[Lycorice Recoil] Music Theory You Can Learn with "Hana no Tou" [Piano Arrangement]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 41

  • @薄氷うすらい-d9h
    @薄氷うすらい-d9h 2 роки тому +44

    これコードもですけど、メロディが跳躍を上手く活かしていますよね。

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  Рік тому +4

      耳に残りやすいキャッチーなメロディーの曲ですよね!

  • @きさらぎ-s4f
    @きさらぎ-s4f 4 місяці тому +3

    1:23 ここから良すぎる

  • @coa_kansokusya
    @coa_kansokusya Рік тому +8

    テンポ落とした花の塔ピアノが良すぎて、文字が入ってこねぇ…
    もっかい見ます

  • @TheYOSHIKI007
    @TheYOSHIKI007 Рік тому +7

    なんか解説よりも先に演奏が優しい音色で素敵だなって思っちゃいました。
    (もちろん解説もめっちゃわかりやすい)

  • @usi_no.osikatu
    @usi_no.osikatu Рік тому +6

    なんかこの速度のピアノ好き
    ちな何言ってるかわからんwwww

  • @ななみく-l3d
    @ななみく-l3d 2 роки тому +17

    ちょうど弾きたかったので助かります!

  • @torowasabi0121_youtube
    @torowasabi0121_youtube Місяць тому

    全く知らない曲だったけどええコード進行や

  • @びっくり寿司
    @びっくり寿司 Рік тому +6

    サビの2周目の変化と"余談ですが"の感じがすごい合ってて好きです
    簡単そうなアレンジなのにすごい綺麗で羨ましい

  • @えのき-g2u
    @えのき-g2u 2 роки тому +8

    綺麗だなぁ

  • @高校生-t1y
    @高校生-t1y 2 роки тому +9

    ありがとうございます😊
    フルバージョンも解説して欲しいです😭

  • @protoxy1152
    @protoxy1152 2 роки тому +7

    このシリーズもっと出してほしいです!!すぐ弾けるようになるから助かります!!

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  Рік тому

      ありがとうございます!
      良さそうな曲があればまたやってみます。

  • @Romeintogo
    @Romeintogo 9 місяців тому +2

    Iへの解決感を出すためにはドミナントを使うって言うのは誰でも分かるけど
    VImとかのマイナーコードに解決させるためにセカンダリドミナントを使うって言うのは最近知ったなぁ。
    ダイアトニックコードばっかりで曲作ってると単調になっちゃうからこういう理論を学ぶのはすごい大事だと思う。

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  9 місяців тому

      セカンダリードミナントあたりが理解できると曲の理解や作曲が一気に広がりますね!
      そういった意味でも、理論を学ぶことは大事だと思います。

  • @サンライズ土岐
    @サンライズ土岐 Рік тому +4

    とりあえず花の塔が神曲ってことが良く伝わるいい動画でした!(音楽理論わかんない)

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  Рік тому +4

      まずは楽しめていることが大切で、理論は興味があれば少しずつ学んでいけば良いと思います!
      音楽理論は理解すると楽しみ方が増えるので知って損はないですが、無理に覚えるものでもありませんので。

    • @サンライズ土岐
      @サンライズ土岐 Рік тому

      @@ryon-ryonsound2326
      有難きお言葉…(´;ω;`)
      今はコード再現してわあすごいなーくらいでやっててできるだけすぐいろいろ分かるようになりたいとか思っているのですが、そうですね。マイペースに行こうと思います!
      一つだけ質問よろしいでしょうか?主さんは音楽始めてから何年くらいで音を操れるようになったのか知りたいです。
      長くてすみませんm(_ _)mお返事いただければ嬉しいです。

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  Рік тому +5

      真面目に?音楽と向き合い出したのは大学生になってピアノを再開しつつDTMによる作曲を始めてからなので、そこから数えると10年と少しぐらいになります。
      定番なコード進行、メジャー&マイナースケール、調(キー)の基本的な仕組みなどは1〜2年目で覚えましたが、今ぐらいの理論の理解に達したのは実はここ2〜3年です。
      私個人の経験談になりますが、普通に理論を勉強する年数よりも日頃からどのように音楽に触れるかが大きいと思います。
      以下は私が実際にやって効果があったものです。
      ①好きな曲、気に入った曲を聴く
      ②その曲の好きな部分や要素(コード進行、フレーズ、リズム、転調、曲の展開など)をチェックする
      ③その部分を簡易的にで良いので出来る楽器で弾いてみたりDTMで打ち込んだりする
      ④その部分の音を鳴らしたり音を聴きながら理論と照らし合わせていく
      これを繰り返していくと引き出しが増え、意図的にアレンジや作曲に活用できるようになっていきます。
      理論だけを独立して覚えようとするのではなく、実際に音を鳴らしたり音を聴きながら理論と照らし合わし、並行して学んでいくと理解しやすいと思います。

