Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2:46 これが偉すぎる創作のAIロボ、やたら暴走とか殺戮するから律儀にエラー起こさず仕事をこなす月光はメカの鑑
最先端の技術を使っているとか言う割に安易に暴走したり何故か情が芽生えたりするからな...軍用としてソレはどうなの?みたいな展開がありすぎる問題
70年代には既に自我を持ったAIが存在する世界だから…
革新的技術によって戦車という存在が戦場から駆逐される!→その技術使って戦車作ればもっと良い!という正論は置いておいて、機動性によって2脚兵器にSFリアリティを齎す発想はACしかりとても好き。特に都市部における閉鎖的な戦闘環境ではこういうトンデモ兵器は映像的にも映える。それはそうと蝉って生息分布的にそんなに知られてない存在なんだが、知ってても蝉の音で油断する事ってあるんだろうか?「夏だなぁ(ほんわか」みたいな?ww
ちなみに月光、死んだフリ(機能停止)ができたりします。月光自体、元はメタルギア2ソリッドスネークに登場予定だった「量産型メタルギア グスタフ」の設定をMGS4の月光に反映させたそう
カメラセンサーむき出しの件について、ここが加速で回転していれば、現代でも自動運転車両の試作車両とかについてる360度常時監視できるカメラみたいな解釈ができるのになぁ、と思った
ほんまゲッコー君しゅき...敵対だけじゃなくて、一緒に任務できるゲームも欲しかった...
ライジングの仔月光のように操か、味方側の機体も見てみたい
任務が終わって寝てるとケーブルみたいなアームで毛布をかけてくれる月光くん見たい…見たくない?
ウルフ君みたいに高度学習AI積んだ特別仕様ゲッコー君とか?
@@ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h ちょっと大きめのMK.Ⅱ枠か
その内民生化されたゲッコーが南米の農村部で荷車を引いていたりする世界なのがMGSの世界急坂も問題なく動けて常に頭部?胴部?が水平だからバケットとかイスを追加されて運用出来そう。
安く払い下げられたゲッコーが農家の老夫婦から可愛がられてるの想像した
@@416すこすこ そういうシーンを背景にゲッコーの開発とメタルギアの歴史、そして平和への所感をミリタリーアドバイザーが無線で語ってくれそうですね
月光「ンモー」
たしかにこいつの鳴き声 牛だもんな
民兵の必殺コンボAK&RPG7も通用せず 民兵の独壇場である地元の地の利を生かした市街戦も効果がない・・・
民兵虐殺兵器
この異形ぶりでカッコよさ出せるの神すぎる
結構初期のトレーラーでPMCと月光が索敵しながら前進していくシーン好き
しかもこいつアクティブソナー搭載型とかいうRPGの軌道を変えてくるよくわからない磁場バリア持ってるやつもいて弾頭が月光の周りをすごい速さでくるくる回ってるところ見たときはバグを疑った
ピースウォーカーかよ?◎
ある意味で陸上型の完成したドローン兵器と言えますね。
二脚UGVって感じかな?
@@hunbaltbendel.von.Jussenpeyer 二脚ってデメリットすごいんだけどね、やっぱSFだと映えるよね。(接地圧とかぶん投げたい
こんなむちむちの脚で挟まれたら人工血液(意味深)が出、出ますよ…↑特殊な人
これで致すの?わかる!
