Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【あとがき。】就活・転職を考えている皆様へ。自分が就活した時は、遅かったのもあって、1社しか受からなかったから選ぶもあれもなかったけど…結果的には、めちゃくちゃヲタ活しやすい職場でした。どんだけ落ちようとも、結局、入れたところが“ご縁”的なソレ説がありますし、入ってから、オタクブランディングしまくる方が重要かもです!周りが理解してくれるので!※飽きられてるだけちなみに!内定は、何個持ってても行ける会社は1社のみ!入ってからの方が重要です!みんな病まずに適度に就活も楽しもう〜✌️推しと推しあわせに〜
あんまり、こういう事を動画にする人が居ないし将来的に凄いありがたい!
参考までに☺️
正社員辞めてフリーターになった瞬間、現場行き放題で幸せでやばい。社員戻りたくない。けど金はない。
会えちゃう系職業特集かと思ったらめっちゃ現実的に色んな角度からオタク向けの職業まとめてくれて助かる
看護師してる時は希望休取りやすかったし仕事の後現場だと定時になってないのに早く帰れと催促されるしめちゃめちゃオタ活しやすかったです🤣
看護師からのしやすいコメントめちゃ多い!
人事事務3年目で急に業務が増えた上に難しくなって、適性ないかも無理かもって本当に泣きたかった今タイムリーにあくにゃんがこの動画出しててもうちょい頑張ろうと思えました感謝~~!!😭🙏オタクが本業!!!!!
がんばろう~~~
どこかのグループにフォーカスした動画だけじゃなくて、全オタクが興味ありそうな話題を取り上げてくださって嬉しいです!
やったー\(^0^)/
幼稚園教諭です❣️長期休み(特に夏休み)がガッツリあるのが何より最高です✊土日にたまに行事入ったり、自由に休める訳でもなく、お給料も高くない、、けど園の労働環境がありがたいことに良い方で、可愛い子ども達と可愛い推しで可愛い過剰摂取出来るので得しかしてないですっ🥺💖
デザイン職だと動画とかイラストとか日頃から推し布教にも応援にも繋がる技術も高められて、勤務中、地味な個人作業も多いのでUA-camとかNetflix見てよかったりするとこもあるし、同職に何かしらのオタクが多いから理解度が高いので今の職で幸せ。(勿論業界と会社と仲間による)
プロ級なイラスト流れてきますもんねww
ネイリストやってます。最初の新人の頃はめちゃくちゃ大変ですけど、私の職場は火曜定休日で、土日も他ネイルサロンより休みを取らせていただけるのでとても良いです!予約が夜なければ早上がりもできるところで自分でもとても良い所で働けていると思います。お客さんでヲタクもたくさんいらっしゃって、盛り上がりますし、そうすると指名してくれて指名料バックもあるので、儲かる+ヲタクのお友達もできます!!ただ、ネイリストは働くサロンによって全く違うので職業としてはあまりおすすめしません。ネイリストをしたければ、プライベートサロンを自分で開けば、定休日もつくったり、土日はお昼頃まで営業して、その後現場にいくこともできるので、私は今開業資金を貯めているところです!
お客さんと盛り上がれるのいいですね!
オタ活をしたい目的と、推しに会いたいという目的だとまた選ぶ職業も変わってくるよねって話
私はまだ大学生ですが同い年の友達で国家公務員の子はヲタ活しやすい!って言ってました!土日休みだし、基本残業ないし有給もちゃんと取れるし…上司も理解ある人らしいです!
事務系公務員だけどオタ活はしやすいと思う。土日祝日休み、残業ほぼなし、有給は当日でも1時間から取れるし、ノルマもない。それにボーナスは必ず出るし、福利厚生も充実してる。でも結局は配属先と周りの雰囲気とかでだいぶ変わるので一概に言えないですが...
ノルマない!これ重要だった!!抜け落ちてた!!!!
事務職です。土日休み、残業ほぼなし、有給も取りやすい、ですが…とにかくお給料が低い!ただ、使える範囲のお金を自分でやりくりしてオタ活してるので充実はしてます🥺
事務職の方ってやっぱりパソコンが強いんですかね?(T_T)
私は小学校教員なので部活関係ないし、土日休み、有給あり、夏休み冬休みなど長期休暇あり、公務員なので福利厚生しっかりあり、ボーナスあり、給料も割としっかり、定時退勤有給時間単位で取れるのでめちゃくちゃやりやすいかな〜って思います☺️ただ平日はほぼほぼ休めないし、髪色ネイルとかオシャレができないのが難点🙃
寝たら全て忘れられる系の人はコールセンターが1番いいほんとに!!!
逆にヲタ活をしにくいお仕事も聞きたいです!!!
業種も大事だし、それプラスで突然のヲタ活のために仕事変わってもらえるような人間関係と、そーゆー突然の変更をしても文句言われないために、普段から仕事しっかりするのも大事かなと🤔個人的には夜勤あるおかげでヲタ活やりやすいなぁーって思ってます!
夜勤頑張ってね☺️
看護で病院勤務してた頃は、その病棟でオタ活してる先輩を探して休みの取るコツ(師長とかにどう交渉するか、その為に係とか委員会どう立ち回ればいいか等)を教えてもらい参考にしてました!勤務していた病院は綺麗だったので、よく映画とかドラマの撮影で芸能人に会えました!
就活生には嬉しい情報すぎる笑笑笑給料20以上、服髪ネイル自由、土日祝休みのところが本当にいきたい!
将来やりたい職業もなく目標がないまま大学受験に向けて高校生してるのでオタクしやすい職業聞けてまじで良かった
私は土日休み、残業なし(月1時間未満)、GW、お盆、年末年始休みありだけど、低賃金、ボーナスなし、祝日出勤(代わりに長期休暇が他社より長い)って感じです。オタクはしやすいけど、将来を考えたら生きていくのが厳しいかもって思ってるので資格取って転職したいです。
オタクしやすい仕事とか、ネイルや髪色自由な仕事とか、みんな割と知りたいけどそんなに情報まとまって出回ってないからありがたいね〜
航空業界で働いてましたが、世間の休日はもちろん仕事で有休もほとんど取れず、1回のツアーで2、3公演行けたら奇跡!幸せ!って感じでした😭😭
営業職で直行直帰可能なら自分次第なので平日でも一般戦えるし、いつもより早めに勤務開始して17時退勤現場直行も可能なので、社会人にしては割とオタ活出来てます◎やはり自由度の高さがオタ活には欠かせませんね…
あんまりイメージないかもですけど人材会社もひとつの選択肢かなと思います!正社員紹介のキャリアコンサルタントをやってますが土日休み、有給もしっかり取れるしGW、年末年始は暦通りなので余裕で10連休とかいけます🫰💖
ヲタ活するために上京してきた、都内で働いている保育園調理師です!保育園は給料は低いですが、区から住居手当が出ているところが多いので、家賃がめっちゃ安くで住めることが多いです!(私は家賃7.5万のところ自己負担2万円で住んでます!)あとは土日祝休みで、場所によっては有給と取りやすいのでおすすめです🥰やっぱ地方より都内の方がヲタ活しやすいのでまじで出てきてよかった😉!ぜひ参考にしてみてください!!!
