Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2階建て新幹線とかロマン過ぎる。
E4系Max…
東海道は全滅だけど上越ならまだ走ってるよ (上のコメント)
このリンク絶対踏むなヨォ
今年2019年の台風19号による水害でE7系、W7系が廃車されることでいろいろあってE4系が延命されそうです。
登録者が増えると綺麗な景色になるytya1006 ただ車内は窮屈ですよ・・・ e4系の自由席は狭い・・・
実はこの100系の二階建て中間車、京都鉄道博物館で保存される予定だったが、嵯峨野線の高架がある関係で実現に至らなかったとか…。
陸送という道は無かったのか・・・
ロバのお部屋byDXWORLD1899 もちろん博物館までは陸送で運びます。が、二階建て車両があまりにもデカすぎて搬入する際に嵯峨野線及び梅小路短絡線跡地の高架橋に引っかかるとかで没になったとか…
@@ちりめんじゃこ-e1w あー!そう言うことですか!てっきり線路を走らせるのに今の新幹線の架線だと当たるからダメって事かと思ってました。ありがとうございます
博総は「新幹線博物館」と言われるくらい秘蔵品が眠っており、500系の指定席2列シートもグリーン席を改造と、転用とリサイクルに長けた西日本の芸当です。
嵯峨野線の高架橋の直前でクレーンで高架橋を跨ぐように運ぶとかは出来なかったのかな(架線があるから出来ないかも)それか滅茶苦茶だが、横に倒して運ぶとかw
グランドひかり懐かしいです😀2000年1月1日に乗り放題のチケット買ってこのグランドひかりで新大阪まで子供3人連れて乗りました。自由席がいっぱいで、この二階の食堂車に行き子供たち大喜びしてました😀懐かしい💕
500系V6(元W6)編成は初めて岡山駅で生で見た500系のぞみだったので何か感慨深いです。
16両編成を「蛇みたい」って言う神しかしアメリカでは全長2kmを超える長大編成の貨物列車を「ビックスネーク」って呼ぶらしいので強ち間違えてはない。
16両*25m/両=400mなお2kmには到底及ばない模様参考: 総武線のかの有名な30両救援列車の長さ30両*20m/両=600m
ついに35万人!おめでとう!!
JR全線乗りつぶし!楽しみです!
那珂川は「市」に昇格致しました。高校の頃、福岡市民の同級生から「郡民」と罵られていたのでとても感慨深いです。ひとえに博多南駅のお陰であります。
たったひとつの群じゃないですかいいですねby大野城市民
那珂川も市になってからより一層活気付いてきましたよねーBy南区民
ある鉄道路線だけで街の様子がガラッとかわるなんてことがあるんですねーby中央区民
未だに町って言ってしまうby春日市民
未だに「町」の感覚が残るby 嘉麻市民
本当にいい声
一度だけいったが豪華な北綾瀬や方南町駅みたいな存在ですな、あの運賃で新幹線乗れて物凄く得した気分になった
スーツさんの動画見るとき、”スーツ”に関するCM多い
金稼ぎ一筋!
なるほど、ここの神はCMにまで進出なさってるのですね。
9:02 西鉄那珂川営業所~博多駅は最速43分ですね何だかんだ距離の割には西鉄バスも頑張っていますが、運賃が410円もするのでスピードの面でも運賃面でも快適性でも博多南線に完敗ですね。
神と言っても所詮は人間よ時々間違ったことを言ってしまうよねE4系はカッコいいです
僕は東日本ユーザーなんでE4、E5系はかっこよく見える
それな
35万人おめでとう!
35万人おめでとうございます!
開業当初の博多南駅はJR九州の担当でした(いつの間にか西日本に移管されてましたが)。100系新幹線食堂車で食べた帝国ホテル列車食堂のステーキは小さくて高かったけど今では良い思い出です。
確か、JRが発足した時に西日本と九州でこれから建設する九州内の新幹線施設は九州が管理する。という協約があったのでしばらくは九州が運営していた。と聞いたことがあります。西日本に戻ったのは九州新幹線全線開業の時期だったはず。
700系やっぱりかっこいいな!博多南駅は車庫の真ん前だからすごい迫力だろうな〜
新幹線はカッコいい ただそれだけ。みてるだけで惚れ惚れ
やがては全てのスマホグッズや食器などへ生まれ変わってきますよ。だから財布に優しいですよ。
グランドひかり初めて見たときは興奮したなぁ通常二階建てが2両なのに4両とかね。
地元民ですが、この100系は10年位この場所から動いてないような気がします🚅
ほくにぃ チャンネル おそらく保存している期間で車軸などが傷んでしまい動かそうにも動かせない状況のように感じます。
静態保存じゃないん
博多総合車両所公開時に屋内や検修庫の裏手に移動してますよ
若かりし頃2階建新幹線の食堂車で食事したのは良き思い出あの頃はこだまにもビュッフェがあって生ビールよく飲みましたね
壁際に新幹線が沢山描かれたレリーフがあったように思います。
スーツの動画はいつも神
あった、あった、グランドひかり😀新幹線の食堂車、帝国ホテルに都ホテルにビッフェ東京なんかが時刻表に記載されてた。何時もいっぱいの記憶しかなく、ほとんど行った記憶ないなあ。
0系の食堂車は、帝国ホテル、都ホテルだったかな?1回しか行ってないから忘れた!
