Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ANAの新ビジネスクラスがお気に入りです❗️
JAL SKY suiteは個人的に満足度高いシートですね。350-1000のビジが楽しみです!
JAL SKY SUITEに乗ったことがあります。海外出張(もちろんエコノミーです)だったのですが、アップグレードして頂けました。仕事での帰りで疲れてて、ヘトヘトだったので、超快適&超嬉しかったです。
初めて乗ったビジネスはANA国際線の深夜便で、スタッカード+787の空調の良さとても良く寝られて感動した記憶があります。
帆船は「ほぶね」と言うよりも「はんせん」と読むのが一般的だと思います。
こんなに多くの種類があるとは知りませんでした。予約の際は気を付けてみます。
楽しい特集でした!色々な航空会社を体験する余裕は無くて、ビジネスクラスシートは初代JAL SKY SUITEとリバースヘリンボーン式のJAL SKY SUITE IIIしか経験がありません。どちらもとても快適なのですが、快適過ぎて細かいところが気になってしまいました…。初代JAL SKY SUITEの窓際席は個室感が強くて本当に素晴らしいものですが、通路側と違って小物置きのスペースが無いんですよね。デジカメなどをちょっと置く場所に困ることがありました。JAL SKY SUITE IIIは、足元スペースが囲まれていて電灯もあるので、ショルダーバッグなど無造作に放り込んでおけるの良いですし(あと靴下を脱いで裸足になっていても目立ちませんw)小物入れが充実しています。しかしフルフラットシートで比較的低い位置に頭が来て、それが通路側であるため、CAさん含めて通路を歩く人がいると音や振動で目が覚めてしまいました。非常に贅沢な悩みですね。各航空会社やシートメーカーがとても多くの工夫と試行錯誤を込めていることが分かりました。最近はエコノミーのシートも広く快適になってきています。JAL A350-1000のシート発表もとても楽しみです。
74年から国際線を使ってきましたが、ビジネスクラスの座席配置は実に多様ですね❤ 丁寧な説明をありがとうございます。
おっさんだから全種類乗ったことあるけど、夜行便でとにかく寝たいならNHやDLのドア付、サービスの受けやすさとベッドの快適さの両立は動画で言及されてなかったけどSQのA350、A380と777-300ERのやつかな。超長距離線でベッドのままテーブル出して食事を出してくれたのは驚いた。
利用者の立場にたった説明ですね!非常に参考になりました。
聞きやすい声と面白そうなチャネル名だったので中身見る前にチャネル登録しちゃいました
JALのビジネスは本当に良かった。
今のところ海外旅行は東南アジア方面だけですのでいつもエコノミークラスですが、いずれヨーロッパ方面に旅行することになればビジネスクラス以上を利用したいですね。
個人的にはTKのビジネスクラスが好みです。フライングシェフも乗ってますのでザッハトルテが楽しみですね。あとはETもライフラットですが快適でした。
ヨーロッパで中央席ブロックのビジネスクラスやエンブラエルの前に座席があるだけのビジネスクラス乗ったことあります
これまでと録音環境変わりましたか?だいぶ聞きやすくなったと思いますClipperのCだったのは勉強になりました!でも「帆船」は「はんせん」だと思います
リバースヘリンボーンの紹介でJALのSky suiteⅢが出てこなかったの意外。侍ジャパンのフロリダ往復でも活躍してましたね
高校の頃、シンガポールと親がいる中国を往復するのにAir China使ってましたが、一番最初の中央席ブロックでしたね。エコノミーよりは広い程度で、ファーストじゃないしこんなものなのかって印象を持ってました。なので、後にリオ五輪の時にJALやBAのビジネス乗ることになった時ビックリした記憶があります。
クルーレストのようなメゾネット型のファミリールームも、そのうちできれば面白いのになぁと〜思いました。
LXになってからは知りませんがSR時代の域内路線用のCクラスは3-3ですが真ん中のシートは両横の約半分の幅で子供でも厳しいと思えるシートでした。なんで素直に2-2にしなのかと利用する度に思いました。当然Yクラスでは販売出来ません。CXは機種により頭が通路側と窓側の2種類あります。SQのB77WとA380のCクラスもまったくの別物です。今はPYの方が航空会社の考えにより独立したクラスかあくまで座席幅の広いYクラスに分かれます。
羽田⇄ホノルル便で往復利用したばかりです。エコノミーより足元座席幅があり、余裕を感じました。リクライニングは後ろに倒れすシートか前に迫り出すので寝心地はイマイチです。機内食はエコノミーより良かったですし、ラウンジも使えました。ビジネスとは乗り心地や機内食に価格差分の違いは感じました。
LIVE配信でも盛り上がっていましたが、夏ダイヤより、JAL209 JAL200777-300ER(773)国際線仕様機材での運用で、クラスJでJALビジネスクラスを楽しめますよ!