いわゆる外資金融と呼ばれるジャンルの人間ですが、お給料いい上に完全に自分のスケジュールで動けるので割とヲタ活はしやすい気がします。ストレスは尋常じゃないですが(新卒は8割辞める)
前職コールセンターでやりたい放題ヲタクさせてもらってたけど(髪色爪も含め)、今病院内の保育施設で看護師+保育士みたいな勤務になってそっちもヲタクしやすいです!コールセンターのときと保育士になってからだと身なりの自由さは変わったけど、転職する時にヲタクしやすいだろなと思って選んだので後悔ないです!ちなみに新卒で就いたこども園は訳分からないくらい厳しくて、現場あると仮定される日に夏の希望休入れたら文句言われて全部取り消し食らいました!!笑(数日後に辞めました)
周りのオタクが何の仕事してるか気になってたからタイムリーな話題!
看護師、教師、保育士が多いイメージ
看護師は夜勤明けの日は出勤した扱いになりますが、仕事が終わる10時頃から動けて翌日も休みなので、オタ活しやすいです。そして事務職よりも賃金は高いですね。明けで推しに会うために、海外にも行きました。
さすが!!
IT→広告関連ですが、どちらも暦通りの休み+フレックス・勤怠がゆるいので、平日のライブも早退したり、1週間の休みとったこともあります!業種や会社が新しい、若めなところは、休みは融通きくイメージあります。仕事はゆるくないですが、「来週休むから今週頑張ろう」みたいな調整ができます。
就活中で血迷ってたからこういう動画ありがたいです…モチベ上がりました!!
IT系は有給取りやすいけど忙しい時と暇な時で差がありすぎるのでやめた方がいいすね
あくにゃん基本的に日曜にイベントやってくれるからヲタクに優しい🥹💓
ぼくが会社員だからねww
コールセンター勤務です!職場選び頑張ればクレーム少ないし契約取らなくてもいいっていうところもあるのでストレス耐性強めの人はめっちゃオススメです(もちろん大変な職場の方が給料は良いです笑)
ネイルとマツエクのサロンオーナーです。動画の通り国への申請やお金の管理もろもろ本当に面倒ですが、融通が効きやすかったり自営にしてしまえば売上は手取りになるのでオススメです。手に職系はつぶしがきくのでそこも強みなのではないかなと!でも何よりメンタルとフィジカルの強さが一番みたいなところはかなりあります😂
会社で事務してます。あくにゃんめっちゃわかってて共感の嵐👏融通がきく職場が優勝🏆
わーい!
看護師として働いてます!本来ならばオタ活しやすいんだろうけどコロナ禍で現場はめちゃくちゃ遠のいてるのが現実🥹🥹
医療職でよかったと思うことは、専門学生時代からオタ友作れたところ!就職してからもシフトも合わせやすいし、金銭感覚も似てるから推し活もしやすい!初っ端からぶっ飛ばしてオタク公言したほうがいい!
事務職がオタ活しやすいのはほんとですね!オタクになる前から事務職だからそこで選んだわけじゃないけど、・テレワーク(グッズ争奪戦もチケッティングもmv回すのもバレないから最高)・残業ほぼなし・給料は一定額必ず入る&ボーナスあり・有給とりやすいから遠征も◎(私の場合)しかもテレワークのいいところは、人気メンバーの交換争奪戦とかも仕事しながらTwitter張ってられるし、移動がないから音楽番組もすぐ見れる!テレワークの事務職は高級取りじゃないけどそれ以外は最高ですよ!!!!!!
テレワークいいよねwwww
223人の職業ランキングしてほしいです。どの職業が1番多いか気になります。また、オススメしない職業気になります。
私保育士やってるけどネイルも髪色も自由だし、定時出勤退社だし、有給も基本的には好きな時に取れるし、早番希望すれば全然公演に余裕持って行けるしって言う最高の園です笑あとは本当に保育士はオタクが多いので理解ある人が多いです笑保育士でもちゃんと園を選べば楽しんでオタ活出来ます♪けど注意なのは行事が被ってると流石に休めないのと、給料が低い、、笑
行事には勝てないのかそっか
私は看護師なので土日祝休みはないけど希望休とったりできて夜勤明けライブはモチベにもなるから最高です!
コンビニバイトで金はないけど、店長さんがヲタ活に理解あって希望の日は優先してくれるから、就職して脱田舎してからヲタ活したいけど、決断できない……ヲタ活減るくらいなら……
進路について真剣になやんでたから助かる😭
ふぁいてぃーん!
コールセンターにはアウトバウンドとインバウンドがあります。インセンティブがあるのはアウトバウンドですねーインバウンドの方が気が楽です。怒鳴ってくる人とかネチネチした人とかの相手はしんどいですが、シフトは早めに分かれば程度融通きくのでオタ活しやすい方だと思います。でも急に日程発表されたらやばいです
接客業で土日仕事なのほんとに死にそうです🥲まだ初めて3ヶ月だけど行けない現場多すぎて辛い😭😭
小売業ですが、デメリットとしては低賃金 GWや年末年始休めない 土日休めない 拘束時間が長い 残業毎日ほぼある メリットは、ボーナスがでる 髪色 爪は派手すぎなければOK くらいです。転職したいです😭
介護福祉士です。私も含めて、オタクが意外と多いです。派遣の夜勤をやれば、お金は良い❗ 夜勤明けにライブやイベントに行けます。普段の日にも休めるので舞台はチケット取りやすいです。シフト制で休みを自由に聴いてもらえる仕事は、オタ活しやすいですよ。
いつか推しへガチ誕生日ケーキを作りたい一心でパティシエ4年目ですが、年間休日80日、1年で連休が1度も無し(年末年始も)、土日祝100%休めない、昼休憩無し、毎日短くて4時間残業、で手取20です…あまりにやりがい搾取過ぎてそんなもんやりがいも何もねぇとなり、今がブラックすぎてどう転んでもホワイトだ!とポジティブ全開思考で絶賛転職活動中です。あくにゃんさんのこの動画めちゃくちゃ為になりましたありがとうございます🫶🏻皆さん良きオタ活ライフを🫶🏻
全然関係ないけどにゃんちゃんの手が綺麗で見惚れた
今更気づいたなぁ!?😎
施設職員です。平日休みはチケットの倍率下がるから当たりやすいと夜勤明け参戦は共感でした✨チケットの当たりやすさは傾向です。人見知りなら不定休より定休がいいです。勤務変わってくださいとか相談しなくても定休に合わせて全力チケット。施設職員は施設の種類によっては利用者が居なくなったりして休みなのに狩り出されることもあるのでライブ中でもハラハラドキドキ要注意です。
借り出されるだなんて😢
経営者が最強です💕服装、髪型、ネイル、全て自由。休みも自由。
サービス業と小売業にだけは絶対なってはいけない有給もシフトが決まる1ヶ月前しか申請できないし融通が効かなすぎる
広告関係の仕事に就いていましたが、給料は良かったけれど朝まで働く日々。思いきって推しと会うために、給料は低いけど残業ナシの職場に転職しました。そうこうしてるうち推しが解散。笑もう笑うしかない。
ブライダルは本当におすすめしません!!土日は基本休めないですし、有給も私のところは平日なら普通に取れるけど土日祝に取りたい場合は半年に一回だけという謎ルールなので現場に全然行けません!接客業の中でもお客様ファーストの強い業界なので自分を犠牲にして休みの日も出社してする人が多いです、、さらに給料安いです。※補足:同僚は担当になった新郎が元推しでそこで初めて結婚を知り砕け散ってました。
土日が主戦場ですもんね🥲
地方公務員です!やはり公務員は有給が絶対に取れるので最強だと思っています!土日祝は休み、年休は毎年4月に20日付与(20日は次年度に繰越可なので最大40日)+夏休みが7日間(3ヵ月間で好きな日に7日間)あります!年休は時間単位から取れるので平日現場も遠征も余裕です!有給申請して通らないことはあり得ないのでオススメです!
