人を寄せ付けない山奥には希少な水晶がたくさんあった!【鉱石採集】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ※私有地や国立公園特別保護区、立ち入り禁止場所などでの採掘行為は禁止されています。
    入山前は情報収集や関係各所への問い合わせを各自行って下さい🙇‍♀️
    【前回】↓↓
    • 崖の上で謎の穴を発見!ほじったら水晶が出てき...
    【次回】↓↓
    • これぞ採掘!水晶だらけの岩盤で鉄のツルハシを...
    ネット上では取り尽くされてしまって採れなくなったと言われていた水晶。しかし山屋が本気で山奥へと進むとやばいヤツがたくさんありました。
    SNS
    【X】 → x.com/nature_f...
    #水晶採掘 #鉱石採取 #登山 #自然 #アウトドア #水晶

КОМЕНТАРІ • 42

  • @自然遊撃隊
    @自然遊撃隊  2 місяці тому +2

    次の動画です!
    ua-cam.com/video/Xz5XGSmWqGs/v-deo.html

  • @エコノミー-k7t
    @エコノミー-k7t 29 днів тому

    頼もしい指導者さんですね。すごい知識、、尊敬します。こういう方が人間力があり魅力的ですね応援します。最高の指導者さん、、この動画拝見して、ヒカルさんのホテル動画に出てくる宮古島にある水晶の凄さ改めて感動しました。20000万とか、、

  • @roadtorichees
    @roadtorichees 2 місяці тому +5

    水晶、とてもキレイです😢💎🔮
    頑張って探索した甲斐がありますね!
    いつかコレクションなど見せていただけたら嬉しいです😊
    お疲れ様でした!!

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます😊
      実はまだ鉱石採取を始めて1〜2ヶ月程度でコレクションと呼べるほど集まってはいません💦
      現在、地質の勉強と体力錬成に励みつつ採取を続けておりますので、集まったらぜひご紹介させて頂こうと思います☺️

  • @taikenmonintamako4
    @taikenmonintamako4 Місяць тому +4

    一度はやってみたかった水晶探し。 動画で堪能できます。 水晶って見ていると底知れない夢が広がりますね。 なぜなんでしょうね。

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  Місяць тому +1

      1mm成長するのに100年…
      物によっては1万年以上の歳月をかけて成長し、地殻変動などによって地表に現れて人に見つかるまでの何百何千万年もの歴史とパワーがあるからと思いますよ😊

  • @gold3596
    @gold3596 2 місяці тому +4

    楽しく拝見させて頂きました😄
    茶番も面白かったです🥰
    私は趣味で砂金掘りをしてますが通ずるものがありますね😄
    生活圏が近ければコラボしたいと思いました😄😄
    次回も楽しみにしてます😄😄

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  2 місяці тому

      ご視聴ならびにコメントありがとうございます🙇‍♀️
      こちらも動画を拝見させて頂きました!
      ベテランの方にご指導いただけるのは恐縮ですが、ぜひご一緒できれば幸いです😊
      こちらは九州ですがもし機会があればお願い致します!

  • @gtxgreeen8128
    @gtxgreeen8128 Місяць тому +2

    泥岩と砂岩の地層なら化石もありそうですね

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  Місяць тому +1

      凄いですね!
      この場所は古第三紀の地層ですが、南西40kmほどの同地層は白亜紀なので化石がゴロゴロでるみたいです!

  • @桜瑪瑙-x6t
    @桜瑪瑙-x6t Місяць тому +3

    いつか日本産の水晶を取りに行きたいです

  • @KM-ix1so
    @KM-ix1so 6 днів тому

    実際採掘してメガネ用レンズなどに使えそうな透明度のものは存在しますか?
    この動画では無かったようですが、、、

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  6 днів тому +1

      水晶は線条痕があるので研磨したらメガネに使えるほどの透明度が現れますよ〜
      といってもここの産地の水晶はサイズに無理があります😅

  • @TheToskoba930
    @TheToskoba930 8 днів тому +2

    この盗掘大丈夫かな? 河川法とか

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  8 днів тому +1

      盗掘って決めつけもアレですが、正式な手続きは踏んでますのでご安心くださいませ。

    • @TheToskoba930
      @TheToskoba930 8 днів тому

      @ 了解しました。ごめんなさい

  • @絹声七色-y8n
    @絹声七色-y8n 3 дні тому

    熊には気をつけてください

  • @ライランぷゥ行き交ふ人も又旅

    素敵な水晶クラスターですね⭐
    (*σ>∀

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  2 місяці тому

      ありがとうございます😊
      彼は純粋な心の持ち主です(笑)

  • @how5649
    @how5649 19 днів тому

    水晶はあちらの国の通販で安く、山ほど買えちゃうんですよね。十数センチものの単結晶でも1000円しない、というのが悲しい。

  • @akira70s80
    @akira70s80 2 місяці тому +1

    自分は水晶探しはイワナ釣りとセットで行きますw
    サビはシュウ酸を使うとキレイになりますよ。

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  2 місяці тому

      ありがとうございます😊
      ハイドロハイターだけでは難しかったので、今後試してみます!