JAL Sky Suiteは、窓側と、2-3-2のど真ん中が個室っぽくなりますね。なので、窓側が埋まっている場合は通路側ではなくあえて真ん中を指定します。JAL Sky Suiteのハズレ席は通路側です。
もう40年くらい前にサンフランシスコ-成田往復にパンナムのクリッパークラスを使いました。仰るようにエコノミーの真ん中の席を空席にして他人に気を使わせないようになってました。機材は747でしたね。結局あれからこちらに住み着いてしまいましたが毎年の帰国は夫婦でANAのスタッガードです。ここ数年何とかThe Roomにあたらないかと期待してるんですが、私達の選んだ日はそうでないんです。
昔のリクライニングシートが気に入ってるんですけどね。 最近のフルフラットシートは確かに平らになるけど、シートの厚みが薄くて座り心地は昔のリクライニングシートの圧倒的な厚みと比べて貧弱そのもの。横幅もタップリとあり、座り心地は今のフルフラットシートに比べて上を行っていたのは確か。完全にフラット(床面と並行)になると飛行中の特性上(2〜3度機首が持ち上がった姿勢で飛びます)、頭が下がり気味になるんですよね。
初めまして!有益な情報をありがとうございます!ワンワールドでビジネスクラス世界一周旅行のフライトを考えているのですが、JALならA350-1000、カタールならQスイートなど、機材ありきで選びたいのですが、どの便がそれに該当するのか、上手く調べられません。何か良い方法があればご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
私はリスボン〜ミラノとミラノ〜フランクフルトで中央部ブロック式のビジネスクラスに搭乗したことがあります。感想はこれぞまさに「な〜んちゃってビジネスクラス」と思ってしまいました。日本人的にはちょっと?かなと思いました。機内食はそれなりにそれなりのものが出ました(ただし朝食なのでそれなりに簡素)。
約12年前初めてANAのスタッガードシートに乗った時の感動は忘れられません
すごく参考になって面白かった‼️んですが、乗ることあるのかなぁ😢
初めてビジネスクラスに乗ったのはもう40年近く前の日本航空、座席で言えば今のような豪華さはなく、隣人との仕切り板もなく、モニターなんてない時代、リクライニングができる程度。座席幅と前方スペースに余裕はあったけど窓側から通路に出る時は一苦労。ここ数年ではシンガポール航空、エミレーツ、全日空のビジネスクラスはとても良かった。中国国際航空は安かった分、席もサービスも酷く安かった。10年くらいまえにユナイテッドのビジネスも乗ったけれど隣客が酷く座席の印象や記憶がない😅
A350-1000のFとC、プレエコ、Eの座席が実際どんなシートになるのかとっても楽しみです💖Cの意味、今回初めて知りました!!Bじゃないのはなんでだろう??って思っていました!!ありがとうございます♪
価格による所が大きいのは否めませんが、欧州から日本往復昨年帰国通常マイレージでアップグレードで帰国しますがコロナでマイレージが足りません。ANAとJALのビジネスクラスでは通常価格日本円で換算ANAが約95万、JALが75万でしたのでJALにしましたが、フルフラットシート個人的には個室としての満足度はANAに軍配でした。
国際線を頻繁に利用していた頃は、まだ2-3-2、2-2-2のリクライニング・シートばかりの頃でBAのシートが登場した時は衝撃的でしたね。 後ろ向きはかなり抵抗感がありますが、事故発生時の耐衝撃性では利点がある、というデータもあります。個室化されていないシートを採用している航空会社はラテン諸国に多いように思いますが、おしゃべり好きな人が多い国民性のせいなのか?と思うのは考え過ぎかな…。同行者居る時は絶対そのほうが楽しいですし。
JALのビジネスクラスシートには、マッサージ機能がついていますよね。もう少し強めのマッサージでも良いと思うのですが...他社の採用しているのでしょうか?
