Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
国の状況の説明含め、勉強になりました!ビールへの執念、惹かれました🍺笑これからも楽しみにしています☺️
ありがとうございます!特大のスーパーサンクス励みになります!いつかパキスタンビールを呑みにリベンジに行きたいと思います!!
八十年代の中頃カラチに五年程おりましたが赴任数日後に水が原因で赤痢になってのたうち回りましたね当時のカラチは日本の五代商社をはじめメーカーなど沢山駐在していて活気がありましたよ夜も昼も当時は比較的治安は良かったですね
1989年後半、スリランカでのJICA活動の後に、1週間ほどカラチとモヘンジョダロに行きました。女一人でも全く安全で、今は危なくなってしまったパキンスタンを旅行したのがちょっと自慢。人々は親切でした。モヘンジョダロの安宿でビール飲みました。今考えれば、それも貴重なことなんですね。
しげさんが無事に宿に着くたび安心する😢無事に旅を終えることを願ってます😄
パキスタン、そんなに危険なんですね。無事でよかったです!次回も楽しみにしております!!
いつもありがとうございます!
宝物のチキンが出てきて喜ぶしげさんが可愛いです😂💕安全第一で楽しんでくださいね〜!
パキスタンの建国について興味があったのでおもしろかったです!
Watching your precious videos....I always get back to this. I want Japanese foods and I will look for Japanese food no matter which country I would go. Just love Japanese foods!
I'm Japanese and have been in US over 50 yrs if you ever wonder.
20年ほど前にそのホテルに一週間ほど泊まっていたのですが、0時ごろどうしてもビールが飲みたくなったのでダメもとでルームサービスに電話してみたら「内緒ですよ(笑)、何本お持ちしましょうか?」って聞かれて「二本」って答えたらイスラマバードのビール二本を部屋まで持ってきてくれました。あ、内緒って言われたのに、バラしちゃいました(笑)。20年前の話なんでいいかな。懐かしい風景を見せていただきました。ありがとうございます。
お金持ちですか
ご無事で何よりです😂いつも楽しく拝見してます!
めっちゃ待ってたよしげ兄!!!久しぶりに間空いて少し心配してた今日この頃
しげさんのリアルなマイペース旅が良いんですよ。たまにはこういう回があっても良い。
懐かし〜!今から40年前(笑)、バッグパックでカラチ滞在。ホテルの水と甘い葡萄を沢山食べた後、イスタンブールに移動後、カラチでの水と葡萄で2週間入院。もう駄目かと思った。
強制休肝日も必要ですよ✨️更に 美味しく飲むためにね🍻世界酒場放浪記🌏って感じで私は楽しく拝見させて頂いてます👍
何もできなかった動画も貴重です! 「危険な地域に行ってみた!」的なyoutuberが多い中、きちんと外務省の危険度等を調べてしっかり安全管理されているところがすごく良いです!バングラデシュもお酒手に入れるの苦労しました;;
カラチの人びっくりするくらい親切だった。よくこんな国に来てくれたねって感じで良い思い出しかない。インドで傷ついた心が癒やされた😅
南アジアはあまりなじみがないもので、インドで傷ついた話が少し気になります😅
パキスタンお疲れ様です!ビールはいつか治安が安定した時のパキスタン再訪時に持ち越しですね。リスクをとらず、安全に配慮して旅するスタイルとても素敵です。これからも安全と身体に気をつけて!動画もいつも楽しみにしてます😌
あまり観光できてないことから治安に関するレクチャーを付けること、真摯だと思います。日本にいては想像しにくい危険も多いと思います。命を最大限に大事になさってください。そして、安全な場所でビールを。笑
こんな回もありますわな、長旅を続けるには防御の回も必要、攻めすぎて命落としたらだめよ、いつもありがとう
しげさんが無事でよかったです。改めて「今日も無事宿に帰ってきましたー」の意味を感じるなぁ。
ドバイとの落差。酒が飲めない、観光できない、現地の飯屋に入れない。これはこれで、旅の厳しさを理解するにはもってこいのコンテンツですね。
危険を冒してまで観光する様子とか見せられても引くだけなので、逆に出歩かないというのがリアリティあって面白かった。無理しないで安全に旅を続けて下さいね。次回は浴びるほど酒が飲めるのを期待してます!
