Animated Short: "T H E H E R T A'S M A G I C K I T C H E N" | Honkai: Star Rail
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- At the edge of the universe beyond the limits for most to reach, a genius began to think...
"If 42 types of magic cannot make a piece of cake that makes one explode with joy from the smell alone and suffer a most unwilling smile..."
"Then, that proves that this is a scientific theory that has yet to be studied fully."
Japanese Voice:
Herta - 山崎はるか
Ruan Mei - 大西沙織
Download the Game
hoyo.link/esxk...
Follow us to get the latest info.
HoYoLAB: www.hoyolab.co...
Facebook: / honkaistarrail
X: / honkaistarrail
Discord: / discord
Instagram: / honkaistarrail
TikTok: / honkaistarrail_official
Reddit: / honkaistarrail
#HonkaiStarRail
#StarRail
#TheHerta
ルアンに「やりすぎです」って言われてるの草
いや全部可愛いなこのムービー
ヘルタほんとかわいいな
冷徹っぽそうで友人のために買うでもなく人形に作らせるでもなく自分の手で作るし
なんだかんだ開拓者に甘いし
尊敬してる相手だからではあるだろうけど、天才の中では(スクリューガムの次に)まともだよね
急に現れては天才達を56して廻ってる奴にくらべたらねぇ、、、
それでも親近感や親しみが湧く一面があるし、ヘルタは良いキャラしてるよね
0:29 ちゃんと全員乗ってるか確認してるの優しくて好き
視点いいね
魔法で完全オートマじゃなくてある程度手作業しようとしてるのすげーニヤニヤしちゃう
そういうところあるよねヘルタって
上手くいってなさそうだからケーキで祝ってあげよってマダムヘルタの発想が、
常人からすると嫌味にしか思えないけど、天才にとっては上手くいかない事のが珍しいし、苦戦出来る問題の発見は彼ら彼女らにとってご褒美にも近いから正しくお祝いになるっていうのが、ほんと面白い。
苦戦するのがご褒美って言うより、お祝いって言ってるのはただの皮肉で、苦戦してるから励ましに行ってる気がする。流石にそんなドMじゃないと思う
@天蝶-j7w どっかの文章で天才にとっては答えよりも問題とその過程こそが大事で不正解もまた天才たらしめる的なことあったから、ヘルタなら本気で難題をご褒美と思ってる説はある
どちらもありうる。そんだけだ
むしろ失敗したからお祝いしてるんや、天才は失敗する方が珍しいとか
@@パチモン-j3e失敗するって事は改善の余地があるって事だしね
天才として納得の考えだよね
そもそも失敗が恥だと思うならヘルタも料理の失敗した写真送らないと思うし
2:34 こんな大きなケーキ見たことないでしょ! あげるね~
それ思ったw
ルアン・メェイの創造物の猫ちゃんといい、マダム・ヘルタの料理といい、本人達は失敗と言いながらもどこか楽しそうなの、凄く人間味溢れてて好きだ。
ルアン・メェイも今まで大きな生き物ばかり作ってきたけど、今だと小さな生き物を作っているのかなって考えると、あの幕間のストーリーもより深みを増してきて面白い。
0:57
混ぜ方でお菓子作りに慣れてないってこと分かって好き
自己愛強すぎてスマホカバー自分なところも好きです
冷静に考えたらヘルタ人形って全部過去の自分なんだよね?