初めてLHで有償アップグレード(チェックイン時に提案されてお金払ってアップグレードするもの)してCに乗ったときは感激したなあ。食事がまともなのはもちろんのこと、ちゃんと寝られるライフラットだったので全然疲れのレベルが違った。今じゃ欧州線とかはCじゃないと乗れない体になってしまいました(笑)
ナレーションの方の滑舌が必ずしも良くなくて聞き取りにくいので忙しいのであれば機械音声にしていただけるとうれしいです
JALの777-300ERのビジネスって導入当時で既に時代遅れな2-3-2配列なんよなぁ…ww長距離機でよくあんなの採用されたわ…やっとA350-1000への置き換えが始まりますが☝️
別に時代遅れではないと思うが
座席幅的にはむしろ優秀なんですよね、スタッガード配列の1-2-1って実質2-4-2なので。物置くスペースが少ないのは要改善でしたけどあとKEは同じ座席を777に2-2-2で搭載してますね
帆船は はんせん・ほぶね どちらでもよいと初めて知りました(^^ゞ
ほぶねと読んだのを聞いたのは初めてでした。はんせんだと日本丸や海賊船でほぶねだとヨットくらいのイメージ持ちましたね。快速っていうとヨットの方でしょうか?🎉
@@Minaduki-yuu 改めて調べてみましたが、日本語における「はんせん」「ほぶね」に、船舶のサイズ等による使い分けはなさそうです。ただ一般的には「はんせん」と呼ぶことのほうが多いようです。一方で英語では大まかな区別として小型の船をsailboat、大型のものは tall ship と呼び、マストの本数や帆の種類で細かく名前が変わります。近年の大型帆船は鉄オタがSLを眺めるのに似たロマン的な存在ですが、一方で燃料高騰や脱炭素の流れから再注目する向きもあります。
The roomはカタール航空のQ Suiteのパクリに近い気がするQ Suiteはかなり画期的だと思う
ホブネだって?ハンセンですよ😮
こんばんは❗れい れいど れいど は分かりません❗あー みー まー ゆー わー ゆー しむ しむ しー ひー ほー ひー は知ってます、😅
C Classシートはここ10年で劇的に良くなりましたよね!ANAも長距離でクレードルシートだったので、全然寝た気はしなかったけどね。スタッガードになってからよくなりましたね、今はThe Roomになって以前のFarst Classのような個室は本当に良いですね。JFK ,LHR両方で使わせていただき明日が最高に良いですね。
JALよりフルフラット導入早かったけどな
う~ん、ちょっといまいちな切り口(笑)全席通路アクセスと言いつつも、人を跨ぐ必要があるものが散見されましたね中央席ブロックのビジネスは、欧州国内線中型機でよくみられるタイプで階級というよりは、エアラインにとってコスパ型?特別な設備投資をせずに、差別化を図る合理的というか苦肉の策というのが正解かと
そもそもビジネスクラスって何の意味❓空の上でビジネスをする所だからビジネスクラスと言うのですか❓ビジネスクラスと言う下品な言い方をやめた方がいいと思う‼️空の上で快適に目的地に行くのだからラグジュリークラスみたいに品の良い言い方にした方がせっかく高い値段を出して飛行機に乗るのだからお客さんも気分的にゴージャスな気持ちになると思う❓それとエコノミークラスの言い方もカンフォートクラスの方が気分的にいいと思うエコノミークラスってお金のない人が乗る席に感じる‼️
ANAの新ビジネスクラスがお気に入りです❗️
JAL SKY suiteは個人的に満足度高いシートですね。
350-1000のビジが楽しみです!