シゲさんの元気な姿を見て安心しました。シゲさん、気をつけて旅を楽しんでくださいね😊
ご無事で何よりです。危ない地域は安全第一で行きましょう😊
イスラム国家で飲酒にかなり厳しいのにビールメーカーが販売する商品数が豊富なのが謎。外国人観光客用にしては、ホテルへの供給が足りてない様子だし。偉い人たちはガンガン飲酒してるんじゃないかって勘ぐっちゃう…
平日の動画アップ、ありがとうございます。
@sayango135000兆円もらえるどうがあげてから出直してきて
私も呑兵衛🍺なのでしげさんがお酒飲めない辛さがわかりすぎる~😂
強制禁酒😅こうなると余計に飲みたくなる🍺
しげさん、いつも楽しみに視聴しています。
しげ様の勉強家ぶりと酒への振り切れ大好き❤です😊
以前、領事館勤務していました。徒歩での移動はお勧めしませんが、基本的に空港の車内ファイサルロード南は非常に安全です。お酒についてはワインショップがクリフトン地域にあって、タクシーの運転手も知ってたはずです。もし場所がわからなければ領事館に聞いてくださいね。もし不安であればタクシー運転手についてきてもらうことも可能だと思います。いくら取られるか分かりませんが笑
付け加えますと、外務省はここ安全にすると給料が下がるので、なかなか下げられないって言う裏事情もあります。私は変えようと思いましたが、外務省の頑固の頭が変えられません。
さらに付け加えますと、大使館と活用してください。それで給料もらってますので、場所によっては日本人が多すぎて対応しきれないかもしれませんが、とりあえずかけて情報をもらうことも可能です。
しげー私は治安が不安視される場所には怖くて行けない。しげ旅好きなんでこれからも安全な旅を🫡そして世界をみせてくれてありがとう‼️
久しぶりに 良く通る低音の懐かしい元気なお声 良かった~クゥー 🍺の飲めない辛さよーく分かります最近はノンアルビールも美味しいからせめてそれでもあったら良いのに と思いましたよ行くことの無い国々に連れてってもらえて 有り難うございます多難な歴史も良く分かり 改めて平和の有りがたさが身に沁みますどうぞ 安全にお元気で これからもいろんな国を紹介してくださいね
いつも見てます☺️✊旦那さんがつい先日パキスタンに出張で訪問していたので、シゲさんのパキスタン動画を心から楽しみにしていました🇵🇰
カラチに24年くらい前に行きました。覚えているレストランは2軒。一つはKFCと同じ味のフライドチキンを提供する店。もう一軒は、駅前にあったファストフード店。こっちは帰国後爆弾テロで吹っ飛んだニュースを見て吹き出しました。(笑) 運がよかったな、と。ビーチはあんまり変わらないような気がしました。
民族衣装着てほしかった。きっと似合う。
安全第一ですね😊パキスタン🇵🇰の歴史、勉強になりました。ありがとうございます。
しげ様!いつも楽しく見させて頂いてます🤪酒好きです🍺もちろん街にビールも売ってはいないでしょうが、他国でアルコールを購入して、持って入国も出来ないんですか?
投稿待ってました!ビリヤニに付いてくる白いソースはライタ(Raita)という名前です!ビリヤニと一緒に食べると美味しいですよ!自分もインドに長期滞在していたときによく食べてましたが、ヨーグルトが入っているのでお腹を壊すことはなかったですよ!
北部のフンザではフンザウォーターというお酒が飲めます。現地人も飲んでいました。
前回から更新の間隔が空いたので、気になってました。無事でなによりです✨!
