600mm砲身!! 1/100デンドロビウムを作る vol.8 [プラ板 スクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.8]Engsub

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 93

  • @epime10
    @epime10 5 місяців тому +1

    自分もジャンルは違えどモノ作りはよくやるので、「精度は後からついてくる」って納得しかないです。
    成功も失敗も繰り返すことで得られるものは体感しないと分からないですね。

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      ですよねー。
      まぁみんな同じ意見ではないと思うのですが
      私はこの路線でチャレンジしながらやってます♪
      会社の若い子には全く通じませんでした(笑

  • @Jacob.DTorres
    @Jacob.DTorres Місяць тому

    Your craftsmanship is amazing

  • @hiki_kage
    @hiki_kage 5 місяців тому +1

    すでに竿を使うことを考えていた視聴者の方凄いですなw
    どんどん形になってきてる感がありますね
    プラバン工作の解説ありがとうございます✨

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      「先言われた!」と焦りました(笑
      こちらこそ、いつもありがとうございます(*´ω`*)

  • @瞬平-b8r
    @瞬平-b8r 5 місяців тому

    お疲れ様です。
    いつぞやプラ板工作が苦手と言った者です、今回の動画を見て失敗を恐れず何か作ってみようと思いました。
    次回も楽しみにしています。

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      お疲れ様です(*´ω`*)
      プラ板工作なんて必須ではないので気分転換くらいの感じで気楽にやってみてくださいませ。
      私の削り出しもそうですが、いつかきっとカタチになる日が来ると思いますので♪

  • @加賀谷潔
    @加賀谷潔 5 місяців тому +1

    砲身何で作るのか凄い気になっていたんですが、まさか釣竿とは思いませんでした。
    プラ板加工とか何でもそうですが、最初から上手く行くはず無いですよね。自分も毎日プラモ作りながら日々反省と発見で頑張っています。暑い日が続きますが体調に気を付けて頑張ってください。

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      むふふ( *´艸`)
      してやった感があってちょっと嬉しいです。
      趣味なので失敗しても誰も怒りませんし困りませんので
      皆さんそれぞれ挑戦して欲しいですねー。

  • @ミスターポポ-w5y
    @ミスターポポ-w5y 5 місяців тому +1

    サムネで一瞬
    ルンシュペのバスターランチャーを流用かな🤔❓
    と思ったけど
    釣竿でした😅‪‪
    丁度良いサイズの太さでしたね😃
    フルスクラッチする時に
    マテリアルの種類を把握するのは必要だと思いますね😃
    パテのブロックやプラ板の貼り重ねから彫刻刀でパーツを削り出したり
    プラモデルのパーツを削ってパーツを彫り込むとか
    上級者モデラーさんの技術は
    異次元過ぎますね😅‪‪
    勿論
    七式さんの技術も上級者モデラーさんなので
    素人の僕では真似は出来ませんが😅

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      あのバスターランチャー、どれくらいの太さなのでしょうか?
      現物が手元にないのでわからなかったんですよ~。
      最近は特に彫り物上手い方が多いイメージなので
      私は得意な箱組みでなんとか粘ろうと思ってます(笑

    • @ミスターポポ-w5y
      @ミスターポポ-w5y 5 місяців тому

      @@NanaShikiGunplaClub 太さはどうなんでしょ❓
      1/144のデンドロビウムの砲身と長さを比較してるのはあったけど😅‪‪
      太さはさほど変わらない様に見えました💦

  • @uchiko2106
    @uchiko2106 5 місяців тому

    お疲れ様です。
    今回も色々と勉強になりました。
    日々精進ですね!スクラッチはした事がないですが……。
    難しそうですね。
    でも次の動画待ってます。

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      お疲れ様です(*´ω`*)
      スクラッチなんて必要無ければやらないですよね(笑
      私はそろそろ普通のガンプラ作りたいですー。

  • @リアルハイ
    @リアルハイ 5 місяців тому

    完成が早く見たすぎます!

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      ありがとうございますー。しかしまだ一年くらいはかかると思うんですよね...長い(;´Д`)

    • @リアルハイ
      @リアルハイ 5 місяців тому

      @@NanaShikiGunplaClub と言うことは!長く製作動画楽しめます😊デンドロは1番好きな機体なんで👍

  • @プラモデル-j5d
    @プラモデル-j5d 5 місяців тому

    絶対塩ビパイプだと思ってました!
    発想の柔軟性流石です…
    すげぇ

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      塩ビは重いのと、弱テーパー形状が見つかりませんでしたー。
      テーパーパイプって意外とないものですねぇ。