JAL SKY SUITEに乗ったことがあります。海外出張(もちろんエコノミーです)だったのですが、アップグレードして頂けました。仕事での帰りで疲れてて、ヘトヘトだったので、超快適&超嬉しかったです。
初めて乗ったビジネスはANA国際線の深夜便で、スタッカード+787の空調の良さとても良く寝られて感動した記憶があります。
帆船は「ほぶね」と言うよりも「はんせん」と読むのが一般的だと思います。
こんなに多くの種類があるとは知りませんでした。予約の際は気を付けてみます。
楽しい特集でした!色々な航空会社を体験する余裕は無くて、ビジネスクラスシートは初代JAL SKY SUITEとリバースヘリンボーン式のJAL SKY SUITE IIIしか経験がありません。どちらもとても快適なのですが、快適過ぎて細かいところが気になってしまいました…。
初代JAL SKY SUITEの窓際席は個室感が強くて本当に素晴らしいものですが、通路側と違って小物置きのスペースが無いんですよね。デジカメなどをちょっと置く場所に困ることがありました。
JAL SKY SUITE IIIは、足元スペースが囲まれていて電灯もあるので、ショルダーバッグなど無造作に放り込んでおけるの良いですし(あと靴下を脱いで裸足になっていても目立ちませんw)小物入れが充実しています。しかしフルフラットシートで比較的低い位置に頭が来て、それが通路側であるため、CAさん含めて通路を歩く人がいると音や振動で目が覚めてしまいました。
非常に贅沢な悩みですね。各航空会社やシートメーカーがとても多くの工夫と試行錯誤を込めていることが分かりました。最近はエコノミーのシートも広く快適になってきています。JAL A350-1000のシート発表もとても楽しみです。
74年から国際線を使ってきましたが、ビジネスクラスの座席配置は実に多様ですね❤ 丁寧な説明をありがとうございます。
おっさんだから全種類乗ったことあるけど、夜行便でとにかく寝たいならNHやDLのドア付、サービスの受けやすさとベッドの快適さの両立は動画で言及されてなかったけどSQのA350、A380と777-300ERのやつかな。超長距離線でベッドのままテーブル出して食事を出してくれたのは驚いた。
利用者の立場にたった説明ですね!非常に参考になりました。
聞きやすい声と面白そうなチャネル名だったので中身見る前にチャネル登録しちゃいました
JALのビジネスは本当に良かった。
今のところ海外旅行は東南アジア方面だけですのでいつもエコノミークラスですが、いずれヨーロッパ方面に旅行することになればビジネスクラス以上を利用したいですね。
個人的にはTKのビジネスクラスが好みです。
フライングシェフも乗ってますのでザッハトルテが楽しみですね。
あとはETもライフラットですが快適でした。
ヨーロッパで中央席ブロックのビジネスクラスやエンブラエルの前に座席があるだけのビジネスクラス乗ったことあります
これまでと録音環境変わりましたか?
だいぶ聞きやすくなったと思います
ClipperのCだったのは勉強になりました!
でも「帆船」は「はんせん」だと思います
リバースヘリンボーンの紹介でJALのSky suiteⅢが出てこなかったの意外。
侍ジャパンのフロリダ往復でも活躍してましたね
高校の頃、シンガポールと親がいる中国を往復するのにAir China使ってましたが、一番最初の中央席ブロックでしたね。
エコノミーよりは広い程度で、ファーストじゃないしこんなものなのかって印象を持ってました。
なので、後にリオ五輪の時にJALやBAのビジネス乗ることになった時ビックリした記憶があります。
クルーレストのようなメゾネット型のファミリールームも、そのうちできれば面白いのになぁと〜思いました。
LXになってからは知りませんがSR時代の域内路線用のCクラスは3-3ですが真ん中のシートは両横の約半分の幅で子供でも厳しいと思えるシートでした。
なんで素直に2-2にしなのかと利用する度に思いました。
当然Yクラスでは販売出来ません。
CXは機種により頭が通路側と窓側の2種類あります。
SQのB77WとA380のCクラスもまったくの別物です。
今はPYの方が航空会社の考えにより独立したクラスかあくまで座席幅の広いYクラスに分かれます。
羽田⇄ホノルル便で往復利用したばかりです。エコノミーより足元座席幅があり、余裕を感じました。リクライニングは後ろに倒れすシートか前に迫り出すので寝心地はイマイチです。機内食はエコノミーより良かったですし、ラウンジも使えました。ビジネスとは乗り心地や機内食に価格差分の違いは感じました。
LIVE配信でも盛り上がっていましたが、
夏ダイヤより、JAL209 JAL200
777-300ER(773)国際線仕様機材での運用で、
クラスJでJALビジネスクラスを楽しめますよ!