改めてこの危機察知能力があるからこそここまで続けられるんだなと思いました!今回の動画も間違いなく大満足です!無性にビリヤニ食べてみたくなりました笑これからも安全に頑張ってください😊
マリービールはイスラマの方が買いやすいかもしれませんね。マリオットやセレナで闇取引的に買うことができ、イスラマバードの隣、ラーワルピンディにマリービール工場があります。動画的にもイスラマバード以北がネタ豊富ですし、日本人にとっては治安もカラチに比べてかなり良いです!ビンラディンの終焉の地のアボッダバード、ナウシカのモデルと言われているフンザ渓谷(陸路ですと世界一危険な道もあります)食と文化の街ラホール(名物のインド国境)等、次回は是非イスラマバードスタートでリベンジしてみてください😊パキスタン、国としては色んな意味でヤバイですが、人の優しさは抜群ですよ😊
しげちゃん、パキスタンでしか飲めないパキスタンビール🍺…飲みたかったね〜しげちゃんの飲みっぷりが見られず残念😢次回リベンジを期待してます😉
パキスタンとかイラン行ってみたいな!インドには行ったことあるよ
パキスタンのカラチといえば、『沈まぬ太陽』の主人公の恩地元が懲罰的に赴任させられた僻地だったですね。今もなお紛争エリアであることを考えると、日本の治安の良さがだいぶ恵まれていることを実感します。
自分も沈まぬ太陽を読んでいます。組合の委員長をつとめ団交を行なっていくがその後首相フライトを止めたアカのレッテルをはられカラチ、テヘラン、ナイロビに左遷される恩地はよくこの懲罰人事に耐えることができたなと思うと同時に、これは実際にあったことだというしそんな人がこの日本にいたんだなと思いました。
紛争エリア?そうなん?治安は悪いにしても、紛争あんの?
「ビリヤニ界」っていうワードセンスが好きです 笑
パキスタンでお酒飲めなくて残念でしたねえ😭😭
すっごい待ってた😄お酒飲めなくて残念😅怖そうな国、今までいろいろ行ったしげさんがほぼ外に出られなかったとは、今回も貴重映像だと楽しく拝見させてもらいました。インスタとかもしばらく更新なくてずっと気になってました。ジョージアで沈没とか、某国ってどこ?とか気になりすぎて、続きももちろ楽しみにしてます🥰マイペースで安全に楽しく旅を続けてくださいませ。
テロの多い国 特に大都市パキスタンならカラチ イスラマバード ラウルピンティ等 高級ホテルには泊まらない ツアー会社がありますね。中級ホテルのほうが安全なんだとかパキスタン北部 フンザ辺りは 治安は少しは良いのでは 桃源郷みたいな雰囲気みたいですよ。フンザワインも 飲めれる?
大昔カラチ何回か行きました。カニ釣りに行ったり、小さなジュータン買ったり女1人でも当時は平和でした。
パッサリ米食べてみたいです☺️ぽていともやすさん出てきて良かったです🥰
ご無事で何よりです。この後もお気をつけて素敵な旅を続けてください!😊
お疲れ様です😅たまには休肝日も必要ですね😂物騒な場所にはご用心😂
次回はイスラマバードに来てください‼️マリービール各種用意してお待ちしています😊🍺
ビールへの拘りの強さを感じました。分かります。飲めないと探してでも酒飲みます。私も。
カラチ… お疲れ様でした!!!Pearl Continental とMarriott Karachi は両方とも泊まったことがあるので、とても懐かしく観ました今回の動画ではルームサービスばかりでしたが、ホテルの外でお食事されなかったのは極めて残念ですカラチにもいいお店がたくさんあるのに勿体無い!!!ホテル以外にも会員制のゴルフ場なんかでもお酒は飲めますが、カラチにはお知り合いの方がいらっしゃらなかったのかな?次回はラホールやイスラマバードへ行ってみてくださいパキスタンも敗者復活戦を楽しみにしています!!!