  • @syoooh8110
    @syoooh8110 5 місяців тому +2

    先日、初めてプラ板を切る、ということをやってみました。それはもう汚い仕上がりで失敗しました。
    デザインナイフでカットしてるけど途中で折っても良いかなぁ?最後までナイフ使った方が良いかなぁ?とか考えながらやってました。
    少ししかプラ板使わなかったので経験ほぼ積めなかったので、今回の基本手順、参考になりました。

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      ちょうどいいタイミングでしたね~。
      ナイフで切り抜くしかない場合ももちろんありますが
      その場合は大きめに切ってヤスリで削って仕上げます。
      ラインぴったりで切る場合は折っちゃいましょう。

  • @ヘプタポータ.トリトン
    @ヘプタポータ.トリトン 5 місяців тому +1

    釣り竿の表面塗料、ニトロセルロースかな?
    ラッカー系の塗料です。
    昔、釣り具を自作していた時に使用していました。

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      おー、情報ありがとうございます。
      ラッカーで当たりでちょっと嬉しい(*´ω`*)

  • @佐々木淳-q4i
    @佐々木淳-q4i 5 місяців тому

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    とても参考になりました!
    昔、模型誌の付録でPGゼータガンダム用ハイメガランチャーのペーパークラフトがありまして、部屋の片付け中に出てきたので、このプラ版加工を参考にして作ってみたいと思います!

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      ありがとうございますー(*´ω`*)
      型紙に使えば作れますね!是非やってみてください♪

  • @小野理
    @小野理 5 місяців тому

    このシリーズ楽しみすぎる

  • @T-police_modelersCH
    @T-police_modelersCH 5 місяців тому

    お疲れ様てす!
    まさかの釣り竿で驚きましたし、
    やはり圧巻ですね。
    何事も一朝一夕では出来ませんよね、ポリパテで拳の削り出しやってましたが未だに出来ません笑

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      お疲れ様でーす。
      よもやよもや...|ω・)
      ポリパテ削り出しも難しいですよねぇ。

  • @KEI-xs1zf
    @KEI-xs1zf 5 місяців тому +12

    サムネが掃除機に見えた

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +2

      思いの外同様のコメントが多いです(笑

  • @Neko-Musa
    @Neko-Musa Місяць тому +1

    砲身がつくと迫力が出ますねぇ('ω')ノ 釣り竿とは素晴らしい視点!
    質問させてください。
    タミヤの旧緑蓋とミスターセメントの紫と使い分けされているようですが、そこのトコロをお教えいただきたいです。
    個人的にはプラの浸潤が酷い(壊す?)酢酸エチル系は避けています。
    それとカッター刃は30度のみなのはやはりかえりが少ないからですか?
    当方は45度のほうが直進性が良く、OLFAさんの45度黒刃は切れ味が素晴らしいので大枠は45度黒刃で・小細工はデザインナイフとなっています。
    上記二点、当方の認識の誤りかもですがお教えいただきたいです(^^)/

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  Місяць тому +1

      私の場合全ての接着はタミヤの流し込みです。
      流し込みではないセメントを乾かす時間が無いので。
      で、流し込みの補助と更に乾燥が早いメリットが欲しい場合にセメントSPを使用しています。
      仰る様にSPは強すぎて薄い箇所だと割れるので0.3mmプラ板等の場合には使いません。0.5~1mm厚であればセメントが原因で割れた事は一度もないです。
      ナイフの刃は単純にこれで不足を感じていないから、ですね-。
      私がナイフで行う作業はプラ板を折る為のケガキがメインなので切り抜くほどの切れ味が不要です。

    • @Neko-Musa
      @Neko-Musa Місяць тому

      七式さん やはりSPの成分は浸潤溶解性が高いんですね。
      ナイフ使用の件も了解です♪
      ありがとうございました。

  • @kuma2oshigoto
    @kuma2oshigoto 5 місяців тому

    製作以外のお話も面白かったです!
    砲身のディテール、プラモ的には途中にモールド入れたくなりますが、現実だと戦艦大和の巨大な砲身ですら継ぎ目なく製造されていますから、ディテールをいれるかいれないか迷いますね。

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      ありがとうございますー。
      キットだと真ん中に継ぎ目があるんですよねー。
      竿が0.5mmくらいの厚みしかないので彫るかどうか悩みますね。

    • @kuma2oshigoto
      @kuma2oshigoto 5 місяців тому

      @@NanaShikiGunplaClub 別スケールのデンドロビウムの砲身を作り変えた際、私は中央の継ぎ目のモールドは入れませんでした。
      リアル再現とガンプラ的表現どちらをとるか悩むのも楽しいですよね

