Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
家で歌ってる時にはわりとビブラート得意じゃね?ってくらい出来るのに、カラオケとかで歌うと思うようにビブラート出来ない事が多いのなんでや😭って思ってたけど、喉締め発声になってる可能性!!何か色んなヒントが見えた気がしました!ありがとうございます✨!
検証面白いです(^^)こうやって1つずつ確認していけば、苦手な部分の攻略に繋がりそうですね!動画ありがとうございます😊
こんにちは いつも 素晴らしい説明をありがとうございます ✨🩵🪽
救われてます😂
流石!上手いすね!!そして、企画が面白かったです。自分は、上に揺らすのと、下に揺らすのを使い分けてます。下に揺らすというのは、ビブラートの最初の揺れを下に作って、あとは普通に息を少しだけ入れるビブラートにすることです。泣きの印象が出せると思ってます。宇多田ヒカルさんの「あなた」のビブラートみたいな印象です。
動画ありがとうございます。私は高い音がかけにくいので、まだまだ喉締め発声になってるのかなと思いました!ロングトーンのヴィブラートも苦手なので圧力が足りなくなるのかなと気づきました!
これが喉のビブラートになるとどうなんでしょう。同じなんでしょうかね??
なるほど!!改めて目から鱗です(´⊙ω⊙`)!検証動画楽しかったです、ありがとうございます✨
家で歌ってる時にはわりとビブラート得意じゃね?ってくらい出来るのに、カラオケとかで歌うと思うようにビブラート出来ない事が多いのなんでや😭って思ってたけど、喉締め発声になってる可能性!!何か色んなヒントが見えた気がしました!ありがとうございます✨!
検証面白いです(^^)
こうやって1つずつ確認していけば、苦手な部分の攻略に繋がりそうですね!
動画ありがとうございます😊
こんにちは いつも 素晴らしい説明をありがとうございます ✨🩵🪽
救われてます😂
流石!上手いすね!!そして、企画が面白かったです。
自分は、上に揺らすのと、下に揺らすのを使い分けてます。
下に揺らすというのは、ビブラートの最初の揺れを下に作って、あとは普通に息を少しだけ入れるビブラートにすることです。
泣きの印象が出せると思ってます。
宇多田ヒカルさんの「あなた」のビブラートみたいな印象です。
動画ありがとうございます。私は高い音がかけにくいので、まだまだ喉締め発声になってるのかなと思いました!
ロングトーンのヴィブラートも苦手なので圧力が足りなくなるのかなと気づきました!
これが喉のビブラートになるとどうなんでしょう。同じなんでしょうかね??
なるほど!!改めて目から鱗です(´⊙ω⊙`)!
検証動画楽しかったです、ありがとうございます✨