30年ぐらい前インドに行く時 パキスタン航空で成田ー北京ーカラチーイスラマバードと経由で(笑)イスラマバードでフライトキャンセルに会い空港で一泊したことがあります。若かったので怖い物知らずでしたが今思うと恐ろしい...😖
ビールを飲めなかったのは残念ですが、ちょっと長めの休肝日と思うと良いと思います。
中東とインド方面を行ったり来たりするのはなぜなんでしょうか?ドバイからドーハに行ったほうが近いのに😮
もう15年以上前ですが、ラホールとかイスラマバード、ギルギット、カリマバード、その周辺などはとても治安は良かったですよ。インドから入国してイランに陸路で抜けましたが(カラチは行くのが面倒でスキップ)、全く問題なかったです。ラマダン中だったので、食事だけ結構面倒でしたが。
酒運なし、こんな日もありますねー
肝臓をいたわる期間になりましたね😂世界にはいろんな国がありますね。
安全にビール🍺が飲める旅がいいです😊危険⚠️な所には無理して行かない‼️安全第一🍺は飲んでほしい😅
3:49 鶏肉 羊肉 牛肉 ラクダ肉はOK馬肉 うさぎ肉 豚肉などなどはNG
ビリヤニおいしいですよね。アル中には厳しい国ですね。
しげさん、命最優先で無事に旅を続けるのが大事なのです❗️ドーハでの巻き返しを期待してます👌🏻
久しぶりの動画更新!待ってました。気をつけて旅してくださいね
来てくれて(*´∀`)ノ ありがとぅ♪(パキスタン人です 日本にいる歴の方が長いけど)
アフガニスタン編が楽しみです😊
wwwwww
それは危険すぎる。
沈まぬ太陽のイメージ
日本の米よりインディカ米の方が好きな自分にはビリヤニがあまりに美味しそうに見えました。家の近場をググったら、意外にビリヤニを看板料理にするお店が見つかったので早速ビリヤニを体験しようと思います!良いきっかけありがとうです☺️
更新、お疲れ様です😊動画、お待ちしていました♫楽しみながら観ています(^^)
ビールいつかリベンジしたいですね!なんか起こる前に自分で判断するの大事ですよね😊
ビール🍺へのこだわり凄い😅僕はイスラム教の国行ったら、酒の存在を忘れられますが。
掘ってみつける喜びを噛み締める!
1980年代に給油の為にカラチに立ち寄った事があります。空港から出ていないので街の様子は知りませんが、当時は外が真っ暗だった事を覚えています。空港内の匂いも独特でしたね。
酒を求めて危険な街を移動する執念(?)は凄まじい😂笑
これだけ恐怖を感じるとなると、安全なところ選んで行った方が良さそう ホテルは豪華だったが、可哀想な旅行に見えた
パンデミック前にカラチに行きました。その時はUberは使えて昔たまたま日本に出稼ぎに来ていた日本語の喋れるドライバーの方に出会したりもしました。ドルメンモールやクリプトンビーチ懐かしいですね。単独で色々な場所に行きましたがネットの情報に比べて治安は意外に悪くないですので少し勿体無かったですね。
日本一面白い大崎さんの旅UA-camかと思ったらしげ兄だった。
カラチ(ビール)リベンジを是非!
おはようございます😂ありがとうございます🎉
ちょうどアップされてたー!これから見ます😊
待ってました😂旅行先のホテルで視聴すると臨場感爆上がり😊これがシゲさんのテンション⤴️だったら良かったのに~シゲさんと乾杯したかった~🤣
高層ビルだらけで、凄い発展してるんですね。そこまでテロとか頻繁してるイメージは無いし、映像見る限りは、平和そうですけどね。
Visit k2 neelam valley, swat ,hunza,chitralYou really like it
毎日しげさんと一緒に旅の気分を楽しんでいます😊お体に気をつけてねー❤
パキスタンはホテル籠城編でしたね😂 しげさん怒りのアフガン編あるのかな? 更に危険そうだから無理しないで安全第一で🙏
まあ、こんな全てが逆手になったような時も、生きてりゃありますよ。食べ物が美味しかっただけでもよかったんじゃないかな。
いやー、怖いとこよくぞ言ってくれました😅緊張感が伝わってきました😅お疲れ様でした😁おまけにビール飲めず…😫
投稿お待ちしてました!
いつも思います。命懸けの旅 いろんな国があるんだなと思います 。いくことはないけれど勉強になります。行った気になりいく人は参考になっていいですね!
しげさん、最近動画の更新がなく、お身体?、トラブル?、モチベーション?等どうかされましたか?
インドに比べると随分落ち着いていますね
お疲れさま、外出時は安全に注意して安全に。
ビリヤニ? 美味しそう
街中に酒屋は無かったんでしょうか?エジプトもお酒は飲めないところがほとんどでしたが、街中にひっそりとある酒屋でビール等購入できて助かりました。パチンコ店の景品交換所みたいな店でしたが。
今やインプレゾンビの聖地……
しげさん。待ってました。
国の状況の説明含め、勉強になりました!