  • @tamo-san
    @tamo-san 5 місяців тому +1

    まいどです~
    物干し竿を釣り竿で…ww テーパーもそのまま活かせるならいいですなぁ~軽くできるのが一番メリットがありますな!!
    カーボンなのでCFRPとして扱えば大丈夫でしょうかね。

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      まいどでーす。
      そうなんですよ。長くて重いと支えられないので軽さが一番重要です♪
      CFRPはプラなのでセーフです( *´艸`)

  • @にゃんことる
    @にゃんことる 5 місяців тому

    初見で…ダイソンの掃除機かと…
    スクラッチといえば、岬光彰さん著のガンダム スクラッチ ビルド マニュアルとか昔はありましたね
    あれは参考になったけど、電撃ホビーマガジンのだから再販はないでしょうねぇ…
    道具としては、ノギスとかもあった方がいいかもしれませんね

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      掃除機に見える確率がかなり上がってます(笑
      スクラッチビルドマニュアルは愛読書ですねー。
      ちょっと特殊な作り方が多くて難しかったりしますが。
      少し前まで電子書籍であった気がしたのですが、今はどうでしょうか・・・?

  • @NETA_DIVISION
    @NETA_DIVISION 5 місяців тому +3

    急に掃除機の動画流れてきたと思ったらデンドロビウムでした...

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      それな...(笑
      もうダントツ一位で「掃除機に見えた」と言われてます...(;´Д`)

  • @PG-zp8ml
    @PG-zp8ml 5 місяців тому +2

    先日竿に言及した者です。ネタバレかまして申し訳なかったです。
    でも考えてみれば形状、重さなど制限の多いバレル素材に目星が付いてなければ制作に踏み切れませんよね。
    自分も父が釣り人なので釣具屋にはよく付き合わされていて、その視点がありました。
    釣具屋は重しに使える鉛の粒とか浮き自作用の発泡材(プロペラントタンク用)とか素材の宝庫と思ってます。
    今回初めて気づいたのがルイジ・コラーニデザインのハンドピース。
    私も使ってますが、初めて持った感想は「欧米人手がでかいな」でした。
    砲身も全体像が形になってきて、見てるほうもなんかテンション上がってきます。
    毎度の更新楽しみにしてます。

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      いえいえ、勝手に私が焦っただけですので(笑
      コラーニ愛用していたのですが、OH後に落としてしまい破損しております(;´Д`)
      ちょっと修理するにも大変な部分なのでどうしようか悩んでます。

  • @takapi2157
    @takapi2157 5 місяців тому

    砲身はホームセンターに売ってある塩ビパイプぐらいしか思いつかなかったな~大きさと長さでは まさかの釣り竿でw

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      身近に竿が無いとなかなか気づかないですよねー♪

  • @hmmdoh7835
    @hmmdoh7835 5 місяців тому +2

    the size alrdy space destroyer and u make it even longer 🤣🤣🤣

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      Haha! There is a saying in Japan: "Big is justice" or "Big is strong"!

    • @hmmdoh7835
      @hmmdoh7835 5 місяців тому

      @@NanaShikiGunplaClub 🤣🤣

  • @まつのすけ-u5k
    @まつのすけ-u5k 5 місяців тому +2

    1/100で600㎜……そう考えると、戦闘でガーベラに砲身をぶち当てたウラキの操縦テクがスゴいのか、そんな所に自機を衝突させてしまったシーマがある意味スゴいのか……😅

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      コレをぶっ刺すのは現実的では無いですねー。
      振り回して殴るのはイケそうですがw

  • @キン玉澤郎
    @キン玉澤郎 5 місяців тому

    でかい砲身なんで、缶サフの方が一気にやれそうな気がしますね。

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      缶サフの方が速そうですね♪
      しかし缶サフはコスパ悪いのでもう10年くらい使ってないですー。

  • @redex44444
    @redex44444 5 місяців тому

    サムネを見てファイズエッジかと思いました。超大きいですね。

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      仮面ライダーでしたっけ?
      画像探したら似てますね(笑

  • @長尾章-e3q
    @長尾章-e3q 5 місяців тому +1

    お父様は、吉野川に行かれるんですか?
    自分は、高田と桜井に住んでました。

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      吉野川も行ってると思いますよ。先日は十津川でアユ釣ってきてました。私はもっぱら食べるだけです♪

    • @長尾章-e3q
      @長尾章-e3q 5 місяців тому

      @@NanaShikiGunplaClub
      羨まし過ぎる(笑)

  • @JJ-uz1gg
    @JJ-uz1gg 5 місяців тому +1

    ビームサーベルも再現するって本当ですか?

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      ヒィィィ...Σ(゚□゚;)ツ
      なんて...
      なんて無茶振りをするんだっ!?