人外スキーとしてはたまらん
ムチムチというかムキムキというか…
この兵器とやり合って死なないスネーク、さすがだわ
結構、間が空いてから見たら月光ヤベー兵器だなぁ しかも量産できるって・・・バイオハザードのクリーチャーも色々やばいとは思うけども生物兵器を凌駕してそうライジングでは刀でバッサリされちゃうから進歩もすごいもんだ
月光はバイオミメティクスとクローニング技術を応用した機械的な兵器って感じがするよね。バイオは逆に純粋な生物兵器に機械をつけたって感じで別ベクトルでヤバいけど。
落ちたタバコ拾ってマジマジ見つめてからポイ捨てする仕草なんかかわいい☺️
実際には子月光と連携してこない→×連携されるとゲームが崩壊する→○
昨今の展開能力を重視する情勢を鑑みると、現実の世界でも結構有用性ありそうなのよね。月光くん。
安い(?)・身軽・そこそこ固い・賢いで格下狩りにピッタリ …だったのにサイボーグだらけのライジングだと狩られる格下側になってしまった悲しみ
月光が出てくると知ってたら民兵も建物の間にワイヤー張りまくりそうだけど、どうせ子月光が千切るんやろなぁ…。
本当に細かい月光くんが出来た当初は対テロ戦争、市街地戦全盛期だったが昨今の大国同士の戦争、野戦において、でかい図体は戦車より不利な気もするアジアのようなジャングル戦も自衛隊レイバーと同じ運命たどりそう…
良く出来た設定だよね…メタルギア4の世界では、愛国者達の操作とPMCの台頭で正規軍同士の戦闘が殆ど発生し得ない状態だった。だから非正規戦では取り回しの悪い戦車より、軽装だが機動性や輸送性に優れた月光が重宝された。
二脚(二足歩行)は接地圧高過ぎるんで重量物には向いてないんですよ装甲が軽量になれば実用域に入るんですが、既存兵器は更に何倍もの同装甲を積める事を意味するので対抗兵器足り得ない一方で市場という観点からは運用者が過剰な装甲より機動性を評価すれば既存兵器を駆逐するって具合で普及は十分あり得ますね尤も仰る通りかなり限定的な条件下での評価なんで、歩兵や既存車輌に同じ技術を導入出来るようになればそちらの方が圧倒的に便利
月光飼いたい頭に乗せてもらって散歩したいフリスビーを投げて公園で遊びたい沢山褒めて嬉制圧マーキングションしたのを処理して上げたい散歩コースかと思ったら動物病院だと察して暴れる月光を引っ張って連れていきたい一緒にねたい
嬉制圧マーキングションって何だ?
@@jiko9025_UwU月光は敵を殲滅して戦闘区域を制圧すると後継の引き継ぎ部隊に「ここは制圧済み」と知らせるための緑色のマーカー液を股間からビチャビチャ垂らすの(現実でも建物に突入する特殊部隊とかは制圧した部屋に緑のサイリウムを投げ捨てるとか)4:17 これが嬉ションみたいで可愛いでしょう
@@グムトリアン田中なるほど!ありがとうお兄さん!
引っ張って連れて行ける時点でコメ主はサイボーグと思われる
最初見た時、パプワくんのタンノ君が大暴れしてる印象が強かった
動画でも言われてるけど、こいつらの脚に麻酔銃撃つと速攻で転ける上に、雷電が刀刺してたところは拳銃の弾も通るから、実は麻酔銃とハンドガンだけで撃破できるんだよね
そうなんですよね。なれるとAKしかない最初のステージでも足→頭部センサーの順で撃てば簡単に狩れるので飽きるまで月光狩りしてました。
メタルギアのメカ関係全部好き
階段登ろうとして階段自体が崩落して登り損ねる、ひっくり返ってもがく等のシーンはインスパイア元になってそうなロボコップのED209のオマージュっぽい
ライジングでスニークキルによる脳天ぶっ刺しは爽快だった。
メカ好きの自分は当時のムービーに惚れ惚れしてたものですZOEと共にデザイナーの新川洋司氏を知りました
月光のプラモほしいですね。今のコトブキヤさんならあの美脚を再現できそう
ED-209「転んだら立ち上がれないの?俺と一緒じゃん」
月光の集団が無差別に虐殺してくる夢見たことある。
大量の自爆型月光
こういうレアな解説やってくれるのでありがたい。バイオとかMGSのヘリコプターの解説とかもやって欲しいな。
