずリニューアルや駅前の空きビル
    の活用でしのげればいいのですが。せっかくの道東の車窓風景。特急や観光列車?に乗る前や降りたところで気軽に道東の
    旨いものや旨い飲み物を楽しみながら時間を過ごせるところがあっていいのでは。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому

      映像は爽やかに見えますが、やっぱり運転はしんどかったですよ(笑)帯広~釧路だけでも2時間かかりますから。
      いかにおおぞらがありがたいか身に染みました(^_^;)

  • @yukinabe
    @yukinabe 3 дні тому +4

    ありがとうございました。
    JRにしたら高速は脅威ですがメインの脅威は札幌〜釧路の高速バスと釧路〜釧路空港の空港バスでしょうね。
    ただ札幌〜釧路は値段によると思います。
    後は帯広〜釧路も考えられますが、そちらはそれ程増えないと思います、
    それよりも高速が開通したら釧路空港着、帯広空港発または逆ルートの観光バスルートが出来上がるので、
    そちらの方が脅威となると思います。
    JRも全席指定にするなら車販復活したり速度向上などサービスの向上、もしくはバスに対抗して自由度を復活して価格引き下げなど柔軟に対抗する必要あると思いますが、果たしてJR北海道にそれをできる余力があるかどうかですね。
    高速化の障害となった線路保守など国交省から指摘された事項について、そろそろ再検査してもらったり答えを出しても良いと思うのですが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      航空機に関しては、ただでさえ勢いがあるので
      さらに追い風になりそうですね。
      となると、おおぞらとしてはやはりスピードアップでしょうかね。

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 3 дні тому +13

    「おおぞら」は停車駅を見直して南千歳〜帯広間ノンストップで帯広すら通過してもよいかも。帯広は「とかち」の毎時1本運転で通過分を救済しその上で「おおぞら」も毎時1本化。高速バスに対抗していくのにフリクエンシーは必須だから編成両数を減らしてでも増発でしょうね。

    • @ffjmb260
      @ffjmb260 3 дні тому +4

      ノンストップ、大賛成
      「とかち」より2つぐらい通過するだけで、さほど変わりません。
      それでも最も乗降客が多い帯広に停まると、分散化の効果は薄いですが、トマムなどは乗降客が多いため、やはり南千歳~帯広ノンストップは高速道に対抗する意味でもやってほしいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +6

      おおぞらは、そういった高速化をしていく必要がありますね。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 дні тому +3

      停車駅見直しくらいは今からでも出来ると思うけど、だとすると来年のダイヤ改正でもやる可能性は結構高いね
      高速化は程度によっていつになるかは分からんけど

  • @いずに
    @いずに День тому +1

    高速道路の延伸によりダメージを受ける段は阿寒までである程度収束はしていると思います、が、どちらかというと今回特急おおぞらに与えるダメージが大きいのは空港までのアクセス改善でしょうね...
    ここ最近丘珠空港を利活用しよう(滑走路延伸やアクセス強化)という動きが活発になっていて、これとの併せ技でとどめが入りかねないんですよね。
    最高速度の再引き上げも中計に乗った旭川/新千歳の方が優先されそうな雰囲気がありますし、何より黄色線区が片付かないと北海道高速鉄道開発区間("緑線区")の話に移れないでしょうからすぐとは行かないでしょうね......

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому

      確かに空港アクセスは脅威ですね。
      航空機利用者も増えている現状がありますし、
      以前より飛行機も身近なものになっていますからね。

  • @かとうあっき
    @かとうあっき 2 дні тому +1

    昨年、今年と釧路周辺を車で走り周りましたので工事中から利便性が上がることが想像出来ましたが、今年の6月下旬に釧路空港⇄釧路駅をレンタカーで走行しましたが、車の少なさに驚きました。ただ、高速道路•鉄道•飛行機等交通インフラが整備されて行くことは釧路を始め道東の産業や地域の活性化に繋がるのでしょう。釧路駅周辺の再開発も予定されているのでコンパクトシティ化への一歩であると信じたいです。
    いつもながら列車だけではなく、レンタカーや徒歩で実証されているからこそ信頼度が高いのだと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      確かに釧路という街は広がり過ぎてますからね。コンパクト化はされるべきかと思います。

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト 3 дні тому +4

    道東道にまともな休憩施設ができればマイカーへのシフトもありだろうけど
    十勝平原SAとかがあんなに状態だと「誰かに乗せてってもらうほうが楽」になるわな
    その「誰か」を鉄道が担えるか、が今後のポイントになりそう