35万おめでとうございます
グランドひかりが残っているだと!?
いた
九州にある西日本の駅で、新幹線が走る在来線。なんか不思議だ。700系がついに3月8日東海道から引退西日本の700系はまだしばらく走るのかなこれで幕式の新幹線いなくなるのか
遂に700系も引退かこれで20世紀のうちに登場・営業開始した車種が全て東海道新幹線から姿をことになるね
スーツさん登録者35万人おめでとうございます(〃▽〃)
スーツさんの動画を毎日見ています!
博多南駅は那珂川市にありますが、それは駅の部分の話で、車庫の反対側、「那珂川の人は大変でしたね~」って言っている辺りは春日市になるんですね。また、北方に数分歩くと、福岡市に到達します。
福博鉄道管理局 博多南駅舎はギリギリ春日市内だった気がします。一歩出れば那珂川市ですけど。
あれそうなんですか!?それは存じ上げませんでした。
中央本線三鷹駅は、北口が武蔵野市で南口が三鷹市ですよね。
35万人を魅了する神!!
那珂川市といいながら春日市ばかり歩いてるスーツ氏
6:00 この統廃合で所在地コード変換に奔走したなぁ・・・
グランドひかり100系は7〜10号車が二階建てで、7、9、10号車が二階がグリーン車一階が2×2の普通車指定席、8号車が食堂車で下は厨房でした。
100系引退の時は編成を良いように改造して、この二階建て車両を組み入れてさよなら運転してくれないかなーなんて淡い期待を寄せていましたよ
グランドひかり 懐かしいですね!
50代のオジサンには懐かしい車両が登場して嬉しい動画です。0系末期に小型化された窓が100系になって長い窓に復活し眺望が良くなった事、その中でもこの動画に映っているグランドひかりは2両だけしか残ってないようですが、実際は2階建てを4両連結しホーム停車時の存在感は圧倒的でした。0系時代から食堂車は廊下で室内と分離されてましたが、2階建てとなった100系食堂車は厨房を1階にした事(グランドひかりだけだったかも)で広々としており、廊下で順番待ちをする事も少なくなったと記憶してます。車内放送で食堂車の混雑状況とかのアナウンスもありましたけどもね。500系は姫路駅を通過する際、「のぞみ〇号の運転手です。この列車は(当時の)世界最高時速時速300kmでまもなく姫路駅を通過します」という放送を思い出しました。700系レールスターも座席がグリーン並みで・・。
ここから徒歩5分の春日市に住んでいました懐かしいですね散歩するとイロイロな新幹線が見れて楽しかったです
スーツさん大好き
Flowers bloom in this world I pray 相変わらずただのコピペしたいやつで草
もう皆 なれっこで 草
@@flowersbloominthisworldipr9153 コピペ星人ちっすちっす
2018年10月に福岡県筑紫郡那珂川町は『福岡県那珂川市』になりました!確か人口は約5万人ですね!
留置されている700系、2年くらい前までは屋根のあるところに保管されて、車両基地の一般公開の際に車内に入れた気がしますが、いつからか外に移動されてもう中には入れそうにない感じですね。写真を撮っておけば良かった。中は1階が厨房と小さなカウンターで2階が客席。料理を運ぶための小さなエレベーターがありました。車内なので火が使えない為、業務用の電子レンジやオーブンがありました。通路や階段がかなり狭かったのを覚えています。
30年前この食堂車でカレー食べながら瓶ビール飲んだな懐かしい
博多南駅から岡山に行く事出来るの初めて知りました、スーツさんの動画を見て初めて知りました、時刻掲示板を映して頂きありがとうございます
交通チャンネル登録者数35万人おめでとうございます!スーツさん好きなので嬉しいですっ💐 これからの更なる業績を期待&応援してるのでホントに本当に頑張って下さいねo(^-^)oワクワク
福岡県筑紫郡那珂川町・市制により福岡県那珂川市になり、唯一の筑紫郡が失くなりました。
100系食堂車車両の1Fは調理場と小さな売店だったと思います。16両編成に2階建て車両4両連結のグランドひかりと呼ばれていました。たしかV編成かX編成。カフェテリアの編成はG編成で、2階建て車両が2両連結です。G編成は8号車1Fがカフェテリア、2FがG車(禁煙)9号車1Fが個室G車、2F がG車(禁煙)です。1階建ての10号車に喫煙G車がありました。大学の頃アルバイトで主に100系G編成と0系の車内販売をしてました。たまにグランドひかりにも乗りましたが、階段が多く疲れるので敬遠してました(笑)スーツさん、懐かしい動画をありがとうございます。
開業した時は当時小学校低学年でこの景色が当たり前だと思ってました。いつも博多まではこの博多南線使っていたので全く違和感がなかったですねw 今でも帰省する時は必ず利用するんでこの景色を見ると「あぁ〜帰って来たなぁ〜」って思えます。ちなみにスーツさんが歩いていた高架の反対側は春日市という市です。一部那珂川市と被るところもありますがねw
クリスマスエクスプレスが懐かしい100系 700系
35万人、おめでとうございます!