アービング君MGS4の時は戦車より実働数が多かったしMGRの時代においても筋電義肢を除くサイボーグ兵(部分サイボーグ化含む)の世界総数が普通の兵士より圧倒的に少ない関係で何だかんだで主力の座は奪われてないんだよな…床を踏み抜かない程度に軽量化されてるだけあってあんな接地脚でも問題無く動けるけど一番嘘くさいのはあの敵味方識別能力。次いで状況認識能力。どっちも人間が操作してるレベル以上。
冬眠モードにビビってキレ散らかしたのはいい思い出()
解説非常にありがたいコイツマジで好きそんなこと言ったら怒られそうだがやはりロボット兵器は非人型の方がイイ、攻殻の多脚戦車とか3:37 ここ頭がつっかえないように横む向きで出てくるのホント可愛い戦車の砲塔みたいなデカくて硬そうな頭に柔軟で高機動なムチムチの脚というギャップがたまらんそして高速移動時の直立姿もいいけどやはり低姿勢モードがカッコいいんよなぁ
めちゃくちゃわかる、戦車みたいな役割をするんだったら人型してるのは違和感あるよね、HAW206とかあたりが現実的なロボット兵器として好き
MGSⅤのウォーカーギアは有人歩行車両で有るが月光に近いコンセプトの兵器でしたね。
4:05 秀夫に場所はない
頭部は小火器では攻撃通らないけど天板の中央を撃てばダメージ通るんだよな
動きが止まった隙をついて至近距離でRPG−7で撃ったらアクティブガードで弾頭軌道変えられたときの衝撃は凄かったな…タダでさえ当たらないのにそんな物まで…それだけに後からは手に入るそれらの強みを全部無視できるレールガンで無双できるの頼もしかったわ♪
実際問題、真っ平な土地を歩く訳じゃない複雑な立地や地形をAIが情報処理しながら、歩兵と随伴し複雑な条件下の作戦を無人陸戦機が連携して行うなんて…正直、空と違ってコレは現実世界に出てくるのは当面先だろうなぁ。
一応米軍なんかでは歩兵随伴輸送用の四脚UGVが運用されてますが、運用可能な状況は限定的ですね。面白いのは歩兵がUGVの生物的な動作に愛着を持ってしまい、損傷したUGVを放棄出来ないという事例も出てるようです。まぁ一番制御が簡単な空でさえAIによる自律制御による即応判断は飛行ルート選定に限定されてます。なお搭載されているのはUAVではなく巡航ミサイルですが。
どちらかというと、がちちむちち
なんというかこう、ねやっぱりさ…工口いよな月光の太もも……絶対にそういう目で見てる兵士いるって味方だったら心強いだろうなぁ
格納庫の月光に謎の白い液体が…
@@ケーリアンじ…人口血液だよきっと…
戦車は架空兵器の有用性を上げるために陳腐化させられる物代表だけど、50口径で抜ける月光が戦車を代替出来るかと問われると疑問が湧く今日この頃
値段と物量と機動性であの程度の装甲とは言え市街地戦では歩兵相手には十分だし市街地における上下移動が戦車では対応できない。野戦じゃ戦車に負けるだろうな…
そもそもこいつらは主力戦車同士が撃ち合う国家間戦争の戦場に投入されてることないんじゃ
どこまで技術が進んでも歩兵こそが戦場の花形だからそれを掃討するのに特化した兵器は必要で、更にそれを倒すのに大型で高火力の兵器が生まれるサイクルからは抜け出せないし、地形ごとに要求される能力も変わるから戦車と歩行兵器で差別化されるだけじゃない?戦車は多分なくならないかと
戦車より多いって言ってるだけで戦車が無くなったということではないんじゃないかな
調べたらサイボーグ技術で歩兵が劇的に強くなって、ライジングでは月光も数が減ってるらしい
ヒクイドリみたいで格好いい
小さい頃にMGS4をやっていたから月光は今でも軽くトラウマ
実際に歩行式ビークルが出てきたら月光みたいな感じになりそう...ライジングの時代には山岳救助等の車両の進入が難しい地域で大重量輸送の需要があるシチュエーション向けの民生仕様とかもいそう
もしも月面で紛争・内戦とかが起こったら車輪式車両より歩行式ビークルが活躍しそう。機甲戦記ドラグナーでも月の歩行ビークル(メタルワーカーと後のメタルアーマー)は歩行以外に、推進剤を殆ど使わずにカンガルーの要領で跳躍推進(ジャンプ)しながら移動する方式も取っている。月は地球の6分の1Gなので。
@@onukiyuta3822 エメリッヒ博士もピースウォーカーのうんちく無線にて"月等の地球外惑星探査には歩行式ビークルが1番向いている"という内容の話をしてましたからね...