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому

      人手不足はどこも深刻ですからね。
      誰かがたくさん現れてくれれば良いのですが。

  • @toshi5143
    @toshi5143 3 дні тому +3

    特急利用客はあまり変化が無いと思います。
    空港レンタカー組は便利になりますね。
    帯広方面にも行きやすくなりますし。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      ここは最高速度を130km/hに戻せれば・・・

  • @TG_DF200
    @TG_DF200 3 дні тому +1

    高速道路で釧路まで行けるようになった!
    開通おめでとうございます

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому

      もうすぐです。

    • @masurao4140
      @masurao4140 2 дні тому +1

      将来は高速道路で根室まで行けるようになるんでしょうねw

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari 3 дні тому +2

    先日紹介されていた旧夕張線区間の高規格化と130キロ運転の復活は必須ですね。石破総理には是非、予算と技術の支援をお願いしたいですね。

  • @kyaro6271
    @kyaro6271 3 дні тому +2

    動画投稿お疲れ様です。
    今年の7月に自分の車で登別室蘭ICから帯広音更ICまで運転しました。
    道東道は慣れが必要感がありますね。具体的には、
    ・基本的に1車線で圧迫感がある。
    ・トンネルが長くて勾配がきつめ。
    ・PA,SAの区間が長いところがある。(約50kmは長い・・・)
    が挙げられますね。
    高速道路が長くなるにしても、運転の披露対策を計画を立てる必要がありますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      凄い長い区間を走りましたね。
      お疲れ様でした。
      やはり1車線より2車線の方が楽です・・・

  • @永山抜海
    @永山抜海 3 дні тому +1

    分かりやすいリポートありがとうございます。
    これからますます高齢化が進み、運転がしんどくなります。
    特に冬は雪で危ないです。
    このあたりをヒントにJRらくらくキャンペーンなどをうってお客様を獲得してほしいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      おっしゃる通り高齢化は確実に進むのに、
      公共交通を減らしてどうするんだろうと疑問に思っています。

  • @shoheikato474
    @shoheikato474 3 дні тому +3

    内地は鉄道と高速道路のリダンダンシーがかなり当たり前になっていますから、救急車両の走行などを考えると高速道路はあっても良いと考えます。
    となると、鉄道の競争力をどう上げるかが課題です。運賃面で高速バスに勝てないので、やはり速達性と定時性、そして輸送力の活かし方によると思います。
    鉄道による周遊型観光を増やせると良いですかね、あとはビジネス利用です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      そうなると、やはり特急おおぞらのスピードアップは欠かせないかなと思っています。

  • @さとやん-e6f
    @さとやん-e6f 3 дні тому +4

    来年はJRvsマイカーの対決になりそうですね
    JRもスピードアップというか130キロ復活してほしいですが、ソロリソロリの安全運行かな?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      ソロリソロリ・・・どこかで聞いたセリフですなぁ(笑)

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 3 дні тому +4

    在来線って計画や敷設が明治時代の考えなんですよね。
    今なら、すっと登れる勾配が当時の汽車ポッポだと登れないから
    迂回したり、場合によってたスイッチバック。そしてトンネル掘削技術も
    あまりあてにならない。そういう状況で敷設されたのが現在の在来線。
     それを高速道路はまっすぐ進みトンネル掘ってグングン走れる。
    それにかなうわけないんですよね。
     北海道なら近くの土地があるだろうから線路移動修正計画って大きなこと
    できないんでしょうかね?石破総理ならそういう状況を当然知ってる。
     おおぞらが今後は厳しいなあ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +3

      北海道新幹線も結果論ですが、もう少し広大な大地を活かせなかったのかなぁと思ったりします。

  • @LAphototokidoki
    @LAphototokidoki 2 дні тому +1

    一時帰国時に帯広から鶴居村、知床方面へ行くのに良く利用していますが、いよいよ阿寒ICの先が開通するのですね🎉

  • @oozs5635
    @oozs5635 3 дні тому +2

    ここの高速道路開通はとても重要ですね。まあ根室までは別保あたり以外は下道の制限速度緩和でいいと思います。道東道4車線化もぜひ進めてほしいですが、それと同じくらいに釧路まで新幹線が欲しいですね。もしできれば札幌釧路二時間台で行き来できますし。マイカーのファミリー層を取り込むなら3人目以降は半額とかにするべきだと思います。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 дні тому

