Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
米海軍は工作船明石を超重要な目標に指定していて、必ず撃沈しなければいけないと全軍に通達していたそうです。
海軍はトラック空襲を反省して今回は輸送船にも敵艦隊来襲を通達する事にしたんだけど、港内の各船舶に一律に情報伝達するシステムがなく、結局夜間から港内を内火艇で走り回って一隻ずつ通達して回るも当然間に合わなかったんだよね。前のトラック空襲の動画では輸送船が逃げないことを不審に思う方が多かったようだけど、あのときは海軍は輸送船には敵艦隊来襲の通報をしてなかったんだからね。連合艦隊がトラックから退避していくのを見た輸送船の船員たちは、ついに連合艦隊が決戦に出撃したんだと思って盛大に見送ってたんだから。
なんちゅう酷いというかお粗末というか辛い話だ……。
汽笛で「-・ー・ -・-- ・・ ・-・-」(逃げろ)とか鳴らせばよかったのでは?
杜撰過ぎる戦争の展開で死ぬにしても死にきれないような死に方をした人が一体どれほどいたのか... 福留中将とかを見てると今も昔も日本ていう国の体質は変わってないんだなと思いますね
ちなみにこの福留中将機密書類取られたこと味方に黙ってたんだよなぁ……
福留 最低な輩、もう その当時 下等級味方は、命と引換えの戦法で……自身は、命欲しさに 「機密書類と引換えに、命だけは 助けて」かよ、そりゃあ 無いでしょ。
@@カツヤ-x6q 読みにくい、読みやすくしてくれ。福留は許すな
その後の台湾沖航空戦の誤報も気づいたのに隠してたところを見ると日本海軍の組織的問題だと思われる。
北泰丸…陸軍傭船で大阪商船のだとすると、近所に住んでた爺さんが乗ってた船だ・沈没よりはマシだろうと、浜にどし上げたとか聞いた・薄暗い中で空襲が始まって、島に逃げ込んだはいいが、グラマンにずっと追われっぱなしで島を一周?したらしい・海軍の連中、わしら置いて逃げやがった、と愚痴ってた・
海軍乙事件に猛烈な空襲による甚大な被害とまさにマリアナ沖海戦前に最悪の展開になりましたね…あと、工作艦「明石」の喪失は本当に痛いと思う海軍なら明石の重要性は分かっていただろうに…
逃げられる船は逃げて、後は何もしなかった方がマシだったんじゃないかというやられっぷり・・・。
「米軍記録には当該戦果はなく」ばっかりじゃないか…
夜間攻撃は戦果誤認多いからね。台湾沖航空戦の時もそうだった。
悲しいなぁ
海軍乙事件・・・末端の兵士には捕虜になるくらいなら死ねと言っておきながら、自分たち上層部はゲリラに捕まって機密書類を奪われながらも帰還・・・日本人は今も昔も変わらないねえ。
ほんと騙し合いみたいな感じだよな。人の命を軽々しく扱う人間は、そんな中身してるんだろうな。
戦いになってない...よく絶対国防圏が破られた時点で降伏を考えるべきだったと言うけどその通りだなあ
軍部内ではマリアナはともかくギルバートやココでで「大戦果があがった!」と思い込んでますしね・・・
福留はなぜ切腹しなかったんだ?
なかったことにしたから?『腹を切るよりその後の指揮で責任を完遂する』という現代の政治連中と同じ
パラオかあ、くるみんアロマさんのパラオ動画🇵🇼みてパラオに興味持ってずっと行きたいと思っています✨✨
昭和18年中は大規模な海戦はなかったが、その間に米軍は機動部隊をしっかり整え、逆に日本軍は消耗戦で航空機と搭乗員を失って弱体化してしまった…
それな
祖父が明石に乗っていました。この動画の内容はきっと明石の集会などで知っていただろうけど、見せてあげたかったな〜
増援の航空機を送っても送っても撃墜とは…この頃には根本的に航空指揮が機能してなかったんですかね。
航空戦の勝利の要素は質、量、指揮の3つだが、この時期は全て負けてるからな。
将兵の戦意を維持するのも軍隊の仕事なので、それをできない日本軍は既にかなり組織としてガタが来ていたんだろうね
敢闘虚しく、誠を捧げてくださった数多くの御霊に敬礼を‥そして、外地に遺されている亡骸の一刻でも早い、故郷への、御遺族の下への御帰還の実現を‥
本当にワンサイドゲーム。。ここで負けを認めてれば…多磨霊園にある古賀長官の墓に行きましたが、隣の山本五十六長官とは違って、本当に質素で目立たない感じでしたね。
日本軍ぐだぐだすぎだろ...