高校生の時博多駅からバイト先の那珂川町(現、那珂川市)へ博多南線に乗車。ところが回送車であった。私服姿の乗客が乗車していたので、そのまま乗車。博多南のホームが遠ざかり新幹線の洗車機の中へ…。乗客は全て職員さんだった。私の中の懐かしい回想シーン。
自分も初めて乗った新幹線は100系でした。2階で食事をした記憶があります。
元年生まれの私が小4の時に来た時は九州新幹線の高架は無く虚しく分岐部分から程なくしてすっとんと切れました!!
35万人おめでとうございます‼お時間があれば路線解説シリーズつくってほしいです
35万人登録おめでとうございます(o^-')b !✨
懐かしい車両ですね。新幹線ではもう二階建て車両が作られる事は無いでしょう。
高塚一司 個人的には好きな車種ですが、JRも企業である以上利益やニーズに貪欲にならないとですよね。幼き頃Maxを見た時は感動しましたが、居住性や高速化といった現代のニーズには不向きな車種なのが残念です。
よく見る風景だ。まさかスーツさんが来るとは!笑
4:03おっとぅッとぅッとぅッとぉ〜
2階建て食堂車で食べたいがために、東京ー名古屋を往復した日々を思い出します。
7:11 新幹線の2階建て車両が2両も連結されているなんていいね。まるでポロンの靴をちゃんと玄関に揃えてるみたい。(ポロン)
@@小早川美幸-h1e さん、かわいいポロンちゃんの靴が投稿されていますので、僕のチャンネルからコミュニティに入って探してください。
40年以上前の子供の頃、日曜日になると福岡市南区の実家から自転車で通って、則道の柵に顔押し付けて見てました。当時から脊振山に向かって伸びる様に、途中で途切れた高架橋が存在してました。今の九州新幹線ですね。
500系懐かしいです500系も東京駅に乗り入れてましたね
とうとう春日市にも来たか
35万人突破おめでとうございます🎉✨😆✨🎊 これからも応援するからね~🎵🙌
この前いったときはスーツさんが紹介していた線路に700系いましたよ。4:50
新幹線車両基地とJR貨物の施設がある広島市東区矢賀から徒歩で府中町に行けるんですがその府中町の人口は、市になってもおかしくない人口ですが5万人以上の人口になってる今でも町ですよね。
100系懐かしい!JR東海のシンデレラExpress・クリスマスExpressのCM復活して欲しいなー
upotsu カフェテリアではなく売店だったかと。しかも2階グリーン車は通り抜けできない構造で人の行き来が少なく快適で、1階普通車指定席にもオーディオとビデオがついていたりと相当豪華だったらしい。乗ったことある人が羨ましい
20年も那珂川に住んでるけど、ずっとあるな〜って感じでそんなじっくり見らず通り過ぎてたけど、そんなにレアな車両だったんですね笑
那珂川「まち」でした。福岡県内の自治体で町を「ちょう」と読むのは遠賀町だけです。
まだ那珂川町の時代ってのが懐かしい
みずほデビューの時まだ中学生だったんですねー
新幹線🚅懐かしいなー!その時代想い出される。
新幹線はロマンの塊
毎日、通勤のとき新幹線の窓から見える100系の2階建気になってました!