7日間!!!!!
歯科助手なんですけどシフト制でネイル、髪色、ピアス、タトゥーなんでもOKで9時ー18時で昼休憩は1時間半〜2時間。患者が来なきゃ早く帰れて歯医者は大体予約制なので残業なし。でもドクターがあたおか多め。
リモワ中のエンジニアです👩🏻💻会社にもよりますが業界的に給料テーブル悪くないし、リモワじゃなくてもほぼ首都圏勤務ができるのでオタクやりやすいなと思ってます。就活時にオタクのやりやすさも軸にしたので正解だったかなと。。
2人ともメガネの日だね似合ってる🥸
講師風だぜ🕶
介護士です!夜勤を駆使すれば遠征にも行ける!けど、低賃金&夜勤しすぎると体に悪いし太りやすい……。オタ活大事だけど、結局お金と安定性+休みの取りやすさ なんですよね〜
太りやすいって聞いたことある!
おそらくだけど、土日(祝)休みの仕事はライブ向き、シフト制の仕事は舞台向きだと思うんだよね💭(個人見解)だから何の仕事に関してもヲタ活のしやすさは良し悪しだよね😖(仕事内容とかも大事だけど結局は職場の居心地の良さとか人間関係が1番大事な気がする😢)
推しの界隈はコロコロ変わるから大変ょね
今転職考えてるから参考になりました😭より良いオタ活をするためにも頑張りたい!!
サムネにあるから言うけれど、フリーランスがオタ活向きなのはガチ。それこそ、日曜の遠征2日前に決めるとかもできちゃうし。
フリーランスってオタ活より優先しないといけない仕事とかも生まれやすいイメージ?属人化したり?
@@akunyan ウチは結構ゆるゆるだったので、あんまなかった感じです、でもガチでめちゃくちゃ人によりますよね~
看護師も病棟勤務だと、レベルに差はあれど寮や家賃補助がでます。私の知ってる人は品川駅徒歩15分程度のところに家賃5万円で住んでます。羽田空港近いです。遠征前提オタクや都内現場につよいです。一方でうちは都内田舎で、給料もあんまりですが、休み希望に制限がないので、アイドル声優が好きな人が全通してました。でも休み希望や有給消化はしちょうのさじ加減なので、同じ病院でも差があります。病棟ガチャです。注意!
事務職だけど残業多い😭でも有給取りやすいから平日観劇ガンガン行きます✨✨オタクなの知られているからこの日は有給欲しい!って時は仕事のバランス相談してます💪理解ある職場✨
有給と結婚したいもはや
保育士5年目です。まず前提として手取りは多くはありません!!うちの園は土曜出勤も月1会議プラス普通の出勤があり月2土曜出てますが、それも年度初めに出勤日を提示してくれるのでライブとかは予定立てやすいです。平日も早出を希望してそのままライブやイベントにも行けます。難点としては行事の多い9月以降が忙しいことぐらいです。でも日曜は休めるし有休も取りやすい!有休は勝手にシフトに入れられて使われるところもあるみたいなので注意です。うちの職場は比較的ライフワークバランスを大事にしているので、そういったところも気にして選ぶのもいいと思います!長々とすみません
有休を何のハードルも無く当たり前にとれる会社ってのがやっぱ1番強い気がする!私は入る前に有休はちゃんととれますか?って聞いてとれるって言われたのに入ったら、有休使ってる人誰一人いないし、閑散期は完全に土日休みって聞いてたけど実はその土曜日に勝手に有休割り振られて消化したことになってて唖然とした🥸まぁでも土日祝と盆正月GWは他よりちょっと長めの休みだから我慢して働いてる事務員です、、、平日公演も入りたい人生だった😭
親の仕送り+バイトでオタ活する大学生です。今が充実しすぎて卒業後働きなくない……鬱
そうやってみんな先人は働いてきたのよ👍
工場勤務です。(社員)平日1日と土曜のハイブリッド公休なので割とどちらもライブいけます。ただ、連休が取りにくいので遠征は決まり次第同僚に休みを代えられないか早めに相談します。どの仕事にしろ、『休みが取りやすい環境かどうか』です
それな〜
普通にオタクじゃなくてもめちゃくちゃ為になる動画で草。就活動画って結局こう言う一番気になること教えてくれなくて、仕事のやりがいとか成長とかみたいな情報しか出てこないから、オタクに関わらず全就活生はガチでこの動画見た方が良い。
草なんかよwwww
諸々の愛が高じて推しにめちゃくちゃ近い会社に新卒で入ったけど、結果的にハードで辞めたから会社はガチャ😂ただ目先のお金欲しさに夜職とか入っちゃうよりは、頑張って長期的に推しと関わるチャンスが得られる仕事がオススメ夜職て稼げるの20代だけだし、30からマトモな会社入ろうとしても門前払いされる可能性高い。フリーターとか誤魔化すことはできても、経験は誤魔化せないから。そこは本人の意志次第だろけど
向き不向きがある職種だけど、シフト制の看護師は職にもあぶれないし、希望休取りやすいし良いですよ〜ただ、なるまでの試練(病院実習)耐えられるか、なってからの試練(人間関係)に耐えられるかが問題…肌にあってたら天国、肌にあわなければ地獄(でも、どんな職種でもそうかも)
いつもがんばってえらちぃね(///ω///)
エンジニアもおすすめです。髪型・ネイル自由でリモートワークも多いし、需要が高まっている職業で条件のいい会社が増えてるイメージ。ずっとPCいじってるからたまにSNSとかイベント情報チェックしてますwただ、前職は給料安い上に残業当たり前で拘束時間が長くてしんどかった(時代に逆境してるような会社だった)ので、同じ職種でも会社は選んだほうがいいとも思います。
おもしろかった! もう定年退職した私には関係ないけど! 仲良しの同年代オタクは、「夫の給料は家族のため、私の給料は推しのため」と公言してましたーww
最高すぎ✌️
今日からインターン情報解禁だったから本当にありがたい😭オタ活も就活も両方とも頑張ります😭
わしナイスタイミングだったのね
看護師ならどれぐらい休み希望を出せるかによりますね。2か月前に締め切りだったり、3箇所5日までだったり色々です。時期にもよりますが交渉して前の職場は6連休取らせてもらったこともあります!
