Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
確かに言われてみたら納得の検証結果ですね重力に従ってCPUとCPUクーラーの接触面積を増やすのも熱移動の観点で温かい熱を上側に逃がすのもそれにグラボの差し込み的にも横置きの方が安定しますし
虎徹よりもっとデカい,重いクーラーならもっと差が出るのかもですね。(他に持っていなくて検証できませんが・・・・
面白い企画ですねもう2年くらい前の話になりますが同じような検証をしてる方がいてM/Bが縦になる設置だと横の時よりCPUが5度以上上昇してしまうという現象が発生しててその時は特定のCPUクーラーの問題で他だとあまり変わらずという結果だったと記憶してます個体差によるものかを判断するために自腹で同じCPUクーラー複数購入するという検証魂にあふれた方でした
見たいですね。クーラーが↑のが冷えるというのはちらほら見かけてたのですがバラックばかりだったので一般人はケース入りだし、そもそも本当なのか一度試してみたかったんです。サイドフロー以外の空冷や水冷だとどうなるんでしょうね。
確かに言われてみたら納得の検証結果ですね
重力に従ってCPUとCPUクーラーの接触面積を増やすのも熱移動の観点で温かい熱を上側に逃がすのも
それにグラボの差し込み的にも横置きの方が安定しますし
虎徹よりもっとデカい,重いクーラーならもっと差が出るのかもですね。
(他に持っていなくて検証できませんが・・・・
面白い企画ですね
もう2年くらい前の話になりますが同じような検証をしてる方がいて
M/Bが縦になる設置だと横の時よりCPUが5度以上上昇してしまうという現象が発生してて
その時は特定のCPUクーラーの問題で他だとあまり変わらずという結果だったと記憶してます
個体差によるものかを判断するために自腹で同じCPUクーラー複数購入するという検証魂にあふれた方でした
見たいですね。クーラーが↑のが冷えるというのはちらほら見かけてたのですが
バラックばかりだったので一般人はケース入りだし、そもそも本当なのか一度
試してみたかったんです。
サイドフロー以外の空冷や水冷だとどうなるんでしょうね。