ナルシストになっても仕方ないくらい頭良くて顔も良いとはいえここまで行くとすごいなヘルタ
もう、過去の自分なんて上手く使えばいいという思考もありそう。
@souls123bone
過去の自分…
???「絶対ニ!後悔スルヨ!!!」
@@hoh_catそれどっかの博士や
@@hoh_catずっと不気味で隙がない強敵だったのにアレ一つでネタ感出せるの才能やろ
1:40ここの「あっ、やべ」ってなってる表情すこ。
奇 物 で 料 理 す る な
超覇王コマ「どうして…」
それ、まあ。。。
そういえば紀行PVでも紅茶?の中に輝くトラペゾヘドロンサイコロを入れていた…
きっと美味しい出汁が出るのだろう。
生地が1凸しちゃう
1:22星魂青チーズ入り嫌すぎるw
1:02 超覇王コマ(泡立て器の自動化のために利用。恐らく過熱により爆発)
1:21 香涎チーズ/時空のプリズム(食材。誤って混入したと思われるプリズムが爆発)
1:30 ドリーム缶(食材と思われるが爆発に関しては冤罪。原因は恐らく妖精ヘルタたちを一緒にオーブンで加熱したため)
1:42 パンクロードの挨拶(スパチュラとして利用。剣じゃないかなそれは)
1:47 全知袋(食材?中の粉を出し過ぎてボウルから溢れている)
壁を越えようとするたびに邪魔が入って失敗するって言ってたけど
ヘルタがただドジなだけ説出てきたな
完璧な人間なんていないのよbyヘルタ
ドロンジョ一味みたいな感じか?😂
@@たけのこ-u4yこれにはマユリ様もニッコリ
どっかに天才だけどうっかりで詰めが甘い奴いたな
今は決して「料理の天才」ではないけど、失敗も楽しんで直ぐに天才の域に到達できてしまうからこそ、「何でも出来る天才」なんだろうね
キャラは性癖
引けばすり抜け
スタレはこういうゲームなの
星玉は徹底的に潰す
チケット掴んでガチャ引き倒す
誰もヘルタを裏切れない
凸効果の名称パロディは流石に草
なんだその 立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花 みたいな語感の良さは笑
凸効果の名称なんや。知らんかった。
ヘルタの凸名称ほんま好き
上手くて草
ラッパー現る
2:10 前回のといい、こういうドアップ増えて嬉しい。もっとくれー
自分の子供の頃の姿に似せて作った人形たちに身の回りの世話をさせてるとかどういう精神構造なのか凡人には理解不能すぎて「天才怖い」ってなる
わからなくはないけど相当な自惚れしないとできない芸当ではある
@@darkness74185 つまりナルシストか
@@Huntercoreofastar ド級のナルシストですね
@@darkness74185 つまりナルシストか
最初に作った時にその歳だった説とかあるんかね?
あとは簡単にデータを取れるのが自分しかいなかったとか
この科学と魔法が合わさった世界観、大好きだ…
色んな技術を駆使して作るものがどでかいケーキなの、最高にヘルタって感じ
奇 物 混 入
青チーズって公式だったのか……
キッチン模擬宇宙で草
うまい!(ケーキが)
Bro Herta is like Raiden/Ei bruh;-;
誰か座布団持ってきて!
0:48 ちびへるたが台車でちびへるたを運んでいるところ好き
爆発後のちびヘルタがサムズアップしてる所すき
2:06
0:20 模擬宇宙のとこのヘルタ人形の絵かと思ったらちゃんと本人verで良い
1:40 ヘルタ達のの「爆発三秒前」みたいな感じに盾用意するの好きw
ルアンも大概距離感バグってるて、焦げた匂いとはいえヘルタの体臭かいでるところ良すぎて腑抜けた声出たが
ルアヘルか悪くない.......
ウ゛ッ(尊死)
Wtf?
「ルアン・メェイははかれない」
ぐちゅぐちゅ…ふぅ…
ちっちゃいヘルタめっちゃほしい!
何かを手伝ってもらうというわけではなく、ただ部屋中に走り回ることを眺めるだけで癒しになるはずだ
途中で変に楽しようとして失敗するけど出来上がるものは規格外 これが天才なんですかねぇ
まぁやった事が 友達の為にでっかいケーキ作った なのすごく可愛い
1:25 ちゃんと左上と右らへんにヘルタ人形ぶっ飛んでんの好き
全部任せるんじゃなくて一応自分も作ろうとしてるところが可愛いw
サンデーとヴェルトのためにわざわざ謁見をやめてくれたのヘルタ優しすぎて好き
「マ ダ ム ヘ ル タ の 魔 法 キ ッ チ ン」←迫真
迫真料理部・魔法の裏技
一つくらい(ヘルタ人形)盗ってもバレへんか
@@soviet959まずいですよ!!
@@soviet959こちら14万3000円となっております
ケーキがデカすぎる!!