      新幹線で2時間弱で移動出来ると非常に便利ですが航空機が新幹線に敵わなくなるので
      新千歳or丘珠〜釧路便を廃止し、釧路〜成田・名古屋・伊丹便を新設すれば道外の観光客も取り込めて両社や北海道全体にとってWinWinなのは間違いないですね。

  • @成田茂樹-z4x
    @成田茂樹-z4x 3 дні тому +1

    動画との関係は有りませんが「大楽毛」久々活字で見ましておたのしけと読めたのはなんか嬉して、まだまだ忘れていないなぁ〜とひとりほくそ笑みました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      一度聞いたらなかなか忘れないと思います🤣

  • @chapisuke1348
    @chapisuke1348 3 дні тому +3

    ドライバー高齢化、荒天環境非対応の中途半端な自動運転、ぽんこつEV車増などを考慮すると
    対面通行高速道はちと怖くなってきています。
    特に北海道の冬季は・・・
    ということで鉄道まだまだいけますよ、がんばって。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      おっしゃる通り冬こそJRってまだまだ生きてる言葉だと思うんですよね。特に高齢化が進むニッポンに関しては。

    • @Rideryuki
      @Rideryuki 3 дні тому +2

      冬場にトラックがスタックするとアウト!高規格道路なので入ったら途中離脱が難しい。そういう面もあるので鉄道に期待です。

  • @yuuzankouhi
    @yuuzankouhi 3 дні тому +3

    今の阿寒までつながっていれば、下道のままでも市街地までの時間はそんなに変わらないと思う。それよりこれで鉄道も空路もこちらに奪われていくのかもしれない。ただトンネルの道を運転していると感覚的に事故を起こしそうで怖くなる。しかし都市間を移動する人が減ると道路しか手段がなくならないか心配。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому

      都市間については道路だけではリスクがありすぎます。
      これから高齢化が進むのに、お年寄りがみんなマイカー移動しかできないなんて悲惨です。

  • @YUtravel38
    @YUtravel38 3 дні тому +2

    たぬきさん、お身体を限界まで使ったレポート、お疲れさまでした。
    私も以前は札幌にマイカー(軽バン)で遊びに行ってたのですが、正直な話、ほぼ暫定2車線の道東道を途中数回休憩しながら行く工程は拷問に等しいです……
    後ろにビッタリとくっつく車から煽られる事がしょっちゅうですし、こちらが安全運転してても対向車が飛び出してくるかもしれない恐怖と戦い、PAや下道の停められる場所に車を停めたらドッと疲れが押し寄せます…💧
    (一番キツいのが十勝清水IC〜夕張ICの区間の連続トンネルゾーン)
    やはり、釧路〜札幌間をおおぞらで早く行ける事を知ってしまうと、マイカーで行くのが億劫になりますが、現状問題点となるのがやはり運賃と停車駅設定。
    速達便が4号のみ、他は快速のような扱いはコレ如何に💧
    他のコメ主さんも申してましたが、停車駅削減して、釧路を出発したら帯広も通過して、新札幌も通過にする案は賛成です🙋

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      帯広〜釧路って久しぶりに走りましたが、
      こんなに遠かったかな?と思うくらい運転が大変でした。
      疲れますね😅

  • @スカイミュー
    @スカイミュー 3 дні тому +3

    単純に札幌〜釧路は東京〜名古屋くらいの距離あるからマイカーでもバスでもキツい。
    だが釧路空港のアクセスが格段に良くなる方がおおぞらに脅威!

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 3 дні тому +3

    大雪で下道の1車線が埋まっているときに事故通行止めがあれば高速道路を迂回路として使えるのかもなぁ。ちなみに片側1車線の高速道路ってのは路面が傷みやすいのでメンテは大変だと思うよ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      そういう意味では迂回路として重要ですけどね。
      1車線は気を使いますね。

  • @田中伸和-g4d
    @田中伸和-g4d 3 дні тому +2

    いよいよ開通ですか。主様も色々な情報発信の為にお疲れ様です。
    北海道の高速道路は、道東や道北へと着々と延びています。それでバスが有利になるかと思いがちですが、これからはそうも言えないのではないでしょうか?運転手不足もその一因です。長距離になれば、一便につき、運転手は2名以上必要になるでしよう。また、車についても同じで、高齢者になれば、札幌までとはいかないでしょうね。
    交通機関の使い分けがこれからは、必然的になると思います。
    都市間の足としてJR北海道には頑張ってもらいたいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      運転手不足はバスやトラックなど幅広い分野に影響を与えています。もちろん鉄道もそうなのですが。
      とはいえマイカー一辺倒はこれからの高齢化社会にリスクを抱えると思っています。