    • @aquamarine4560
      @aquamarine4560 2 місяці тому

      ダイソーのネオナイス(トイレ洗浄液)でも3日くらい浸ければだいぶ綺麗になりますよ
      希塩酸ですのでプラ容器を使って下さい
      シュウ酸や塩酸は毒劇物なので取り扱ってる薬局は少ないですね〜
      とくに我が県…

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  2 місяці тому +1

      @@aquamarine4560
      シュウ酸や塩酸を探しましたが、地元の薬局では取り扱っていませんでした😢
      サンポールも色移りが難点でしたので、ネオナイス試してみます!
      ありがとうございます😊

  • @Ryusanba
    @Ryusanba Місяць тому +5

    劇的なBGMいらないんじゃないかな?妙に軽い造りもの 風になる。この映像そのものが充分劇的。

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  Місяць тому +2

      まだ動画作りに慣れておらずBGM選択もしくは有無に悩む場面が多々ありました😢
      参考にさせて頂こうと思います💦

    • @marog3108
      @marog3108 Місяць тому +2

      音無しで見たいかも

  • @trockingk2
    @trockingk2 2 місяці тому +2

    お疲れ様でした。
    なかなかの難所のようですね。
    そこはヤマビルいますよね?大丈夫でしたか?

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  2 місяці тому

      ありがとうございます🙇‍♀️
      11月を過ぎるとヒルは激減しますが、それでも足首に2箇所ほど跡がありました💦
      冬から早春にかけての入山がいいですね😂

    • @trockingk2
      @trockingk2 2 місяці тому +1

      それは災難でしたね
      自分もそこには行ってみたいと思っているのですが、ヤマビルが待っていると思うとなかなか足が向かないです。
      以前、別のところでヤマビルにやられて、トラウマになってます😅ちゃんとハッカ油や虫除けで対策したのに、忍び込まれてました。

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  2 місяці тому

      これからの季節は大丈夫とおもいますよ!
      気をつけて行かれてください🙇‍♀️
      いいのが採れるといいですね!

  • @シニアノブッチ
    @シニアノブッチ Місяць тому

    水晶は悪い気を浄化するから何かこの部屋変だと思うなら水晶を置くだけでだいぶ違うと思うよ!盛り塩するよりも水晶の方が効率は良いです。

  • @lovbenz
    @lovbenz Місяць тому +3

    初めて拝見しました。
    許可は要らない場所なの!?

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  Місяць тому

      問い合わせたところ、重機などを使った採取でなければ大丈夫とのことでした!
      もちろん私有地や入山禁止のエリアがありますので、注意が必要です。

    • @lovbenz
      @lovbenz Місяць тому

      @自然遊撃隊
      そうでしたか。。。
      わりと大きな岩を割っていたので、自然に割れたものではないから自然の景観が変わる恐れがあるのに大丈夫かと心配になりました。
      上流で大きな岩を割ると周りの岩にもバランスの問題で影響が出て、下流にも影響を及ぼすと思ったからです。
      正直なところ真似される方がいたら怖いなと感じました。

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  Місяць тому +1

      ⁠​⁠@@lovbenz
      沢のゴーロ帯では転石をいくら割っても下流への影響は皆無です😊
      それに常に岩石が入れ替わるので景観への心配もありません💦
      しかし、山崩れ崩壊現場のガレ場ででかい岩を割ると大事故の原因になりますね😢
      もし機会があればそのあたりの注意喚起も行おうと思います😅

  • @Eipoo-j4i
    @Eipoo-j4i Місяць тому +4

    鉱物採取がなぜか登山動画に😅

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  Місяць тому

      見つけ出すまでの苦労をあぴーるしたかったです(笑)

  • @go558855
    @go558855 Місяць тому +1

    水晶脈には砂金も有るよね♬

    • @自然遊撃隊
      @自然遊撃隊  Місяць тому

      えっ!?ホントですか!?
      ペグマタイトでは黄鉄鉱を金と間違えてましたが…
      詳しく調べてみます💪