  • @イプオタケシ
    @イプオタケシ 5 місяців тому

    コンテナの部分。どれだけ大きくなるんでしょうね😅

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      例えるものが無いので何とも言えませんが大きくなりそうです。
      問題は中身も作ると重いことですね...

  • @ug6686
    @ug6686 5 місяців тому +1

    カーボンメガビーム砲!

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      実際に存在したら一発撃った途端に折れそうですね(笑

  • @タユンスカポン
    @タユンスカポン 5 місяців тому

    やはり竿でしたか

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      他にテーパーついてて軽くて長いのなかなか無かったです(;^ω^)

  • @markt7145
    @markt7145 5 місяців тому +1

    釣竿の塗装の話、モデラーよりもコスプレイヤーの方が役に立ちそうw

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      問題は竿は全部ラッカーなのかそうじゃないのかわからない事ですね~。

  • @jtidtdyfudtxyxhghc
    @jtidtdyfudtxyxhghc 5 місяців тому

    総重量凄いことになりそう

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      そうなんですよー。極力中空にしていますが、それでも重い。
      計量かと強度の両立に悩みます。

  • @青い巨人
    @青い巨人 5 місяців тому

    モーニングスター見たいだ

  • @lxlmielxl
    @lxlmielxl 4 місяці тому

    授業聞いてるみたい。

  • @hdk1BB77
    @hdk1BB77 4 місяці тому

    長い釣り竿にはこういう使い方もあるんだ!
    ウラキはそんな台詞言ってない

  • @クレン-z6r
    @クレン-z6r 5 місяців тому

    あぁ、そうか釣竿って先端に向かって先細りするからプラ棒加工するより手間掛かりにくいのか(デカさには目を背ける)

    • @sawakuro3156
      @sawakuro3156 5 місяців тому

      しかも軽いとかいい事だらけだな

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому +1

      そうなんです。テーパー形状のパイプって意外と無いですし、あっても角度がきついんですよ。
      骨組みつくってプラ板巻いたら自作出来ますけど、長すぎてつぎはぎになるとちょっと面倒ですー。

  • @KAI-qk6jg
    @KAI-qk6jg 5 місяців тому

    大きすぎてコスプレ用かなにかのメカニカルな短杖に見えました

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      今のところ
      1位:掃除機に見えた
      2位:杖に見えた
      .
      .
      .
      .
      .
      最下位:ビームキャノンに見えた
      となっております(笑

  • @aka1521355
    @aka1521355 5 місяців тому

    いやいやwそれだけの物作れれば十分上手いと思うんですけどw
    自分もちょいちょいスクラッチはやるんですが・・・
    ヤスル、彫る、というスキルは模型を作る全工程の中でも上が見えないくらいレベル差出るものだと思いますよ
    スジ彫りとかは、今は良い工具があるので簡単にはなりましたけどね
    以前はデザインナイフとか削り出したドライバーやキリとかで掘ってましたからねw
    自分は今でもデザインナイフでけっこう掘っちゃってますw

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      基本は自分より上手い人を見てしましますからね...
      ソラリュウ氏に「これどうやって作ってるんですか?」と聞いて
      「積層からの削り出し」という答えが3回続いた時に自分の力量不足を痛感しました...(;´Д`)
      一度彫刻をちゃんと習ってみようか真剣に悩んでます。

    • @aka1521355
      @aka1521355 5 місяців тому

      すごい人の名前がでてきたーw
      んどぱら屋の方々の作品を生で見てみたいっすw
      そうそう。実はんどぱら屋のリハイゼのガレキを長年手付けないで持ってるんですが
      未だに勿体なくて作ってませんw

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      @@aka1521355 へたするとプラモ出ちゃうかもしれないのでそろそろ作ってしまった方がいいかもしれませんよー。

  • @御鈴-d6t
    @御鈴-d6t 5 місяців тому

    完全に忘れてた…
    こいつの一番デカい場所って砲身だった…コンテナ部分とかIフィールド発生装置とかでサイズ感がバグってた…

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      全長の半分はコイツですね♪
      全部が全部でっかいので仕方がないです(笑

  • @qant0016
    @qant0016 5 місяців тому

    釣竿か〜!(◎_◎;) 確かに強度としても申し分ないですね!参考になりますd(^_^o)

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      グリップ側はしならない強度なのでめっちゃ軽くて強いです(*´ω`*)

  • @1jz182
    @1jz182 5 місяців тому

    おっきい///

    • @NanaShikiGunplaClub
      @NanaShikiGunplaClub  5 місяців тому

      超巨大ガンプラの名に恥じないサイズ感です(*´ω`*)