ビールへの執念、惹かれました🍺笑
これからも楽しみにしています☺️
ありがとうございます!特大のスーパーサンクス励みになります!いつかパキスタンビールを呑みにリベンジに行きたいと思います!!
八十年代の中頃カラチに五年程おりましたが赴任数日後に水が原因で赤痢になってのたうち回りましたね当時のカラチは日本の五代商社をはじめメーカーなど沢山駐在していて活気がありましたよ夜も昼も当時は比較的治安は良かったですね
1989年後半、スリランカでのJICA活動の後に、1週間ほどカラチとモヘンジョダロに行きました。女一人でも全く安全で、今は危なくなってしまったパキンスタンを旅行したのがちょっと自慢。人々は親切でした。モヘンジョダロの安宿でビール飲みました。今考えれば、それも貴重なことなんですね。
しげさんが無事に宿に着くたび安心する😢
無事に旅を終えることを願ってます😄
パキスタン、そんなに危険なんですね。
無事でよかったです!
次回も楽しみにしております!!
いつもありがとうございます!
宝物のチキンが出てきて喜ぶしげさんが可愛いです😂💕
安全第一で楽しんでくださいね〜!
パキスタンの建国について興味があったのでおもしろかったです!
Watching your precious videos....I always get back to this. I want Japanese foods and I will look for Japanese food no matter which country I would go. Just love Japanese foods!
I'm Japanese and have been in US over 50 yrs if you ever wonder.
20年ほど前にそのホテルに一週間ほど泊まっていたのですが、0時ごろどうしてもビールが飲みたくなったのでダメもとでルームサービスに電話してみたら「内緒ですよ(笑)、何本お持ちしましょうか?」って聞かれて「二本」って答えたらイスラマバードのビール二本を部屋まで持ってきてくれました。
あ、内緒って言われたのに、バラしちゃいました(笑)。20年前の話なんでいいかな。
懐かしい風景を見せていただきました。ありがとうございます。
お金持ちですか
ご無事で何よりです😂いつも楽しく拝見してます!
めっちゃ待ってたよしげ兄!!!
久しぶりに間空いて少し心配してた今日この頃
しげさんのリアルなマイペース旅が良いんですよ。
たまにはこういう回があっても良い。
懐かし〜!今から40年前(笑)、バッグパックでカラチ滞在。ホテルの水と甘い葡萄を沢山食べた後、イスタンブールに移動後、カラチでの水と葡萄で2週間入院。もう駄目かと思った。
強制休肝日も必要ですよ✨️
更に 美味しく飲むためにね🍻
世界酒場放浪記🌏って感じで
私は楽しく拝見させて頂いてます👍
何もできなかった動画も貴重です! 「危険な地域に行ってみた!」的なyoutuberが多い中、きちんと外務省の危険度等を調べてしっかり安全管理されているところがすごく良いです!バングラデシュもお酒手に入れるの苦労しました;;
カラチの人びっくりするくらい親切だった。よくこんな国に来てくれたねって感じで良い思い出しかない。インドで傷ついた心が癒やされた😅
南アジアはあまりなじみがないもので、インドで傷ついた話が少し気になります😅
パキスタンお疲れ様です!ビールはいつか治安が安定した時のパキスタン再訪時に持ち越しですね。リスクをとらず、安全に配慮して旅するスタイルとても素敵です。これからも安全と身体に気をつけて!動画もいつも楽しみにしてます😌
あまり観光できてないことから治安に関するレクチャーを付けること、真摯だと思います。
日本にいては想像しにくい危険も多いと思います。命を最大限に大事になさってください。
そして、安全な場所でビールを。笑
こんな回もありますわな、長旅を続けるには防御の回も必要、攻めすぎて命落としたらだめよ、いつもありがとう
しげさんが無事でよかったです。
改めて「今日も無事宿に帰ってきましたー」の意味を感じるなぁ。
ドバイとの落差。酒が飲めない、観光できない、現地の飯屋に入れない。これはこれで、旅の厳しさを理解するにはもってこいのコンテンツですね。
危険を冒してまで観光する様子とか見せられても引くだけなので、逆に出歩かないというのがリアリティあって面白かった。
無理しないで安全に旅を続けて下さいね。次回は浴びるほど酒が飲めるのを期待してます!