  • @たくぞうたくぞう-l2f
    @たくぞうたくぞう-l2f 3 дні тому +4

    新千歳空港のスルー化と130km/hは必須ですね。本気で対抗するなら。
    実際は便数減、減車の守りの姿勢になりそうな気がします。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому

      とりあえず乗客の様子は引き続き見守っていきます。

    • @ffjmb260
      @ffjmb260 3 дні тому

      スルー化は、反対!
      以前、ニセコEXPが新千歳に入線、4分で折り返したけど、エンジン排ガスで地獄・・・
      新千歳は電車・電気機関車のみ限定

  • @ぺぇちゃ
    @ぺぇちゃ 3 дні тому +4

    お疲れ様です。
    高速の長距離運転に欠かせないSA、PAの配置とかって道東道はどうでしたっけ?
    そこでどういった仕掛けを用意するのか、そこら辺もひとつのキーになるんじゃないかと。
    道路って、元を取るとかそういう金額的な概念がどうなっているのか国交省に聞いてみたいですよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +3

      本別から釧路までは1つしかなかったですね。
      かなり少ないと思いました😅

  • @Comexp2000Seibu
    @Comexp2000Seibu 3 дні тому +1

    釧路別保~根室までですが
    釧路別保~尾幌:調査中
    尾幌~糸魚沢:建設中(尾幌糸魚沢道路)
    糸魚沢~温根沼(花咲線西和田のオホーツク海側):構想段階
    温根沼~根室:根室道路として供用中
    となっています
    果たして開通するのはいつの日か、開通する頃に花咲線はあるのかというレベルですね……

  • @msn-04ii84
    @msn-04ii84 3 дні тому +3

    今回の道東道の釧路直結について、私は釧路空港と釧路市街地が道東道で結ばれる点が大きいと感じました。
    ご存知の通り、釧路空港リムジンバスは現在一般道を経由してまして、その分時間もかかりますが、これが道東道経由になれば、所用時間の短縮に繋がり、空港の利便性も高まりますので、そう言う点では期待しても良いと思いますよ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      大楽毛駅前を寄らなくなるのかどうか。
      そこのルートが非常に気になりますね。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 дні тому

      ⁠​⁠​⁠@@hokkaido-railway
      なんか大楽毛〜釧路でJRと競合気味になってないかな…って思うとルートは変える可能性は高そう

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi 3 дні тому +2

    今となっては遅いですが、高速道路の整備よりも鉄道設備への投資やバス事業者への補助にお金を費やすべきでしたね。従事する人を豊かにする必要もありますし、交通事業を持続可能にする必要もありますから。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      お金の使い道が昭和のまま・・・
      この流れが変えられなかったのでしょうね。

  • @nyanpeco1401
    @nyanpeco1401 3 дні тому +7

    潤沢な予算が付く道路との競争は不可避です。
    バスやマイカーに勝てる経営が求められます。
    そのために高速化は必須ですが 、快適性や利便性向上が是非とも必要です。
    車両のグレードアップ、車内販売の復活、安定運行、利便性あるダイヤ設定などやることはいくつもあります。
    特に雪に弱い北海道では冬季の安定運行は道路に勝てる要因となります。
    国鉄時代は大雪でも運休させない努力がありました。
    計画運休を何日も続けるようでは鉄道への信頼はありません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +3

      あとはWi-Fiやコンセントなどもほしいですね。
      車ではスマホをいじれないので大きな付加価値になるかなと思います。

  • @787Dreamliner
    @787Dreamliner 2 дні тому +1

    札幌から釧路まで高速一本で行けるのは良いですね。ただ、車で行くとなると凄く疲れますし、特に冬場は特急で行きたいなと思います。帯広から先が長く感じるんですよね。(帯広から釧路までは約120kmありますし…)

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 2 дні тому +1

    ついに繋がるのですね。
    北海道本当なら釧路、帯広がもっと発展してもいいなあとはおもってます。
    太平洋側ですからね。
    大空も、せっかくなんだから、全て120キロで走るとかやってほしいなあ。ありがとう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      やはり道東の2都市は、北海道の要でいてもらわなきゃ、、、
      衰退は見ていられませんし。

