Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
1:56:42基本的に機械らしく漢字+カタカナのテキストのテックが『ありがとう』だけひらがななのが、心を持ったAIという感じがして涙腺にきた...
ロジーさんの「生きててよかった」って言葉で俺ももらい泣きしたw
カゲの女王戦めっちゃ泣けたね、専用BGMやアレンジ曲とか色々聞けたし、演出も神すぎて感動しかないね。長時間配信本当にお疲れ様です
スタッフロールで一本の映画を見てるような気分になりましたね数多くのリメイク作品の中でも飛び抜けているカミリメイクでした
クリアお疲れ様です!いや夜中のもう3時!ロジーさんが戦うたびに自分が舞台の観客になったみたいに思えて楽しかったです!最後の仲間とのシーンは何度見ても泣いてしまいます・・・
スターストーンが各地に行くシーンで本当に泣きそうになりました。王道展開だからこそ良いし、マリオ達はスターストーンを手に入れる旅で多くの人達と出会って助けて助けられて来たんだなと心から思えます。
今日仕事なのに興奮して眠れません(笑)それくらい神作を超えた神作だった!ラスボスからの感動EDだけでも感無量なのに突然の追加裏ボスに全てを持っていかれた😂
プニオが状況を理解するとこでぐぁーって涙腺来る...
ロジーさんみたいな、20年前から超やり込んで物語もゲーム性も全部把握してる人でも、また笑えて熱くなれて感動できるリメイクにしてくれて、任天堂さんホントありがとう…
追加ボスがまさかの!防御力6は驚異的すぎるし攻撃がオーバーキルだしゾンババが生温く見えますね
ワンワンや大砲より硬い...HPもほぼ機能してねぇ!
@@ryu-soなんとブランクありでこの強さです!(絶望)
1:48:54 サラリーマンクッパ様4:10:40 最後の戦い(見返し用、ネタバレ注意)4:17:41 バッドエンド4:18:51 vsカゲの女王4:22:23 第二形態4:25:12→4:26:16 闇を照らすもの4:33:08 第三形態4:43:17 エンディング4:50:11 エピローグ4:56:51 スタッフロール5:03:21 そして…5:08:20 vs???(さらにネタバレ注意)
ラストの試合の決め方カッコよすぎだろ…
プリンスマッシュ正に可愛いには飽きましたの完成形っすな、強さバケモンかよ…
このゲームを通して学んだ事は本当に多かった。ペパマリRPGのテーマって「信じる事」「諦めない事」だよね
エンディングの最後にテックがいるのが最高に熱い
地味にカゲの女王のセリフが増えたり変わったりしてる「足掻くのはよいが まだまだじゃな」(new)「懲らしめて」→「苦しめて」
さっきクリアしました。何だか感動して涙が。絶望からのキラキラきらめきと、応援のパワーと。みんなに応援されて絶対倒す!ってなる展開、熱いですね。ステージ8に入るのが怖くて、ちょっと心臓バクバクしながらやりましたが、BGMも怖かったけど、ラスボスを倒してエンドロールまでまるで1本の映画のようですね。これが原作は全年齢対象だったとは…やあー凄い…
20年前小学生の時にやったきりだったから綺麗になってる!とも演出増えてる!ともならなかったただあの頃のままだぁ!と涙した思い出は綺麗なものですね
公式がスターストーンwまじ買います!!!そういえば追加ボスプリンスマッシュとゾンババ以外にもう1人いるっぽいですよ
お疲れ様でした そして追加ボスの難易度エグwwwwもう一体は初見で頑張ってみようと思います
お疲れ様でした!ペーパーマリオRPGのストーリー、BGM、キャラクターの表情、原作にはない追加要素と、神リメイクでしたね!プリンス・マッシュ戦も凄かったです!任天堂さんありがとう!!
今回のリメイクも相当気合い入ってましたね。ペパマリの記憶消して1から遊びたい位です。
クリアしたから見にきたけどカゲの女王戦同じぐらい泣いてしまった😭当時は泣かなかったのに....本当に最高のリメイクです。ありがとうインテリジェントシステムズ、任天堂
5:04:40 20年ずっと待ってた
神ゲーが神ゲーに進化しましたね~クリアお疲れ様でした!追加要素、他にもありそうですね~
ああ、徹夜で見てフラフラだ。
クリアお疲れさまでした!100階ダンジョンもライブでやってほしいです!
ペーパーマリオRPGやってない自分でも感動しちゃいまして、ロジーさんに釣られて泣いちゃいました。 僕もやってみたいと考えております
面白かったボム!