シゲさんの元気な姿を見て安心しました。
シゲさん、気をつけて旅を楽しんでくださいね😊
ご無事で何よりです。危ない地域は安全第一で行きましょう😊
イスラム国家で飲酒にかなり厳しいのにビールメーカーが販売する商品数が豊富なのが謎。外国人観光客用にしては、ホテルへの供給が足りてない様子だし。
偉い人たちはガンガン飲酒してるんじゃないかって勘ぐっちゃう…
平日の動画アップ、ありがとうございます。
@sayango135000兆円もらえるどうがあげてから出直してきて
私も呑兵衛🍺なのでしげさんがお酒飲めない辛さがわかりすぎる~😂
強制禁酒😅
こうなると余計に飲みたくなる🍺
しげさん、いつも楽しみに視聴しています。
しげ様の勉強家ぶりと酒への振り切れ大好き❤です😊
以前、領事館勤務していました。徒歩での移動はお勧めしませんが、基本的に空港の車内ファイサルロード南は非常に安全です。お酒についてはワインショップがクリフトン地域にあって、タクシーの運転手も知ってたはずです。もし場所がわからなければ領事館に聞いてくださいね。もし不安であればタクシー運転手についてきてもらうことも可能だと思います。いくら取られるか分かりませんが笑
付け加えますと、外務省はここ安全にすると給料が下がるので、なかなか下げられないって言う裏事情もあります。私は変えようと思いましたが、外務省の頑固の頭が変えられません。
さらに付け加えますと、大使館と活用してください。それで給料もらってますので、場所によっては日本人が多すぎて対応しきれないかもしれませんが、とりあえずかけて情報をもらうことも可能です。
しげー私は治安が不安視される場所には
怖くて行けない。
しげ旅好きなんで
これからも安全な旅を🫡
そして世界をみせてくれてありがとう‼️
久しぶりに 良く通る低音の懐かしい元気なお声 良かった~
クゥー 🍺の飲めない辛さよーく分かります
最近はノンアルビールも美味しいからせめてそれでもあったら良いのに と思いましたよ
行くことの無い国々に連れてってもらえて 有り難うございます
多難な歴史も良く分かり 改めて平和の有りがたさが身に沁みます
どうぞ 安全にお元気で これからもいろんな国を紹介してくださいね
いつも見てます☺️✊
旦那さんがつい先日パキスタンに出張で訪問していたので、シゲさんのパキスタン動画を心から楽しみにしていました🇵🇰
カラチに24年くらい前に行きました。
覚えているレストランは2軒。
一つはKFCと同じ味のフライドチキンを提供する店。
もう一軒は、駅前にあったファストフード店。こっちは帰国後爆弾テロで吹っ飛んだニュースを見て
吹き出しました。(笑) 運がよかったな、と。
ビーチはあんまり変わらないような気がしました。
民族衣装着てほしかった。きっと似合う。
安全第一ですね😊
パキスタン🇵🇰の歴史、勉強になりました。
ありがとうございます。
しげ様!いつも楽しく見させて頂いてます🤪
酒好きです🍺
もちろん街にビールも売ってはいないでしょうが、他国でアルコールを購入して、持って入国も出来ないんですか?
投稿待ってました!ビリヤニに付いてくる白いソースはライタ(Raita)という名前です!ビリヤニと一緒に食べると美味しいですよ!自分もインドに長期滞在していたときによく食べてましたが、ヨーグルトが入っているのでお腹を壊すことはなかったですよ!
北部のフンザではフンザウォーターというお酒が飲めます。現地人も飲んでいました。
前回から更新の間隔が空いたので、気になってました。無事でなによりです✨!
改めてこの危機察知能力があるからこそここまで続けられるんだなと思いました!
今回の動画も間違いなく大満足です!
無性にビリヤニ食べてみたくなりました笑
これからも安全に頑張ってください😊
マリービールはイスラマの方が買いやすいかもしれませんね。マリオットやセレナで闇取引的に買うことができ、イスラマバードの隣、ラーワルピンディにマリービール工場があります。
動画的にもイスラマバード以北がネタ豊富ですし、日本人にとっては治安もカラチに比べてかなり良いです!