@@悪者松 機甲戦記ドラグナーでも同じ事言ってましたね。月面では歩行ビークル(メタルワーカーと後のメタルアーマー)が向いていて、さらに推進剤を使わず・もしくは少量だけ蒸して跳躍推進(ジャンプ)しながら進めばその分推進剤を節約しながら効率良く移動出来るとも言っていた。6分の1Gの環境内では。曰く、カンガルーの要領で。
@@悪者松 機甲戦記ドラグナーでも同じ事が言われてましたね。あっちの歩行ビークル(メタルワーカーと後のメタルアーマー)は歩行以外に推進剤をほぼ使わずに、カンガルーの要領で跳躍(ジャンプ)しながら移動する方式を取っている。月は地球の6分の1Gなので。
『重鉄騎』の鉄騎と世界観の解説もぜひ。
この子MGS4の2005年1stTRAILERや2006年版で歩兵や通常兵器相手にその脅威が良く描かれてたのにライジングの頃には一般普及サイボーグ()に簡単に駆逐される型落ち機になっちゃってたんだよね…4でも当初老いたとはいえスネークを追い詰めてたし、雷電のような超人(サイボーグ)かスネークのような百戦錬磨しか対処困難な難敵だったのに。似たような脚部(アメリカの四足歩行のあれ)やつが現実にもあるし、このままロボット工学が進んで行けば有り得そうなデザインと劇中の恐ろしさだっただけに、ライジングでの噛ませぶりが悲しい…
麻酔銃をゲットしたら簡単に倒せる月光...
4:03この言葉の意味当時わからなかったけど今となってはうん・・・
RPGの軌道曲げちゃうし南米とシャドーモセス、アウターヘイブンで体の迷彩模様が違うの好きあと月光の後頭部のフックに4体のフンコロガシ(4:18)引っ付きタイプも好き
フンコロガシ載せてる個体は「偵察及び屋内検索担当」でM2とTOWで武装してる個体は「攻撃担当」としてこの2機編成が市街地戦におけるスタンダードな戦術っぽいのが読み取れる良いカット
コイツが兵士咥えてるのがトラウマ
遥か昔にwikipediaに書いた一文があちこちで採用されてるのが面白い……
密かにメタルライザって呼んでます。幼少期にこれをやってロボットに目覚めました。
よくこんなデザイン思いつくなぁ。
川崎とか豊和作ってくれないかなw月光
頭部の形はレックスと同じなんだね。
コレ、バレットで片付くし、雷電からしてみたら、おもちゃ扱いだからね
動画の最初の方で民兵をバタバタ吹き飛ばしてるシーン本編で見たこと無いんだけどどこで見れるムービーなんだろう…
レールガンぶっぱしてよく無双してたなwww
ヘイブン・トルーパーの解説はしますか?ついでにBB部隊も。
慣れりゃハンドガンでぶっ壊せるぜ
むちむち太ももロボットww
モォー!
こんな不気味な兵器他にいねぇよ
いや案外この不気味さが必要かも知れない・・・
シャドーモセス中盤で出てきた対戦車兵器対策してるあいつを通信無し初見でサイレントキル出来たプレイヤーはどれだけだろ?
月光っ作れそうじゃね?
ガザとかでもメルカバがRPGで撃破されたりするのを見ると将来的には必要かも? でも人工筋肉てあんまり注目されて無いよな。
そりゃ制御めんどくさいし現状はバッテリーかエアコンプレッサーで動かすしかないからな
ライザくらい太い
さすがにライザのほうが太いわw
なんか脚がセクシー🦵
そういやなんでこいつら牛みたいな鳴き声なんやろ?
敵を油断させるためやで
RPG系統撃ったら上に逸れるの結構イライラしたなぁ...レールガンで毎回対処してた
こいつ高そうなくせにいっぱいいるよな!
1で惚れ込んで2でアレ?ってなって4で完全にあぁ違うジャンルのゲームだったんだなってなって卒業したの思い出させてくれるねゾンビGEARさん…なんか…こう、こうさサイバーパンク感が好みじゃなかったんだ
2:46 これが偉すぎる
創作のAIロボ、やたら暴走とか殺戮するから律儀にエラー起こさず仕事をこなす月光はメカの鑑
最先端の技術を使っているとか言う割に安易に暴走したり何故か情が芽生えたりするからな...