JAL Sky Suiteは、窓側と、2-3-2のど真ん中が個室っぽくなりますね。なので、窓側が埋まっている場合は通路側ではなくあえて真ん中を指定します。JAL Sky Suiteのハズレ席は通路側です。
もう40年くらい前にサンフランシスコ-成田往復にパンナムのクリッパークラスを使いました。仰るようにエコノミーの真ん中の席を空席にして他人に気を使わせないようになってました。機材は747でしたね。結局あれからこちらに住み着いてしまいましたが毎年の帰国は夫婦でANAのスタッガードです。ここ数年何とかThe Roomにあたらないかと期待してるんですが、私達の選んだ日はそうでないんです。
昔のリクライニングシートが気に入ってるんですけどね。 最近のフルフラットシートは確かに平らになるけど、シートの厚みが薄くて座り心地は昔のリクライニングシートの圧倒的な厚みと比べて貧弱そのもの。
横幅もタップリとあり、座り心地は今のフルフラットシートに比べて上を行っていたのは確か。
完全にフラット(床面と並行)になると飛行中の特性上(2〜3度機首が持ち上がった姿勢で飛びます)、頭が下がり気味になるんですよね。
初めまして!有益な情報をありがとうございます!
ワンワールドでビジネスクラス世界一周旅行のフライトを考えているのですが、JALならA350-1000、カタールならQスイートなど、機材ありきで選びたいのですが、どの便がそれに該当するのか、上手く調べられません。
何か良い方法があればご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
私はリスボン〜ミラノとミラノ〜フランクフルトで中央部ブロック式のビジネスクラスに搭乗したことがあります。感想はこれぞまさに「な〜んちゃってビジネスクラス」と思ってしまいました。日本人的にはちょっと?かなと思いました。機内食はそれなりにそれなりのものが出ました(ただし朝食なのでそれなりに簡素)。
約12年前初めてANAのスタッガードシートに乗った時の感動は忘れられません
すごく参考になって面白かった‼️んですが、乗ることあるのかなぁ😢
初めてビジネスクラスに乗ったのはもう40年近く前の日本航空、座席で言えば今のような豪華さはなく、隣人との仕切り板もなく、モニターなんてない時代、リクライニングができる程度。座席幅と前方スペースに余裕はあったけど窓側から通路に出る時は一苦労。ここ数年ではシンガポール航空、エミレーツ、全日空のビジネスクラスはとても良かった。中国国際航空は安かった分、席もサービスも酷く安かった。10年くらいまえにユナイテッドのビジネスも乗ったけれど隣客が酷く座席の印象や記憶がない😅
A350-1000のFとC、プレエコ、Eの座席が実際どんなシートになるのかとっても楽しみです💖
Cの意味、今回初めて知りました!!
Bじゃないのはなんでだろう??って思っていました!!