行きたいな
100系の2階グリーンは本当に静かでしたよ。グランドひかりかどうかは覚えてないですが、京都を出て多摩川渡るあたりまで連続爆睡できたのも良い思い出。
イイですね、年明けの九州旅行で行ってみたいです。バリ得こだまで。
一度行って見たいです😆👍🏻
駅が出来る前はコスモスとか沢山咲いてたし、のどかな田園も結構有ったなぁ(*^。^*)
JR東日本の仙台新幹線車両センターは東北本線利府支線(かつての東北本線)沿いにあるから、在来線でまかなえちゃうんですよねえ。
平成2年から博多南線が開業しました
けんちゃん 1990年か
100系新幹線グランドひかりの食堂車の1階は調理室と車販準備室だった記憶が…若い頃に都ホテル列車食堂のアルバイトとして乗ってましたが100系はまだX0編成が試運転の段階だったから詳しく覚えてはいませんが…
個室あったよなー。100系に。
幼い頃に自分も100系のグリーン車に乗ったことがあります。といっても当時は2歳だったので、母に教えてもらうまで全く知りませんでした()
私が博多南駅に来訪したときは、九州新幹線全通前でしたので、博多から乗った列車…終着のさらに先へ…エクストラステージを進むような楽しみもありました(笑)。また行ってみたくなりました。
国鉄時代、東京駅のみどりの窓口で『福岡まで』と言ったところ、『北福岡(現二戸)』の切符が発券されたとか(笑)那珂川町と聞くと、栃木県の那珂川町がまず出てきます。鉄道は通っていませんが(笑)
福岡駅なら北陸本線(現 あいの風とやま鉄道)に明治時代から有りますが…なぜ「北」福岡で発券されたんですかね…?
4:53 髭濃
無我 Official髭男dism
500系一番好きだったなー
熊総に西日本車の入庫運用(朝7時台の上りにある熊本発小倉行き”つばめ”という珍列車が確か熊本出庫の西日本車運用)があったはずなので博総にも九州車の入庫運用あるんじゃない?東海車も博総入庫運用があるので
500系が廃車になるとは、悲しい😢
あるぱかチャンネル さんあと数年は山陽新幹線で活躍しますよ
@@阪神ファン-i9d えっ!
西日本で「こだま高速化」構想があって500系登場時に同じ性能でのぞみから逃げ切れるように待避駅を減らして運行してこだまの利用客を増やす、と計画されていた。が、「ひかりレールスター」や、のぞみ増発、岡山ひかりの各駅停車化で立ち消えに。さらに九州新幹線直通の枠の関係で時間短縮も難しく指令速度も0系の220㎞運転のまま。
500系は新幹線として引退はしても日本で世界標準軌の私鉄でカーブが緩やかな所で電化方式だけ変えて走り続けて欲しいです
@@nekonotyaya5273 車両限界が大きすぎるから無理だなあ
0回視聴で見れた。博多南は興味深いですね。
間近で新幹線が見れる博多南駅。グランドひかりの食堂車とグリーン車。本来は博物館に運ぶ予定が道路を通ると、歩道橋にぶつかるとのことで、そのままなんですよね。少し前までは食堂車もふれあいデーの時展示で中が、解放されてましたが、最近の展示は、0系&win350で、食堂車の展示はしなくなりましたね。
ふれあい感謝デー、食堂車見たことないわ。
サトーイケsatoike 私が行った時は中に入れたんですが、かなり貴重なことだったのですね。もっと写真撮っとけば良かった。中は冷房がありましたがかなり暑かったのを覚えています。
100系の個室コンパートメント密室な空間で・・・な事も出来ると某マンガでも紹介されてました!
那珂川町(現・那珂川市)は「なかがわまち」と読んでいました。なお福岡県内の自治体としての「町」は例外となる1町(遠賀町=おんがちょう)を除きすべて「まち」と読みます。
新幹線カッコイイー!超カッコイイでーす!速いでーす!