  • @bbabba5555
    @bbabba5555 3 дні тому +3

    こんにちは。まあ、道路事情が違うとはいえ、東京ー名古屋ほどの距離をクルマで・・・みんながみんなではないでしょう。
    地道に乗客増のための施策を打ち続けるだけだと思いますが。
    いまさらですが、「おおぞら」を含めなぜ電源コンセントがないのだろう・・・。やる気あるのか?と思ってしまう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      確かにコンセント&Wi-Fiは早く整備してもらいたいところですね。

  • @nomunomu666
    @nomunomu666 3 дні тому +3

    札幌~釧路に高速が繋がること、本別~釧路まで無料開放とは言え、東京~名古屋並みの距離がありますので、自家用車だとさすがに疲れます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      それ考えますと、やはり札幌~釧路は厳しいですね(笑)
      体力がある人なら余裕かもしれませんが・・・

  • @borodensha
    @borodensha 3 дні тому +4

    本当、札幌ー釧路は車で移動する距離じゃないな…😣
    てか、雪のときはどうするんだろう…🤔
    稚内のときにも同じこと言ったけど、トラックや都市間バスはドライバー不足、マイカーだって高齢化で長距離を運転する人がこれから確実に減っていくのに、こんなたくさん道路作って、どうするんだろうね…道路だってメンテナンスする作業員さんの確保が年々難しくなってるの、知らないはずないと思うんだよね…🧐

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      本当にそう思います。
      これからマイカー利用者を含めていろいろ減少していくのに
      まだ拡大してどうするのかなと思います。
      根室まではいらないと私は考えます。

  • @善郎山田
    @善郎山田 2 дні тому +1

    お疲れ様です。ついに高速が釧路まで延びるんですね。こうなるとJRは厳しいかもしれませんね……。ただ高速が延びるのはいいが、釧路名物の霧の洗礼が待っていることだろう……🤔

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      霧の中での運転は神経を使いますよね😅

  • @tatuya-u9v
    @tatuya-u9v 3 дні тому +1

    リポートお疲れ様です。横断道が縦貫道より早く開通ですね。新幹線はさて置き、後志は他方より、色々な面で遅いと思います。高速は2人以上なら使用する基準ではないかと思います。家族が多ければ、汽車賃は嵩みますから。切符購入の手間も考えると車選択にやり易いです。後、駅から目的地への交通も考えると車になるのだと思います。汽車は身体と神経が楽ですけどね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому

      もちろん車にもメリットはありますが、
      1人で移動するなら列車が楽ですね。

  • @鈴木友和-y2y
    @鈴木友和-y2y 3 дні тому +3

    札幌から釧路近郊利用だと高速、鉄道と分かれますが、私とすれば長時間高速運転は向いてないので、鉄道利用してレンタカー利用ですね。北海道は広いなぁ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      帯広~釧路でも2時間以上かかりますからね。
      私はこれだけで疲れました(笑)

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ 3 дні тому +1

    高速道路繋がる事以前に、
    運ちゃん確保できるのかな?
    一時的に乗客が流れても、長い目で見たら
    電車の運ちゃんの方が減りが少ないから
    結果的には特急おおぞらが残ると思うし。
    何よりも雪に強いのが電車だけに
    交通事故のリスクもバスの方が危険やね!

  • @millione41
    @millione41 2 дні тому +1

    釧路市街から空港へのアクセスがどうなるか注目ですね。
    競い合うのは良い事でもあるので、最高速度を引き上げたり、割引切符を増やせば特急おおぞらはまだやっていけるのではないでしょうか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      大楽毛を通るのか、それとも高速直結か。
      ダイヤが気になります。

  • @shining1329
    @shining1329 3 дні тому +4

    お疲れ様です。
    札幌~釧路間は自分は疲れるのでクルマでは運転したくありません。
    ましてやガソリン代・通行料だってバカにはなりませんから。
    それにしても今映像見ただけでも対向車が少ないですねー🤔、
    個人的には採算を計算して無料区間を有料化したりもっと値上げをすべきかと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      昔は無料化なんて話もありましたが、
      今のご時世、どんどん取れるところから取るしかないでしょうね・・・

  • @やなたか-p4q
    @やなたか-p4q 2 дні тому +1

    いつも配信ありがとうございます。釧路在住ですが地元は札幌なので毎月札幌に帰ります。個人的にはJRで帰りたいところですが、駅までは車で行くし駐車場代もかかるとなると結局車で帰っちゃいますね。確かに4時間運転は身体が悲鳴をあげますが、、、
    地方は札幌以上に車が必需品で、移動手段=車なので、JR利用者は駐車場無料ぐらいやらないと高速には勝てないかもしれませんね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      確かに私のようにあえて鉄道に乗る方以外は基本マイカーがベースですよね。
      私も小樽の田舎なのでマイカーは生活必需品ですので😅