6連休はつよいwwww
私の職場はライブとか全然行ってもいいよって感じなのでいい職場です👍
葬祭業ですが、土日平日どちらも休みが取れるし締切もないし余程のことがない限り残業もないのでオススメです。
職種は専門職ですがフレックス制の会社で働いてます!平日の夜公演とかなら全然入れるので、かなり重宝してます!(少クラの番協も行けちゃう)現場のために早く退勤代わりに、当日だったり翌日の朝早くから出勤することができるので業務に支障出なくて助かってます〜
わいもフレックス\(^0^)/
現在リゾバ中のオタクです🙋♀️派遣なので下手したら正社員よりお給料が高く、土日も休みは取りやすいですし、寮費や食費がかからない所が多いのでお給料をオタ活に回しやすいです🙆♀️(前職がサービス業で正社員をしていましたが断然派遣の方が高く、正社員のように責任を取るようなことがあまり無いので気持ち的にも楽です)ただ、ボーナスはなく年末年始は休みが取れないもしくは取りにくいです(お盆は頼み込めば何とか大丈夫かと…)あと閑散期があるため繁忙期になるまで暇な時期がありますがコロナの影響も少なからずあるため補償を出してもらえるところが多いです。その辺は派遣会社さんによって違うので1度聞いてみるといいと思います。職場も関東よりの箱根や熱海など静岡方面だと交通費も安く済ませられると思います!私は正社員と夜職をやってリゾバで落ち着いてますが今が1番楽です!今進路に迷っている、仕事を辞めたい、でもお金は欲しいって方は1度経験として働いてみてその間に転職活動をしてもいいと思いますし、そのまま続けても大丈夫だも思います!あくまで個人的な考え方と意見なので鵜呑みにせず1つの候補としてぜひリゾバも入れてみてください!長文で失礼致しました。
リゾバって一般用語?はじめて聞いたけど??🤔
夜職したら昼職になかなか戻れないのでお気をつけて、、🥲
テレビ番組の編集してます!働いている会社にもよりますが、私は編集会社なので1日働く時間が決まってます!制作さんよりは時間に縛られないし、休みも申請すれば自由に取れるので結構オススメです!推しには会えませんが、ほかのオタクより少し早く画面を通して会えるかも?なので、楽しいです!
人相手の仕事がしたくないので来春からひたすらパソコンとにらめっこのSEになるおたくです❕
事務処理多い異動期に1週間休み申請出して理由も私事だったけど承認してくれた上司大好き
仕事のことで悩んでたので助かります!
教員は小学校だとおすすめです〜!部活ないから土日休みだし。
小学校は部活がないと!_φ( ̄ー ̄ )
産廃事務員してます🥲ちょっと変わった事務なんですけど、土日祝100%休み、GW休み、年末年始休み、お盆休み、100%定時帰り、で良いところもあるんですけど、ただ給料ひっくい!(笑)あと少人数の事務なので有給使えにくそうだな〜って思います(まだ有給無し) 推しのコンサートは何があろうと有給取って行きますが😌 でも休みが多いのはヲタクとしては助かるので今の仕事で満足しています。ちなみに転職して資格無しの未経験で事務です!
応援してます☺️
確かに、友達看護師で、1ヶ月位夜勤シフトで稼げるらしい。でも休みはXmasは若い人に譲れとか言われて、強靭なメンタル必要みたい😅
今中3で看護師目指してるからオタ活もできて自分の好きなお仕事できて最高やん!!頑張ろ!
その若さで偉い😭
TV局で働く業界人ですがシフト制なので、全然関係ないです笑派遣なのでボーナスはありませんwwあと希望休出せば休めるのでありがたいです😂笑この前も特撮のファイナルライブツアーで、推しを見るために2か月で4都市行くために休みました✊🏻特撮関連の仕事もしてるので、趣味が仕事になるのは楽しいしかないです笑(推しには会えない系ですが、イベントで言ったらびっくりしてくれる笑)ADだと大変ですが、ADじゃないと意外とそこまで大変じゃないですよ!
コロナ禍でアイドルヲタから一線を退いてアニヲタと化したけど、アニヲタもアニヲタでコラボカフェとかポップアップストアとかあるから、ヲタクと職種は切り離せんよね
就活中のオタクです。動画もコメント欄もめっちゃ参考になります😂✨
多方面ヲタクの私、現在、看護師になるために大学生やってます😂 社会人になったら現場飛びまくるべく、今を頑張ろうと思ってます😇
このために目指してるわけじゃありませんが、小学校教諭になりたいです❕夏休みのイベント網羅できるのはマジで強い笑
すごく面白い企画です!
看護師ですが夜勤の無い職場です。シフト制なので休みの希望がある時にはその前の月の10日位迄に希望を出さないとダメなんです。一旦出されたシフトはほぼ変更不可ですね。Kポグルは突然スケ発表すぐ公演ってのが多いからキツいですよ〜。
事務所に入ってたあくにゃんだからこそ芸能事務所とかマネジメントのお仕事について知りたい😳 進路迷っててちょっとエンタメ系興味あるからもし良かったら教えてほしい🥺
事務職だけど、残業が多い時期でも平日夜公演に行けることと、定期代で交通費が浮かせられるから劇場に近い会社に入った!(某歌劇団オタク)昼休みに当日券買いに行ったりできるから超便利だったよ〜
定期圏内に組み込むの頭良すぎ!