ヘルタってこんな1面もあったんだ…可愛すぎる。あっちを見てもこっちを見てもヘルタばかりで幸せでした
ヘルタの料理センス壊滅の運命歩んでて草
どこかのおっぺえソードを感じるな
開拓の運命かもしれん。。。
一周回って虚無じゃねえか?
ナヌークすらチラ見するレベル
ナヌークが2度見して逃げだすレベル
0:29
ちょっと待て、いつ着替えた!?
もはや変身の領域やん笑
もぎうちゅーだいすき!!!イベントと奇物いっぱいでうれしい
0:06 応答なき通信(枕元の机の上)、土少々(奥の机の上)
0:06 尊厳と熱意、葛藤する色彩、ボサ頭探偵、混沌の特效霊薬、脱獄の機会、(奥の棚の中)
0:30 イベントイラスト(左から順番にピクセルワールド、ルパート帝国(帝国の遺産)、???(未開放イベント)、機械城「認識理容所」天才クラブ、銀河の商人)
0:41 土少々(画面右側の机の上、左から2番目に置かれてる)、塵と化す
0:51 郷に入っては郷に従え(右端の水槽内で見切れている)
0:57 栄養過多、万物無常のサイコロ(棚の中)
1:02 階段の上のクラゲ(水槽の中いっぱい泳いでる)、記憶のルーレット?
1:02 超覇王コマ!??!超覇王コマではないか!?!?
1:21 香涎チーズ、時空のプリズム
1:28 願い星(天井にぶら下がってる)
1:30 ドリーム缶(画面左側の缶たち)
1:41 パンクロードの挨拶(生地整えるのに使ってる)
1:46 全知袋(なんか粉出してる)
1:22 こっちは時空のプリズムでミルクの星魂同調レベル上げとる……
1:32 ドリーム缶
2:10 オレノヨメ
@@すめし-d3hダマレ
1:02 水槽内に記憶のルーレットらしきもの?
1:39のヘルタ様の表情好きすぎる
マダムヘルタは可愛いのに美しい所が素晴らしい
リサおばのほうがかわいいよ😅
千の星紀行PVで完璧超人みたいなイメージが付け足されたけど、やっぱりヘルタってこう言う所あるイメージだわ。
失敗するのは織り込み済みで成功に向かって猛進する、自己愛と行動力の化身。
1:13 姫子の必殺と同じ構図で草
ほんまやん😂
藤本タツキのさよなら絵梨 の爆発オチじゃね
@@ark7652あれ自体も映画からオマージュしたものだから、別に藤本タツキとは限らないよ
???「人間は料理を楽する欲望を隠さない。もちろん、私もよ」
2:06 グッジョブがダイイングメッセージみたいになってるの面白すぎる笑
0:46 ランニング発電ヘルタ可愛い
毎日供給過多でそろそろ脳壊れる
今日はヘルタの生活と爆発(魔法)とルアンの絡みが見れて幸
人形たちといい暮らししてるんだね…
色んな大きさのヘルタ人形大量にいるのかわいい特に0:51の幼女ヘルタかわいい!! 料理下手なのギャップ萌えだしここまで爆発起こしても気にせず完成までもってくのが流石天才って感じ!
飛霄の時もだったけど今回はガチャ引かないって心に決めてても、魅力的なショートアニメのせいで心が揺らぐ
ホヨバのクールなお姉さん系はとことん料理下手なの草
姫子 創作料理開拓級
黄泉 味覚が虚無(桃以外)
ヘルタ 知恵溜まりすぎてキャパオーバー
ルアン 料理と言うより生命創成・菓子に異物混ぜ込む天才
例外はアルレッキーノ、雷電芽衣、ルアン・メェイ、くらいか?
もう少しいたっけ…
例外多くて草
@@got-ist-tot ルールは破るためにあるから…
???「私に料理をさせないでください...」
0:11この小さいヘルタさんのグッズとか出て欲しいな
くるくる回るフィギュアが発売中だよ
そういえばそのような商品出ててましたね、すっかり忘れておりました‥
ただこれは私の文章が悪かったです、申し訳ないです
これのぬいぐるみ系とか出て欲しいなと思いまして…
画面に映るすべてがヘルタで癒しすぎる……てか、一応料理してるんだよね? 爆発させすぎ笑
匂いを嗅ぐルアンも、匂いを嗅がれるヘルタも……ふふ、とっても良いですね
1:25
飛んできたレシピらしきページに爆発っぽい挿絵があるけど、まさか本当にレシピ通りだったのか...?