  • @satoshi1006
    @satoshi1006 День тому +1

    今の北海道は高速道路が延伸しても、JRと車は住み分けができると思う。
    なぜなら、高速道路とは言いつつ片側1車線の対面通行の区間が長すぎる。
    これ運転が疲れるんですよね。
    また大型車のドライバー不足は、北海道の中でも地方は特にやばいです。
    そんな中で、ドライバーの高齢化、なりて不足はますます拍車が掛かります。
    ただし、これはJRにも言えること。
    運転手、車掌、保線員の給与が上がらないと、こちらも人員不足に陥ります。
    JRも計画的に設備投資、人員投資をしていかないと、本当に会社として立ち行かなくなりますよ。
    北海道新幹線なんて金食い虫に社運を賭けている場合ではないはず。
    まずは足元の経営をしっかりして貰いたいもんです。

  • @bctakachin
    @bctakachin 2 дні тому +2

    おおぞらには所要時間短縮を狙って、新型の振り子気動車が必要ですね。四国も西日本も導入し技術は絶やしていないので、導入には問題ないと思います。そして捻出した261系を石北、宗谷の路線に転用するもアリかも、と。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      新型気動車ウェルカムです😊👍

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 2 дні тому +1

      ハイブリッド振り子気動車の開発にも挑戦してみるのも良いかも。
      ハイブリッドだとより環境に優しく、冬季にかかるコストも下げられるはずだし。

    • @bctakachin
      @bctakachin День тому +1

      @@Kazudon_8500 現状の(ハイブリッド気動車や電気式気動車に搭載している)エンジンと発電機ではツインエンジン搭載の特急気動車に「走り」では劣るようです。東海のhc85も先代のキハ85系と比較すると加速が鈍いようですね。
      たしかに推進軸や変速機の手入れの手間が省けるところがメリットなんですけどね。
      日本の気動車のエンジン、ここ20年くらいハイパワーなものでも、450馬力前後で止まっているのでそろそろモアパワーの新しいエンジンが欲しいですね。でも、ひょっとしたら海外には(mtuとか)小型で高出力の電気式気動車のパッケージが存在するかもしれません。そちらを使うのも手かも。

  • @train30000
    @train30000 3 дні тому +10

    道東道がトンネルで帯広から阿寒までぶち抜いてるのは大いに所要時間短縮してますもんね。
    ほんとは国が関与していれば根室線の帯広〜釧路なんて海岸線迂回ルートを中国国鉄や韓国korailなら新線バイパスで突き抜いて所要時間短縮図るのですが如何せん鉄道には税金がそこまで投入されないのが我が国です。土建屋と組んで中抜きできる高速道路はたくさん作るのにね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      高速道路の工事は充実していて羨ましいなぁと
      思ってしまいました(笑)

  • @hagogehidebu6913
    @hagogehidebu6913 2 дні тому +1

    釧路の土壌だと
    日高道みたいに沈降しそうな気がしますが
    高規格道路 自動車専用道路は
    ありがたいです

  • @yovi-wl4in
    @yovi-wl4in День тому +1

    札幌〜釧路が300キロ?すごいな。福岡〜鹿児島より遠い!やはり北海道はせめて3〜4県くらいに分県していた方が発展出来ていたのではないかな。札幌だけに集中しすぎて他の地域がますます寂れてしまいそうだしそれを防ぐ事も出来たはず。我が福岡県の何十倍もの面積だが道の人口 は福岡県と同じくらいなんだからいかに札幌以外が寂れているか分かる。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому

      同感です。札幌偏重が進みすぎました。

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 3 дні тому +5

    これで高速バスの乗車時間が短縮されます。

  • @k.takeuchi0524
    @k.takeuchi0524 3 дні тому +3

    高規格道路は開通しても、冬は観光客もレンタカー移動する方は少ないと思いますが、道民の方も札幌釧路間移動するのは大変かと思いますが、問題は冬以外どうなるか?交通量が冬とそれ以外でどうなんでしょう?北海道はフリー区間多く羨ましいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      JR北海道側からすると無料区間が多いのは
      勘弁してくれ~という感じでしょうね(^_^;)