ビンラディンの終焉の地のアボッダバード、ナウシカのモデルと言われているフンザ渓谷(陸路ですと世界一危険な道もあります)食と文化の街ラホール(名物のインド国境)等、次回は是非イスラマバードスタートでリベンジしてみてください😊
パキスタン、国としては色んな意味でヤバイですが、人の優しさは抜群ですよ😊
しげちゃん、パキスタンでしか飲めないパキスタンビール🍺…飲みたかったね〜しげちゃんの飲みっぷりが見られず残念😢
次回リベンジを期待してます😉
パキスタンとかイラン行ってみたいな!
インドには行ったことあるよ
パキスタンのカラチといえば、『沈まぬ太陽』の主人公の恩地元が懲罰的に赴任させられた僻地だったですね。
今もなお紛争エリアであることを考えると、日本の治安の良さがだいぶ恵まれていることを実感します。
自分も沈まぬ太陽を読んでいます。
組合の委員長をつとめ団交を行なっていくがその後首相フライトを止めたアカのレッテルをはられカラチ、テヘラン、ナイロビに左遷される恩地はよくこの懲罰人事に耐えることができたなと思うと同時に、これは実際にあったことだというしそんな人がこの日本にいたんだなと思いました。
紛争エリア?そうなん?
治安は悪いにしても、紛争あんの?
「ビリヤニ界」っていうワードセンスが好きです 笑
パキスタンでお酒飲めなくて残念でしたねえ😭😭
すっごい待ってた😄
お酒飲めなくて残念😅
怖そうな国、今までいろいろ行ったしげさんがほぼ外に出られなかったとは、今回も貴重映像だと楽しく拝見させてもらいました。
インスタとかもしばらく更新なくてずっと気になってました。
ジョージアで沈没とか、某国ってどこ?とか気になりすぎて、続きももちろ楽しみにしてます🥰
マイペースで安全に楽しく旅を続けてくださいませ。
テロの多い国 特に大都市
パキスタンならカラチ イスラマバード ラウルピンティ等 高級ホテルには泊まらない ツアー会社がありますね。中級ホテルのほうが安全なんだとか
パキスタン北部 フンザ辺りは 治安は少しは良いのでは 桃源郷みたいな雰囲気みたいですよ。フンザワインも 飲めれる?
大昔カラチ何回か行きました。カニ釣りに行ったり、小さなジュータン買ったり女1人でも当時は平和でした。
パッサリ米食べてみたいです☺️
ぽていともやすさん出てきて良かったです🥰
ご無事で何よりです。
この後もお気をつけて素敵な旅を続けてください!😊
お疲れ様です😅
たまには休肝日も必要ですね😂
物騒な場所にはご用心😂
次回はイスラマバードに来てください‼️マリービール各種用意してお待ちしています😊🍺
ビールへの拘りの強さを感じました。分かります。飲めないと探してでも酒飲みます。私も。
カラチ… お疲れ様でした!!!
Pearl Continental とMarriott Karachi は両方とも泊まったことがあるので、とても懐かしく観ました
今回の動画ではルームサービスばかりでしたが、ホテルの外でお食事されなかったのは極めて残念です
カラチにもいいお店がたくさんあるのに勿体無い!!!
ホテル以外にも会員制のゴルフ場なんかでもお酒は飲めますが、カラチにはお知り合いの方がいらっしゃらなかったのかな?
次回はラホールやイスラマバードへ行ってみてください
パキスタンも敗者復活戦を楽しみにしています!!!