国鉄改革法の絡みでしばらくはJR九州が改札業務担当してたんだよな。あの法律も30年経ったし、中曽根さんもお亡くなりになったんだからいい加減今の時代に合うように変えないと、いつまで経っても北海道と四国と貨物の問題を解決できないのが本当ネック。しかしもう1名、名誉会長様がまだいるから無理か。
いつでも見に行ける🙃
祝35万人🎉
スーツさんをはじめ、ご存じの方がおられたら、お聞かせください。1993年から8年ほど、用事があり東京~博多をひかりで乗り通しました。その際、乗り通して来たひかりが、そのまま博多南行きになることがありました。また逆に、博多でひかりを待っていると、既に乗客がおり、それが博多南発であったことがわかることもありました。しかしスーツさんの動画で、ホーム長が16両分ないことを、今日この動画で知りました。当時(といっても、相当古い話ですが)16両で運転されたときは、ドアカットなどされたのでしょうか?ご存じであれば、お聞かせくださいませんか。
ベンチの向きが線路と平行なのは西日本に限らず東京でも増えてきてますね。垂直向の方が眺めやすくて鉄道好きにはいいのですが、酔客対策なら仕方がない。
2~3年前くらいまでWIN350を見かけたけど今はもうなさそうですね。
2階建て新幹線とかロマン過ぎる。
E4系Max…
東海道は全滅だけど上越ならまだ走ってるよ (上のコメント)
このリンク絶対踏むなヨォ
今年2019年の台風19号による水害でE7系、W7系が廃車されることでいろいろあってE4系が延命されそうです。
登録者が増えると綺麗な景色になるytya1006 ただ車内は窮屈ですよ・・・ e4系の自由席は狭い・・・
実はこの100系の二階建て中間車、京都鉄道博物館で保存される予定だったが、嵯峨野線の高架がある関係で実現に至らなかったとか…。
陸送という道は無かったのか・・・
ロバのお部屋byDXWORLD1899 もちろん博物館までは陸送で運びます。が、二階建て車両があまりにもデカすぎて搬入する際に嵯峨野線及び梅小路短絡線跡地の高架橋に引っかかるとかで没になったとか…
@@ちりめんじゃこ-e1w あー!そう言うことですか!てっきり線路を走らせるのに今の新幹線の架線だと当たるからダメって事かと思ってました。ありがとうございます
博総は「新幹線博物館」
と言われるくらい秘蔵品が眠っており、500系の指定席2列シートもグリーン席を改造と、転用とリサイクルに長けた西日本の芸当です。
嵯峨野線の高架橋の直前でクレーンで高架橋を跨ぐように運ぶとかは出来なかったのかな(架線があるから出来ないかも)
それか滅茶苦茶だが、横に倒して運ぶとかw
グランドひかり懐かしいです😀
2000年1月1日に乗り放題のチケット買ってこのグランドひかりで新大阪まで子供3人連れて乗りました。
自由席がいっぱいで、この二階の食堂車に行き子供たち大喜びしてました😀
懐かしい💕
500系V6(元W6)編成は初めて岡山駅で生で見た500系のぞみだったので何か感慨深いです。
16両編成を「蛇みたい」って言う神
しかしアメリカでは全長2kmを超える長大編成の貨物列車を「ビックスネーク」って呼ぶらしいので
強ち間違えてはない。
16両*25m/両=400m
なお2kmには到底及ばない模様
参考: 総武線のかの有名な30両救援列車の長さ
30両*20m/両=600m
ついに35万人!おめでとう!!
JR全線乗りつぶし!
楽しみです!
那珂川は「市」に昇格致しました。
高校の頃、福岡市民の同級生から「郡民」と罵られていたのでとても感慨深いです。ひとえに博多南駅のお陰であります。
たったひとつの群じゃないですか
いいですね
by大野城市民
那珂川も市になってからより一層活気付いてきましたよねー
By南区民
ある鉄道路線だけで街の様子がガラッとかわるなんてことがあるんですねー
by中央区民
未だに町って言ってしまう
by春日市民
未だに「町」の感覚が残る
by 嘉麻市民
本当にいい声
一度だけいったが豪華な北綾瀬や方南町駅みたいな存在ですな、あの運賃で新幹線乗れて物凄く得した気分になった
スーツさんの動画見るとき、”スーツ”に関するCM多い
金稼ぎ一筋!
なるほど、ここの神はCMにまで進出なさってるのですね。
9:02 西鉄那珂川営業所~博多駅は最速43分ですね
何だかんだ距離の割には西鉄バスも頑張っていますが、運賃が410円もするのでスピードの面でも運賃面でも快適性でも博多南線に完敗ですね。
神と言っても所詮は人間よ
時々間違ったことを言ってしまうよね
E4系はカッコいいです
僕は東日本ユーザーなんでE4、E5系はかっこよく見える
それな
35万人おめでとう!
35万人おめでとうございます!
開業当初の博多南駅はJR九州の担当でした(いつの間にか西日本に移管されてましたが)。
100系新幹線食堂車で食べた帝国ホテル列車食堂のステーキは小さくて高かったけど今では良い思い出です。
確か、JRが発足した時に西日本と九州で
これから建設する九州内の新幹線施設は九州が管理する。
という協約があったのでしばらくは九州が運営していた。と聞いたことがあります。
西日本に戻ったのは九州新幹線全線開業の時期だったはず。
700系やっぱりかっこいいな!
博多南駅は車庫の真ん前だからすごい
迫力だろうな〜
新幹線はカッコいい ただそれだけ。みてるだけで惚れ惚れ
やがては全てのスマホグッズや食器などへ生まれ変わってきますよ。だから財布に優しいですよ。
グランドひかり初めて見たときは興奮したなぁ
通常二階建てが2両なのに4両とかね。
地元民ですが、この100系は10年位この場所から動いてないような気がします🚅
ほくにぃ チャンネル おそらく保存している期間で車軸などが傷んでしまい動かそうにも動かせない状況のように感じます。
静態保存じゃないん
博多総合車両所公開時に屋内や検修庫の裏手に移動してますよ
若かりし頃2階建新幹線の食堂車で食事したのは良き思い出
あの頃はこだまにもビュッフェがあって生ビールよく飲みましたね
壁際に新幹線が沢山描かれたレリーフがあったように思います。
スーツの動画はいつも神
あった、あった、グランドひかり😀
新幹線の食堂車、帝国ホテルに都ホテルにビッフェ東京なんかが時刻表に記載されてた。何時もいっぱいの記憶しかなく、ほとんど行った記憶ないなあ。
0系の食堂車は、帝国ホテル、都ホテルだったかな?