  • @Rideryuki
    @Rideryuki 3 дні тому +8

    おはようございます。道東道の釧路延伸完成ですね。
    わたしは片側1車線の高速道は他の車両が気になりあまり使う気がしません。煽られるし、無理やり追い越す輩もいたり。
    物流を支えるトラックドライバーさんの負荷軽減。一般道の混雑緩和。歩行者がいないので、少し安心(動物が心配ですが)。と言ったメリットでしょうか。特に都市部がバイパスされて、都市部一般道の混雑緩和効果もあるでしょうね。衰退しなきゃいいけど。
    景色を楽しむなら鉄道一択。高速道はトンネルが多くて景色は楽しめないし。北海道のトンネルは夏でも寒いほど冷んやり。まあ4輪の人は気づかないか。
    道路トンネルって順調に完成なんですね。新幹線トンネルも同じようにできないかなあ。
    まあ今工事してる区間は地質的に難しい区間だから仕方ないでしょうが!完成後の維持保守大丈夫か心配です。(完成前から維持を心配するなと言われそうですが)
    では

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      いや、本当に保守を心配しますよ。
      10年後、20年後に先代のツケと後世の人に言われそうです・・・

    • @Rideryuki
      @Rideryuki 3 дні тому +2

      青函トンネルの維持もままならないのに。
      作った箱物は必ず痛みます。作る際にはよく検討して欲しいもの。一政治家の思いつきや売名行為であってはならない。
      遥か昔の計画を現状に合わせて真に作るべきか慎重に検討して欲しい。
      できたものはトコトン使って(使えればですが)欲しいものです。例えばオリンピックというイベントに乗じて箱物を作り、その後の利用が低迷し維持されず放置!となっているものも多いようですし。
      鉄ちゃん総理の任期が短くなりそうな感じになってるような。在任中に地方の交通インフラへ画期的な決定を期待してるのに!

  • @leftmino733
    @leftmino733 3 дні тому +2

    私が学生の頃、大学の教授が高速を釧路まで伸ばせと唱えてました。しかも無料区間として。
    後に学長になったらしいですが、ついに実現しますね。
    でも道東道は本当に何もないので、運転はきついですね。立ち寄るとしたら占冠PAか本別ICで降りるか?
    札幌から来る人は車必須かもしれないですけど、道東から札幌に行く人は1人ならJRの方が良いです。
    JR北海道さん、頑張ってください。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      意外にSAが少ないんですよね。
      1人ならJRの方がいいと私も思いました。特に冬は・・・

  • @motosan7
    @motosan7 3 дні тому +2

    現在のICからでも車で札幌に行く層は車一択だと思いますし、殆ど1車線の道東道では
    かなり平均速度も遅くなりますから、市内まで延伸してもJRを使う層がそこまで大きく
    減少はしないんじゃないでしょうか? 現行でも浦幌や白糠まで行かないと乗れなかった頃に
    比べるとかなり便は良くはなっていますが

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      同感です。
      やはり距離の長さが凄いので、
      帯広~釧路間の地域流動は大きく変わるかもしれませんが
      札幌~釧路で見るとそこまで変わらないとみています。

  • @由加里石井
    @由加里石井 3 дні тому +1

    お疲れ様です、高速道路が、開通すると、特急おおぞらにとって、脅威になりますね😅しかも、2箇所も😅これからも、注目したいですね😂それじゃまたの機会に、お会いしましょう🚙🦝

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому

      これは釧路としては大きなニュースで
      道東の交通にとって大きなインパクトになるでしょう。

  • @llicemanll
    @llicemanll 2 дні тому +1

    ビジネス出張ならJR、観光となったら車ってなるだろうなー。
    北海道での道路公団の新規延伸事業は終了しています。道路作ってるのは開建だから国道と同じ扱いで無料で走れるので山線方面へもどんどん事業が進んで欲しいものです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      北海道はビジネスも最近は車が圧倒的になっています(^_^;)

  • @oneandseak
    @oneandseak 3 дні тому +2

    高速道路が全通しても去年の北海道の豪雪、ホワイトアウトが発生した場合の安全性は保たれているのか?さらにはゴールデンウィーク、お盆、年末年始の帰省ラッシュ、Uターンラッシュでの渋滞がどれほどのものか?その状況次第では高速有利とは言い切れないのではと思う。片側2車線ならともかく1車線では渋滞のもとだろうな。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      1車線では完璧にフォローしきれていないと思います。

  • @ねこ助-f5b
    @ねこ助-f5b 3 дні тому +2

    道東道の欠点は、迂回路が離れていることでしょうか?何れにせよ✈️空港ICの存在が、駅前の空洞化に更なるダメージを与えるような氣がします。丘珠~釧路便が増便されると、鉄道や長距離バスの脅威になりますね。
    配信、ありがとうございました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      白糠や浦幌などは市街地からかなり離れていますので、
      その辺りがどう響くかですね。

