Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
明治元団長です。コメント失礼します。こちらで我が母校の校歌、感無量です。有難うございました。
懐かしい、いつ見ても涙が出ます。30年前と変わらぬエール交換!札幌在住の法政OBでした。
古い話だけど、江川時代 明治に勝って 4連覇決めた後、紙吹雪が舞うなか熱唱しました。懐かしい
1977年秋ですね。私も神宮にいました。鎗田が勝利投手でした。
誰かが言っていましたけど「甲子園での高校野球の応援は庶民的で下町的な感じがする。神宮での六大学の応援は受験を合格したアカデミックな感じがする」と、僕も在学中、24年前に友人と一度だけ応援に行きましたが、物凄く良かったです。東大との試合で、法政は真木(近鉄)、矢野(ベイスターズ)、平馬(東芝)、小坂(智弁学園の監督)とタレントが揃っていました。東大は遠藤(日ハム)が投げていました。試合も白熱し、8−7で法政の勝ち。互いの大学のエール交換も楽しかったです。福井在住のOBです。
私めは100回は、応援に行きました。卒業後は、1回地方大会に2回ばかり
在学中、神宮球場に1回も行かなかった学生は、損をしたと思いますねw在学中は何も思いませんでしたが、卒業して結構経つと懐かしいし、色々思い出しますからw
杏子さんの声が聞こえる。たまらんな。
アナウンスは校歌斉唱の時はイントロ部分から黙ってて欲しいよね。イントロがいいのにね。
詩の明治 曲の法政 知名度の早稲田だが、パクリで脱落よって2大校歌は、法政と明治
やはり明治校歌は日本の3大校歌(早稲田、明治、北大)だけあっていいね。
hiro sils 好きなんですよ、アンチは好きが高じて嫌いになるんでしょうかね。実は大好きなんですから許してスルーしましょ。観客席寂しい。明治女団長の時か?確かにあの子と比べると男は、まあ色々ありますね。
@@テルさん-b2f 明治大元団長ですが、貴方に侮辱されるいわれはないので
@@ここちゃん-e4m 明大生?全員早稲田落ちのくせに偉そうなこと言ってるよww
@@テルさん-b2f 貴方法政の方ですか?もしそうなら貴方のコメントが貴方の母校を汚してることくらいご理解頂きたい
在学中に、明治の校歌は全歌詞覚えました。たまに、うなされる。ええ校歌だと思う。法政大学1974卒業 在名古屋
明治元団長です。コメント失礼します。こちらで我が母校の校歌、感無量です。有難うございました。
懐かしい、いつ見ても涙が出ます。30年前と変わらぬエール交換!札幌在住の法政OBでした。
古い話だけど、江川時代 明治に勝って 4連覇決めた後、紙吹雪が舞うなか熱唱しました。懐かしい
1977年秋ですね。私も神宮にいました。鎗田が勝利投手でした。
誰かが言っていましたけど「甲子園での高校野球の応援は庶民的で下町的な感じがする。神宮での六大学の応援は受験を合格したアカデミックな感じがする」と、僕も在学中、24年前に友人と一度だけ応援に行きましたが、物凄く良かったです。東大との試合で、法政は真木(近鉄)、矢野(ベイスターズ)、平馬(東芝)、小坂(智弁学園の監督)とタレントが揃っていました。東大は遠藤(日ハム)が投げていました。試合も白熱し、8−7で法政の勝ち。互いの大学のエール交換も楽しかったです。福井在住のOBです。
私めは100回は、応援に行きました。卒業後は、1回
地方大会に2回ばかり
在学中、神宮球場に1回も行かなかった学生は、
損をしたと思いますねw
在学中は何も思いませんでしたが、卒業して結構経つと
懐かしいし、色々思い出しますからw
杏子さんの声が聞こえる。たまらんな。
アナウンスは校歌斉唱の時はイントロ部分から黙ってて欲しいよね。イントロがいいのにね。
詩の明治 曲の法政 知名度の早稲田だが、パクリで脱落
よって2大校歌は、法政と明治
やはり明治校歌は日本の3大校歌(早稲田、明治、北大)だけあっていいね。
hiro sils 好きなんですよ、アンチは好きが高じて嫌いになるんでしょうかね。実は大好きなんですから許してスルーしましょ。観客席寂しい。明治女団長の時か?確かにあの子と比べると男は、まあ色々ありますね。
@@テルさん-b2f 明治大元団長ですが、貴方に侮辱されるいわれはないので
@@ここちゃん-e4m
明大生?
全員早稲田落ちのくせに偉そうなこと言ってるよww
@@テルさん-b2f 貴方法政の方ですか?もしそうなら貴方のコメントが貴方の母校を汚してることくらいご理解頂きたい
在学中に、明治の校歌は全歌詞覚えました。たまに、うなされる。
ええ校歌だと思う。法政大学1974卒業 在名古屋