Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
グリーン無料開放初日にテツオタ本家突撃かと思ったら今頃とは奥ゆかしすぎる。
本営業前に 装備が壊れないかが 心配😅。
すでに壊されて一時グリーン車閉鎖された所が、、、、
@@RYU00483 テーブルに体重かけて乗ったらそら壊れるわ。最大荷重のシール、中央Gにはあったかな?。
無料開放せず、有料化までグリーン車には立ち入り禁止措置しておけば良いのに。
試用期間中にグリーン乗車を考えてる方は、トイレを済ませてから乗りましょう。試用期間中はグリーン車のトイレは使用不可、また混雑する時間帯だと6号車のトイレに移動するのも、一苦労します。(経験者談)
俺もお試し乗車してみたことありますが、「これだと1000円追加するまでもないな。運賃のみのロングシートで充分」と思いました。他と比較せず直感で絶対的な評価をしてみましたが、京阪のダブルデッカーはリクライニングこそないもののあれで運賃(乗車券)だけで乗れるのが素晴らしかったですね。ただ激混み時はグリーン課金にかなりの価値が生まれそうですね。
以外と椅子が硬い、ロングシートの方が柔かかったりする。
沿線民ですが、サービスが始まってから乗ります…(特快待ち合わせの快速で見学はしましたが)
関西圏の[A💺,うれシート]に較べ全列車[2F🍀2両]連結.首都圏の巨大さに感心する.
新宿から下りで着席できなかった人が大挙をなしてアテンダントに返金手続きを求めることになりそう。
グリーン車連結されてる編成でも、朝夕ラッシュ時はやはり前と変わらず混んでるな。有料化したら、庶民はまた普通車に乗り込むからもっと混みそう。
最近は編成数増えたことで混雑が分散された気がします
サービス開始後、どの駅で満席になるか、特にラッシュ時間。夜の下り、新宿から座れるか否かが一番重要ですね
こちらも個人の意見として書かせていただきます。他線でE231や233のG車に乗りましたが、基本的に安普請なので、2階に乗った場合ですが、通路を誰かが歩くと振動で床が揺れたり、乗り心地も特にいいとは思えません。普段中央快速を利用していないのでわかりませんが、現状の無料期間だと客が集中してラッシュ時など乗降時間がかかって遅延していないのか気になります。元々中央快速は朝ラッシュ時の混雑による遅延は日常茶飯事でした。全指の特急と違って座席に座れる確証のないG車に乗るリスクもありますし、G料金払って座れないのは私は嫌です。動画でも触れた「京王ライナー」とか、直接競合にはならないが新宿-拝島間には西武の「拝島ライナー」もあり、どちらも席が取れれば必ず座れて立ち客も(一部区間を除いて)居ないので快適性もあります。閑散時に始発付近(上りの高尾-八王子とか、下りの東京-御茶ノ水くらい?)から座れる前提で乗る以外、わざわざG車を選んで乗る価値がどれほどあるのか未知数です。頻繁に停車して座席が空く可能性はありますが、現状の着席システムではどの客がもうじき降りるかを知るのは無理です。今回の中央快速のG車増結は、混雑緩和というよりJRが儲けたいのが理由だと思っています。
グリーン車の乗客、後ろ向きに座っている人がいますね。座席を直す余裕なく座席確保した結果でしょうか?
短い距離をグリーン車使ってまで乗る必要があるのかと。京浜東北線や埼京線にグリーン車付けるようなものだな。
朝通勤中10両より12両の方が混んでいる
混雑緩和ならグリーン車じゃなくて普通車2両増結で良かったのに
中央線だけ他と乗り継げないから、乗るとしたら大月まで行くときかなー
グリーン車なのにデッキに立ってるやつ意味不明どうせ空く席狙ってんだろうけど見苦しいし意味無し
まあ、数駅で降りる場合もあるし…
グリーン無料開放初日にテツオタ本家突撃かと思ったら今頃とは奥ゆかしすぎる。
本営業前に 装備が壊れないかが 心配😅。
すでに壊されて一時グリーン車閉鎖された所が、、、、
@@RYU00483 テーブルに体重かけて乗ったらそら壊れるわ。最大荷重のシール、中央Gにはあったかな?。
無料開放せず、有料化までグリーン車には立ち入り禁止措置しておけば良いのに。
試用期間中にグリーン乗車を考えてる方は、トイレを済ませてから乗りましょう。
試用期間中はグリーン車のトイレは使用不可、また混雑する時間帯だと6号車のトイレに移動するのも、一苦労します。(経験者談)
俺もお試し乗車してみたことありますが、「これだと1000円追加するまでもないな。運賃のみのロングシートで充分」と思いました。他と比較せず直感で絶対的な評価をしてみましたが、京阪のダブルデッカーはリクライニングこそないもののあれで運賃(乗車券)だけで乗れるのが素晴らしかったですね。ただ激混み時はグリーン課金にかなりの価値が生まれそうですね。
以外と椅子が硬い、ロングシートの方が柔かかったりする。
沿線民ですが、サービスが始まってから乗ります…(特快待ち合わせの快速で見学はしましたが)
関西圏の[A💺,うれシート]に較べ全列車[2F🍀2両]連結.
首都圏の巨大さに感心する.
新宿から下りで着席できなかった人が大挙をなしてアテンダントに返金手続きを求めることになりそう。
グリーン車連結されてる編成でも、朝夕ラッシュ時はやはり前と変わらず混んでるな。
有料化したら、庶民はまた普通車に乗り込むからもっと混みそう。
最近は編成数増えたことで混雑が分散された気がします
サービス開始後、どの駅で満席になるか、特にラッシュ時間。夜の下り、新宿から座れるか否かが一番重要ですね
こちらも個人の意見として書かせていただきます。他線でE231や233のG車に乗りましたが、基本的に安普請なので、2階に乗った場合ですが、通路を誰かが歩くと振動で床が揺れたり、乗り心地も特にいいとは思えません。普段中央快速を利用していないのでわかりませんが、現状の無料期間だと客が集中してラッシュ時など乗降時間がかかって遅延していないのか気になります。元々中央快速は朝ラッシュ時の混雑による遅延は日常茶飯事でした。全指の特急と違って座席に座れる確証のないG車に乗るリスクもありますし、G料金払って座れないのは私は嫌です。動画でも触れた「京王ライナー」とか、直接競合にはならないが新宿-拝島間には西武の「拝島ライナー」もあり、どちらも席が取れれば必ず座れて立ち客も(一部区間を除いて)居ないので快適性もあります。閑散時に始発付近(上りの高尾-八王子とか、下りの東京-御茶ノ水くらい?)から座れる前提で乗る以外、わざわざG車を選んで乗る価値がどれほどあるのか未知数です。頻繁に停車して座席が空く可能性はありますが、現状の着席システムではどの客がもうじき降りるかを知るのは無理です。今回の中央快速のG車増結は、混雑緩和というよりJRが儲けたいのが理由だと思っています。
グリーン車の乗客、後ろ向きに座っている人がいますね。座席を直す余裕なく座席確保した結果でしょうか?
短い距離をグリーン車使ってまで乗る必要があるのかと。京浜東北線や埼京線にグリーン車付けるようなものだな。
朝通勤中10両より12両の方が混んでいる
混雑緩和ならグリーン車じゃなくて普通車2両増結で良かったのに
中央線だけ他と乗り継げないから、乗るとしたら大月まで行くときかなー
グリーン車なのにデッキに立ってるやつ意味不明
どうせ空く席狙ってんだろうけど見苦しいし意味無し
まあ、数駅で降りる場合もあるし…