誤認戦果 は台湾沖航空戦ばかりがとりあげられますが、昭和18年初めから顕著にその傾向に拍車がかかり、この頃にはもう・・・ってなってますね。こういった状況が続けば一向に減らない敵の数と攻撃に疑問が出て慎重になると思うのですが、何故か日本は余計逆の方向へ・・・ 何から何までこんなのではまともな戦いなぞ出来ようはずも無く
フィリピン戦の時も現地の山下将軍は減らない米軍機の空襲で台湾沖航空戦の戦果は誤認だろうと気づいていたのに、大本営が誤った戦果を元にレイテ決戦を主張したために作戦がおかしな方向にいって大敗してしまいましたね。
5:47 ヒェッ
サイパン陥落時に降伏していたら、沖縄も戦場ににならなかったし、千島も日本領だったかもね
まだあるの?もう良いでしょは草
戦略眼を持って軍人がいなかったんだね。日本人って今でもそうだが、行き当たりばったりですね。兵士は勇敢なのにそれが活かせない。
日本軍の軍人にもかなり優れた人物はいました。日本の弱さと物質的な脆弱さを客観視していてかなり早い段階から日本の破綻を予見していました。彼は故に日本を破綻から救うべく行動しましたが結果的に彼は暗殺され、彼の方針のみが引き継がれて方向性を見失い結果論として破綻することになりました。また彼は日本人は世界的に見て勇敢だったり強かったりするわけでないことも自覚してました。何故なら人間というものに人種的な決定的な能力差があるわけではなく、むしろそのように何々人だから強いとか弱いといった価値観が本来の能力を歪めてしまうことも知っていたようです。
優秀な将校や士官は沢山いたけど上層部の陸軍と海軍の対立であったり無理な作戦をゴリ押ししたせいでもあるどちらにせよ開国50年ちょいで列強入りした日本はすごい
マリアナ沖海戦の失敗の原因ってまさかのこれ?
ですね。海軍乙事件の結果。
油槽船の喪失で連合艦隊の行動に制限がかかったことも。
古賀長官は急な就任の直後に、「すでに一部の勝機もなし」として、戦線の縮小を考えていたようです。おそらくちゃんと戦争ができる最後の司令長官だったでしょう。米軍がとにかく速い、トラックからパラオまで1ヶ月。機動部隊を野放しにするとはこういう事か、司令部がパラオ空襲で直撃されて、指揮は愚か通信すら満足にできない状況にみな愕然としたと言う話もあるそうです。マリアナまでのこの後の司令部がまた酷い、将官が殺られすぎた影響が出てくる時期に入ってくるのだと思います。
この頃から日本は押されまくり。やはりミッドウェー海戦で正規空母失ったのは大ダメージでしたね。
多数の艦船が沈められた結果、聯合艦隊は移動途中で「弁当」も使えなくなったし、出先で怪我しても応急処置ができなくなった。明石が米軍の最重要ターゲットだったという認識、海軍にあったのかなぁ…
日本軍って、飛行場から飛び立つと勝手に自爆して壊滅してくれるんですねw楽だわ~
日本の大本営とやらはポンコツばかり。何が陸大出身の英才、海大出身の俊英だよ。本当に情けなくて涙が出てきますよ。こんなポンコツどもの体たらく作戦で犬死となった人たちは浮かばれませんよ。
ひどいなぁ、戦いになってないやん日本軍の航空攻撃ってアメリカほど安定した戦果を出さないよね、
あ、あれやから日本軍には精神があるから、、、
あ~日本海軍の崩壊…
この日本海軍の崩壊っぷりよ。
パラオも島が集まった国なんね島国なのに植民地にされちゃダメなんよ
ダバオ誤報事件トラック空襲ミンドロ島の戦いトラック空襲とか頼みます日本ボロ負けするの解説しない
米海軍は工作船明石を超重要な目標に指定していて、必ず撃沈しなければいけないと全軍に通達していたそうです。
海軍はトラック空襲を反省して今回は輸送船にも敵艦隊来襲を通達する事にしたんだけど、港内の各船舶に一律に情報伝達するシステムがなく、結局夜間から港内を内火艇で走り回って一隻ずつ通達して回るも当然間に合わなかったんだよね。
前のトラック空襲の動画では輸送船が逃げないことを不審に思う方が多かったようだけど、あのときは海軍は輸送船には敵艦隊来襲の通報をしてなかったんだからね。連合艦隊がトラックから退避していくのを見た輸送船の船員たちは、ついに連合艦隊が決戦に出撃したんだと思って盛大に見送ってたんだから。
なんちゅう酷いというかお粗末というか辛い話だ……。
汽笛で「-・ー・ -・-- ・・ ・-・-」(逃げろ)とか鳴らせばよかったのでは?