それはそれで面白いけど、恐らく失敗をメモったヘルタのノート的なものなんだと思う
1:41の方では数字っぽい文字が書かれたページが飛んできてるから、「take○○:失敗の要因△□」みたいな感じのメモだと思う
なんだこの天才的な可愛いアニメは!!製作陣も天才クラブか?
純美の騎士団説もあるぞ
この動画の大事な所はヘルタが料理下手という表面的なものではなく、最後に超クオリティのケーキを作り上げてる所にあるんですよ。
ヘルタの閃き(スキルにもある第六感)とそれによる失敗成功が普段の研究にある事を料理という形で表現している。
何言ってんだお前
@@いいい-t7gヘルタ並みの天才でも成功するまでに失敗する事はあるって言いたいんやで。
ヘルタにとっては失敗&失敗の果てに成功って感じじゃなくて、最初から失敗すらも織り込み済みで成功に向かってる感じがするね
「最初から上手くいくはずがない」と分かってるから敢えて何回か失敗しておく、みたいな
銀狼イベの時スクリューガムが本物の奇物は別の場所に移したって言ってたがマダムヘルタの研究室に保管してたのか…それでも奇物の扱いw
奇物料理に普通に使ってるくらい集めまくってるんだなって言う笑
そら使令の私室ほど安全な場所は無いわなw
そう言えばヘルタの本体はステーションを滅多に訪れないって言ってたから、研究室はステーションから遠く離れた場所にあるはず…その距離をあの短時間で移動させたって事は、ワープとかさせてたのかな
2:13 お、推し2人がくっついてる
ありがとうございますありがとうございます
2:06 ここのちびヘルタ👍ってしてるの可愛い笑
ケーキミックスの海に親指を立てながら沈んでゆくシーンは涙無しには見られませんでした
I’ll be bake
FXで全額溶かした時の顔で草
本見せにくるヘルタ可愛すぎ
星魂プリズムがしれっと入ってて草
その周りのチーズも奇物(香涎チーズ)という
星魂プリズム、あんな光り方するんやなって
爆発するたびに避難しててティータイムしてるの好き。
慌てる様子もないのが、らしくていいね
最後の「あれ?いつの間にセンス良くなったの?」っていう露悪趣味なセリフが好きすぎる
これ乳の話らしいぞ
多分スカラギャバズのことよねこれw
人類は衰退しましたの妖精さんみたいでかわいい
自分の幼少期とかデフォルメを使用人ロボットのモデルにしてるキャラクター性ってすごいな。個性が爆発してる。
ルアンの「小さい方が好き」はケーキとヘルタ両方にかかってそうだな
どんだけ過程で失敗しても最終的に大成功と自信をもって言えるあたり本当に凄い
1:40 ここのマダムヘルタの顔めっちゃ好きだわ
ルアンとヘルタの絡みがアニメで見れるのすごい嬉しいし 2:11の顔が最強すぎて辛い
失敗しかけてヘラ〜って感じで笑うのほんと好き
タイトルに空白入ってんのマジ好き
1:05ここの「私、コーヒー飲んでくるね」の言い方がどことなくエッッな感じして好き。
ケーキ作りではすごいヘマを連発してるけど、1:10ではちゃんと淹れられてそうなあたりそういう寄物があるのか、はたまた本人の経験によるものなのか謎が深まる。
それはそれとして1:05やっぱ叡智では?
香涎チーズはともかく時空のプリズムは煮込んでいいビジュアルしてないだろ
一瞬だけどちゃんとオーブンに閉じ込められる瞬間のちびヘルタが映ってるの好き
たぶんマダムヘルタってアベンチュリンの対極のキャラなんだろうな。つまり自己肯定感の塊
アベンチュリンって自己肯定感低いん?!見た目的に高いのかと思ってたな
ストーリーとか各所でめちゃくちゃ自分下げしまくってるよ
@@riia4941 重要な取引でも遊びでも、何か賭けるってなったら真っ先に自分の命かけるくらいだし
阿部は自己肯定感低いっていうよりは
自分すらも雑兵の駒としか思ってない感じ。
当然自分は足切りのチップになりうる。
2:05 左下のちびヘルタがピノコニーの開拓者と同じ転び方しててかわいい🤘🤘
0:45 はたらく細胞みたいな感じで可愛い!!