【あとがき。】
就活・転職を考えている皆様へ。
自分が就活した時は、遅かったのもあって、1社しか受からなかったから選ぶもあれもなかったけど…結果的には、めちゃくちゃヲタ活しやすい職場でした。
どんだけ落ちようとも、結局、入れたところが“ご縁”的なソレ説がありますし、
入ってから、オタクブランディングしまくる方が重要かもです!
周りが理解してくれるので!
※飽きられてるだけ
ちなみに!
内定は、何個持ってても行ける会社は1社のみ!
入ってからの方が重要です!
みんな病まずに適度に就活も楽しもう〜✌️
推しと推しあわせに〜
あんまり、こういう事を動画にする人が居ないし将来的に凄いありがたい!
参考までに☺️
正社員辞めてフリーターになった瞬間、現場行き放題で幸せでやばい。社員戻りたくない。けど金はない。
会えちゃう系職業特集かと思ったらめっちゃ現実的に色んな角度からオタク向けの職業まとめてくれて助かる
看護師してる時は希望休取りやすかったし仕事の後現場だと定時になってないのに早く帰れと催促されるしめちゃめちゃオタ活しやすかったです🤣
看護師からのしやすいコメントめちゃ多い!
人事事務3年目で急に業務が増えた上に難しくなって、適性ないかも無理かもって本当に泣きたかった今タイムリーにあくにゃんがこの動画出しててもうちょい頑張ろうと思えました感謝~~!!😭🙏オタクが本業!!!!!
がんばろう~~~
どこかのグループにフォーカスした動画だけじゃなくて、全オタクが興味ありそうな話題を取り上げてくださって嬉しいです!
やったー\(^0^)/
幼稚園教諭です❣️
長期休み(特に夏休み)がガッツリあるのが何より最高です✊土日にたまに行事入ったり、自由に休める訳でもなく、お給料も高くない、、けど園の労働環境がありがたいことに良い方で、可愛い子ども達と可愛い推しで可愛い過剰摂取出来るので得しかしてないですっ🥺💖
デザイン職だと動画とかイラストとか日頃から推し布教にも応援にも繋がる技術も高められて、
勤務中、地味な個人作業も多いのでUA-camとかNetflix見てよかったりするとこもあるし、
同職に何かしらのオタクが多いから理解度が高いので今の職で幸せ。(勿論業界と会社と仲間による)
プロ級なイラスト流れてきますもんねww
ネイリストやってます。
最初の新人の頃はめちゃくちゃ大変ですけど、私の職場は火曜定休日で、土日も他ネイルサロンより休みを取らせていただけるのでとても良いです!予約が夜なければ早上がりもできるところで自分でもとても良い所で働けていると思います。
お客さんでヲタクもたくさんいらっしゃって、盛り上がりますし、そうすると指名してくれて指名料バックもあるので、儲かる+ヲタクのお友達もできます!!
ただ、ネイリストは働くサロンによって全く違うので職業としてはあまりおすすめしません。
ネイリストをしたければ、プライベートサロンを自分で開けば、定休日もつくったり、土日はお昼頃まで営業して、その後現場にいくこともできるので、私は今開業資金を貯めているところです!
お客さんと盛り上がれるのいいですね!
オタ活をしたい目的と、推しに会いたいという目的だとまた選ぶ職業も変わってくるよねって話
私はまだ大学生ですが同い年の友達で国家公務員の子はヲタ活しやすい!って言ってました!土日休みだし、基本残業ないし有給もちゃんと取れるし…上司も理解ある人らしいです!
事務系公務員だけどオタ活はしやすいと思う。
土日祝日休み、残業ほぼなし、有給は当日でも1時間から取れるし、ノルマもない。それにボーナスは必ず出るし、福利厚生も充実してる。
でも結局は配属先と周りの雰囲気とかでだいぶ変わるので一概に言えないですが...
ノルマない!これ重要だった!!抜け落ちてた!!!!
事務職です。土日休み、残業ほぼなし、有給も取りやすい、ですが…とにかくお給料が低い!ただ、使える範囲のお金を自分でやりくりしてオタ活してるので充実はしてます🥺
事務職の方ってやっぱりパソコンが強いんですかね?(T_T)
私は小学校教員なので部活関係ないし、土日休み、有給あり、夏休み冬休みなど長期休暇あり、公務員なので福利厚生しっかりあり、ボーナスあり、給料も割としっかり、定時退勤有給時間単位で取れるのでめちゃくちゃやりやすいかな〜って思います☺️ただ平日はほぼほぼ休めないし、髪色ネイルとかオシャレができないのが難点🙃
寝たら全て忘れられる系の人はコールセンターが1番いいほんとに!!!
逆にヲタ活をしにくいお仕事も聞きたいです!!!
業種も大事だし、それプラスで突然のヲタ活のために仕事変わってもらえるような人間関係と、そーゆー突然の変更をしても文句言われないために、普段から仕事しっかりするのも大事かなと🤔
個人的には夜勤あるおかげでヲタ活やりやすいなぁーって思ってます!
夜勤頑張ってね☺️
看護で病院勤務してた頃は、その病棟でオタ活してる先輩を探して
休みの取るコツ(師長とかにどう交渉するか、その為に係とか委員会どう立ち回ればいいか等)
を教えてもらい参考にしてました!
勤務していた病院は綺麗だったので、
よく映画とかドラマの撮影で芸能人に会えました!
就活生には嬉しい情報すぎる笑笑笑
給料20以上、服髪ネイル自由、土日祝休みのところが本当にいきたい!
将来やりたい職業もなく目標がないまま大学受験に向けて高校生してるのでオタクしやすい職業聞けてまじで良かった
私は土日休み、残業なし(月1時間未満)、GW、お盆、年末年始休みありだけど、低賃金、ボーナスなし、祝日出勤(代わりに長期休暇が他社より長い)って感じです。
オタクはしやすいけど、将来を考えたら生きていくのが厳しいかもって思ってるので資格取って転職したいです。
オタクしやすい仕事とか、ネイルや髪色自由な仕事とか、みんな割と知りたいけどそんなに情報まとまって出回ってないからありがたいね〜
航空業界で働いてましたが、世間の休日はもちろん仕事で有休もほとんど取れず、1回のツアーで2、3公演行けたら奇跡!幸せ!って感じでした😭😭
営業職で直行直帰可能なら自分次第なので平日でも一般戦えるし、いつもより早めに勤務開始して17時退勤現場直行も可能なので、社会人にしては割とオタ活出来てます◎
やはり自由度の高さがオタ活には欠かせませんね…
あんまりイメージないかもですけど人材会社もひとつの選択肢かなと思います!正社員紹介のキャリアコンサルタントをやってますが土日休み、有給もしっかり取れるしGW、年末年始は暦通りなので余裕で10連休とかいけます🫰💖
ヲタ活するために上京してきた、都内で働いている保育園調理師です!保育園は給料は低いですが、区から住居手当が出ているところが多いので、家賃がめっちゃ安くで住めることが多いです!(私は家賃7.5万のところ自己負担2万円で住んでます!)あとは土日祝休みで、場所によっては有給と取りやすいのでおすすめです🥰
やっぱ地方より都内の方がヲタ活しやすいのでまじで出てきてよかった😉!