杜撰過ぎる戦争の展開で死ぬにしても死にきれないような死に方をした人が一体どれほどいたのか... 福留中将とかを見てると今も昔も日本ていう国の体質は変わってないんだなと思いますね
ちなみにこの福留中将
機密書類取られたこと味方に黙ってたんだよなぁ……
福留 最低な輩、もう その当時 下等級味方は、命と引換えの戦法で……
自身は、命欲しさに 「機密書類と引換えに、命だけは 助けて」かよ、そりゃあ 無いでしょ。
@@カツヤ-x6q 読みにくい、読みやすくしてくれ。福留は許すな
その後の台湾沖航空戦の誤報も気づいたのに隠してたところを見ると日本海軍の組織的問題だと思われる。
北泰丸…陸軍傭船で大阪商船のだとすると、近所に住んでた爺さんが乗ってた船だ・沈没よりはマシだろうと、浜にどし上げたとか聞いた・
薄暗い中で空襲が始まって、島に逃げ込んだはいいが、グラマンにずっと追われっぱなしで島を一周?したらしい・
海軍の連中、わしら置いて逃げやがった、と愚痴ってた・
海軍乙事件に猛烈な空襲による甚大な被害とまさにマリアナ沖海戦前に最悪の展開になりましたね…
あと、工作艦「明石」の喪失は本当に痛いと思う
海軍なら明石の重要性は分かっていただろうに…
逃げられる船は逃げて、後は何もしなかった方がマシだったんじゃないかというやられっぷり・・・。
「米軍記録には当該戦果はなく」ばっかりじゃないか…
夜間攻撃は戦果誤認多いからね。台湾沖航空戦の時もそうだった。
悲しいなぁ
海軍乙事件・・・末端の兵士には捕虜になるくらいなら死ねと言っておきながら、自分たち上層部はゲリラに捕まって機密書類を奪われながらも帰還・・・日本人は今も昔も変わらないねえ。
ほんと騙し合いみたいな感じだよな。人の命を軽々しく扱う人間は、そんな中身してるんだろうな。
戦いになってない...よく絶対国防圏が破られた時点で降伏を考えるべきだったと言うけどその通りだなあ
軍部内ではマリアナはともかくギルバートやココでで「大戦果があがった!」と思い込んでますしね・・・
福留はなぜ切腹しなかったんだ?
なかったことにしたから?
『腹を切るよりその後の指揮で責任を完遂する』
という現代の政治連中と同じ
パラオかあ、くるみんアロマさんのパラオ動画🇵🇼みてパラオに興味持ってずっと行きたいと思っています✨✨
昭和18年中は大規模な海戦はなかったが、その間に米軍は機動部隊をしっかり整え、逆に日本軍は消耗戦で航空機と搭乗員を失って弱体化してしまった…
それな
祖父が明石に乗っていました。この動画の内容はきっと明石の集会などで知っていただろうけど、見せてあげたかったな〜
増援の航空機を送っても送っても撃墜とは…この頃には根本的に航空指揮が機能してなかったんですかね。
航空戦の勝利の要素は質、量、指揮の3つだが、この時期は全て負けてるからな。
将兵の戦意を維持するのも軍隊の仕事なので、それをできない日本軍は既にかなり組織としてガタが来ていたんだろうね
敢闘虚しく、誠を捧げてくださった数多くの御霊に敬礼を‥そして、外地に遺されている亡骸の一刻でも早い、故郷への、御遺族の下への御帰還の実現を‥
本当にワンサイドゲーム。。ここで負けを認めてれば…
多磨霊園にある古賀長官の墓に行きましたが、隣の山本五十六長官とは違って、本当に質素で目立たない感じでしたね。
日本軍ぐだぐだすぎだろ...