軍用としてソレはどうなの?みたいな展開がありすぎる問題
70年代には既に自我を持ったAIが存在する世界だから…
革新的技術によって戦車という存在が戦場から駆逐される!→その技術使って戦車作ればもっと良い!
という正論は置いておいて、機動性によって2脚兵器にSFリアリティを齎す発想はACしかりとても好き。
特に都市部における閉鎖的な戦闘環境ではこういうトンデモ兵器は映像的にも映える。
それはそうと蝉って生息分布的にそんなに知られてない存在なんだが、知ってても蝉の音で油断する事ってあるんだろうか?「夏だなぁ(ほんわか」みたいな?ww
ちなみに月光、死んだフリ(機能停止)ができたりします。
月光自体、元はメタルギア2ソリッドスネークに登場予定だった「量産型メタルギア グスタフ」の設定をMGS4の月光に反映させたそう
カメラセンサーむき出しの件について、ここが加速で回転していれば、現代でも自動運転車両の試作車両とかについてる360度常時監視できるカメラみたいな解釈ができるのになぁ、と思った
ほんまゲッコー君しゅき...
敵対だけじゃなくて、一緒に任務できるゲームも欲しかった...
ライジングの仔月光のように操か、味方側の機体も見てみたい
任務が終わって寝てるとケーブルみたいなアームで毛布をかけてくれる月光くん見たい…見たくない?
ウルフ君みたいに高度学習AI積んだ特別仕様ゲッコー君とか?
@@ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h ちょっと大きめのMK.Ⅱ枠か
その内民生化されたゲッコーが南米の農村部で荷車を引いていたりする世界なのがMGSの世界
急坂も問題なく動けて常に頭部?胴部?が水平だからバケットとかイスを追加されて運用出来そう。
安く払い下げられたゲッコーが農家の老夫婦から可愛がられてるの想像した
@@416すこすこ そういうシーンを背景にゲッコーの開発とメタルギアの歴史、そして平和への所感をミリタリーアドバイザーが無線で語ってくれそうですね
月光「ンモー」
たしかにこいつの鳴き声 牛だもんな
民兵の必殺コンボAK&RPG7も通用せず 民兵の独壇場である地元の地の利を生かした市街戦も効果がない・・・
民兵虐殺兵器
この異形ぶりでカッコよさ出せるの神すぎる
結構初期のトレーラーでPMCと月光が索敵しながら前進していくシーン好き
しかもこいつアクティブソナー搭載型とかいうRPGの軌道を変えてくるよくわからない磁場バリア持ってるやつもいて弾頭が月光の周りをすごい速さでくるくる回ってるところ見たときはバグを疑った
ピースウォーカーかよ?
◎
ある意味で陸上型の完成したドローン兵器と言えますね。
二脚UGVって感じかな?
@@hunbaltbendel.von.Jussenpeyer 二脚ってデメリットすごいんだけどね、やっぱSFだと映えるよね。(接地圧とかぶん投げたい
こんなむちむちの脚で挟まれたら人工血液(意味深)が出、出ますよ…
↑特殊な人
これで致すの?わかる!