30年ぐらい前インドに行く時 パキスタン航空で成田ー北京ーカラチーイスラマバードと経由で(笑)イスラマバードでフライトキャンセルに会い空港で一泊したことがあります。若かったので怖い物知らずでしたが今思うと恐ろしい...😖
ビールを飲めなかったのは残念ですが、ちょっと長めの休肝日と思うと良いと思います。
中東とインド方面を行ったり来たりするのはなぜなんでしょうか?ドバイからドーハに行ったほうが近いのに😮
もう15年以上前ですが、ラホールとかイスラマバード、ギルギット、カリマバード、その周辺などはとても治安は良かったですよ。インドから入国してイランに陸路で抜けましたが(カラチは行くのが面倒でスキップ)、全く問題なかったです。ラマダン中だったので、食事だけ結構面倒でしたが。
酒運なし、こんな日もありますねー
肝臓をいたわる期間になりましたね😂世界にはいろんな国がありますね。
安全にビール🍺が飲める旅がいいです😊
危険⚠️な所には無理して行かない‼️安全第一🍺は飲んでほしい😅
3:49 鶏肉 羊肉 牛肉 ラクダ肉はOK
馬肉 うさぎ肉 豚肉などなどはNG
ビリヤニおいしいですよね。アル中には厳しい国ですね。
しげさん、命最優先で無事に旅を続けるのが大事なのです❗️ドーハでの巻き返しを期待してます👌🏻
久しぶりの動画更新!待ってました。気をつけて旅してくださいね
来てくれて(*´∀`)ノ ありがとぅ♪(パキスタン人です 日本にいる歴の方が長いけど)
アフガニスタン編が楽しみです😊
wwwwww
それは危険すぎる。
沈まぬ太陽のイメージ
日本の米よりインディカ米の方が好きな自分にはビリヤニがあまりに美味しそうに見えました。
家の近場をググったら、意外にビリヤニを看板料理にするお店が見つかったので早速ビリヤニを体験しようと思います!
良いきっかけありがとうです☺️
更新、お疲れ様です😊動画、お待ちしていました♫楽しみながら観ています(^^)
ビールいつかリベンジしたいですね!なんか起こる前に自分で判断するの大事ですよね😊
ビール🍺へのこだわり凄い😅
僕はイスラム教の国行ったら、酒の存在を忘れられますが。
掘ってみつける喜びを噛み締める!
1980年代に給油の為にカラチに立ち寄った事があります。空港から出ていないので街の様子は知りませんが、当時は外が真っ暗だった事を覚えています。空港内の匂いも独特でしたね。
酒を求めて危険な街を移動する執念(?)は凄まじい😂笑
これだけ恐怖を感じるとなると、安全なところ選んで行った方が良さそう ホテルは豪華だったが、可哀想な旅行に見えた
パンデミック前にカラチに行きました。
その時はUberは使えて昔たまたま日本に出稼ぎに来ていた日本語の喋れるドライバーの方に出会したりもしました。
ドルメンモールやクリプトンビーチ懐かしいですね。
単独で色々な場所に行きましたがネットの情報に比べて治安は意外に悪くないですので少し勿体無かったですね。
日本一面白い大崎さんの旅UA-camかと思ったらしげ兄だった。
カラチ(ビール)リベンジを是非!
おはようございます😂ありがとうございます🎉
ちょうどアップされてたー!
これから見ます😊
待ってました😂旅行先のホテルで視聴すると臨場感爆上がり😊これがシゲさんのテンション⤴️だったら良かったのに~シゲさんと乾杯したかった~🤣
高層ビルだらけで、凄い発展してるんですね。そこまでテロとか頻繁してるイメージは無いし、映像見る限りは、平和そうですけどね。
Visit k2 neelam valley, swat ,hunza,chitral
You really like it
毎日しげさんと一緒に
旅の気分を楽しんでいます😊
お体に気をつけてねー❤
パキスタンはホテル籠城編でしたね😂 しげさん怒りのアフガン編あるのかな? 更に危険そうだから無理しないで安全第一で🙏
まあ、こんな全てが逆手になったような時も、生きてりゃありますよ。
食べ物が美味しかっただけでもよかったんじゃないかな。
いやー、怖いとこよくぞ言ってくれました😅緊張感が伝わってきました😅
お疲れ様でした😁
おまけにビール飲めず…😫
投稿お待ちしてました!
いつも思います。命懸けの旅 いろんな国があるんだなと思います 。いくことはないけれど勉強になります。行った気になりいく人は参考になっていいですね!
しげさん、最近動画の更新がなく、お身体?、トラブル?、モチベーション?等どうかされましたか?
インドに比べると随分落ち着いていますね
お疲れさま、外出時は安全に注意して安全に。
ビリヤニ? 美味しそう
街中に酒屋は無かったんでしょうか?エジプトもお酒は飲めないところがほとんどでしたが、街中にひっそりとある酒屋でビール等購入できて助かりました。パチンコ店の景品交換所みたいな店でしたが。
今やインプレゾンビの聖地……
しげさん。待ってました。