『あの奇物なんだったっけ』という開拓者の皆さまへ
1:05 超覇王コマ
1:22 時空のプリズム& 香涎チーズ
1:31 ドリーム缶
1:43 パンクロードの挨拶
1:45 ピンクショック
1:47 全知袋
スマホを運んでくれるミニヘルタ可愛い
やっぱこの2人顔が良過ぎる
作画も全く崩れないし内容も濃くてテンポもいい キャラの魅力が強調されてて分かりやすいし親しみやすい ゲームへの導線として完璧な上ゲーム本編はオート有りのお手軽さ
非の打ち所なさすぎてマジで100億満点じゃね?
毎日見てるほんと自分に刺さり過ぎてる
「誰も到達し得ない宇宙の境界」でやることがこれかよ 趣味全開すぎる
量子の海の波の間か、虚数の樹の洞の中か
ルアンとスクリューガムは科学よりだけどヘルタは思いっきり魔法だな
I love how she has little Herta's all around the kitchen helping her. I am almost positive they are doing better than she is haha. Best of luck to everyone pulling!!
ストーリーとか関係なく”ヘルタの可愛さ”を詰め込んでるムービーありがとう運営😭
ちびヘルタ可愛すぎる。
2:14 二人ともてえてえいいね
かわいすぎでしょ。なんだこの天才で美麗でどじな者たちは。
今までのPV見た感じ、どんな謎も解ける自信満々な天才なイメージだったのに、思ってたよりも不器用お姉さんで草
こういうギャップ堪らん良いぞ
公式供給助かる
???「汚料理、得意なんです!」
「マダムヘルタのヘルズキッチン」というタイトルでも違和感ない内容
ヌース:「使令にしたのに、思ったんと違う。」
ラムの友、ルァン・メェイに懐いててめっちゃ可愛い
1:39ヘルタ人形達が速攻で盾構えてるの好きw
本人を守る気が一切無いのもウケる
たまに冷や汗かいてるのが普段とのギャップ過ぎてとてもかわいい
ルアンの吐息混じりの声ほんと好きすぎる😭 寝れる。
ヘルタとルアンの絡み好きすぎる
やばいぞ、これ無限にみれる
1:13 もちろん、私もよ
天才は料理を掌握する欲望を隠さない
自由自在に動かせる人形がいくらでもいるのに、こんな危険な作業を自ら行ってるなんてすごい!
魔法と科学の境界を崩す天才であっても睡眠の環境は整えてある辺り、まだちゃんと人間なんだなヘルタ
天才クラブと言いハンターと言いほのぼの仲良しは二次創作だけだと思ってたら本家も結構仲いいしわちゃわちゃしてて好き
何でもかんでもできるわけじゃなくちゃんと不得手なものもある。そこを人形でカバーしたり魔法(ヘルタ式科学)することで挑戦するあたりが実にヘルタらしいですね。特に失敗を恐れずにチャレンジするところやケーキの作り方など一見すると研究に全く関係のない所もやるのが新鮮でした。あと身の回りの世話は全部人形がメイドしてくれるのねw
椒丘と雲離に料理教わって「得意なんです!」って言えるくらい修行してきな()
なんだかんだ他人を気にかけてるの優しい、可愛い
失敗しても折れないし、なんなら楽しそうな天才達。何が言いたいかというとヘルタ可愛い。
ほんと良い声やな
最後のケーキ見てから映像振り返ると失敗からの成功するまでの過程が一般と一緒でもソレを改善して出来るまでが早いからヘルタにとってケーキ作りの爆発は失敗に入らないんだな
あと途中からヘルタ人形たちが爆発を察してマダムを守ろうとしてるのいいわ〜
それにしてもいつものヘルタ人形とは違うミニヘルタとロリヘルタを見れたのは嬉しいは実装お願いします