最後のTHE ENDのところの上部分にテックもいるのが…
前作ラスボスが準ラスボス戦なのアツい
バツガルフ(表向きのラスボス)→クッパ(本編ラスボス)→カゲの女王(真のラスボス)という三段構え熱すぎて本当神
1:27:53まさかのイベント戦
4:02:17↓4:02:59これは最悪
裏ボス戦は、(ツラヌキナグーリ)のバッジ必須のようだ…
今作曲良すぎぃ!!!なんかムキムキボディ簡単になってる?
4:25:36〜 スターストーンの神リメイクシーン
原作の時から思ってた、ビビアンお前全部知ってたんじゃないか?ってw
影隠れ→2回目のビルドアップで爆笑したwwww読みうますぎんだろ…wwえ???マジでかわすの攻撃?????????????????????????????????????
とんでもないのが出てきてしまったなwいろんな意味で最高
初コメ!カゲ三姉妹(?)戦で俺も初ゲームオーバーになったからなんか親近感沸いたw
闘志モードマッシュはスーパーガードすると大きな隙が生まれます。100ダンジョン二回目で更なるボスかな
懐かしさの感動涙よりも、新しいゲームをやってるような凄いという感想しかなかった。ただ不安なのが、もうペーパーマリオシリーズは出さないのかな...と思うくらいの力の入り具合!!これがRPG路線に戻すかどうかのチャレンジとしての力の入れ具合だと嬉しいんだけど...。
影の女王の本当の姿もうスサノオやん😂wwww
5:00:38 チャールズ「マーティネー」じゃなくて「マルティネー」でもいいのか?
マリオRPGとペーパーマリオRPGだとどっちの方が神リメイクなんだろう…?
ボリューム、追加要素含めてペパマリかなぁ〜
マリオrpgとペパマリでどっちの思い入れが強いかで評価が変わる気がします....自分はペパマリ世代なので、プレイ中に昔とここが違う!BGMアレンジ!専用BGM追加!演出変わってる!追加ボス◯◯ヤバい!と楽しめたので今作の方がテンションが上がる場面が多かったです。
ペパマリです
どっちも原作の良さをさらに磨き上げてて、文句なしの出来だから比べるものじゃないのかも
どっちも初見だったけど、圧倒的にペパマリ。マリオrpgはペパマリの足元にも及ばない。
59:03ここらへんにあるほしのかけら取り逃したらもう取れんくね?
4:37:11草
倒した後のカメックババ原作だと無言だったけど変わってますね あと部屋戻って入り直してもクッパ達が消えなくなってました
買いたくなってきた!けど金がねぇ〜!😢
メッチャ優遇されてんな・・・ペケダーのくせにw
ロジーさんネタバレの配慮もしてくれてますね、僕は見事に他の人のサムネで喰らってしまいました😅😂
たんこぶ
@@LeonMariosfan さんせめてBGMくらいは生で聞きたいぜよ
4:10:59これクッパ大魔王とカゲの女王が合体しなくて良かったねもしこれがクッパ大魔王とカゲの女王が合体してたらどんな形の姿になってたのかな(〃ω〃)(*'ω'*)(*´ω`*)(;゚Д゚)🤔🧐⁉️
エンディングのアニメーション原作にもありましたよ😮同じでしたよ。
4:03:03
昨日プリンス・マッシュと初バトルしてきましたけどものの見事に惨敗しました😌追記:コウラのまもりやらきんきゅうキノコやらムキムキボディやら色々使いまくってなんとか無理矢理勝てました😂うちはチュチュリーナにめっちゃ頑張ってもらいました😂
ノーダメクリアみてぇ
自分はモアモア以外1回で倒してしまいました😂
ロジーさん百階ダンジョンでゾンババを倒したあと百階に行くと真の裏ボスがいますそいつと戦ってください
1:50:03wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5:02:12上の方にテックおる😭
ネタバレ注意違う動画のコメ欄でマッシュルとか言われてて爆笑した
ペーパーマリオRPGだけなんでこんな評価高いん?個人的にはスーパーシール以降の方もおもろいんだけど
多分あなたの感性がズレてます
バトルのRPG形式が好きな人とシールからの形式が好きな人で分かれたり、単純にストーリーの好みで分かれたりするからか?特にシール、カラスプは普通の攻撃にもシール、カードが必要だからそれが面倒ってのもある
スーパーシールの仕掛けとか隠し通路見つけるのクソ楽しかった
マリオRPG→マリスト→ペパマリのRPGが軸の路線が好きなシリーズファンが大半だからだと思う。シール以降は紙に焦点が当てられてるけど、紙要素はおまけで純粋なRPGがしたいんだよ...ってなる。
個人的にペーパーマリオは懐古勢が異常に群れてるだけで、大体のファンはどの作品もおもろいと思います
サムネに追加ボスとか書かないでほしかったです動画見てないのにネタバレになります
1:56:42
基本的に機械らしく漢字+カタカナのテキストのテックが『ありがとう』だけひらがななのが、心を持ったAIという感じがして涙腺にきた...