人外スキーとしてはたまらん
ムチムチというかムキムキというか…
この兵器とやり合って死なないスネーク、さすがだわ
結構、間が空いてから見たら月光ヤベー兵器だなぁ しかも量産できるって・・・
バイオハザードのクリーチャーも色々やばいとは思うけども生物兵器を凌駕してそう
ライジングでは刀でバッサリされちゃうから進歩もすごいもんだ
月光はバイオミメティクスとクローニング技術を応用した機械的な兵器って感じがするよね。
バイオは逆に純粋な生物兵器に機械をつけたって感じで別ベクトルでヤバいけど。
落ちたタバコ拾ってマジマジ見つめてからポイ捨てする仕草なんかかわいい☺️
実際には子月光と連携してこない→×
連携されるとゲームが崩壊する→○
昨今の展開能力を重視する情勢を鑑みると、現実の世界でも結構有用性ありそうなのよね。月光くん。
安い(?)・身軽・そこそこ固い・賢いで格下狩りにピッタリ …だったのにサイボーグだらけのライジングだと狩られる格下側になってしまった悲しみ
月光が出てくると知ってたら民兵も建物の間にワイヤー張りまくりそうだけど、どうせ子月光が千切るんやろなぁ…。
本当に細かい
月光くんが出来た当初は対テロ戦争、市街地戦全盛期だったが
昨今の大国同士の戦争、野戦において、でかい図体は戦車より不利な気もする
アジアのようなジャングル戦も自衛隊レイバーと同じ運命たどりそう…
良く出来た設定だよね…
メタルギア4の世界では、愛国者達の操作とPMCの台頭で正規軍同士の戦闘が殆ど発生し得ない状態だった。
だから非正規戦では取り回しの悪い戦車より、軽装だが機動性や輸送性に優れた月光が重宝された。
二脚(二足歩行)は接地圧高過ぎるんで重量物には向いてないんですよ
装甲が軽量になれば実用域に入るんですが、既存兵器は更に何倍もの同装甲を積める事を意味するので対抗兵器足り得ない
一方で市場という観点からは運用者が過剰な装甲より機動性を評価すれば既存兵器を駆逐するって具合で普及は十分あり得ますね
尤も仰る通りかなり限定的な条件下での評価なんで、歩兵や既存車輌に同じ技術を導入出来るようになればそちらの方が圧倒的に便利
月光飼いたい
頭に乗せてもらって散歩したい
フリスビーを投げて公園で遊びたい
沢山褒めて嬉制圧マーキングションしたのを処理して上げたい
散歩コースかと思ったら動物病院だと察して暴れる月光を引っ張って連れていきたい
一緒にねたい
嬉制圧マーキングションって何だ?
@@jiko9025_UwU月光は敵を殲滅して戦闘区域を制圧すると後継の引き継ぎ部隊に「ここは制圧済み」と知らせるための緑色のマーカー液を股間からビチャビチャ垂らすの
(現実でも建物に突入する特殊部隊とかは制圧した部屋に緑のサイリウムを投げ捨てるとか)
4:17 これが嬉ションみたいで可愛いでしょう
@@グムトリアン田中なるほど!ありがとうお兄さん!
引っ張って連れて行ける時点でコメ主はサイボーグと思われる
最初見た時、パプワくんのタンノ君が大暴れしてる印象が強かった
動画でも言われてるけど、こいつらの脚に麻酔銃撃つと速攻で転ける上に、雷電が刀刺してたところは拳銃の弾も通るから、実は麻酔銃とハンドガンだけで撃破できるんだよね
そうなんですよね。なれるとAKしかない最初のステージでも足→頭部センサーの順で撃てば簡単に狩れるので飽きるまで月光狩りしてました。
メタルギアのメカ関係全部好き
階段登ろうとして階段自体が崩落して登り損ねる、ひっくり返ってもがく等のシーンはインスパイア元になってそうなロボコップのED209のオマージュっぽい
ライジングでスニークキルによる脳天ぶっ刺しは爽快だった。
メカ好きの自分は当時のムービーに惚れ惚れしてたものです
ZOEと共にデザイナーの新川洋司氏を知りました
月光のプラモほしいですね。
今のコトブキヤさんならあの美脚を再現できそう
ED-209「転んだら立ち上がれないの?俺と一緒じゃん」
月光の集団が無差別に虐殺してくる夢見たことある。
大量の自爆型月光
こういうレアな解説やってくれるのでありがたい。バイオとかMGSのヘリコプターの解説とかもやって欲しいな。
アービング君MGS4の時は戦車より実働数が多かったしMGRの時代においても筋電義肢を除くサイボーグ兵(部分サイボーグ化含む)の世界総数が普通の兵士より圧倒的に少ない関係で何だかんだで主力の座は奪われてないんだよな…