ぜひ参考にしてみてください!!!
いわゆる外資金融と呼ばれるジャンルの人間ですが、お給料いい上に完全に自分のスケジュールで動けるので割とヲタ活はしやすい気がします。
ストレスは尋常じゃないですが(新卒は8割辞める)
前職コールセンターでやりたい放題ヲタクさせてもらってたけど(髪色爪も含め)、今病院内の保育施設で看護師+保育士みたいな勤務になってそっちもヲタクしやすいです!コールセンターのときと保育士になってからだと身なりの自由さは変わったけど、転職する時にヲタクしやすいだろなと思って選んだので後悔ないです!
ちなみに新卒で就いたこども園は訳分からないくらい厳しくて、現場あると仮定される日に夏の希望休入れたら文句言われて全部取り消し食らいました!!笑(数日後に辞めました)
周りのオタクが何の仕事してるか気になってたからタイムリーな話題!
看護師、教師、保育士が多いイメージ
看護師は夜勤明けの日は出勤した扱いになりますが、仕事が終わる10時頃から動けて翌日も休みなので、オタ活しやすいです。そして事務職よりも賃金は高いですね。
明けで推しに会うために、海外にも行きました。
さすが!!
IT→広告関連ですが、どちらも暦通りの休み+フレックス・勤怠がゆるいので、平日のライブも早退したり、1週間の休みとったこともあります!
業種や会社が新しい、若めなところは、休みは融通きくイメージあります。仕事はゆるくないですが、「来週休むから今週頑張ろう」みたいな調整ができます。
就活中で血迷ってたからこういう動画ありがたいです…モチベ上がりました!!
IT系は有給取りやすいけど忙しい時と暇な時で差がありすぎるのでやめた方がいいすね
あくにゃん基本的に日曜にイベントやってくれるからヲタクに優しい🥹💓
ぼくが会社員だからねww
コールセンター勤務です!
職場選び頑張ればクレーム少ないし契約取らなくてもいいっていうところもあるのでストレス耐性強めの人はめっちゃオススメです(もちろん大変な職場の方が給料は良いです笑)
ネイルとマツエクのサロンオーナーです。動画の通り国への申請やお金の管理もろもろ本当に面倒ですが、融通が効きやすかったり自営にしてしまえば売上は手取りになるのでオススメです。手に職系はつぶしがきくのでそこも強みなのではないかなと!でも何よりメンタルとフィジカルの強さが一番みたいなところはかなりあります😂
会社で事務してます。あくにゃんめっちゃわかってて共感の嵐👏
融通がきく職場が優勝🏆
わーい!
看護師として働いてます!本来ならばオタ活しやすいんだろうけどコロナ禍で現場はめちゃくちゃ遠のいてるのが現実🥹🥹
医療職でよかったと思うことは、専門学生時代からオタ友作れたところ!就職してからもシフトも合わせやすいし、金銭感覚も似てるから推し活もしやすい!初っ端からぶっ飛ばしてオタク公言したほうがいい!
事務職がオタ活しやすいのはほんとですね!
オタクになる前から事務職だからそこで選んだわけじゃないけど、
・テレワーク(グッズ争奪戦もチケッティングもmv回すのもバレないから最高)
・残業ほぼなし
・給料は一定額必ず入る&ボーナスあり
・有給とりやすいから遠征も◎(私の場合)
しかもテレワークのいいところは、人気メンバーの交換争奪戦とかも仕事しながらTwitter張ってられるし、移動がないから音楽番組もすぐ見れる!テレワークの事務職は高級取りじゃないけどそれ以外は最高ですよ!!!!!!
テレワークいいよねwwww
223人の職業ランキングしてほしいです。
どの職業が1番多いか気になります。
また、オススメしない職業気になります。
私保育士やってるけどネイルも髪色も自由だし、定時出勤退社だし、有給も基本的には好きな時に取れるし、早番希望すれば全然公演に余裕持って行けるしって言う最高の園です笑あとは本当に保育士はオタクが多いので理解ある人が多いです笑
保育士でもちゃんと園を選べば楽しんでオタ活出来ます♪
けど注意なのは行事が被ってると流石に休めないのと、給料が低い、、笑
行事には勝てないのかそっか
私は看護師なので土日祝休みはないけど希望休とったりできて夜勤明けライブはモチベにもなるから最高です!
コンビニバイトで金はないけど、店長さんがヲタ活に理解あって希望の日は優先してくれるから、就職して脱田舎してからヲタ活したいけど、決断できない……ヲタ活減るくらいなら……
進路について真剣になやんでたから助かる😭
ふぁいてぃーん!
コールセンターにはアウトバウンドとインバウンドがあります。インセンティブがあるのはアウトバウンドですねー
インバウンドの方が気が楽です。怒鳴ってくる人とかネチネチした人とかの相手はしんどいですが、シフトは早めに分かれば程度融通きくのでオタ活しやすい方だと思います。
でも急に日程発表されたらやばいです
接客業で土日仕事なのほんとに死にそうです🥲
まだ初めて3ヶ月だけど行けない現場多すぎて辛い😭😭
小売業ですが、デメリットとしては低賃金 GWや年末年始休めない 土日休めない 拘束時間が長い 残業毎日ほぼある メリットは、ボーナスがでる 髪色 爪は派手すぎなければOK くらいです。転職したいです😭
介護福祉士です。私も含めて、オタクが意外と多いです。派遣の夜勤をやれば、お金は良い❗ 夜勤明けにライブやイベントに行けます。普段の日にも休めるので舞台はチケット取りやすいです。シフト制で休みを自由に聴いてもらえる仕事は、オタ活しやすいですよ。
いつか推しへガチ誕生日ケーキを作りたい一心でパティシエ4年目ですが、年間休日80日、1年で連休が1度も無し(年末年始も)、土日祝100%休めない、昼休憩無し、毎日短くて4時間残業、で手取20です…
あまりにやりがい搾取過ぎてそんなもんやりがいも何もねぇとなり、今がブラックすぎてどう転んでもホワイトだ!とポジティブ全開思考で絶賛転職活動中です。
あくにゃんさんのこの動画めちゃくちゃ為になりましたありがとうございます🫶🏻皆さん良きオタ活ライフを🫶🏻
全然関係ないけどにゃんちゃんの手が綺麗で見惚れた
今更気づいたなぁ!?😎
施設職員です。平日休みはチケットの倍率下がるから当たりやすいと夜勤明け参戦は共感でした✨チケットの当たりやすさは傾向です。人見知りなら不定休より定休がいいです。勤務変わってくださいとか相談しなくても定休に合わせて全力チケット。施設職員は施設の種類によっては利用者が居なくなったりして休みなのに狩り出されることもあるのでライブ中でもハラハラドキドキ要注意です。
借り出されるだなんて😢
経営者が最強です💕
服装、髪型、ネイル、全て自由。休みも自由。
サービス業と小売業にだけは絶対なってはいけない
有給もシフトが決まる1ヶ月前しか申請できないし融通が効かなすぎる
広告関係の仕事に就いていましたが、給料は良かったけれど朝まで働く日々。思いきって推しと会うために、給料は低いけど残業ナシの職場に転職しました。そうこうしてるうち推しが解散。笑
もう笑うしかない。
ブライダルは本当におすすめしません!!