ありがとうございます♪
価格による所が大きいのは否めませんが、欧州から日本往復
昨年帰国通常マイレージでアップグレードで帰国しますがコロナでマイレージが足りません。ANAとJALのビジネスクラスでは通常価格日本円で換算ANAが約95万、JALが75万でしたのでJALにしましたが、フルフラットシート個人的には個室としての満足度はANAに軍配でした。
国際線を頻繁に利用していた頃は、まだ2-3-2、2-2-2のリクライニング・シートばかりの頃でBAのシートが登場した時は衝撃的でしたね。 後ろ向きはかなり抵抗感がありますが、事故発生時の耐衝撃性では利点がある、というデータもあります。
個室化されていないシートを採用している航空会社はラテン諸国に多いように思いますが、おしゃべり好きな人が多い国民性のせいなのか?と思うのは考え過ぎかな…。
同行者居る時は絶対そのほうが楽しいですし。
JALのビジネスクラスシートには、マッサージ機能がついていますよね。もう少し強めのマッサージでも良いと思うのですが...
他社の採用しているのでしょうか?
初めてLHで有償アップグレード(チェックイン時に提案されてお金払ってアップグレードするもの)してCに乗ったときは感激したなあ。食事がまともなのはもちろんのこと、ちゃんと寝られるライフラットだったので全然疲れのレベルが違った。今じゃ欧州線とかはCじゃないと乗れない体になってしまいました(笑)
ナレーションの方の滑舌が必ずしも良くなくて聞き取りにくいので忙しいのであれば機械音声にしていただけるとうれしいです
JALの777-300ERのビジネスって導入当時で既に時代遅れな2-3-2配列なんよなぁ…ww
長距離機でよくあんなの採用されたわ…
やっとA350-1000への置き換えが始まりますが☝️
別に時代遅れではないと思うが
座席幅的にはむしろ優秀なんですよね、スタッガード配列の1-2-1って実質2-4-2なので。
物置くスペースが少ないのは要改善でしたけど
あとKEは同じ座席を777に2-2-2で搭載してますね
帆船は はんせん・ほぶね どちらでもよいと初めて知りました(^^ゞ
ほぶねと読んだのを聞いたのは初めてでした。
はんせんだと日本丸や海賊船でほぶねだとヨットくらいのイメージ持ちましたね。
快速っていうとヨットの方でしょうか?🎉
@@Minaduki-yuu 改めて調べてみましたが、日本語における「はんせん」「ほぶね」に、船舶のサイズ等による使い分けはなさそうです。ただ一般的には「はんせん」と呼ぶことのほうが多いようです。
一方で英語では大まかな区別として小型の船をsailboat、大型のものは tall ship と呼び、マストの本数や帆の種類で細かく名前が変わります。
近年の大型帆船は鉄オタがSLを眺めるのに似たロマン的な存在ですが、一方で燃料高騰や脱炭素の流れから再注目する向きもあります。
The roomはカタール航空のQ Suiteのパクリに近い気がする
Q Suiteはかなり画期的だと思う
ホブネだって?
ハンセンですよ😮
こんばんは❗れい れいど れいど は分かりません❗あー みー まー ゆー わー ゆー しむ しむ しー ひー ほー ひー は知ってます、😅
C Classシートはここ10年で劇的に良くなりましたよね!
ANAも長距離でクレードルシートだったので、全然寝た気はしなかったけどね。
スタッガードになってからよくなりましたね、今はThe Roomになって以前のFarst Classのような個室は本当に良いですね。JFK ,LHR両方で使わせていただき明日が最高に良いですね。
JALよりフルフラット導入早かったけどな
う~ん、ちょっといまいちな切り口(笑)
全席通路アクセスと言いつつも、人を跨ぐ必要があるものが散見されましたね
中央席ブロックのビジネスは、欧州国内線中型機でよくみられるタイプで
階級というよりは、エアラインにとってコスパ型?
特別な設備投資をせずに、差別化を図る合理的というか苦肉の策というのが正解かと
そもそもビジネスクラスって何の意味❓空の上でビジネスをする所だからビジネスクラスと言うのですか❓ビジネスクラスと言う下品な言い方をやめた方がいいと思う‼️空の上で快適に目的地に行くのだからラグジュリークラスみたいに品の良い言い方にした方がせっかく高い値段を出して飛行機に乗るのだからお客さんも気分的にゴージャスな気持ちになると思う❓それとエコノミークラスの言い方もカンフォートクラスの方が気分的にいいと思うエコノミークラスってお金のない人が乗る席に感じる‼️