床を踏み抜かない程度に軽量化されてるだけあってあんな接地脚でも問題無く動けるけど一番嘘くさいのはあの敵味方識別能力。次いで状況認識能力。どっちも人間が操作してるレベル以上。
冬眠モードにビビってキレ散らかしたのはいい思い出()
解説非常にありがたいコイツマジで好き
そんなこと言ったら怒られそうだがやはりロボット兵器は非人型の方がイイ、攻殻の多脚戦車とか
3:37 ここ頭がつっかえないように横む向きで出てくるのホント可愛い
戦車の砲塔みたいなデカくて硬そうな頭に柔軟で高機動なムチムチの脚というギャップがたまらん
そして高速移動時の直立姿もいいけどやはり低姿勢モードがカッコいいんよなぁ
めちゃくちゃわかる、戦車みたいな役割をするんだったら人型してるのは違和感あるよね、HAW206とかあたりが現実的なロボット兵器として好き
MGSⅤのウォーカーギアは有人歩行車両で有るが月光に近いコンセプトの兵器でしたね。
4:05 秀夫に場所はない
頭部は小火器では攻撃通らないけど
天板の中央を撃てばダメージ通るんだよな
動きが止まった隙をついて至近距離でRPG−7で撃ったらアクティブガードで弾頭軌道変えられたときの衝撃は凄かったな…
タダでさえ当たらないのにそんな物まで…
それだけに後からは手に入るそれらの強みを全部無視できるレールガンで無双できるの頼もしかったわ♪
実際問題、真っ平な土地を歩く訳じゃない複雑な立地や地形をAIが情報処理しながら、歩兵と随伴し複雑な条件下の作戦を無人陸戦機が連携して行うなんて…
正直、空と違ってコレは現実世界に出てくるのは当面先だろうなぁ。
一応米軍なんかでは歩兵随伴輸送用の四脚UGVが運用されてますが、運用可能な状況は限定的ですね。
面白いのは歩兵がUGVの生物的な動作に愛着を持ってしまい、損傷したUGVを放棄出来ないという事例も出てるようです。
まぁ一番制御が簡単な空でさえAIによる自律制御による即応判断は飛行ルート選定に限定されてます。
なお搭載されているのはUAVではなく巡航ミサイルですが。
どちらかというと、がちちむちち
なんというかこう、ね
やっぱりさ…工口いよな月光の太もも……
絶対にそういう目で見てる兵士いるって
味方だったら心強いだろうなぁ
格納庫の月光に謎の白い液体が…
@@ケーリアンじ…人口血液だよきっと…
戦車は架空兵器の有用性を上げるために陳腐化させられる物代表だけど、50口径で抜ける月光が戦車を代替出来るかと問われると疑問が湧く今日この頃
値段と物量と機動性であの程度の装甲とは言え市街地戦では歩兵相手には十分だし市街地における上下移動が戦車では対応できない。
野戦じゃ戦車に負けるだろうな…
そもそもこいつらは主力戦車同士が撃ち合う国家間戦争の戦場に投入されてることないんじゃ
どこまで技術が進んでも歩兵こそが戦場の花形だからそれを掃討するのに特化した兵器は必要で、更にそれを倒すのに大型で高火力の兵器が生まれるサイクルからは抜け出せないし、地形ごとに要求される能力も変わるから戦車と歩行兵器で差別化されるだけじゃない?
戦車は多分なくならないかと
戦車より多いって言ってるだけで戦車が無くなったということではないんじゃないかな
調べたらサイボーグ技術で歩兵が劇的に強くなって、ライジングでは月光も数が減ってるらしい
ヒクイドリみたいで格好いい
小さい頃にMGS4をやっていたから月光は今でも軽くトラウマ
実際に歩行式ビークルが出てきたら月光みたいな感じになりそう...
ライジングの時代には山岳救助等の車両の進入が難しい地域で大重量輸送の需要があるシチュエーション向けの民生仕様とかもいそう
もしも月面で紛争・内戦とかが起こったら車輪式車両より歩行式ビークルが活躍しそう。
機甲戦記ドラグナーでも月の歩行ビークル(メタルワーカーと後のメタルアーマー)は歩行以外に、推進剤を殆ど使わずにカンガルーの要領で跳躍推進(ジャンプ)しながら移動する方式も取っている。月は地球の6分の1Gなので。
@@onukiyuta3822
エメリッヒ博士もピースウォーカーのうんちく無線にて"月等の地球外惑星探査には歩行式ビークルが1番向いている"という内容の話をしてましたからね...