1回しか行ってないから忘れた!
35万おめでとうございます
グランドひかりが残っているだと!?
いた
九州にある西日本の駅で、新幹線が走る在来線。
なんか不思議だ。
700系がついに3月8日東海道から引退
西日本の700系はまだしばらく走るのかな
これで幕式の新幹線いなくなるのか
遂に700系も引退か
これで20世紀のうちに登場・営業開始した車種が全て東海道新幹線から姿をことになるね
スーツさん登録者35万人おめでとうございます(〃▽〃)
スーツさんの動画を毎日見ています!
博多南駅は那珂川市にありますが、それは駅の部分の話で、車庫の反対側、「那珂川の人は大変でしたね~」って言っている辺りは春日市になるんですね。また、北方に数分歩くと、福岡市に到達します。
福博鉄道管理局 博多南駅舎はギリギリ春日市内だった気がします。一歩出れば那珂川市ですけど。
あれそうなんですか!?それは存じ上げませんでした。
中央本線三鷹駅は、北口が武蔵野市で南口が三鷹市ですよね。
35万人を魅了する神!!
那珂川市といいながら春日市ばかり歩いてるスーツ氏
6:00 この統廃合で所在地コード変換に奔走したなぁ・・・
グランドひかり100系は7〜10号車が二階建てで、7、9、10号車が二階がグリーン車一階が2×2の普通車指定席、8号車が食堂車で下は厨房でした。
100系引退の時は編成を良いように改造して、この二階建て車両を組み入れてさよなら運転してくれないかなーなんて淡い期待を寄せていましたよ
グランドひかり 懐かしいですね!
50代のオジサンには懐かしい車両が登場して嬉しい動画です。
0系末期に小型化された窓が100系になって長い窓に復活し眺望が良くなった事、その中でもこの動画に映っているグランドひかりは2両だけしか残ってないようですが、実際は2階建てを4両連結しホーム停車時の存在感は圧倒的でした。
0系時代から食堂車は廊下で室内と分離されてましたが、2階建てとなった100系食堂車は厨房を1階にした事(グランドひかりだけだったかも)で広々としており、廊下で順番待ちをする事も少なくなったと記憶してます。車内放送で食堂車の混雑状況とかのアナウンスもありましたけどもね。500系は姫路駅を通過する際、「のぞみ〇号の運転手です。この列車は(当時の)世界最高時速時速300kmでまもなく姫路駅を通過します」という放送を思い出しました。700系レールスターも座席がグリーン並みで・・。
ここから徒歩5分の春日市に住んでいました
懐かしいですね
散歩するとイロイロな新幹線が見れて楽しかったです
スーツさん大好き
Flowers bloom in this world I pray
相変わらずただのコピペしたいやつで草
もう皆 なれっこで 草
@@flowersbloominthisworldipr9153 コピペ星人ちっすちっす
2018年10月に福岡県筑紫郡那珂川町は『福岡県那珂川市』になりました!確か人口は約5万人ですね!
留置されている700系、2年くらい前までは屋根のあるところに保管されて、車両基地の一般公開の際に車内に入れた気がしますが、いつからか外に移動されてもう中には入れそうにない感じですね。
写真を撮っておけば良かった。
中は1階が厨房と小さなカウンターで2階が客席。
料理を運ぶための小さなエレベーターがありました。
車内なので火が使えない為、業務用の電子レンジやオーブンがありました。
通路や階段がかなり狭かったのを覚えています。
30年前
この食堂車でカレー食べながら
瓶ビール飲んだな
懐かしい
博多南駅から岡山に行く事出来るの初めて知りました、スーツさんの動画を見て初めて知りました、時刻掲示板を映して頂きありがとうございます
交通チャンネル登録者数35万人おめでとうございます!スーツさん好きなので嬉しいですっ💐 これからの更なる業績を期待&応援してるのでホントに本当に頑張って下さいねo(^-^)oワクワク
福岡県筑紫郡那珂川町・市制により福岡県那珂川市になり、唯一の筑紫郡が失くなりました。
100系食堂車車両の1Fは調理場と小さな売店だったと思います。
16両編成に2階建て車両4両連結のグランドひかりと呼ばれていました。たしかV編成かX編成。
カフェテリアの編成はG編成で、2階建て車両が2両連結です。
G編成は8号車1Fがカフェテリア、2FがG車(禁煙)9号車1Fが個室G車、2F がG車(禁煙)です。
1階建ての10号車に喫煙G車がありました。
大学の頃アルバイトで主に100系G編成と0系の車内販売をしてました。
たまにグランドひかりにも乗りましたが、階段が多く疲れるので敬遠してました(笑)
スーツさん、懐かしい動画をありがとうございます。
開業した時は当時小学校低学年でこの景色が当たり前だと思ってました。いつも博多まではこの博多南線使っていたので全く違和感がなかったですねw 今でも帰省する時は必ず利用するんでこの景色を見ると「あぁ〜帰って来たなぁ〜」って思えます。ちなみにスーツさんが歩いていた高架の反対側は春日市という市です。一部那珂川市と被るところもありますがねw
クリスマスエクスプレスが懐かしい
100系 700系
35万人、おめでとうございます!