誤認戦果 は台湾沖航空戦ばかりがとりあげられますが、昭和18年初めから顕著にその傾向に拍車がかかり、この頃にはもう・・・ってなってますね。こういった状況が続けば一向に減らない敵の数と攻撃に疑問が出て慎重になると思うのですが、何故か日本は余計逆の方向へ・・・ 何から何までこんなのではまともな戦いなぞ出来ようはずも無く
フィリピン戦の時も現地の山下将軍は減らない米軍機の空襲で台湾沖航空戦の戦果は誤認だろうと気づいていたのに、大本営が誤った戦果を元にレイテ決戦を主張したために作戦がおかしな方向にいって大敗してしまいましたね。
5:47 ヒェッ
サイパン陥落時に降伏していたら、沖縄も戦場ににならなかったし、千島も日本領だったかもね
まだあるの?もう良いでしょは草
戦略眼を持って軍人がいなかったんだね。日本人って今でもそうだが、行き当たりばったりですね。兵士は勇敢なのにそれが活かせない。
日本軍の軍人にもかなり優れた人物はいました。日本の弱さと物質的な脆弱さを客観視していてかなり早い段階から日本の破綻を予見していました。彼は故に日本を破綻から救うべく行動しましたが結果的に彼は暗殺され、彼の方針のみが引き継がれて方向性を見失い結果論として破綻することになりました。
また彼は日本人は世界的に見て勇敢だったり強かったりするわけでないことも自覚してました。何故なら人間というものに人種的な決定的な能力差があるわけではなく、むしろそのように何々人だから強いとか弱いといった価値観が本来の能力を歪めてしまうことも知っていたようです。
優秀な将校や士官は沢山いたけど
上層部の陸軍と海軍の対立であったり無理な作戦をゴリ押ししたせいでもある
どちらにせよ開国50年ちょいで列強入りした日本はすごい
マリアナ沖海戦の失敗の原因ってまさかのこれ?
ですね。海軍乙事件の結果。
油槽船の喪失で連合艦隊の行動に制限がかかったことも。
古賀長官は急な就任の直後に、「すでに一部の勝機もなし」として、戦線の縮小を考えていたようです。おそらくちゃんと戦争ができる最後の司令長官だったでしょう。
米軍がとにかく速い、トラックからパラオまで1ヶ月。
機動部隊を野放しにするとはこういう事か、司令部がパラオ空襲で直撃されて、指揮は愚か通信すら満足にできない状況にみな愕然としたと言う話もあるそうです。
マリアナまでのこの後の司令部がまた酷い、将官が殺られすぎた影響が出てくる時期に入ってくるのだと思います。
この頃から日本は押されまくり。
やはりミッドウェー海戦で正規空母失ったのは大ダメージでしたね。
多数の艦船が沈められた結果、聯合艦隊は移動途中で「弁当」も使えなくなったし、出先で怪我しても応急処置ができなくなった。
明石が米軍の最重要ターゲットだったという認識、海軍にあったのかなぁ…
日本軍って、飛行場から飛び立つと勝手に自爆して壊滅してくれるんですねw
楽だわ~
日本の大本営とやらはポンコツばかり。何が陸大出身の英才、海大出身の俊英だよ。本当に情けなくて涙が出てきますよ。こんなポンコツどもの体たらく作戦で犬死となった人たちは浮かばれませんよ。
ひどいなぁ、戦いになってないやん
日本軍の航空攻撃ってアメリカほど安定した戦果を出さないよね、
あ、あれやから
日本軍には精神があるから、、、
あ~日本海軍の崩壊…
この日本海軍の崩壊っぷりよ。
パラオも島が集まった国なんね
島国なのに植民地にされちゃダメなんよ
ダバオ誤報事件
トラック空襲
ミンドロ島の戦い
トラック空襲とか頼みます
日本ボロ負けするの解説しない