ロジーさんの「生きててよかった」って言葉で俺ももらい泣きしたw
カゲの女王戦めっちゃ泣けたね、専用BGMやアレンジ曲とか色々聞けたし、演出も神すぎて感動しかないね。長時間配信本当にお疲れ様です
スタッフロールで一本の映画を見てるような気分になりましたね
数多くのリメイク作品の中でも飛び抜けているカミリメイクでした
クリアお疲れ様です!いや夜中のもう3時!ロジーさんが戦うたびに自分が舞台の観客になったみたいに思えて楽しかったです!最後の仲間とのシーンは何度見ても泣いてしまいます・・・
スターストーンが各地に行くシーンで本当に泣きそうになりました。王道展開だからこそ良いし、マリオ達はスターストーンを手に入れる旅で多くの人達と出会って助けて助けられて来たんだなと心から思えます。
今日仕事なのに興奮して眠れません(笑)それくらい神作を超えた神作だった!
ラスボスからの感動EDだけでも感無量なのに突然の追加裏ボスに全てを持っていかれた😂
プニオが状況を理解するとこでぐぁーって涙腺来る...
ロジーさんみたいな、20年前から超やり込んで物語もゲーム性も全部把握してる人でも、また笑えて熱くなれて感動できるリメイクにしてくれて、任天堂さんホントありがとう…
追加ボスがまさかの!
防御力6は驚異的すぎるし攻撃がオーバーキルだしゾンババが生温く見えますね
ワンワンや大砲より硬い...
HPもほぼ機能してねぇ!
@@ryu-soなんとブランクありでこの強さです!(絶望)
1:48:54 サラリーマンクッパ様
4:10:40 最後の戦い
(見返し用、ネタバレ注意)
4:17:41 バッドエンド
4:18:51 vsカゲの女王
4:22:23 第二形態
4:25:12→4:26:16 闇を照らすもの
4:33:08 第三形態
4:43:17 エンディング
4:50:11 エピローグ
4:56:51 スタッフロール
5:03:21 そして…
5:08:20 vs???(さらにネタバレ注意)
ラストの試合の決め方カッコよすぎだろ…
プリンスマッシュ正に可愛いには飽きましたの完成形っすな、強さバケモンかよ…
このゲームを通して学んだ事は本当に多かった。
ペパマリRPGのテーマって「信じる事」「諦めない事」だよね
エンディングの最後にテックがいるのが最高に熱い
地味にカゲの女王のセリフが増えたり変わったりしてる
「足掻くのはよいが まだまだじゃな」(new)
「懲らしめて」→「苦しめて」
さっきクリアしました。何だか感動して涙が。絶望からのキラキラきらめきと、応援のパワーと。みんなに応援されて絶対倒す!ってなる展開、熱いですね。
ステージ8に入るのが怖くて、ちょっと心臓バクバクしながらやりましたが、BGMも怖かったけど、ラスボスを倒してエンドロールまでまるで1本の映画のようですね。
これが原作は全年齢対象だったとは…やあー凄い…
20年前小学生の時にやったきりだったから綺麗になってる!とも演出増えてる!ともならなかった
ただあの頃のままだぁ!と涙した
思い出は綺麗なものですね
公式がスターストーンwまじ買います!!!そういえば追加ボスプリンスマッシュとゾンババ以外にもう1人いるっぽいですよ
お疲れ様でした そして追加ボスの難易度エグwwwwもう一体は初見で頑張ってみようと思います
お疲れ様でした!
ペーパーマリオRPGのストーリー、BGM、キャラクターの表情、原作にはない追加要素と、神リメイクでしたね!
プリンス・マッシュ戦も凄かったです!
任天堂さんありがとう!!
今回のリメイクも相当気合い入ってましたね。
ペパマリの記憶消して1から遊びたい位です。
クリアしたから見にきたけどカゲの女王戦同じぐらい泣いてしまった😭
当時は泣かなかったのに....本当に最高のリメイクです。ありがとうインテリジェントシステムズ、任天堂
5:04:40 20年ずっと待ってた
神ゲーが神ゲーに進化しましたね~
クリアお疲れ様でした!
追加要素、他にもありそうですね~
ああ、徹夜で見てフラフラだ。
クリアお疲れさまでした!
100階ダンジョンもライブでやってほしいです!
ペーパーマリオRPGやってない自分でも感動しちゃいまして、ロジーさんに釣られて泣いちゃいました。 僕もやってみたいと考えております
面白かったボム!