高校生の時博多駅からバイト先の那珂川町(現、那珂川市)へ博多南線に乗車。ところが回送車であった。私服姿の乗客が乗車していたので、そのまま乗車。博多南のホームが遠ざかり新幹線の洗車機の中へ…。乗客は全て職員さんだった。私の中の懐かしい回想シーン。
自分も初めて乗った新幹線は100系でした。2階で食事をした記憶があります。
元年生まれの私が小4の時に来た時は九州新幹線の高架は無く虚しく分岐部分から程なくしてすっとんと切れました!!
35万人おめでとうございます‼
お時間があれば路線解説シリーズつくってほしいです
35万人登録おめでとうございます(o^-')b !✨
懐かしい車両ですね。新幹線ではもう二階建て車両が作られる事は無いでしょう。
高塚一司
個人的には好きな車種ですが、JRも企業である以上利益やニーズに貪欲にならないとですよね。
幼き頃Maxを見た時は感動しましたが、居住性や高速化といった現代のニーズには不向きな車種なのが残念です。
よく見る風景だ。
まさかスーツさんが来るとは!笑
4:03
おっとぅッとぅッとぅッとぉ〜
2階建て食堂車で食べたいがために、東京ー名古屋を往復した日々を思い出します。
7:11 新幹線の2階建て車両が2両も連結されているなんていいね。まるでポロンの靴をちゃんと玄関に揃えてるみたい。(ポロン)
@@小早川美幸-h1e さん、かわいいポロンちゃんの靴が投稿されていますので、僕のチャンネルからコミュニティに入って探してください。
40年以上前の子供の頃、日曜日になると福岡市南区の実家から自転車で通って、則道の柵に顔押し付けて見てました。当時から脊振山に向かって伸びる様に、途中で途切れた高架橋が存在してました
。今の九州新幹線ですね。
500系懐かしいです
500系も東京駅に乗り入れてましたね
とうとう春日市にも来たか
35万人突破おめでとうございます🎉✨😆✨🎊 これからも応援するからね~🎵🙌
この前いったときはスーツさんが紹介していた線路に700系いましたよ。
4:50
新幹線車両基地とJR貨物の施設がある広島市東区矢賀から徒歩で府中町に行けるんですがその府中町の人口は、市になってもおかしくない人口ですが5万人以上の人口になってる今でも町ですよね。
100系懐かしい!
JR東海のシンデレラExpress・クリスマスExpressのCM復活して欲しいなー
upotsu カフェテリアではなく売店だったかと。しかも2階グリーン車は通り抜けできない構造で人の行き来が少なく快適で、1階普通車指定席にもオーディオとビデオがついていたりと相当豪華だったらしい。乗ったことある人が羨ましい
20年も那珂川に住んでるけど、ずっとあるな〜って感じでそんなじっくり見らず通り過ぎてたけど、そんなにレアな車両だったんですね笑
那珂川「まち」でした。福岡県内の自治体で町を「ちょう」と読むのは遠賀町だけです。
まだ那珂川町の時代ってのが懐かしい
みずほデビューの時まだ中学生だったんですねー
新幹線🚅懐かしいなー!その時代想い出される。
新幹線はロマンの塊
毎日、通勤のとき新幹線の窓から見える100系の2階建気になってました!