@@悪者松 機甲戦記ドラグナーでも同じ事言ってましたね。
月面では歩行ビークル(メタルワーカーと後のメタルアーマー)が向いていて、さらに推進剤を使わず・もしくは少量だけ蒸して跳躍推進(ジャンプ)しながら進めばその分推進剤を節約しながら効率良く移動出来るとも言っていた。6分の1Gの環境内では。
曰く、カンガルーの要領で。
@@悪者松 機甲戦記ドラグナーでも同じ事が言われてましたね。
あっちの歩行ビークル(メタルワーカーと後のメタルアーマー)は歩行以外に推進剤をほぼ使わずに、カンガルーの要領で跳躍(ジャンプ)しながら移動する方式を取っている。月は地球の6分の1Gなので。
『重鉄騎』の鉄騎と世界観の解説もぜひ。
この子MGS4の2005年1stTRAILERや2006年版で歩兵や通常兵器相手にその脅威が良く描かれてたのにライジングの頃には一般普及サイボーグ()に簡単に駆逐される型落ち機になっちゃってたんだよね…4でも当初老いたとはいえスネークを追い詰めてたし、雷電のような超人(サイボーグ)かスネークのような百戦錬磨しか対処困難な難敵だったのに。似たような脚部(アメリカの四足歩行のあれ)やつが現実にもあるし、このままロボット工学が進んで行けば有り得そうなデザインと劇中の恐ろしさだっただけに、ライジングでの噛ませぶりが悲しい…
麻酔銃をゲットしたら簡単に倒せる月光...
4:03この言葉の意味当時わからなかった
けど今となってはうん・・・
RPGの軌道曲げちゃうし
南米とシャドーモセス、アウターヘイブンで体の迷彩模様が違うの好き
あと月光の後頭部のフックに4体のフンコロガシ(4:18)引っ付きタイプも好き
フンコロガシ載せてる個体は「偵察及び屋内検索担当」でM2とTOWで武装してる個体は「攻撃担当」としてこの2機編成が市街地戦におけるスタンダードな戦術っぽいのが読み取れる良いカット
コイツが兵士咥えてるのがトラウマ
遥か昔にwikipediaに書いた一文があちこちで採用されてるのが面白い……
密かにメタルライザって呼んでます。幼少期にこれをやってロボットに目覚めました。
よくこんなデザイン思いつくなぁ。
川崎とか豊和作ってくれないかなw月光
頭部の形はレックスと同じなんだね。
コレ、バレットで片付くし、雷電からしてみたら、おもちゃ扱いだからね
動画の最初の方で民兵をバタバタ吹き飛ばしてるシーン本編で見たこと無いんだけどどこで見れるムービーなんだろう…
レールガンぶっぱしてよく無双してたなwww
ヘイブン・トルーパーの解説はしますか?ついでにBB部隊も。
慣れりゃハンドガンでぶっ壊せるぜ
むちむち太ももロボットww
モォー!
こんな不気味な兵器他にいねぇよ
いや案外この不気味さが必要かも知れない・・・
シャドーモセス中盤で出てきた対戦車兵器対策してるあいつを通信無し初見でサイレントキル出来たプレイヤーはどれだけだろ?
月光っ作れそうじゃね?
ガザとかでもメルカバがRPGで撃破されたりするのを見ると将来的には必要かも? でも人工筋肉てあんまり注目されて無いよな。
そりゃ制御めんどくさいし現状はバッテリーかエアコンプレッサーで動かすしかないからな
ライザくらい太い
さすがにライザのほうが太いわw
なんか脚がセクシー🦵
そういやなんでこいつら牛みたいな鳴き声なんやろ?
敵を油断させるためやで
RPG系統撃ったら上に逸れるの結構イライラしたなぁ...レールガンで毎回対処してた
こいつ高そうなくせにいっぱいいるよな!
1で惚れ込んで2でアレ?ってなって4で完全にあぁ違うジャンルのゲームだったんだなってなって卒業したの思い出させてくれるねゾンビGEARさん…
なんか…こう、こうさ
サイバーパンク感が好みじゃなかったんだ