    • @サンライズ土岐
      @サンライズ土岐 Рік тому +1

      @@ryon-ryonsound2326
      なるほど…実は勉強方法に関していろんな動画見て耳コピとかしようとしても無課金DTMだったり楽譜が複雑で読めなかったりで思うようにできず悩んでいた節があるのでとても助かります!
      長文送っていただきありがとうございます。m(_ _)m
      これを参考に頑張ってみますね!(^^)

  • @KosuflowMusic
    @KosuflowMusic 2 роки тому +7

    素敵😍✨

  • @kyotm6662
    @kyotm6662 2 роки тому +2

    最高のチャンネルです

  • @るるるあああ-e2l
    @るるるあああ-e2l 8 місяців тому

    作曲の参考にします!

  • @tsuruya3611
    @tsuruya3611 Рік тому +7

    台湾人です、でも日本語は苦手です、なので英語を話します。
    I just watched Lycoris Recoil recently,its opening and ending songs are really touching me,also I'm learning some knowledge about music and composing.
    I found this video unexpectedly,both explanation and arrangement are so perfect to such a music noob like me,this type of videos (音楽理論の解說)in your channel were also awesome.
    In this episode,I like the two parts of「王道進行」most,really touch!
    Just let you know how I like this episode very much and hope you can make more videos about music theories.
    By the way,I also like new video about touhou-style's music very much.

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  Рік тому +1

      The use of the "royal progression" that appeared in this article is cool, although it appears in a rather large number of songs!
      I would be very happy if my videos helped you learn music theory!
      Thank you for watching!

  • @〆サバ-w6c
    @〆サバ-w6c 8 місяців тому

    感覚でコード決める自分からすれば、むしろ理論派の人のほうが天才すぎてついていけない。

  • @ryan-bb6qh
    @ryan-bb6qh 2 роки тому +1

    Thanks for uploading

  • @handleimasugukese
    @handleimasugukese 10 місяців тому +1

    コードを勉強し始めた初心者です。
    こちらの動画を参考にして勉強させて頂いております。
    サビ前のD♭7が分かりません。7って短7度を足した和音だと認識していたのですが、違うのでしょうか。D♭7でいうとシの音だと思うのですが、弾かれてないように見えたので、、、

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  10 місяців тому

      動画をご視聴ありがとうございます!
      サビ前のD♭7ですが、右手の小指でシの音を弾いています。
      ピアノソロなので右手と左手のみで少し分かりにくいですが、全ての楽器パートを合わせた時のコードで表記しています。

    • @handleimasugukese
      @handleimasugukese 9 місяців тому +1

      @@ryon-ryonsound2326理解できました!ありがとうございます!

  • @mamamamamamammamammammamamama
    @mamamamamamammamammammamamama Рік тому +1

    ピアノのほうが好きかもしれない

  • @AllenYangZzz
    @AllenYangZzz Рік тому +13

    小室さん、偉大すぎじゃね?

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  Рік тому +9

      コードの進行に名前がついて、それが普通に通じるぐらいですからね。
      同じようなコード進行であっても、一度聴いたら忘れないような心に残る数多くの名曲を作ってきたことは本当に偉大だと思います。

  • @-fm-djkings3062
    @-fm-djkings3062 9 місяців тому

    ちょっとGReeeeNを感じる

  • @yamasa093
    @yamasa093 Рік тому

    一番がたきな、二番が千束のことを歌ってるから転調しないんですかね?

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  Рік тому +2

      一番はたきな目線から見た千束のことを歌っていると思われますが、二番はどちらともとれるような感じがします。
      この曲はいろんな人が考察していて、特に歌詞と共に二番のサビで転調しない理由を考察している方の動画は興味深かったです。

  • @棒人間-o3y
    @棒人間-o3y Рік тому +2

    ED流れる時のget wild感を感じていたのは小室進行のせいなのか…?

  • @poteton
    @poteton Рік тому

    6451