最後のTHE ENDのところの上部分にテックもいるのが…
前作ラスボスが準ラスボス戦なのアツい
バツガルフ(表向きのラスボス)→クッパ(本編ラスボス)→カゲの女王(真のラスボス)という三段構え熱すぎて本当神
1:27:53
まさかのイベント戦
4:02:17
↓
4:02:59
これは最悪
裏ボス戦は、(ツラヌキナグーリ)のバッジ必須のようだ…
今作曲良すぎぃ!!!なんかムキムキボディ簡単になってる?
4:25:36〜 スターストーンの神リメイクシーン
原作の時から思ってた、ビビアンお前全部知ってたんじゃないか?ってw
影隠れ→2回目のビルドアップで爆笑したwwww
読みうますぎんだろ…ww
え???マジでかわすの攻撃?????????????????????????????????????
とんでもないのが出てきてしまったなw
いろんな意味で最高
初コメ!カゲ三姉妹(?)戦で俺も初ゲームオーバーになったからなんか親近感沸いたw
闘志モードマッシュはスーパーガードすると大きな隙が生まれます。
100ダンジョン二回目で更なるボスかな
懐かしさの感動涙よりも、新しいゲームをやってるような凄いという感想しかなかった。
ただ不安なのが、もうペーパーマリオシリーズは出さないのかな...と思うくらいの力の入り具合!!
これがRPG路線に戻すかどうかのチャレンジとしての力の入れ具合だと嬉しいんだけど...。
影の女王の本当の姿もうスサノオやん😂wwww
5:00:38 チャールズ「マーティネー」じゃなくて「マルティネー」でもいいのか?
マリオRPGとペーパーマリオRPGだとどっちの方が神リメイクなんだろう…?
ボリューム、追加要素含めてペパマリかなぁ〜
マリオrpgとペパマリでどっちの思い入れが強いかで評価が変わる気がします....
自分はペパマリ世代なので、プレイ中に昔とここが違う!BGMアレンジ!専用BGM追加!演出変わってる!追加ボス◯◯ヤバい!と楽しめたので今作の方がテンションが上がる場面が多かったです。
ペパマリです
どっちも原作の良さをさらに磨き上げてて、文句なしの出来だから比べるものじゃないのかも
どっちも初見だったけど、
圧倒的にペパマリ。
マリオrpgはペパマリの足元にも及ばない。
59:03ここらへんにあるほしのかけら取り逃したらもう取れんくね?
4:37:11草
倒した後のカメックババ原作だと無言だったけど変わってますね あと部屋戻って入り直してもクッパ達が消えなくなってました
買いたくなってきた!けど金がねぇ〜!😢
メッチャ優遇されてんな・・・
ペケダーのくせにw
ロジーさんネタバレの配慮もしてくれてますね、僕は見事に他の人のサムネで喰らってしまいました😅😂
たんこぶ
@@LeonMariosfan さん
せめてBGMくらいは生で聞きたいぜよ
4:10:59これクッパ大魔王とカゲの女王が合体しなくて良かったねもしこれがクッパ大魔王とカゲの女王が合体してたらどんな形の姿になってたのかな(〃ω〃)(*'ω'*)(*´ω`*)(;゚Д゚)🤔🧐⁉️
エンディングのアニメーション原作にもありましたよ😮同じでしたよ。
4:03:03
昨日プリンス・マッシュと初バトルしてきましたけどものの見事に惨敗しました😌
追記:コウラのまもりやらきんきゅうキノコやらムキムキボディやら色々使いまくってなんとか無理矢理勝てました😂うちはチュチュリーナにめっちゃ頑張ってもらいました😂
ノーダメクリアみてぇ
自分はモアモア以外1回で倒してしまいました😂
ロジーさん百階ダンジョンでゾンババを倒したあと百階に行くと真の裏ボスがいますそいつと戦ってください
1:50:03wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5:02:12
上の方にテックおる😭
ネタバレ注意
違う動画のコメ欄でマッシュルとか言われてて爆笑した
ペーパーマリオRPGだけなんでこんな評価高いん?個人的にはスーパーシール以降の方もおもろいんだけど
多分あなたの感性がズレてます
バトルのRPG形式が好きな人とシールからの形式が好きな人で分かれたり、単純にストーリーの好みで分かれたりするからか?
特にシール、カラスプは普通の攻撃にもシール、カードが必要だからそれが面倒ってのもある
スーパーシールの仕掛けとか隠し通路見つけるのクソ楽しかった
マリオRPG→マリスト→ペパマリのRPGが軸の路線が好きなシリーズファンが大半だからだと思う。シール以降は紙に焦点が当てられてるけど、紙要素はおまけで純粋なRPGがしたいんだよ...ってなる。
個人的にペーパーマリオは懐古勢が異常に群れてるだけで、大体のファンはどの作品もおもろいと思います
サムネに追加ボスとか書かないでほしかったです
動画見てないのにネタバレになります