  • @ヴァイサーガn4d
    @ヴァイサーガn4d 3 дні тому +2

    道東道の魅力は高速料金が無料なこと!阿寒で降りれば温泉赤いベレーまで近場で釧路は愛国西、釧路町
    そして、別保で降りると馬券売り場
    トライアル、ポスフール、釧之助などが行けるのが良い所、特急は疲労を溜め込まず、あとは影でコソコソ金取りの覆面、パトカーに苛立ずに札幌ー釧路に行けるのがいい、

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      マイカーは若い時はへっちゃらだったのですが、
      40歳を超えてから急に疲れが出てきますね(^_^;)

    • @Rideryuki
      @Rideryuki 3 дні тому +2

      還暦超えると苦行ですよ。

  • @ぐっさん環状
    @ぐっさん環状 3 дні тому +1

    高速道路は建設費用も維持費用もかなり高額です。道内至る所に高速道路を建設する予算あるのなら無電柱化(電線地下埋設)にお金をかけてほしいです

  • @まめG
    @まめG 3 дні тому +2

    対面通行の高速は心理的に数倍疲れます。まして長大トンネルがあると尚更ですね。
    高速道路が国直轄で無料ならば、石勝線、根室本線の維持管理は国直轄で、運行はJRと上下分離をするべきと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      北海道の路線の多くはいずれ上下分離が必要になると思います(^_^;)

  • @MachizohJP
    @MachizohJP 3 дні тому +2

    札幌から釧路まで300kmなら長距離運転を苦にしない人は既に車でしょうから、阿寒から先が延伸しても旅客には大した影響はないでしょう。
    貨物はちょっと心配です。今はドライバー不足なので大丈夫だと思いますが釧路貨物駅がオフレールステーションになる心配があります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      それはまずいですね・・・
      釧路港もありますし、貨物をなんとか活かしてほしいです。

    • @shirokuma1962
      @shirokuma1962 2 дні тому

      @@MachizohJP
      はい、300kmは気にしません。時間があれば、日勝峠だけ高速道路、あとは下道で行きます。

  • @ULTRA-GODZILLA
    @ULTRA-GODZILLA 3 дні тому +4

    いつも思うのですが、道路にはたくさんの税金を投入したりして優遇しているのに、鉄道には冷遇しているのはなぜでしょうか?
    もちろん鉄道にも多額の税金が投入されていますが、道路への優遇の仕方を考えると、大したことがないように感じます。おおぞらのような特急らしい特急が危機に晒されるなんで、どう考えてもおかしいと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +1

      道路優遇はまさに国の方針なんですよね。
      確かに今まではそれで良かったかもしれませんが、
      これから高齢化社会が訪れるのは間違いないので、
      それでも道路優遇を続けるのか?
      と疑問に思っているのがこのチャンネルの本質です。

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 3 дні тому +8

    片側1車線・対向車線との境はポールだけなんていうのは、高速道路としては欠格です。危険ですが便利にはなりますね。
    人の流れが変化するのかを注視していく必要はありそうです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      引き続き特急おおぞらを含めて
      この動きを気にしていきたいと思います。

  • @animalcrossing7814
    @animalcrossing7814 2 дні тому +1

    大楽毛には高専があるので、高専生の需要を見込んでいるのかなと思います。
    途中の鳥取地区でもそれなりに乗降があるので、おそらくルート変更はないのでは。
    下道より高速使ってほしいですけど、これは仕方ないですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      おっしゃる通りで、大楽毛をそう簡単に無視できないんですよね・・・これが難しいところです。

  • @北海北斗
    @北海北斗 2 дні тому +1

    若い頃は帯広から札幌まで高速でしたが、疲れるので今はJRです。
    今後も長距離はJRでしょうね

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez 3 дні тому +2

    残念ですが、特急おおぞらの乗客は道路が完成したらますます減っていくと自分は思います・・・(涙)しかも、完成した道路の間に釧路空港のICができるのも、おおぞらにとっては厳しいと言わざるを得ないでしょう。
    というかもう、北海道がマイカー・レンタカー社会すぎて、なぜ自分は北海道に生まれてしまったのだろう?と思ってしまうことが最近あるとともに、嫌な気持ち、不安な気持ちになることが多いです(笑)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 дні тому +2

      すぐに減ることはないとは思っていますが・・・