行きたいな
100系の2階グリーンは本当に静かでしたよ。
グランドひかりかどうかは覚えてないですが、京都を出て多摩川渡るあたりまで連続爆睡できたのも良い思い出。
イイですね、年明けの九州旅行で行ってみたいです。バリ得こだまで。
一度行って見たいです😆👍🏻
駅が出来る前はコスモスとか沢山咲いてたし、のどかな田園も結構有ったなぁ(*^。^*)
JR東日本の仙台新幹線車両センターは東北本線利府支線(かつての東北本線)沿いにあるから、在来線でまかなえちゃうんですよねえ。
平成2年から博多南線が開業しました
けんちゃん 1990年か
100系新幹線グランドひかりの食堂車の1階は調理室と車販準備室だった記憶が…
若い頃に都ホテル列車食堂のアルバイトとして乗ってましたが100系はまだX0編成が試運転の段階だったから詳しく覚えてはいませんが…
個室あったよなー。100系に。
幼い頃に自分も100系のグリーン車に乗ったことがあります。といっても当時は2歳だったので、母に教えてもらうまで全く知りませんでした()
私が博多南駅に来訪したときは、九州新幹線全通前でしたので、博多から乗った列車…終着のさらに先へ…エクストラステージを進むような楽しみもありました(笑)。また行ってみたくなりました。
国鉄時代、東京駅のみどりの窓口で『福岡まで』と言ったところ、『北福岡(現二戸)』の切符が発券されたとか(笑)
那珂川町と聞くと、栃木県の那珂川町がまず出てきます。
鉄道は通っていませんが(笑)
福岡駅なら北陸本線(現 あいの風とやま鉄道)に明治時代から有りますが…
なぜ「北」福岡で発券されたんですかね…?
4:53 髭濃
無我 Official髭男dism
500系一番好きだったなー
熊総に西日本車の入庫運用(朝7時台の上りにある熊本発小倉行き”つばめ”という珍列車が確か熊本出庫の西日本車運用)があったはずなので博総にも九州車の入庫運用あるんじゃない?東海車も博総入庫運用があるので
500系が廃車になるとは、悲しい😢
あるぱかチャンネル さんあと数年は山陽新幹線で活躍しますよ
@@阪神ファン-i9d えっ!
西日本で「こだま高速化」構想があって500系登場時に同じ性能でのぞみから逃げ切れるように待避駅を減らして運行してこだまの利用客を増やす、
と計画されていた。
が、「ひかりレールスター」や、のぞみ増発、岡山ひかりの各駅停車化で立ち消えに。
さらに九州新幹線直通の枠の関係で時間短縮も難しく
指令速度も0系の220㎞運転のまま。
500系は新幹線として引退はしても日本で世界標準軌の私鉄でカーブが緩やかな所で電化方式だけ変えて走り続けて欲しいです
@@nekonotyaya5273 車両限界が大きすぎるから無理だなあ
0回視聴で見れた。博多南は興味深いですね。
間近で新幹線が見れる博多南駅。
グランドひかりの食堂車とグリーン車。本来は博物館に運ぶ予定が道路を通ると、歩道橋にぶつかるとのことで、そのままなんですよね。少し前までは食堂車もふれあいデーの時展示で中が、解放されてましたが、最近の展示は、0系&win350で、食堂車の展示はしなくなりましたね。
ふれあい感謝デー、食堂車見たことないわ。
サトーイケsatoike
私が行った時は中に入れたんですが、かなり貴重なことだったのですね。
もっと写真撮っとけば良かった。
中は冷房がありましたがかなり暑かったのを覚えています。
100系の個室コンパートメント密室な空間で・・・な事も出来ると某マンガでも紹介されてました!
那珂川町(現・那珂川市)は「なかがわまち」と読んでいました。なお福岡県内の自治体としての「町」は例外となる1町(遠賀町=おんがちょう)を除きすべて「まち」と読みます。
新幹線カッコイイー!超カッコイイでーす!速いでーす!
国鉄改革法の絡みでしばらくはJR九州が改札業務担当してたんだよな。
あの法律も30年経ったし、中曽根さんもお亡くなりになったんだから
いい加減今の時代に合うように変えないと、いつまで経っても北海道と四国と貨物の
問題を解決できないのが本当ネック。しかしもう1名、名誉会長様がまだいるから無理か。
いつでも見に行ける🙃
祝35万人🎉
スーツさんをはじめ、ご存じの方がおられたら、お聞かせください。1993年から8年ほど、用事があり東京~博多をひかりで乗り通しました。その際、乗り通して来たひかりが、そのまま博多南行きになることがありました。また逆に、博多でひかりを待っていると、既に乗客がおり、それが博多南発であったことがわかることもありました。しかしスーツさんの動画で、ホーム長が16両分ないことを、今日この動画で知りました。当時(といっても、相当古い話ですが)16両で運転されたときは、ドアカットなどされたのでしょうか?ご存じであれば、お聞かせくださいませんか。
ベンチの向きが線路と平行なのは西日本に限らず東京でも増えてきてますね。
垂直向の方が眺めやすくて鉄道好きにはいいのですが、酔客対策なら仕方がない。
2~3年前くらいまでWIN350を見かけたけど今はもうなさそうですね。