土日は基本休めないですし、有給も私のところは平日なら普通に取れるけど土日祝に取りたい場合は半年に一回だけという謎ルールなので現場に全然行けません!
接客業の中でもお客様ファーストの強い業界なので自分を犠牲にして休みの日も出社してする人が多いです、、さらに給料安いです。
※補足:同僚は担当になった新郎が元推しでそこで初めて結婚を知り砕け散ってました。
土日が主戦場ですもんね🥲
地方公務員です!
やはり公務員は有給が絶対に取れるので最強だと思っています!土日祝は休み、年休は毎年4月に20日付与(20日は次年度に繰越可なので最大40日)+夏休みが7日間(3ヵ月間で好きな日に7日間)あります!年休は時間単位から取れるので平日現場も遠征も余裕です!有給申請して通らないことはあり得ないのでオススメです!
7日間!!!!!
歯科助手なんですけどシフト制でネイル、髪色、ピアス、タトゥーなんでもOKで9時ー18時で昼休憩は1時間半〜2時間。患者が来なきゃ早く帰れて歯医者は大体予約制なので残業なし。でもドクターがあたおか多め。
リモワ中のエンジニアです👩🏻💻会社にもよりますが業界的に給料テーブル悪くないし、リモワじゃなくてもほぼ首都圏勤務ができるのでオタクやりやすいなと思ってます。就活時にオタクのやりやすさも軸にしたので正解だったかなと。。
2人ともメガネの日だね似合ってる🥸
講師風だぜ🕶
介護士です!
夜勤を駆使すれば遠征にも行ける!けど、低賃金&夜勤しすぎると体に悪いし太りやすい……。
オタ活大事だけど、結局お金と安定性+休みの取りやすさ なんですよね〜
太りやすいって聞いたことある!
おそらくだけど、土日(祝)休みの仕事はライブ向き、シフト制の仕事は舞台向きだと思うんだよね💭(個人見解)
だから何の仕事に関してもヲタ活のしやすさは良し悪しだよね😖
(仕事内容とかも大事だけど結局は職場の居心地の良さとか人間関係が1番大事な気がする😢)
推しの界隈はコロコロ変わるから大変ょね
今転職考えてるから参考になりました😭
より良いオタ活をするためにも頑張りたい!!
サムネにあるから言うけれど、フリーランスがオタ活向きなのはガチ。それこそ、日曜の遠征2日前に決めるとかもできちゃうし。
フリーランスってオタ活より優先しないといけない仕事とかも生まれやすいイメージ?属人化したり?
@@akunyan ウチは結構ゆるゆるだったので、あんまなかった感じです、でもガチでめちゃくちゃ人によりますよね~
看護師も病棟勤務だと、
レベルに差はあれど寮や家賃補助がでます。
私の知ってる人は品川駅徒歩15分程度のところに家賃5万円で住んでます。羽田空港近いです。遠征前提オタクや都内現場につよいです。
一方でうちは都内田舎で、給料もあんまりですが、休み希望に制限がないので、アイドル声優が好きな人が全通してました。でも休み希望や有給消化はしちょうのさじ加減なので、同じ病院でも差があります。病棟ガチャです。注意!
事務職だけど残業多い😭でも有給取りやすいから平日観劇ガンガン行きます✨✨オタクなの知られているからこの日は有給欲しい!って時は仕事のバランス相談してます💪理解ある職場✨
有給と結婚したいもはや
保育士5年目です。まず前提として手取りは多くはありません!!
うちの園は土曜出勤も月1会議プラス普通の出勤があり月2土曜出てますが、それも年度初めに出勤日を提示してくれるのでライブとかは予定立てやすいです。
平日も早出を希望してそのままライブやイベントにも行けます。
難点としては行事の多い9月以降が忙しいことぐらいです。でも日曜は休めるし有休も取りやすい!有休は勝手にシフトに入れられて使われるところもあるみたいなので注意です。
うちの職場は比較的ライフワークバランスを大事にしているので、そういったところも気にして選ぶのもいいと思います!
長々とすみません
有休を何のハードルも無く当たり前にとれる会社ってのがやっぱ1番強い気がする!
私は入る前に有休はちゃんととれますか?って聞いてとれるって言われたのに入ったら、有休使ってる人誰一人いないし、閑散期は完全に土日休みって聞いてたけど実はその土曜日に勝手に有休割り振られて消化したことになってて唖然とした🥸まぁでも土日祝と盆正月GWは他よりちょっと長めの休みだから我慢して働いてる事務員です、、、
平日公演も入りたい人生だった😭
親の仕送り+バイトでオタ活する大学生です。
今が充実しすぎて卒業後働きなくない……鬱
そうやってみんな先人は働いてきたのよ👍
工場勤務です。(社員)平日1日と土曜のハイブリッド公休なので割とどちらもライブいけます。ただ、連休が取りにくいので遠征は決まり次第同僚に休みを代えられないか早めに相談します。どの仕事にしろ、『休みが取りやすい環境かどうか』です
それな〜
普通にオタクじゃなくてもめちゃくちゃ為になる動画で草。就活動画って結局こう言う一番気になること教えてくれなくて、仕事のやりがいとか成長とかみたいな情報しか出てこないから、オタクに関わらず全就活生はガチでこの動画見た方が良い。
草なんかよwwww
諸々の愛が高じて推しにめちゃくちゃ近い会社に新卒で入ったけど、結果的にハードで辞めたから会社はガチャ😂
ただ目先のお金欲しさに夜職とか入っちゃうよりは、頑張って長期的に推しと関わるチャンスが得られる仕事がオススメ
夜職て稼げるの20代だけだし、30からマトモな会社入ろうとしても門前払いされる可能性高い。フリーターとか誤魔化すことはできても、経験は誤魔化せないから。
そこは本人の意志次第だろけど
向き不向きがある職種だけど、シフト制の看護師は職にもあぶれないし、希望休取りやすいし良いですよ〜
ただ、なるまでの試練(病院実習)耐えられるか、なってからの試練(人間関係)に耐えられるかが問題…
肌にあってたら天国、肌にあわなければ地獄
(でも、どんな職種でもそうかも)
いつもがんばってえらちぃね(///ω///)
エンジニアもおすすめです。
髪型・ネイル自由でリモートワークも多いし、需要が高まっている職業で条件のいい会社が増えてるイメージ。
ずっとPCいじってるからたまにSNSとかイベント情報チェックしてますw
ただ、前職は給料安い上に残業当たり前で拘束時間が長くてしんどかった(時代に逆境してるような会社だった)ので、
同じ職種でも会社は選んだほうがいいとも思います。
おもしろかった! もう定年退職した私には関係ないけど!
仲良しの同年代オタクは、「夫の給料は家族のため、私の給料は推しのため」と公言してましたーww
最高すぎ✌️
今日からインターン情報解禁だったから本当にありがたい😭オタ活も就活も両方とも頑張ります😭
わしナイスタイミングだったのね
看護師ならどれぐらい休み希望を出せるかによりますね。2か月前に締め切りだったり、3箇所5日までだったり色々です。時期にもよりますが交渉して前の職場は6連休取らせてもらったこともあります!
6連休はつよいwwww
私の職場はライブとか全然行ってもいいよって感じなのでいい職場です👍
葬祭業ですが、土日平日どちらも休みが取れるし締切もないし余程のことがない限り残業もないのでオススメです。
職種は専門職ですがフレックス制の会社で働いてます!
平日の夜公演とかなら全然入れるので、かなり重宝してます!(少クラの番協も行けちゃう)
現場のために早く退勤代わりに、当日だったり翌日の朝早くから出勤することができるので業務に支障出なくて助かってます〜
わいもフレックス\(^0^)/
現在リゾバ中のオタクです🙋♀️派遣なので下手したら正社員よりお給料が高く、土日も休みは取りやすいですし、寮費や食費がかからない所が多いのでお給料をオタ活に回しやすいです🙆♀️
(前職がサービス業で正社員をしていましたが断然派遣の方が高く、正社員のように責任を取るようなことがあまり無いので気持ち的にも楽です)
ただ、ボーナスはなく年末年始は休みが取れないもしくは取りにくいです(お盆は頼み込めば何とか大丈夫かと…)
あと閑散期があるため繁忙期になるまで暇な時期がありますがコロナの影響も少なからずあるため補償を出してもらえるところが多いです。その辺は派遣会社さんによって違うので1度聞いてみるといいと思います。
職場も関東よりの箱根や熱海など静岡方面だと交通費も安く済ませられると思います!
私は正社員と夜職をやってリゾバで落ち着いてますが今が1番楽です!
今進路に迷っている、仕事を辞めたい、でもお金は欲しいって方は1度経験として働いてみてその間に転職活動をしてもいいと思いますし、そのまま続けても大丈夫だも思います!
あくまで個人的な考え方と意見なので鵜呑みにせず1つの候補としてぜひリゾバも入れてみてください!
長文で失礼致しました。
リゾバって一般用語?はじめて聞いたけど??🤔
夜職したら昼職になかなか戻れないのでお気をつけて、、🥲
テレビ番組の編集してます!
働いている会社にもよりますが、私は編集会社なので1日働く時間が決まってます!制作さんよりは時間に縛られないし、休みも申請すれば自由に取れるので結構オススメです!推しには会えませんが、ほかのオタクより少し早く画面を通して会えるかも?なので、楽しいです!
人相手の仕事がしたくないので来春からひたすらパソコンとにらめっこのSEになるおたくです❕
事務処理多い異動期に1週間休み申請出して理由も私事だったけど承認してくれた上司大好き
仕事のことで悩んでたので助かります!
教員は小学校だとおすすめです〜!
部活ないから土日休みだし。
小学校は部活がないと!_φ( ̄ー ̄ )
産廃事務員してます🥲ちょっと変わった事務なんですけど、土日祝100%休み、GW休み、年末年始休み、お盆休み、100%定時帰り、で良いところもあるんですけど、ただ給料ひっくい!(笑)あと少人数の事務なので有給使えにくそうだな〜って思います(まだ有給無し) 推しのコンサートは何があろうと有給取って行きますが😌 でも休みが多いのはヲタクとしては助かるので今の仕事で満足しています。ちなみに転職して資格無しの未経験で事務です!
応援してます☺️
確かに、友達看護師で、1ヶ月位夜勤シフトで稼げるらしい。でも休みはXmasは若い人に譲れとか言われて、強靭なメンタル必要みたい😅
今中3で看護師目指してるからオタ活もできて自分の好きなお仕事できて最高やん!!頑張ろ!
その若さで偉い😭
TV局で働く業界人ですがシフト制なので、全然関係ないです笑
派遣なのでボーナスはありませんww
あと希望休出せば休めるのでありがたいです😂笑
この前も特撮のファイナルライブツアーで、推しを見るために2か月で4都市行くために休みました✊🏻
特撮関連の仕事もしてるので、趣味が仕事になるのは楽しいしかないです笑(推しには会えない系ですが、イベントで言ったらびっくりしてくれる笑)
ADだと大変ですが、ADじゃないと意外とそこまで大変じゃないですよ!
コロナ禍でアイドルヲタから一線を退いてアニヲタと化したけど、アニヲタもアニヲタでコラボカフェとかポップアップストアとかあるから、ヲタクと職種は切り離せんよね
就活中のオタクです。動画もコメント欄もめっちゃ参考になります😂✨
多方面ヲタクの私、現在、看護師になるために大学生やってます😂 社会人になったら現場飛びまくるべく、今を頑張ろうと思ってます😇
このために目指してるわけじゃありませんが、
小学校教諭になりたいです❕
夏休みのイベント網羅できるのはマジで強い笑
すごく面白い企画です!
看護師ですが夜勤の無い職場です。
シフト制なので休みの希望がある時にはその前の月の10日位迄に希望を出さないとダメなんです。一旦出されたシフトはほぼ変更不可ですね。Kポグルは突然スケ発表すぐ公演ってのが多いからキツいですよ〜。
事務所に入ってたあくにゃんだからこそ芸能事務所とかマネジメントのお仕事について知りたい😳 進路迷っててちょっとエンタメ系興味あるからもし良かったら教えてほしい🥺
事務職だけど、残業が多い時期でも平日夜公演に行けることと、定期代で交通費が浮かせられるから劇場に近い会社に入った!(某歌劇団オタク)
昼休みに当日券買いに行ったりできるから超便利だったよ〜
定期圏内に組み込むの頭良すぎ!